• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達作る時に相手のどこを見て友達になっていいと思う)

友達作る時に見るべきポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 友達を作る際には、相手が面白い人であることや頭が良さそうであることに注目することが多いです。また、寂しい気持ちから友達になりたいと思うこともあります。
  • 逆に友達になりたくないと思う要素としては、相手が面白くない人であることや相手の心を読めないこと、頭が悪そうであることなどが挙げられます。
  • 自身が友達になりたいと思う要素としては、頭が賢くて人をまとめることができる人や優しい人、リーダーシップを持つ人、思いやりがある人、面白い話ができる人などがあります。一方、友達になりたくないと思う要素としては、頭が悪くてまとまりの悪い人や嘘をつく人、怖い人、つまらない話をする人などがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.1

友達になっていいかとか特に考えたことはないです。 気が合うかどうかだから。 友達になりたくないのは 田舎のおっさんというか大阪の下町にいるおっさんというか自分の思ったことを言うというかハラスメントの類をコミュニケーションと思っている人。友達になりたくないというか人間としてあまり関わりたくない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

 こんばんは  悪い事に 利用出来そうだから と云う所が 気に成るのですが  この考えは とても 危険 ですよね  悪い事です 止めましょう  どちらにも 色々 あり 分かる部分も ありますが       基本 感覚で 判断します       その人物の 実力等ではなく       その人が 善か悪 どちらなのか です。             善い人としか 仲良くしたくないでしょう       悪い人は 要りません 来ないでください                    思います。              善い人なら どんな人でも 基本 OKです       でも        悪い人なら どんなに 何かを持っていても              絶対に 駄目です。             わかりますよね               

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10626/33372)
回答No.6

だいたい他の回答した皆さんと同じですが、友達になるかどうかは「うまが合う」か合わないかのどちらかですね。 時々損得勘定で友達付き合いとかする人がいるみたいですが、私はそれは不誠実な感じがしてやらないですね。損得勘定でいえば仲良くしておいたほうが(大抵の場合はゴマをすっておいたほうが)得することがあるのでしょうけれど、うまが合わない人と親しくすることはないですね。 私は社交的なタイプなので、時々「eroeroと仲良くしておくと得することがあるな」と思われて近づいてくる人がいますけれど、そういう人は好まないので仲良くはしないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.5

「友達を作ろう!」って意気込んだり、こういう人と友達になろうとかは なく自然に仲良くなる感じです。 まれに、ものすごい勢いで友達になって!って人は、居ますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.4

そんなの考えてたら友達なんてできない。 自然にフィーリングでできるもんですよ。 無意識で合いそうな人を選んでるところはあるだろうけど、 言語化するために考えると思考が固まってしまうので考えない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8958)
回答No.3

価値基準がお互いに許容範囲であることが条件では。それと友達は作るものではなくできるものではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

態度を変えないww

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達には全てを話しますか?

    あなたは仲の良い友達には 秘密や隠し事を持たず何でも話しますか? 人間生きていたら誰でも人に知られたくない事ってあると思うんです ですが、そういう事を分かち合ってこその友達なんでしょうか? また自分からは自分の聞かれたくない事をあまり話さないまでも 相手から聞かれることってありますよね それがあまり人には知られたくない事のような時は どうすればいいのでしょう? 知られたくないがために嘘をついてしまう事がたまにあります あと私がここで言っている友達とは その場限りの友達ではなくずっと今後も仲良くしていきたい友達の事です

  • 振られた相手と友達は・・??

     好きな人に告白したんだけれど、結果は駄目でした。  友達の子でそれまで仲がよかったし、なんでも言い合える人だったから相手も「うーん・ごめん。お前は友達なんだ。?」と言われ・・ 私は一瞬頭が真っ白になってしまい・・彼がこれからも友達でいてくれっていう言葉を言われたのですが、私は無理だったから「友達ではもううれないよ・・私が恋愛と思ってしまったんだから、ごめんね」といいました。 でも、今思えば、友達でもいれないって振った相手からするとむかつきますか??やっぱり「なんなんだ!」って相手のこと思ってしまいますか?私は、お世辞でもじゃあ友達でって言えばよかったんだろうけれど・・・忘れられそうもなかったから、無理だよ・・って言ったわけで・・。でも、振った相手からすると迷惑な話だったかなって思ってしまいます・・・。

  • 友達関係です。

    私には、今まで隠し事無しで一緒に頑張ってきた友達がいます。 その友達に初めて隠し事をされました。 今までそんなことなかったのでとてもショックです。 隠し事をしないで欲しいというのは、わがままでしょうか? 私はこれからも仲良くしたいのですが、相手が私のことをどう思っているのかわかりません。 だから、どう接していいのかわかりません。

  • 相手の友達リストに私がはいっているか

    質問No.8970308 最近新しくLINEのアカウントを作り直しました。 相手のLINEに私が友達リストに入っているか確認する方法ってあるんですか?? 私にはその知り合いAがリストに入っているんですが、Aのリストに入っているか分かりません。 直接Aに聞く事は出来ないので… Aがまだ私の番号を登録しているかは不明です。 私はしてたのでリストに入ってました。 誰か知ってる人教えて下さい。

  • 友達がいて、良かったと思うこと

    いつもお世話になっております。 私には友達がいません。 私は基本的に孤独が好きなのですが、このGWを一人で過ごしたら、少しこたえました。 なので、たまには一緒に酒でも飲める友人を作ろうと思っています。 しかしながら、友人には私の話を聞いてもらいたいと望みますが、 正直なところ、その方の話を聞きたいとはあまり思いません。 相手には私の都合にあわせて行動して欲しいと望みますが、 正直なところ、相手の都合に合わせるのは嫌です。 そんな自分勝手な事を考えていると、友人探しをためらってしまいます。 友人がいる方、是非教えてください。 友人がいて、人づきあいの煩わしさを差し引いても、良かったと思うことは何ですか?

  • 男友達を裏切ってしまった

    こんにちは、16歳の女です 私は先月、すごく親しかった男友達を裏切ってしまいました。 その男友達とは異性ですがお互い殻を破って話せる仲でした。 特に相手の方は、周りの同性の友達よりも異性の私を信用してくれました。 ですから、私もその男友達の事をどの異性の友達よりも1番に信用してました。 (私の中で異性の親友って思う程です。) しかし、ある事があり私はその男友達を裏切ってしまいました。 謝ったら許してくれたけど、もう以前のように喋る事も凄く減ってしまい、必要最低限の事しか喋らなくなってしまいました。 喋ろうと思えば喋れますが、1度裏切った私となんて…と考えてしまいます。 信用を取り戻したいけど、どうすればいいのか分かりません。 もうすぐ裏切った日から約1ヶ月経つと思いますが、その人を裏切った罪悪感は未だに消えません。 ずっと毎日頭にあります。 信用を取り戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 隠し事

    どこまでの隠し事は必要ですか? 結婚してから、旦那がいろいろと隠し事をしていることが分かりました。 女と2人で飲みに行ってる事が分かった時に旦那は 『◯◯(私)が知ったら嫌な思いをするから、言わなかった。友達やからこれからも飲みに行く』と言われましたが、これはどうしても嫌なので、話し合い上では、もう会わないと言ってくれました。 旦那からすれば、 『優しさからの隠し事』 みたいです。 妻が嫌な思いをするのは分かってるが、趣味(酒の場)は止められない人です。 私からすれば、優しさであろうと、隠し事をする事自体が許せません。 結婚前の二股は、時効…気づいてないフリができます。 でも、結婚してからの隠し事は信頼を無くす事だと思うのです。 私が里帰り中に、誰かとライブに行ってた事も何故か話しません。(ライブのタオルを発見しました。) 何故隠すか分からない事も話してくれないので、まだまだ隠している事があるのだろうと、信じる事ができなくなりました…。 旦那を束縛しすぎだから、嘘をついてまで…になるのでしょうか。 でも、私が言わない限り、家庭より趣味を優先する人です。私自身は、まだ我慢してる方だと思ってます。 そこで、皆様の意見を聞かせて下さい。 家に居るときは、子育ても協力的で優しくてバッチリの父親ですが、外では、趣味に没頭したり、飲み会と言って優しい嘘をついてまで…女と飲みに行ったり…。 こんな隠し事は必要ですか? 結婚しても、相手に黙っていた方がいいことはありますか?

  • 不安症で、彼女のことを心から信用できず、困っています

    付き合って一年半になる彼女がいます。 たまに喧嘩もしますが、基本的には仲良く、隠し事のない付き合いです。 困っているのは、些細な事が気になって、もしかしたら浮気されているのではないか、とすぐ不安になってしまうことです。 毎日メールもしますし、遊びに行くときは誰とどこに行くかまで教えてくれる人なので、 冷静に考えれば全く不安になる必要はなく、逆に疑うのは失礼だとも思います。 また、不器用で正直な人なので、おそらくは嘘をつくのが下手だと思います。 ただ、僕が神経質な性格のせいか、相手の態度や、小さなことが原因ですぐに悪い方に想像が行ってしまいます。 例えば、彼女は最近になって携帯にロックをかけ始めたのですが、 理由を聞いて見ると、紛失した時にプライバシーが漏れないように、とのことでした。 特に嘘をついている風でもないのでその場では安心したのですが、そういったことを後から思い出し、 理性では納得できていても、感情が追いつかず、嘘をつくのが上手いだけで、実は隠し事があるのではないか、 などと良くない想像をしてしまいます。もちろん、一度聞いて納得したことを、再度問い詰めたりはしませんが。 ほかにも、飲み会に行く、帰るときには連絡する、と聞いていたのに、 深夜になっても連絡がないので心配して電話をしたら、隣に男の友人がいて、送ってもらっていると言われ、 さすがにいい気分ではないので、どういった相手かと聞きましたが、なんだか曖昧な返答でした。 後日改めて聞いてみると、酒が入っていて曖昧になっただけで、 こういった関係の友人なので心配しなくていいよと言われ、疑ってもしょうがないので信用することにしました。 ただ、それも後になって考えてみると、やはり実は嘘で、やましい関係なんじゃないか、と不安になってしまいます。 この二つの話だけ上げると、なんだか隠し事があるように思えなくもないですが、 他にこれといって怪しいそぶりもないですし、そもそも毎日連絡は取り合って、 何をしているのかわからない日や時間があるわけでもないので、多分僕が疑り深く、 相手を信用できない貧しい性格なだけだと思います。 理性では信用していて、嘘をつかれている可能性もほとんどないはずなのに、 その少ない可能性に捕らわれて悪い想像をしてしまい、なぜか不安は増すばかりです。 相手のことを100%信用するのが、自分にとっても、相手にとっても、一番いい形だとはわかっているのですが…。 変に束縛したり、いちいち詮索したりすると相手の負担になりますし、 信じてもらってないと感じたら 悲しくさせてしまうと思うので、不安になってもあまり表面には出していません。 ただ、その分、漠然とした不安だけが積もっていってしまいます。 よくわからない質問ですみませんが、どうしたら穏やかな気持ちで付き合っていけるでしょうか。 こういったタイプの女の子は浮気はしないと思う、逆にこういうタイプだったら要注意、といった話でも嬉しいです。

  • FaceBook 相手の友達リストに

     Facebookにて、知人に友達申請をしようとしてます。  その知人の友達リストに私を載せないようにする事は可能でしょうか?。    自分の友達リストを自分のみ、友達、特定と選択して表示は可能ですが、相手側で私のみリスト表示の除外が可能か?という意味です。ちょっと関わりあいたくない方がいるので。  その知人の友達リストは公開設定になっていますので、関わりあいたくない知人の友達がわかっております。

  • 彼氏が出張に秘密で女友達を。

    20歳の女です。 長文ですみません。 14個上の、34歳の自営業 (開業一年半目、彼氏と男性社員2人の小さな会社) の彼氏がいます。 彼氏は仕事柄と、会社を立ち上げたばかりであることとで、よく出張にいくのですが、7月に出張に友達と、女友達を誘って、友達・女友達・私の彼氏・社員の方の四人で出張に行っていたことが判明しました。 私は嘘が大嫌いで、彼にはすべて飲み会などの報告もしているし、バンドサークルの合宿も、嫌だと言われて行きませんでした。 飲み会が好きですが、心配するので、彼の仕事終わりに合わせて帰っています。 (21時~22時頃) ですが彼の方は嘘や隠し事が多いのです。 キャバクラにも、言えば行っていいよ、ただ連絡先は交換しないでね、と言っているのに、全て隠して、しっかり連絡先まで交換してきます。 少々頭が悪いので、頭を使って会話をしていると、すぐにばれますが… 隠さず合コンに行った時はまったく何も思わなかったのですが、その後、女性関係に対して不思議なほど隠すので、嘘や隠し事が嫌いな私は、女性云々ではなく、嘘に対して怒ります。 北海道へ出張に行った時は、『すすきので飲んだ』というので『キャバクラ行ったの?』と聞いても『行くわけない!』と怒り気味に言い(結局行って、連絡先も交換していた)、元カノとも遊んだり電話したりしていました。 元カノと長電話していた時も、他の男友達の名前を出して、頑なに嘘をついていました。 ここ4ヶ月くらいはなにもなかったのですが、この間、彼と仲良くiPhoneに入っている彼の甥っ子の動画を見ていて、他のも色々一緒に見ていたら、出張のときの動画が出てきて、女の人がちらっと映りました。 仕事関係の人かな、とおもい、何気なく この人だれ? と聞いたら、 あ~、また問題が発生したよ と言って、気まずそうにしています。 問い詰めると、出張に女友達(昔の職場が同じで、いまはキャバクラで働いている子)を連れて行っていたようです。 彼が『可愛い』と言っていた子なので、そこも嫌でしたが、長い間隠し通してたこと、その女友達も友達も会社の人も私はあったことがあって、仲が良いのに、全員に騙されていたことに大きなショックを受け、変な疑いを持ち始めてしまいました。 今までの件もあり、ここまで隠すのは、さすがに怒りを通り越して、悲しみにくれています。 発覚して1ヶ月が経ちますが、いまだに毎日嫌なことを考えてしまい、穏やかに過ごせません。 前は、嘘をつかれても、ちゃんと話して仲直りし、一緒にいる時は仲が良く、居心地も良かったのですが、出張に仕事に関係のない女友達を連れて行った件が気になりすぎて、一緒にいても時々発作的に思い出して怒ってしまいますし、仕事を応援する気も失せています。 彼はずっと飲食業(15年近くバーテンダー)で、元ヤンで、やくざとか好きで、周りの友達も派手な遊びをします。 私は厳しい家で育ち、真面目に勉強してきて、よく家族でディナーや、海外旅行に行くような家庭です。 年の差もあるし、育ってきた感覚の違いも大きいのですが、 今回の件は、感覚の違いをとても感じたし、それを隠していた、ということがどうしても理解できず、許せないというか、悲しいのです。 私は彼のいた世界が理解できず、また箱入り娘感にコンプレックスも感じていたので、キャバクラで半年間働き、キャバクラに関しては理解があるし全く嫌だとも思いません。 ただ隠し事や嘘が心底嫌なだけ、女関係に関する感覚が理解できないです。 彼は、はじめての嘘の内容が、元カノに関することだったので、 そのことで私が激怒したことにより、 私が女関係に敏感だと思っているようです。 どうすればこのことを乗り越えられるでしょうか。 彼につらい、と言っても、 ごめん、でもどうすればいいかわからないよ。 と言われます。 彼は飲んでも終電まで(以前の彼なら珍しいこと)、キャバクラ等にはいかない、など気をつけてくれていますが、そうしているから俺は頑張ってるでしょ、というアピールをいつも喧嘩の時にしてきます。 私が気をつけて欲しいのはそこじゃなくて、嘘や隠し事が重なったことで、信用できなくなっています。 そのことを言うと、なんかしゅん、として、話が進まないような状態になります。 決してダメ野郎な感じではなく、男らしい性格をしているのですが、こういうときはダメ野郎です。 別れた方が身のためだと周りには言われます。 彼は少し頭が悪いので、話し合うと私の感覚を想像するのに疲れて頭がパンクしてしまうようですし、文章で書くと読みません。笑 気持ちの持ちよう、今後の付き合いに関してなど、どうすべきでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はEPSON社製品についての問題を抱えています。印刷の指示をしたら、まったく異なる文字が用紙上下左右いっぱいに印字されてしまいます。英字、数字、記号などが各3文字ずつ印字されます。
  • この問題はEPSON社のプリンタに関連しています。印刷指示をすると、予期せぬ文字が用紙全体に大量に印字されてしまいます。印字される文字は英字、数字、記号などがあり、各3文字ずつ印字されます。
  • EPSON社の製品に関して質問があります。印刷をすると、意図しない文字が用紙全体に多数印字されてしまいます。印字される文字は英字、数字、記号などで、各3文字ずつ印字されます。
回答を見る