• ベストアンサー

衆議院議員の半分を女性とする選挙枠が作られたとしたら

衆議院議員の男女比は男性のほうが比率が高いですよね。 もし、衆議院議員の半分を女性とする選挙枠ができたとしたら、どんな問題があると思いますか?

  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black217
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.6

性差別とは別の観点から、このような制度に危惧をおぼえます。 現在の選挙制度は小選挙区比例代表並立制ですが、もしこのような制度ができたら、全国の小選挙区の半分は女性しか立候補できないということです。たとえば私は男性ですが、自分の選挙区が女性のみの立候補可ということになったら私には被選挙権がないことになります。とすると小選挙区は成立しないから、最低でも2人区以上の中選挙区制となりますね。 となると今度は新たな問題が発生します。つまり現在日本の政治が目指している2大政党制の流れが断ち切れることになるのです。政治上の失敗があっても落選する議員は少なく、政権をとる意志の欠けた万年野党でもヌクヌクと議席を確保できるという昔の日本政治への回帰です。 ちなみに、女性が党首をつとめる社会党は実際のところオッサンたちが党の実権を握っていて、自民党以上に男性上位の社会だと聞きます。 お飾りの女性議員を増やすことよりも、(議員以外で)女性が政治社会に進出することのほうがよほど大事ではないでしょうか。

その他の回答 (5)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.5

別に問題のある事案では有りません。 憲法第14条1項の性別による差別部分は改正されております。 また、国会議員の3分の2、国民の過半数が賛成しておりますので、国民の賛成・同意は得られております。 つまり、憲法改正が行われておりますので問題は有りません。 衆議院議員の男女比は男性のほうが比率が高いですよね。 >機会は均等ですが、出馬する女性がいないのが問題であって、これをどう解決するのかは法以前の問題です。 これは現在の根本的な問題ですが、当然憲法改正まで行った段階でこれらの性的・意識的な問題は全て解決されています。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

今、選挙の地域による1票の重さの差があります これについて最高裁では、合憲でありつつも格差は問題であるとの 判断を下してます。  現在の選挙における男女比を考えると 議員男女別の当選人数に多大な偏りが出来てしまいます。 これは数十倍~数百倍もの格差が出来てしまうので最高裁 で違憲判決がでる可能性が非常に高いです

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.3

なにも問題は起こりません。 そういう選挙枠が制度として作られるというのは、 事前に想定される問題は解決されているということが前提です。 当然のことながらそれに併せて憲法は改正されていますよね。 現在の状態を前提としたまま「衆議院議員の半分を女性とする選挙枠が作られたとしたら」という質問ならば、 現行の体制の中で選挙枠を作る方法の補足をお願いします。 そういう選挙枠が作られたとしたら仮定するということは、 暗黙のうちに様々なことも同時に仮定していることです。 政治の質問とはそういうもの。

  • passward
  • ベストアンサー率18% (31/171)
回答No.2

完璧に性別差別ですねw それを行なうのなら、年齢枠(各世代の代表者)を創る方がスムーズでは?

noname#77003
noname#77003
回答No.1

政治家としての資質を持たない議員が増えるだけかと 元グラビアアイドルだらけになりそうです

関連するQ&A

  • 終戦後の衆議院選挙で女性議員が39人選ばれた選挙はいつ?

    日本語を勉強してる外人ですけど、本を見てるうちにこんな内容を読みました。   終戦後の衆議院選挙で女性議員が39人選ばれて、1960年の総選挙で7人に減少したって書いてありましたけど、終戦後の選挙っていつのことですか。 そして、選挙で女性議員の当選についてわかりたいですけど、おしえてください。

  • なぜ女性議員は少ない?

    議員の男女比が、 男性のほうが明らかに多すぎるのがは問題だというのはわからなくもないですが そもそも何故女性議員のほうが少なくなるのでしょうか? 私は小学校低学年の時、"女性は選挙の投票はできるけど国会議員になれない"ものだと思っていて 国会中継を見て、なんで女なのに国会にいるの!?とびっくりして親に言ったら 親に女性も国会議員になれると教えてもらいって なんて男女平等な国なんだと思っていましたが、 女性は国会議員になれないと思ってる人は 少数派なようなので 国会議員に女性もなれると知っているのに 少ないということですよね

  • 衆議院議員選挙について・・・教えてください!

    衆議院解散の意義を、今回の郵政民営化を例に、どなたか説明してください~!! あと、 衆議院議員選挙で過半数の議席を獲得することの意義を説明してください~!! よろしくお願いします!!!

  • 衆議院議員選挙に出る用件

    衆議院議員選挙に出る用件はどういうものがありますか? 1.25才以上の日本人 2.供託(いくらですか?) 3.選挙区域に住所があること?(期間の要件は?) この辺が思いつきました。詳しい方、訂正・追加お願いします。

  • 衆議院議員と参議院議員の被選挙権

    (1)なぜ衆議院議員の被選挙権は満25歳以上で参議院議員の被選挙権は満30歳以上とされているのですか? 被選挙権は公職選挙法で規定されていますが、諸外国と比較して日本の年齢は高く設定されてい ます。衆議院と参議院で被選挙権が付与される年齢が異なる理由も教えてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9 (2)被選挙権の年齢を見直す動きはありますか?成人年齢を20歳から18歳に引き下げようという意見は聞きます。参議院は衆議院の牽制、チェック機関としての役割が大きいので、衆議院議員よりもより深い見識が必要であり、また一定期間、一般社会で経験を積んだ上で政治に参加することにより、より国民に近い価値観と、”良識ある大人の考え”で政策、法案の是非を判断できるとの考えから、良識の府と言われてきました。しかし、ヤワラちゃんにサクラパパなど知名度と政党票だけで当選したタレント議員の巣窟と化しているのが現状で、とても良識の府とは言い難いと思います。知名度だけの無能議員を量産するくらいなら立候補できる年齢を引き下げて若者がもっと政治に参加して積極的に発言できるようにすべきでは?国会議員1人あたり約1億円の税金がかかっているそうです。参議院議員は全員無能だとは思いませんが、参議院議員1人あたり6年間で約6億円。242人合わせるといくらになるでしょう?彼らに投票する有権者が一番悪いですが、有名人を擁立すれば票が集まると考える政党も悪い。一院制には反対します。

  • 衆議院議員への鞍替えについて

    こんにちは 最近、選挙が話題になっていますが、 よく、参議院議員から衆議院議員へ鞍替え立候補と言うのを聞きます。 この場合、参議院議員を辞めてから立候補するのでしょうか? それとも、衆議院議員に当選してから辞めるのでしょうか? 選挙に疎いのでどなたか教えてくださいますようお願い致します。

  • 衆議院議員選挙の候補者ってどこで確認できる?

    10/31の衆議院議員選挙に向けて候補者を調べてるんですが、いまいちどれが自分が投票できる候補者なのかが分かりません。 衆議院議員選挙の仕組みがいまいちわかってないせいだとおもうんですが、都議選みたいに単純に自分が住んでる地区で検索かけて出てきた人だけではないんでしょうか? 比例代表がどうとかいろいろ情報が出てきて分からなくなりました。 予め調べておきたいので、投票所で初めて名前を知るということがないようにしたいです。

  • 参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか?

    参議院選挙落選後に衆議院議員になった人はいるか? 衆議院議員であった人がある年の総選挙に落選し、その次の参議院選挙に出馬するのはよく目にします。(2010参議院選挙だと片山さつき、佐藤ゆかりなど) そのなかで、過去に参議院選挙に当選した人としては、 増子輝彦(福島) 2005衆落選→2007参当選 藤田幸久(茨城) 2005衆落選→2007参当選 などが思い当たりますが、逆に参議院議員であった人が、ある年の参議院選挙に落選し、その次の衆議院選挙に出馬して当選した例はあるのでしょうか。 ※現職の参議院議員が衆議院選挙に出る場合は除きます。(2009青木愛など) ※参議院議員を経験せずに参議院落選→衆議院当選の場合も除きます(2001-2003玉沢徳一郎など) 知っている方いましたらよろしくお願いします。

  • 現職衆議院議員が参議院選挙へ

    衆議院選挙を落選した人が参議院選挙への立候補ならわかりますが 今回現職衆議院議員が議席を投げ打ってまで参議院選挙へ立候補 した人がいますがこんな場合どういうメリットがあるのでしょうか? またこんなケースはよくあることですか?

  • 衆議院などの選挙などについて

    よく一年に一回くらい選挙などに投票に行ったりすると思うのですが、 この選挙で決めるのは、衆議院議員になる人を決めたりしているのでしょうか?また、参議院議員になる人も決めたりできるのでしょうか? また、選挙で国民が決めることができるのは他にも何かあったりするのでしょうか? また、以前に質問したことなのですが、総理大臣を決める際、衆議院と参議院のそれぞれで最も投票数が多かった人がそれぞれの院での総理大臣候補で、そのあと、二つの院で議論を行った後、それでも決まらなかった場合は、衆議院の押した人が総理大臣になるということであっているのでしょうか?