叔父のお葬式に行かなかった自分の後悔と親の言葉の意味

このQ&Aのポイント
  • 叔父のお葬式に行かなかった自分が後悔しています。親からの言葉「無理しないで」とは社交辞令だったのでしょうか?仕事を休むべきだったのか悩んでいます。
  • 叔父のお葬式に行かなかった自分は非常識だったのでしょうか?後悔している毎日です。
  • お通夜もお葬式も欠席すると親戚付き合いを断ち切る意味になるのでしょうか?どうしても行けなかったので、お線香をあげに行く際にどのような顔をすればいいのか悩んでいます。
回答を見る
  • 締切済み

叔父のお葬式に行きませんでした。

叔父のお葬式に行きませんでした。 親から訃報の知らせがあり、お通夜の日はたまたま仕事が休みでしたが自分は遠方に住んでいるためお通夜でも日帰りでの参列は難しく、自分の親からも(叔父の家族からも)「遠いから無理して来なくても後日お線香あげるだけでも良いよ」と言われました。 遠いといっても車だと5時間程度の距離です。 叔父とは親に連れられて毎年正月に顔を合わせる程度の付き合いです。 私が「行こうかな?」と言ったら「出たい?無理しなくて良いんだよ」と親から言われ・・・ 葬儀は親族のみで行うそうで、今はコロナのこともあるし、少人数でやりたいのかな?あまり遠方からは参列して欲しく無いのかな?と勝手に感じて 調べてみると会社には3親等は忌引きが出ないし、叔父や叔母の葬式に行くために休む人なんて見たことないし、祖父祖母や親が亡くなった時みたいに是が非でも仕事を休んでまで緊急で参列するもんじゃないのかな?と勝手に思ってしまい・・・ でも仕事を休んで行くべきなのかどうしようかと悩んでいたところ、親からメールで、お通夜の時間と場所の連絡。文面には「無理しないで」との言葉があって。 やっぱりこういう場合は無理して行くものじゃないのかと思ったので、お通夜の日は予定通り遊んで過ごしました・・・(しかし後ろめたくて楽しくない) 弔電&香典は出してもらいましたが・・・ 後から聞いた話では、親族ほぼ全員参列していて大半は地元ですが、遠方からも参列していたそうです。それを知って、初めて、やっぱり自分も無理してでも行くべきだったんだと後悔しています。 この場合「無理しないでね」という親の言葉は社交辞令だったのでしょうか?まさか親が社交辞令を言うなんて思っていなかったので、真に受けてしまいました・・・ 仕事は無理して休もうと思えばたぶん休めました・・・ お葬式に行かなかった自分はやっぱり非常識ですか? 行かなかったことを後悔していて毎日毎日考えます。 こんなに後悔すると思っていませんでした。 いまさら後悔しても手遅れなのですが・・・ お通夜もお葬式も欠席するって今後は親戚付き合いしませんって意味になりますか? どんな顔してお線香をあげに行けば良いのでしょうか・・・ 合わせる顔がありません。。

noname#245122
noname#245122

みんなの回答

回答No.8

60歳 男性 悩んでも過去は修正出来ません 後日、行くしかありません

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.7

地域性にもよるでしょうし、一族の価値観の問題もあるので、 一概にはなんともいえませんが、あなたの親の様子から 察するに、そこまでナイーブになる必要はないと 思いますけどね。 親戚の中には、あの子は来なかった、とか、言う人も いるかもしれませんが、少なくとも、あなたの親の 価値観としては、そこまで無理する必要はない、 と思っていたんだと思います。 私は思うのですが、こういうのは、大切なのは あなたの気持ちなんだと思うんですよ。 故人を偲んで、あなたが行きたいと思ったのであれば 行けばいいし、そこまででもない、と思えば 行かなければいい、と思います。 他人の目や、評価を気にして、なんていうのは、 本来の意味から外れていますし、故人も喜ばない でしょう。 今回のことはもう済んだことなので、後日お伺いし、 お線香をあげるしかないでしょう。 今後は後悔がないように振る舞えばよいと 思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10466/32910)
回答No.6

そういうのは、うるさい一族とうるさくない一族に分かれると思いますね。うるさい一族はとにかく来なかったらアイツは来なかったとああだこうだいわれます。でもうるさくない一族なら別に何もいわれません。 ウチの一族はうるさくない一族なので、数年前に叔父が亡くなったときも一族が揃いませんでした。何十年ぶりかに会えるかと思った従兄弟とも会えなかったですね。車で2時間もかからないような場所に住んでる人です。 あとその叔父さんに散々迷惑をかけた弟さんの奥さんも来なかったですね。弟さんは弟だから来ましたけど、迷惑をかけている諸悪の根源はその奥さんです。それが分かっているから、奥さんは来なかったです。私、その人とはたぶん生涯で一度しか会ったことがないと思います。

noname#255857
noname#255857
回答No.5

叔父によっぽど世話になていて、 絶対葬式に行かねば!と貴方が感じるほどの関係なら 行くべきでしたが、そうじゃないんですよね。 故人への罪悪感ではなく、親戚間での世間体とか 非常識を疑われる対面しか気にされてないようですし。 なら別にあとで線香あげるだけで充分かと。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4150)
回答No.4

私の親類が、今月亡くなられたのですが、昨今の事もあり「近くに立ち寄った時で良いから」となりました。 みんな関東で電車で1時間半くらいの所に居るのに「家族葬」でした。 なので、全く気にしなくても良いと思いますよ。 たまに帰省した時にでも線香をあげれば良いと思います。

回答No.3

気にしなくていいとおもいますよ。私も叔父や叔母の葬式は行ったときもあれば行かないときもあるし、私の父に葬儀には親戚でこなかった方も結構おりますので。

  • gomapapy
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

過ぎたことはもう取り返しが付きませんから、その辺りは割り切って、次会う時にすみませんでしたと謝って、どうして行かなかったのかの理由と、それから後悔していることを伝えるといいと思いますね。 それでお許しが出るかどうかは相手次第ですが、多分大丈夫ですよ。もしどうしても気になるようでしたら、今からでも電話でお話されてもいいと思いますよ。実はこの間行けなかったことを気に病んでいると伝えれば、いくらかすっきりすると思いますが。 私もお世話になった人が亡くなった時に行けなかったのではなく、行かなかったことがあります。理由もやはり遠方だったというのが言い訳でした。 それ以来気にしてしまい、思い出す度に申し訳ない気分になっていましたから、もう怒られてしまえ、思い切って電話で打ち明けてしまえと思って突然電話しました。 すると相手はむしろ恐縮してくれて、笑って許してくれました。いや、許すも何も気にかけてもらったことに喜んでさえくれました。その後の私と来たら、もうすっかり楽になってしまって、もっと早く電話すればよかったと思ったほどでした。 あなたも怒られ覚悟で連絡してみてはどうですか。

noname#247529
noname#247529
回答No.1

社交辞令かどうかは知りませんが、大事なのは一刻も早く、線香をあげに行くことです。 有給に理由はいらないのが正しいので、私事とか適当に書くなり、次の休みに予定するなりして、とっとと行きましょう。 長引かせると一人相撲で余計につらくなります。自分の精神衛生のためにもなるのだから。

関連するQ&A

  • 出席出来なかったお葬式後

    昨年末義祖母(主人の母方)が亡くなり、義祖母が住んでいた義叔父の自宅でお通夜とお葬式でした。 私も参列するつもりでいましたが1歳半の娘の体調が悪く、新幹線で4時間さらに在来線で1時間半と遠方なので結局主人だけ参列となりました。 もう少し暖かくなったら主人の実家に行くのでその時にでも義叔父の自宅に行きお仏壇に手を合わせたいと思います。 そこで義叔父になんと挨拶をすれば良いのでしょう? 義叔父の自宅でのお通夜とお葬式でしたから、主人が参列してますが本当なら私もお手伝いする立場のはずですので、しれっとお仏壇に手を合わせて帰ってくるワケにはいかないですよね。 『葬式の時はお手伝い出来ずすみませんでした』とかでしょうか? こんな場合どう挨拶すれば良いのでしょう?

  • お通夜・お葬式について

    30代の夫婦です。(私は長男です) 長文ですがよろしくお願いします。 私の両親は 共に兄弟が多いので(父6人・母8人) 親戚、従兄弟達が たくさんおります。 年々、親戚(伯父・伯母)の方々も高齢になり ここ数年、残念な知らせが多くなって来ました。 お恥かしい事ながら私は 知識や経験が浅い為 その都度 母に聞きながらやっています。 (1) 私は出来る限り お通夜・お葬式の両日 参列しています。     その際、親族席に座り お通夜は、通夜ぶるまい ・ お葬式は、出棺までいます。     しかし従兄弟達は お通夜のみの参列で お焼香の後 すぐ帰ってしまいます。     私が仕事の都合上、お通夜には行けるが お葬式には行けない場合     母が妻に 『私の代わりに お葬式に参列してもらえると助かる』 と言うので、妻が参列しています。 私としては・・・ 故人と同じ関係である 従兄弟達が お通夜しか来ていないので 私がお葬式にいけない場合 妻が代わりに参列しなくても良いのではないか??? (2) 先日も残念な知らせがありました。     この時母が 『妻に、お通夜・お葬式の受付をやってほしい。』 と頼まれたそうです。     母より 亡くなったと知らせを受けた時、 この事を聞いたのですが     断っても良いと 言っていたので 断るつもりでした。     (妻は、ほとんど面識がないですし お葬式の日は 私が仕事を抜けてでの参列で     出棺の後 すぐ帰らなければならなかった為)     しかしその日の夜 お線香をあげに行った際 喪主の方直々に 頼まれてしまい 断れませんでした。     結局妻は 精進ぶるまい? の席まで いなければならなかったそうです。      私としては・・・ 本来受付は 私や従兄弟達が やるのが好ましい様なのですが なぜ妻に頼むのか? (私に頼まなかったのは 大雑把な性格で だらしがないからだと思いますが・・・汗) またこれを機に 今後、妻が頼まれる事が多くなるのではないか・・・ なので 母より事前に 断ってもらった方が 良いのでは??? 妻は 『お義母さんの言う様にやっていれば 間違いないでしょ。』と言ってくれておりますが やはり気疲れでしょうか、私の代わりに参列した時は 帰って来たら ぐったりしています。 (父も免許を持っていますが そういう訳にはいかないと 行き帰りの運転も 妻がしていますし、 何よりも ほとんど面識がない人達の中に一人。 私の両親が一緒ですが それはそれで・・・ですし。) なので、翌日は朝起きるのが 辛そうです。 (ゆっくり寝てて良いと言ってます) 私側の親戚が多く またこの先 年々この様な事も 増えていく事ですし 妻に対して 申し訳なく思っております。 皆様は お通夜・お葬式の際 どうなされておりますか??? 私の代わりに参列しなくても良いのでは・・・ 受付などを頼まれた際は 母より事前に 断ってもらった方が良い・・・ 等々 皆様の ご意見やアドバイスを聞きかせ下さい。 これを参考にした上で 母に話(相談) してみようと思っております。 よろしくお願いします。

  • 妻の祖父母の葬式への参列について

    妻の祖母(妻のおじ方に居る)が今、危篤中だそうです。 同居はしておらず、遠方です。 昨年結婚したばかりで、私は妻の祖母との行き来もあまりありません。 もしも亡くなった場合、妻は通夜・葬式へ参列させるつもりですが、 社会一般的な考え方として夫の私も通夜、もしくは葬式へ参列すべきでしょうか? 夫の私は仕事がありますので、それとも実の孫である妻を送り出し、 香典で気持ちをあらわすということでも よいのでしょうか? 私たち夫婦も常識がなく判断に困っています。

  • 弟がおじの葬式に行かないといいます

    おじが亡くなりましたが、 通夜と葬式の父(おじの弟)とおば(おじの妹)の 香典その他もろもろを弟が負担しました。 全部で20万です。 父はいいとしておばの分も負担した事に納得がいってなく 顔をあわしたくないと葬式を拒否してます。 おばには返してもらってない弟への借金が15万あります。 それでさらに10万要求された事が精神的な負担になってるようです。 無理やり連れてってもいいんでしょうか?

  • 彼の父親のお通夜・葬式に参列するか困っています。

    彼の父親のお通夜・葬式に参列するか困っています。 彼氏の父親が亡くなり、今日お通夜がありますが (1)10年以上付き合って、お互いの親に1回挨拶をしている (2)私の親が反対しているため、まだ結婚できる状態ではない (3)彼氏の家族にも良く思われていない(気がするだけですが・・・) という状態で、参列しても良いかどうか悩んでいます。 一度、彼氏には「現状では迷惑になるから参列しない方が良いのでは」と聞いた 所、「別に無理しないで良いよ」と言われました。ただ、お葬式の連絡を 彼氏がくれたということは、暗に「参列して欲しい」というメッセージだったのかなと思ったりします。 どうすればよいのでしょうか?

  • 彼のお祖父さんの葬式

    彼氏のお祖父さんが亡くなりました。明日がお通夜で、葬式は明後日です。明日は仕事で、通夜には参列できませんので、お葬式に参列しようと思っています。 まず、彼の実家とのお付き合いの状況について お祖父さんとも面識はあり、彼の実家にも幾度となくお邪魔させてもらっています。彼との付き合いは5年近くなり、結婚も考えています。正式な挨拶はまだですが、互いの家族が結婚する意志があることを分かっています。 質問内用 1、お葬式に参列する際、親族のほうに参列し、火葬場まで来るように彼から言われています。しかし、ご挨拶さえしていないにも関わらず、そこまでしても良いものか…焼香だけして帰ろうと思っていたのですが、彼の独断で私の分のお弁当までもう既に頼まれているらしく、どうしたものかと迷っています。 2、香典についてです。焼香のみなら、5千円と考えていたのですが、親族と一緒にとなった場合は1万円が良いでしょうか?それとも、香典返しで無駄な気遣いを生まないために、5千円に抑えるべきでしょうか? 急なことで、喪服すら今日慌てて買いに行った始末です。全く無知なので、ご親戚の方にも失礼のないようにどうかご指導ください。 長文で申し訳ありません。

  • 従叔父の法事について

    従叔父(親のいとこ)の法事について、どこまで出席すべきものなのか悩んでいます。 通夜・葬式・四十九日には出席しましたが、仕事の都合で一周忌に出席が難しい状況です。無理をしてでも出席するべきなのか、それともお香典を両親に預ける等すべきなのでしょうか。いくら程包めば良いのかも、毎回悩んでいます。 また、何周忌までそれを続けなければいけないのかも、お教えいただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 遠方の叔父が亡くなりました。

    急いでいます。 アドバイスをお願いします。 遠方に住む親戚の旦那さん(叔父)が亡くなりました。 昔はよく遊びに行き、叔父さんにもよくしてもらいしたが、今朝亡くなったという連絡が人づてにまわってきました。 仕事をもっているため、片道6時間の距離をかけ、通夜、告別式に参列することは断念しました。 たまたま旅行中の母が、親戚の家の近くに滞在中なので、母は通夜にも参列するそうです。 ですから、お香典を託すことはできるのですが、一言添えたいという気持ちもあります。 葬儀後に、一言添えて花ギフトを送る手もありますよね。 どのようにするのがいいでしょうか? 今のところ電報は考えておりません。 また、直接叔母さんに電話するとしたら、どのようなタイミングがよいでしょうか?

  • お葬式、母、祖母、叔父にかける言葉

    昨日 私の祖父が亡くなりました。 今日からお通夜、お葬式と忙しくなります。 母と祖母、叔父へなんて言ったらいいか 夜通し考えたのですが、なにかしらじらしい言葉しか 思いつきません。 昨日の夜は祖父を想って泣きました。みんなも泣いているんじゃないかと 思います。 お通夜の前にみんなに言葉をかけに、お通夜・お葬式の手伝いへ これから久しぶりに田舎へ向かうのですが 笑顔で会うのも変だし、だからといって暗い顔をすると せっかく久しぶりに会えたのに、 ふてくされているように見えるかもしれないと思っています。 何かなぐさめる言葉をかけたいのですが どんな態度でなんて言ったらいいのでしょうか。 みなさんなら、なんと言葉を伝えますか? 祖父は以前から病気がちで何度か入退院を繰り返していました。 みんなはもう、うすうす、今回はきっと最後かもしれないと思っていました。 乱文お許し下さい。 落ち着こうとすればするほど、悲しみにとらわれてしまいそうです。 母、祖父、叔父へ会って、なんと言葉をきりだせばいいと思いますか? 回答宜しくお願い致します。

  • お通夜もお葬式にも参列できない者ができることは?

    昨日、祖母が亡くなりました。 両親から、明日明後日のお通夜もお葬式にも参列せずに、弔電のみするよう指示を受けました。 理由は、多々あるのですが、逆に無理して行く迷惑になり、母の心労が増えそうなので遠慮することにしました。 しかしながら、明日明後日、日常生活を送ることが心苦しく、どう過ごしてよいかわかりません。 しかし、親族の愚痴や不満を考えたり、イライラして過ごしたくもありません。 そこで、質問なのですが、、、 このように儀式的なことには参加できない状況ですが、 これから天国に向かおうとしている祖母の魂に、何かできることはありますか? (例えば、元気な頃の写真を見るとか、ささいなことで構いません。) 喪に服すということで、黒い服を着たり、精進料理を食べたりしたらよいでしょうか。。 今月中には、お線香をあげに行くつもりです。が、 親族のためではなく、故人に対する気持ち的な弔い方法があれば、至急知りたいです。 宇多田ヒカルさんも、お母様やおばあさまの時も、お葬式には参列できなかったが、自分なりの弔いをすると言われてました。 仏教について、無知なため、詳しい方、ほんとに些細なことで、何でも構いません。 自分は幼児がいて専業主婦です。できそうなことあれば、祖母が天国にいけるよう何かしたいし、逆にしない方がいいこともあれば、教えてください。(T_T)