• ベストアンサー

SNSで見知らぬ人のところに何故行くのでしょうか?

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2272/15108)
回答No.5

実際、声を掛けられたら警戒するのでしょうが、何度か、やりとりをするうちに 自分の中でイメージが膨らんで(自分の理想)全てが真実だと 微塵も疑わないからなんでしょうね。 もっと親が「知らない人に付いて行っちゃ駄目」とかじゃなく 具体的に説明した方が良いと思う。最近の子、想像力(どういうことが起きるとかの) に欠けてると思うので。 リアルの生活での友達関係が複雑で疲弊してるからネットに救いを求めてる 気がします。

noname#256320
質問者

お礼

騙す人間は同調したり、褒めたりすることで、未成年の心をつかんでいくんでしょうね。 だからその人をいい人だと感じて、会ってしまうんでしょうね。 しかし会ってみたら悪い人で、被害に遭う・・・ 言葉だけで、人を信用してはいけないと、教えるしかありませんね。

関連するQ&A

  • あのSNSっていいことあるんですか

    SNSってしていいことあるんですかね 自分はニュースとかでそういうので実際にあって殺されたとか事故に巻き込まれたとか悪いことをいっぱい聞くのですが それに中毒になるという話も結構聞きます これもSNSですよね 違いましたっけ?? まあこういうことを人に聞けたりネット上でしか言えないことを相談できたりするのはいいですけど そういうのってためになるんですかね もしこういうのがなかったら周りの人に聞けるからその方がためになると自分は思うんですよ こんなこと言っておいてここで質問してるのは矛盾してますが まあよかったら答えてください

  • 法律 誘拐の定義は

    ニュースでよく大人と未成年の関係で大人が逮捕されるのを見ます。 しかし例えばその人の親ともともと知り合いという関係もあると思います。 それで、例えば親の子どもと仮に出かけるのは誘拐では無いのですか? 仮にその未成年の人が泊まりにくる場合は?

  • SNSを飾らずやっている人いますか?

    私過去にやっていたんですけどいわゆるSNS疲れになって辞めてしまいました いつでも前向きで頑張ってる自分、人生楽しんでますよアピール等にうんざりしてしまったからです しかし最近またやり始めようかなと思っています それは前とは違ってマイペースで大勢の人の目も気にせず生活のありのままと書き記すことによって自分の心の安定がもたらされるかもしれないと思ったからです 今は人と全く遊びに出なくなってしまったので本当に地味なものになると思うのですが、私と同じ感じでSNSをやり続けている人はいるでしょうか? そういう人に質問です それでもやっぱりいつかわずらわしくなりますか? その中でも良い人との出会いはありましたか? 他にも得たもの、嫌なことなどありましたら感想をお聞かせください facebook mixi googole+などのSNSでお願いします

  • SNSから始まるお付き合いはありでしょうか?

    某SNSで出会った男性に先日告白をされました。彼はSNSやメールなどでやり取りがとても優しいです。絶対私に無理をさせないし、自分のコンプレックスなどもカミングアウトしてくれました。そんな彼を始めは同じ趣味の仲間だったのが、告白されて少し気になりだしました。 でも、彼の住んでいる所は遠いし、第一年が7歳も離れています。私は未成年。 今度私の所へ来てくれるとも言っています。 ですが、怖いです。SNSでの出会いは今の時代有りだとは思いますが、自分のこととなると… やはり断わった方がいいのでしょうか? それとも、このまま付き合ってもいいのでしょうか? 現在このような出会いで付き合っている人はいますか? 馬鹿な質問だと自分で分かっています。

  • 親しい人がSNSで

    とくに深刻に悩んでいるというわけではないのですが、質問させてください。 最近親しくしている男性がいるのですが、(付き合ってはいませんが気になっています) SNSではその人は割と分け隔てなく自分の友達には一律にいいねを押している ような人です。 が、私にはいいねを押してくれなくなりました。 日ごろから全員に押しているわけではない人なら特に気にもならないのですが、 分け隔てなくしている人がむしろ押してこなくなって何だろうと思ってます。 近い友人にも話しましたが、 「かえってよく会うような近しい人にSNSを通していいねするのってよそよそしくない?」とか 「たとえが違うけど夫婦とか彼氏彼女でお互いSNSやってる人って相手の書き込みに いいねしないこと多いよね?」とか いろいろ可能性の話をしてくれたのですが、 私はその人と親しいですが付き合ってはいないですし、 しっくりくるようなたとえでは無いなと思っています。 先日会ったばかりですし、お土産も頂いたりしているので 仲たがいしている認識は無いです。 よく、芸能人でもコンビを組んでいるような人の連絡先は知らないとか 近しいがゆえに距離を置いているっていうようなことと同じなのでしょうかね。

  • SNSで知り合った人

    SNSで知り合った男性に「会わない?」と誘われました。 その人とは1ヶ月ほどメールしていますが、写メなどは交換していません。 会うならご飯を食べに行くか、カフェでお茶する予定です。 しかし、ネットで知り合った人に殺されたり襲われたり怖い事件もありますし… SNSを利用し始めたのも最近で「会おう」と言われたことがないので困ってます。 SNSで知り合って実際に会ったことがある方の意見が聞きたいです。

  • SNSをやらない人になりたいです。

    SNSを辞めたいです。と言っても、LINEは必要な連絡手段ですので別ですが。 Twitterは辞めて2.3年が経ち、ない事が当たり前となりました。ただ、最近はみんなInstagramを使い、私もまたInstagramには登録しています。あと、たまにFacebook。どちらも登録のみで投稿など殆どしません。他人の投稿を見るだけの覗き野郎です。 でも人の生活を見ていてもあまり得はないような…一度辞めたものの、何か見たくなってしまいまた登録してしまいました。 でもSNSをやらない人って余裕がある感じで、あまり干渉もされず、カッコイイです。 私もSNSやらない系の人になりたいのに、辞める勇気が… SNSを批判するわけではないですが、SNSをしているとみんなは楽しそう…とか思うだけだし、自分の生活はあまり見せたくないというか、思いの外いい写真なんて撮れないし、そもそもすぐInstagramにアップという習慣もありません。いっそ辞めても誰も気づかないかと(笑) どうしたら綺麗さっぱり辞めれますかね?スマホに時間奪われたくないです。

  • SNSを広めるには

    子育ての親専門のSNSを作ったのですが、まだ誰も会員のいない状態のSNSをどうやって人に知ってもらい、会員を増やしていく方法がまったくわかりません。 例えばどんな方法があるのでしょうか??

  • SNSでぼっちになる人

    こんばんは。質問タイトル通り、 SNSでぼっちになる人の特徴を教えてください。 自分がそうなので参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

  • 何とかしたい!SNSのウザい人!

    某SNSに参加しています。 そこでウザい人と言うか、 ちょっとどう対応していいのか分からない人がいるので ここで質問させて下さい。 その方とはフレンド登録をしましたが、 最近ほとんど毎日のようにメッセージが届くようになりました。 しかもメッセージの頻度がハンパじゃなく、 最近では6月23日20:59、21:13、22:33、22:40、22:59、23:17、 23:25、23:45、5:22、6:20・・・と1度に10数通も送られてきて、驚きました。 しかも内容が「おーい!」、「ちゃんとメッセ見てる?」、 「返事しろよなー」、「おじちゃんと遊ぼう」、 「引きこもってんじゃないの?」、「・・・無視されて悲しい」と、 全く意味のないのばかり! そこで「私だっていつもパソコンしてるわけじゃないんです」と 返した所「そうだよねぇ…、いつもネットやって訳無いよな~、 犬の散歩にもいかなきゃならんしなぁ。でもね凹んでて 余裕がなくってなぁ、何か寂しくなったんよ…」と返信が。 そこから自分は不眠症だ、睡眠薬を飲んでも眠れない、 そのせいで常に体調が悪い・・・と、正直どう返したらいいのか わからないメッセージを延々と送ってきました。 最近は、私のブログの方にも頻繁にコメント(これもまた、 「○○ちゃ~ん、あ~そ~ぼ~」と言った、全く意味のないもの) されるようになり、対応にかなり困ってます。 SNSの方は放置していますが、このような場合、 どう対応したらいいのでしょうか? 上手くまとめられませんが、以上です。