• ベストアンサー

トルクって何ですか。

damegakuseiの回答

回答No.8

↓のno.7の補足ですが、 ぶっちゃけて、回転系での力と全く同じ、と考えてよいです。 と書いたのは、回転系において、質点系の力と全く同じ と書いた方が適切でした。 日本語ってムツカシイ・・・

関連するQ&A

  • トルクとPSについて

    車の性能を表す単位でトルクとPS がありますが,人間の感覚でいうと どういう感じでしょうか?

  • トルク

    トルクって足し算出来ますか? でも足す時ってどんな時ですか? トルクレンチで車のタイヤを締める時は、一定な力で、例えば10N加えたら、10Nを5回繰り返しても50Nではないですよね? 車のタイヤのトルク、5000Nmだったら、5000Nmが繰り返し地面に掛かるだけですよね。

  • 締付けトルクに付いて

    ドイツのお客様から締め付けトルクに付いての質問が来ました 内容は2点で (1)「当社(ドイツの客)ではN/Mの単位を使っているから、N・mでの記載だと誤解を招くぞ」と  SI単位でもN・mが採用されてますが  N/Mという単位はドイツなどで存在するのですか? (2)同じトルクで締付けても、ボルトの径の違いで、締付ける材料に掛かる力は違うだろうと  そんなことは、有り得るのでしょうか ご教示の程、宜しくお願いいたします

  • 馬力とトルクの違いは何?

    車を買うときなどに目安となる、馬力とトルクの違いを簡単に教えてください。馬力は車が出せる力、トルクはエンジンが出せる力で合っているのでしょうか。

  • トルクは力なのか、エネルギーなのか。

      トルクの単位は[Nm]であり、これはエネルギーの単位[J]に等しいのであるから力(回転力)というよりエネルギーと考えるべきなのでしょうか。    

  • トルクと馬力

    トルクの単位はN・mで、馬力の単位はPS(KW)ですが、この関係式というものはあるのでしょうか? 車のことでよくわからなくなっていましました。 初歩的な質問かもしれませんが、イマイチ理解できていません。 もし、わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 締付けトルクに関して

    こんにちは トルクレンチを購入しようと思いますが締付けトルクの単位の理解で不安があるのでご教示願います。 バイクのサービスマニュアルでは締付けトルクの単位が[kg-m]と表記されています。 例えば シリンダーヘッドカバーねじ径6[mm]は締付けトルク[Kg-m]が0.8~1.2 とか 10[mm]ボルト・ナットは締付けトルク[Kg-m]が3.0~4.0 等です。 そこで例えばKTCの二輪車用基本モデルであるトルクレンチCMPA052などはトルク範囲が[N.m]と[kgf-cm]の単位で表記がしてあり、それぞれ(10~50)と(100~500)と記載があります。 二輪車用基本モデルなので使用出来ない訳はないとは思いますがどの様な換算をすれば良いのかをご教示いただけると助かります。 また、先に記載しました通りサービスマニュアルのトルクの単位記載が全て[kg-m]表記となっているので出来ればそのまま[Kg-m]にて使用出来るトルクレンチがあれば使い易いのにと思ったりもしています。こちらも合わせてご教示いただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 低速トルク

    現在、スバルwrxstiを所有しています。 よく、このての車種(高馬力やトルクが太いスポーツタイプの車)になってきますと、高回転、高出力 に重点がおかれます。 逆を言うと、低速トルクがないということになります。 “低速トルクがない”とは一体どんな現象をさしますか?

  • トルクについて教えてください。

    トルクについて詳しい片、教えてください。 トルクは回す力ですよね。 つまりスパナでネジを締めるときはスパナの持ち手にかかる力とスパナの長さをかけたものがトルク・・ 加える力P(kgf)が大きいほど、また長さが長いほどA(m)大きくなる。 よってP(kgf)×A(m)=kgf・mとなるのはわかるのですが・・・ では例えばトルク40kgf・mがかかっているとします。これはスパナの長さが長くなれば二倍になる?いやそれとも1/2になるのでしょうか? そもそもトルクの意味が分かってないのかも。 ネジにかかる力が同じならば、スパナの長さが長くなればトルクは小さくてもよい。スパナが短くなればトルクは大きくなければならない。 ということは、例えばですね。長さ1mのスパナでネジを締める場合40kg・mが必要な場合、50cmスパナでは80kg・m必要? もう一つは、1mのスパナにトルク40kg・mがかかっている場合、このスパナの50cmの所には何kgの力がかかっているのでしょうか?20kg?それとも80kg? 更に質問。kgf・mをkgf・cmに換算する時は100倍するのでしょうか?それとも1/100? もしkgf/mなら単純に1/100ですが、いまいち分かりません。詳しい方。できるだけ詳しく解説、いや説明をお願いします。

  • 低速でトルクが出ない

    とはどういう事ですか? トルクはねじる力で、それを タイヤにかけてやるから 車が動くのですよね? 何か逆のような気がしてなりません。 誰かわかる方教えてください。 以上すみませんが、よろしくお願いいたします。