• ベストアンサー

モテる男が複数の女性と付き合ってるから?

keaget09の回答

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.2

samusamu2さまお晩でございます。keaget09さんですよん。 >圧倒的に彼氏がいない女性よりも彼女がいない男性のほうが多い印象があります。 >これって割と女性受けする男性達の多くが複数の女性と付き合ってるからなのでしょうか? 私も彼氏さんがいない女子です。 同級生のほとんどは結婚して子どもまでいるんですけど、私にはなかなかご縁がないのです。 フリ-の女の子がどんどん少なくなっているので、私もちょっと焦ったりしています。 とまぁ、それはおいといて。 そうですね~。 samusamu2さまのお考えの通りなんだと思います。 1週間前に別の女の子と歩いていたイケメンさんが、今日は違う子と・・・・。 なんてよくあるみたいですよ。 あとはやっぱり、女の子の高望み(ないものねだり)に起因してるとこもあるんだと思います。 『彼氏にするならやっぱりカッコよくなくっちゃね~。』 『私より背が低いとか、論外よね~。』 『年収は少なくてもこのくらいはないとね~。』 『親と同居とか、冗談じゃないわよ!』 ・・・・などなど。 まぁ、ご自身のステ-タスが低い女の子ほど、自分にないものを彼氏さんに求めるみたいで。 それに合わなきゃ見向きもしないそうなんです。 私ですか? 確かにステ-タスは低いですけど、高いステ-タスの男の人が私なんかに合うわけないと思ってます。

samusamu2
質問者

お礼

keaget09さんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>私も彼氏さんがいない女子です。 同級生のほとんどは結婚して子どもまでいるんですけど、私 >>にはなかなかご縁がないのです。 keaget09さんの周りの方々は早婚が方々が多いのですね。 じゃあ同級生の友人さんのお子さんとも触れ合ったりする機会があるのですね。 keaget09さんはお若いですしkeaget09さんの人生行路はまだまだこれからですのできっと素敵な人と出会って結婚できますよ^-^焦らずがんばってください。 >>1週間前に別の女の子と歩いていたイケメンさんが、今日は違う子と・・・・。 >>なんてよくあるみたいですよ。 やっぱり複数の方と付き合ってるイケメン男性って思った以上に多いのでしょうね。 >>まぁ、ご自身のステ-タスが低い女の子ほど、自分にないものを彼氏さんに求めるみたいで。 たしかに自分にない部分に惹かれやすいってのはあるんでしょうね。 >>確かにステ-タスは低いですけど、高いステ-タスの男の人が私なんかに合うわけないと思ってます。 高いステータスの男性だと性格に難がある可能性がありますからね。釣った魚に餌をあげたいタイプとかそのタイプは多そう。

関連するQ&A

  • [運転] なぜ女性は飛び出しますか?

    車の運転が乱暴なのは男性が多いと感じますが 飛び出すのは 老人が5割 老人ぽくない(視認)女性が4割 老人ぽくない(視認)男性が1割 ぐらいに感じます 老人ぽくない男性の比率は正直もっと低いかもしれません なぜそんなに飛び出しますか? 任天堂の岩田社長も『「私、見たことないです」』 と唸るこんなデータもありました 3DSのハード購入者全体の男女比 男性69% 女性31% に対し圧倒的に女性の割合が高かったのが 「とびだせ!どうぶつの森」と本体を同時に買った人の比率 男性44% 女性56% (ソース:http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXZZO50298050V00C13A1000000&uah=DF170520127707) 女性は飛び出せる場所ならどこでもいいのですか?

  • 公務員試験て圧倒的に女性有利ですよね

    公務員試験って圧倒的に女性優遇すぎますよね。人物本位で決めているだか知らんけど、流石に露骨すぎると思います。試験の申込者の男女比と筆記試験の合格者の男女比は大体同じぐらいなのに面接試験を挟むと、あ~ら不思議!!女性の比率が上がっていくんです!!二次面接、三次面接と進んでいくたびに女性の比率が上がっていくんです!!申込時の男女比が1:1の試験の最終合格者は1:10のところもあります。 男女平等だとか抜かしてますが明らかにこれは男性差別です。政府は女性に活躍してもらいたいのは分かりますが、その分男性を差別するのはおかしいだろ。試験の申込者の男女比が2:1なら、合格者の男女比も2:1程度にしろよ。多少優遇するのは仕方ないにしても、流石にやりすぎだ。 女性であれば簡単に公務員になれる社会。あぁ素晴らしいね!!日本国政府は男は公務員になる権利はないと言っているんだね!!屑が。 これは地方公務員だけの話ではない。国家公務員でも国会議員でも女性が圧倒的に有利だ。 まず国家公務員に関しては、面接の上から二つの評価はほぼ女性専用であったり、女性だけの説明会を”国”のお役所が行っていたりする。 国会議員においては候補者男女均等法などという圧倒的女性優遇制度によって女性は簡単に議員になれるようになってきた。 公務員が楽な仕事とは言わないが明らかに平均以上の身分でほぼ一生安泰だ。そしてきつい営業や肉体労働は男の仕事と言われる。男は仕事ができて収入が安定できないと結婚できない。しかし女性は家事手伝いであっても男以上には風当たりは強くない。女には様々な選択肢がある。 それで街中では何かとかこつけて女からは女性差別女性差別と言われる。 おそらく後世での歴史の教科書では今の時代が男にとってもっとも生きずらい世の中だと書かれているだろう。いや、もしかしたらこれ以上にひどくなり現在の世界を楽園だと言っているかもしれない。 僕はこのひどい時代の被害者だ。かつてのような男尊女卑の世界にしろとは言わないが、せめて女性優遇を本当にやめてほしい。本当にやめてほしい。このままだと日本人男性の自殺は増え続け日本は滅亡していくだろう。 とにかくあらゆる採用試験、選挙において男女平等という名の女性優遇はやめてほしい。志望している人の男女比が1:1なら合格者の男女比も1:1にするのは当たり前だ。しかし、志望している男性が女性の3倍なのに合格者を1:1するのは明らかにおかしいだろう。合格者も女性の3倍程度にするべきだ。 本当にこんな時代に”男”として生まれて最悪だ。自分の能力もないせいもあるだろうが、女に生まれてきたらどれほど楽だっただろうか。この状態があと数年も続くなら僕は数年後に自殺しているだろう。

  • 男性は暑がりで女性は寒がり?

    男性は暑がりで、女性は寒がりだという印象がありますが、生物学的になにか差があるから、だったりするのでしょうか?それともそういう印象が私にあるだけで、実際はあまり関係ないのでしょうか。 比率的に、女性は脂肪が多いので断熱性が高く、男性は筋肉が多いので熱の発生に長けている、よって「とんとん」じゃないのかなと思わなくもないのですが、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • コミケのサークル参加者はなぜ女性の方が多い?

    コミケのサークル参加者はなぜ女性の方が多い。つまり作り手が男性に比べて圧倒的に多いと聞いたのですがなぜで女性の方が作り手が多いのでしょうか? 一昔前は男女比1対9だったとか。

  • 衆議院議員の半分を女性とする選挙枠が作られたとしたら

    衆議院議員の男女比は男性のほうが比率が高いですよね。 もし、衆議院議員の半分を女性とする選挙枠ができたとしたら、どんな問題があると思いますか?

  • なぜ女性の方が甘い物が好き?

    男女の比率でいくと、女性の方が甘い物が好きだという印象が強いけど、 けっしてそういう先入観というかイメージだけではないと思います。 男性の方が酒が好きってのは、そんな事はないのかな?って思うけど…。 それで質問です。 どうして女性は甘い物が好きな人が多いのですか?

  • 犯罪被害者に男が多い理由

    犯罪白書を見ていたところ、刑法で裁かれる犯罪の被害者数が、男女比で見ると女性より男性の方が人口が2倍近くありました。女性も以前に比べればかなり社会参加しているにも関わらず、なぜこれほど差があるのでしょうか? 刑事施設への受刑者数を見ると明らかに男性の方が犯罪を起こす率は高いようであることから考えて、男性の方が攻撃的であるためケンカやいざこざを起こしやすいことが要因でしょうか?(資料は下のPDFの15・28頁) http://www.moj.go.jp/HOUSO/2009/hk1_1.pdf

  • 女性の生まれる比率が異常に高くないですか

    一昔前は男性の生まれる数がやや多くて、でも幼くて夭折する比率も高いのでそれで男女のバランスがとれているのだと聞きました。 でも。私宅では子供は二人とも女。私の住むマンションでは「女3人」「女二人+男一人」「女二人」など女性の出生率が圧倒的に多く、テレビで見ていても、街でも「女3人」「女2人」は良く見かけますが男兄弟の方が多いというのはほとんど皆無のように思います。 正しい統計ではどうなっているのでしょうか?

  • 女性は手先が器用って言われるが

    メディアでも世間でも「女性は手先が器用」 ってよく言われますが本当にそうでしょうか? 私は男女で差は無いと思います。 むしろ料理人や職人の世界を見ていると 男性の方が器用な印象すら受けます。

  • パチンコする女性について

    1)パチンコ屋に来る客の男女比はどれぐらいですか? 2)パチンコにつぎ込む金額に男女で差はありますか? 3)パチンコをやる女性を会社でみたことがないのですが、さりげなく見つける方法はありますか?