• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タワマンで窓がはめ殺しの家って)

タワマンで窓がはめ殺しの家って洗濯干すときにどうしてるんですか?

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

タワマンではなく、普通の一戸建てですけど外に干したことはありません。全て部屋干しにしています。上層階だと風が強いですから外に干そうものなら飛ばされるリスクが高いはずです。落ちたりしようものなら探すのが困難なばかりではなく、道路で走行中の車の窓に掛ろうものなら事故にもつながりかねません。

noname#246748
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 俺はタワマンに住む

    今度タワマンに住もうと思います。 温泉もプールもサウナもジムもフルスペックで 揃っています。賃貸でも3.5万円です。 私は勝ち組ですか。 https://www.angel-f.com/yuzawa/mansion/2521.html https://www.angel-f.com/yuzawa/rental_list/2521.html

  • 家の窓に石を投げられています。

    たまになんでこんなところに石があるんだろう??と窓の前に落ちている小さな石をよく見ては片付けていたのですが、今朝近所の女の子が「えぃ」「えぃ」と威勢のいい掛け声とともに我が家に向かって石を投げてました。突然のことで見入ってしまい、注意することもできませんでした。その子供と私は面識がほとんど無いのですが、近所に住んでいることは確かです。よく窓の前に石が落ちていたので初めてではないと思います。洗濯物を庭に干すと、いじられたような跡があったので、それも今思えば子供のいたずらだったのかなあと思うしだいです。投げ終わった後、「ママー」とかわいい声でママのところへ走っていく後姿をみて、子供の二面性に不安を感じつつ、ママ経由で苦情を申すのもためらうなぁと思ってます。基本的に我が家全員が接点のないご近所様なのですが、今後のことを考えても荒立てたくないので、うまくやめてもらう方法がありましたら、教えてください。

  • 窓から○○が見える家に住みたいなぁー

    富士山?海?山?湖?川?滝?・・・ 東京タワー?通天閣?スカイツリー?・・・ 鉄道?新幹線?・・・ 街並み?商店街?行き交う人?・・・ いろいろあると思いますが、窓から何が見える家に住みたいと思いますか?

  • 家の窓について

    家の窓について 新築にあたり窓について悩んでます ジャロジー窓、引き違い窓、上下窓、はめ殺しなどいろいろあってよくわかりません 図面では (1)1階 トイレとお風呂はジャロジー窓がついています、メンゴウシがついてます。これって防犯も含めてどうなのでしょう、引き違い窓のほうがいいんでしょうか (2)2階 トイレと階段の風通し窓にジャロジー窓がついてます。メンゴウシはありあません。引き違いのほうがいいでしょうか (3)3階 普通に引き違い窓がいっぱいついてます、防犯上、なんかしたほうがいいのでしょうか 素人ですいません よろしくアドバイスのほどよろしくお願いします

  • 窓から、○○の見える家に住みたいなぁー

    よく、東京で住む場所を探している人は“スカイツリーの見えるところがいい”と言う人がいます。事実、スカイツリーの見える物件の家賃は高めだそうです。 そうでなくても、富士山が見える、海が見える、夜景がきれい、夕日がきれい、新幹線が見える・・・いろいろあると思いますが、皆さんだったら、窓からどんな風景・光景の見える家に住みたいですか?

  • あなたの住んでいる家の窓からは何が見えますか??

    あなたの住んでいる家の窓からは何が見えますか?? 建物や風景で~

  • 窓のない家について

    お初です♪ 実は気になることがあり質問させてください!! 皆さん、窓のない家ってどぉ思いますか? しかも窓のない家ってどうやって光とか風とかを取り込んだり換気をしたりするのでしょうか? 窓のない家の長所と短所って一体なんだと思いますか? 誰か知ってる人は教えてください。

  • どっちの家に住みたいですか?

    (1) 1つの部屋に1人で生活する。光熱水費が高い。冷蔵庫や洗濯機は自分で用意して自分で使わなきゃいけない。1人暮らしと同じなため、色々なことを自分で管理しなきゃいけない。自由がたくさんある。 (2) 光熱水費が安い。4人~5人暮らし(自分の部屋はある。)。冷蔵庫や洗濯機は最初から置いてある。冷蔵庫や洗濯機や風呂は共同で使う。

  • 窓のシェードの取り付け方

    窓のシェードを、上のマジックテープ部分だけを外して洗濯したのですが、洗濯している間に他の人が窓を触って、残してあった紐を抜いてしまいました。 紐を通しなおして取り付けているのですが、どうもうまくシェードが上がるようになりません。 紐の引っ張る部分の真上の滑車が、むき出しになっている大きいタイプです。 どこかに参考になるものがあれば教えて下さい。 本当に困っています。m(_ _)m

  • 窓、網戸の掃除

    窓や網戸掃除はどれくらいの頻度でされていますか?カーテンが網戸の汚れを拭いてしまったり、洗濯物が窓や網戸の汚れを拭いてしまったりします。。。特に洗濯物は、ベランダが狭いので、どうしても窓や網戸に触れてしまいます。皆さんどうされてますか?同じように、洗濯物が窓や網戸に触れてしまう、という方、毎回洗濯物を干すたびに窓や網戸のお掃除をされているのでしょうか?