• ベストアンサー

よく変わりたければ、環境を変えろと言いますが。環境

よく変わりたければ、環境を変えろと言いますが。環境を変えても、180°人は変わらないですよね。 むしろ、突然環境を変えてますます頭がおかしくなる人もいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そもそもまったく違った環境に飛び込めるほどの行動力があるなら、とっくの昔に成功しているわけで。 半端に変えただけじゃ簡単に適応できるので変わりようがないですね。 僕は数年ごとに職場という環境が変わる派遣社員ですが、相変わらずスキルも何も無いくだらない派遣社員を続けています。

その他の回答 (4)

回答No.5

 こんばんは            そうですね そう云う事も ありますよね            環境を変えても 本人の意思、意志も関係しますよね。            悪い環境に居ると その影響を受け              良く無い結果に成ったりもある物です       (それでも 自分が がんばれば           苦労、努力等により   どうにでも成る物        自分が どんなに がんばっても 無理な事                         等あり)                   良い環境に身を置くと その影響を受け              良い結果に成ったりする物です       (それでも 自分が がんばらなければ                      成らない物           自分が がんばれば 成る物)            理想は 良い環境、自分の状態(良い状態)               揃っている事でしょう                 恵まれた環境でなくても         せめて 悪過ぎる環境でなければ                 恵まれて居るとも 云える事           【環境】と【自分】                  が重要な事だと思います                環境は 何時の時代も            選べる人と選べない人 ある物ですよね        自分に 厳しく 生きるだけでは 足りない物        良い環境を 選べるのなら         絶対に そう した方が良いと思います        (敢えて 厳しい環境に 身を置く方法もあり)           環境は 大切だと思いますよ                       

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11347)
回答No.3

他に試すことがないならリスクを背負っても変えてかなきゃならないんじゃないですかね 変わりたいけど何も変えたくない と言うのは矛盾してるかと思います

回答No.2

自分を変えたければ自分が変われば良い。環境を変えられるなら、自分に合わせて環境を変えれば良いだけなので、自分は変わる必要ない。 環境を自分に合わせて変えたいけど、変えられない人が世の中には圧倒的に多いと私は思いますね。

回答No.1

わかります。アナタが変わらなければならないと言う人は自分が責任を負いたくないだけなんですよ。自分は悪くないって主張したいわけです。そういう人は避けた方が良いです。身勝手ですからw

関連するQ&A

  • 環境

    環境 新しい環境の場合、何をやるはずのかい?何となく、緊張しやすい、頭の中でも空白になった。困るんだなあ、どうすればいいのかい?

  • 自然環境について

    ここに質問するのは変だと思うんですが 他の何処に質問すればいいか、わからなかったので・・ 私が聞きたい事は項目で3つあります。 1.自然に恵まれていると言うことはどんなことですか? 2.人間が自然環境に与えてる影響 3.自然環境を守るためにどんな人(団体)が活動をしているのでしょうか? この3つを聞きたいのです。私的にも色々なHPなどを 拝見させていただいたのですがいいHPが見つからなくて・・。あまり頭が良くないので出来れば詳しく教えてください。

  • 環境

    専門の学校は非講師ってたくさんいるもんなんですか? 自分就職しか頭になく授業なんてどうでもいいんですが 一応単位とらなきゃならないのででてます まったく授業についてけません しかも非講師の先生の教科が多く授業以外にまったく聞けないし 聞こうと思ったこともありましたが非講師の先生は授業以外は学校に着てなく予定もあって 授業についていけません クラスの人はいろいろありきけません まず 物覚えが悪いのに授業以外に聞けないのは環境が悪すぎだと思いませんか? ちなみにシステムの授業です どうすればいいでしょう?

  • 世の中は環境・教育とうるさい

    人間の能力・性格は環境で決まるみたいな意見が当たり前になってますが、それは違うと思います。だって同じ家庭・学校・施設で育った子供達はみんな同じか?と言われればそうでもない。おとなしい子と、不良、その中間がいるようにみんなバラバラです。兄弟だって同じ親に同じように教育されても頭が良い子と悪い子中途半端な子のどれかが絶対に育つはずです。優秀な学校だって良い教育してると言われてても成績が良い人から悪い人までいるのが現実なのに、どうして誰もその人自身の生まれ持った才能があったからこそ努力して成功できたとは言わないのでしょう?なぜみんな環境が悪いから、親の教育が悪いから頭の悪い子が育つんだって言うんでしょう?言いたいことわかります?

  • 働く環境

    おはようございます。 いつもお世話になっています。 今日は働く環境について質問させていただきます。 私は先月の半ば過ぎから今の会社に勤めています。 まだ入社して数日の頃はあまり気にしていなかったのですが、最近になって自分はここにいて場違いかな…とか、自分には向いてないんじゃないかな?とか凄く思うようになりました。 社内でもみんな良い人ばかりではないので、キツい性格の人もいます。 キツい性格の人は何でも言い方がキツいです。 その言い方で毎回言われると、自信のないのに輪をかけて辛くなります。影で言われていた事もありました。聞こえなければよかったけど聞こえてしまったのでとても凹みました。 私のしている仕事は専門職で、覚えるのにも多少時間がかかります。 特に私は今までもそうでしたが、人より慣れるのに時間がかかると思っています。 昨日は辛い気持ちで頭がいっぱいになってしまい夕飯を作る事できませんでした。昨日の晩、今日の朝と食欲もありません。出勤するのが憂鬱でたまりません。 私はどうしたら良いでしょうか?

  • あなたは、「あたらしい環境」になったときすぐに慣れますか?

    新年度。なにかと、「あたらしい環境」にであう人もおおいのではないでしょうか。私は堅い人間なんで、あたらしい環境になじむことができません。それに対してどう努力してよいかもわかりません。何か良い方法ありませんかね。 あなたは、環境にすぐになじめますか?どんな書き方でもかまいません。ご意見お聞かせください。

  • 環境を守るために

    学者などが環境破壊を守るためにいろいろな対策を言っていたりしますが、実際にやっている人はその人たちとあとホンの少しの人で大多数の人が実行していないという現状ですよね。夏休みにいろいろ調べて思ったことなんですが。そこでこれからの研究(?)にいかせるかなと思ったのですが、どうすればたくさんの人に環境対策をしてもらえるようになると思いますか?お願いします。

  • 悪化した職場環境に慣れるには

    こんにちは。 事情で気に入った仕事を辞めてから、いくつか仕事をしてみましたが、前よりも悪くなったことが目について耐えられませんでした。 次こそは長く続けていきたいので、ぜひアドバイスをお願いします。 前にいたところは環境も人間関係も仕事内容も勤務地もすべてにおいて満足行くものでしたが、どうしても辞めざるを得なかったのですが、 よく「今の仕事に満足できる人はどこでも満足できる(続かない人はどこでも続かない)」ということを聞いていたので、 また同じように納得できるところが見つかるはずと思っていたのですが、全然です。 どうしても前の環境と比べてしまって、悪いところが目についてここじゃないって思ってしまってそのうち苦痛になってくるのです。 実は前の職場が初めての職場ではなく、そこに勤め始めたときもその前の職場と比べたこともありましたが、その前が劣悪な環境だったため、いつも「ここにいられて幸せ」と感じていました。 なので今はその当時とは正反対です。 前の職場が運命の出会いだったのかもしれませんが、もうその仕事には戻れないので、どうにかしなくてはなりません。 人間、悪化する環境に慣れるのはとても苦痛が伴うのだと最近頭では理解してきましたが、どうしたら過去の環境を忘れて慣れることができるのか知りたいです。 特に、その会社に入った当時より努力してスキルも上げたのに、 なぜより良い環境ではなく大変な環境に置かれなくてはならないのかと頭で納得が出来ないんです。 努力すればよりよい環境で仕事できると思っていたのに。 なので、悪い環境でも自分で努力すればいつか良い環境に移れるという希望がもてなくなってしまいました。 そして悪いとこばかり目についてそれが「こんなところにいていいのか?」と自問自答していまい自分で自分を苦しめています。 転職や異動で最初は誰でも環境の変化に戸惑うと思いますが、私は戸惑うレベルが酷すぎると自覚しています。 どうしたらまた満足いく生活を取り戻せることができるのか教えてください。

  • 人生は「どういう環境で育ったか?」で決まりますよね

    25才です。 私は母、祖母、叔母、私、兄弟という、とても複雑な環境で育ちました。 私自身もとても複合的な人間です。 昔から抱えている悩みなので、相談させて頂きます。 世の大半の人には両親がいますが、社会に出ればそんなことは関係ありません。 ただ「使えるか人間かどうか」というだけ。 では、使える人間になるにはどうすれば良いと思いますか? 男の働く姿を見ずに生きてきた私には、恥ずかしながら社会というものがわかりません。 周囲はただの甘えだの、他人の事情には深く介入しないと言って済ますでしょうが、これが現実です。 この悔しさは、その状況に立った人間でなければわからないでしょう。 ですが、そのような人間は少数でしょう。 親が金持ちで、裕福で教育にいくらでも賭けられる環境で育った人間を見ていると虫唾が湧きます。 というより、この世はそういった人間が出世できるのでしょう。 わからないことは親が教えてくれる。 周囲も優秀そうな人には頭が上がらない。逆は見下す。 優秀な人間は全てが「努力」によるものですか? 違いますよね? ただ闇雲に努力しても何の意味もありません。 勉強にしても「コツ」を知っていて、能力があってその「やり方」を知っている人間が努力するからこそ、 良い結果が得られると思いませんか? したがって、人の一生は今まで「努力の仕方を知っている人の環境に身を置けたか否か」で決まると思いませんか? コツもやり方もしらない人間がどんなに努力しても、良い結果は生まれません。 「親が金持ち→教育にお金をかけられる→頭の良い学校へ行かせられる→優秀な人間に育つ」という公式が成り立つのです。 これが私の持論です。 何か間違っていますか? また、私は今後どんな人間になりますか?

  • 家庭環境、社会環境

    何故人は、ひどい家庭環境や社会環境などにあったにもかかわらず、立派に成長していける人とそうでない人(非行や犯罪にはしる人)がいるのでしょうか?