• 締切済み

締付けトルクに付いて

ドイツのお客様から締め付けトルクに付いての質問が来ました 内容は2点で (1)「当社(ドイツの客)ではN/Mの単位を使っているから、N・mでの記載だと誤解を招くぞ」と  SI単位でもN・mが採用されてますが  N/Mという単位はドイツなどで存在するのですか? (2)同じトルクで締付けても、ボルトの径の違いで、締付ける材料に掛かる力は違うだろうと  そんなことは、有り得るのでしょうか ご教示の程、宜しくお願いいたします

みんなの回答

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

補足を求めているようなので簡単にアドバイスします。 私の本業は、建築関係です。 あくまでも参考にしてください。 トルクは、N/cm2で建設業では表します。 トルク締めの基本は、ボルトを手で有る程度の力で閉まるまで回してから強い力で30~60度を回して締めつけるのが基本です。 最近は、トルクレンチと言う機械を使って締めます。 トルクボルトの代表は、高力ボルトというものです。 ボルトのサイズが大きくなると円周長さが長くなります。 小さくなると円周長さが短くなります。 ネジきりピッチが大きくなると円周長さが短く深く入ります。 ピッチが小さくなると円周長さが長くなり浅く入る事となります。 同じように回して違いが出るのは当然でしょう。 お解りになりましたか。 まだ解らないってか? それなら怪我しないように実験してみて下さい。 実験するなら手動の万力に指を挟ませてゆっくりと回して締めるとトルクとは何か実感できますよ。 ご参考まで

sarawwwwww
質問者

補足

早速のご回答を有難うございます  手でネジを締めて、同じ角度まわした時に、ネジピッチや径が違えばトルクが違うのは当たり前のことです  トルクレンチで同じトルクを掛けたときに   材料にかかる力に差が出るのかを問うているのです 理解できないのではなくて、質問に対してのアドバイスになっていないために、何度も問うているのです 書き方が、まずくてすみませんでした 再度、ご教示願えましたら幸いに存じます

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

N/Mは、メートル当たりニュートンと言う意味です。 Nは、ニュートン Mは、メートル 国際単位のSI単位です。 N・M(ニュートンメートル)は、応力単位で上記とは意味合いが違いますので注意が必要です。 ドイツにおいても国際規格のSI単位で通用します。 ボルトのトルクは、ボルト径の他、ネジ切りの間隔でも違いが出ます。 力学の知識があれば、同じ径のボルトであっても、ネジ切りの間隔違いでトルクに差が付くのは、普通に考えても分かると思います。 ご参考まで

sarawwwwww
質問者

お礼

river1さんへ  早速のご回答を有難うございました   締付けトルクの単位としてもN/Mを使用するのでしょうか?       また上記に記載したように、   同じトルクで締付けた場合に於いても   ボルトの径やネジきりピッチによって   材料に掛かる力は違ってくるのでしょうか?   申し訳ありませんが、再度、ご教示願えたら幸いです

関連するQ&A

  • XJR1300 シリンダヘッドカバーの締め付けトルク

    質問よろしくお願い致します! XJR1300のシリンダヘッドカバーのボルトの締め付けトルクが分からなくて困っています…。締め付けトルク何kg/N·mでしょうか?

  • ボルトナットの締付トルクについて

    ボルトナットの締付トルクについて質問させていただきます。 既に、同じ質問ありましたらごめんなさい。 材質:sus304 強度区分:A2-70 上記ボルトナットの締め付けをしたいのですが、ネットで調べますと推奨締付トルクが40N・mくらいで、オーバートルクになれば当然ボルトが伸びたり飛んだりするかと思いますが、 逆に30N・mくらいで締め付けると何か問題が起きますでしょうか? 摩擦係数が0.1,0.2,0.3とあり、摩擦係数によっても推奨締付トルクが変ると思いますが(現物は0.2~0.3だと思います)、とりあえず無視でお願いいたします。 詳しい方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • トルクとナットのねじ切り?について

    (1)今まで自分はトルク無しでクロスレンチでタイヤ交換をしていましたが、この度新たなナットを購入しロックナット付でして推奨トルクと言う数字と値が9~12kgf・mと書いてあり何の単位なのか全く分かりません。この数値にトルクと言う物で適度な締め付けかどうか確認するのだと思うのですが必要でしょうか?とりあえずクロスレンチで今装着はしていますが。とても重要なものでしょうか?従来どおりクロスレンチだけでは駄目ですか?(2)あとナットを締める受け側のボルトですが1本手で最初回して入れますが途中で止まります。恐らくネジ山に少し駄目になってると思います。止まった地点から無理をせずにクロスレンチで回るので業者さんはまだこの状態ならいいでしょうと言われました。他の業者さんにネジ切りだったか聞いたことあるのですがこのようにナットの回転が悪くなってきているボルトに対しタイヤ交換をするお客さんに無償でネジ切りだったような言葉で綺麗に整える工程があるのを聞いたことがあります。本当でしょうか?これのみならいくらぐらいでしょうか?また自分でボルトのネジを綺麗にすることはできませんか?宜しくお願いします。

  • 締付けトルクに関して

    こんにちは トルクレンチを購入しようと思いますが締付けトルクの単位の理解で不安があるのでご教示願います。 バイクのサービスマニュアルでは締付けトルクの単位が[kg-m]と表記されています。 例えば シリンダーヘッドカバーねじ径6[mm]は締付けトルク[Kg-m]が0.8~1.2 とか 10[mm]ボルト・ナットは締付けトルク[Kg-m]が3.0~4.0 等です。 そこで例えばKTCの二輪車用基本モデルであるトルクレンチCMPA052などはトルク範囲が[N.m]と[kgf-cm]の単位で表記がしてあり、それぞれ(10~50)と(100~500)と記載があります。 二輪車用基本モデルなので使用出来ない訳はないとは思いますがどの様な換算をすれば良いのかをご教示いただけると助かります。 また、先に記載しました通りサービスマニュアルのトルクの単位記載が全て[kg-m]表記となっているので出来ればそのまま[Kg-m]にて使用出来るトルクレンチがあれば使い易いのにと思ったりもしています。こちらも合わせてご教示いただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 樹脂部品のねじ止めトルク

    ダイカスト母材(ADC-12)のM4タップ部に、 AES樹脂部品(TECHNO AES W200製)取付部の厚さが4.6mmでφ4.5mm穴部で、 六角穴付きボルトM4×12-3点セムス(平座金φ9.8)で取り付けるのですが、 締め付けトルクはどのようにして決めれば良いでしょうか? 標準的な値が見つからず困ってます。 樹脂以外の金属部品は同じボルトで、 1.5N・m(標準的な値を採用)のトルクで取り付けています。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • SUS304同士の締め付けトルク

    ステンレスの締め付けトルクを教えてください。 条件は板厚t2.0のSUS304の母材にM4×0.7のタップをあけた所にM4の(SUS304)ボルトを締め付けています。 何か参考URLがあれば教えてください。

  • 金型のボルトの締め付けトルク?

    樹脂成形の金型のモールドベースの締め付けボルト(M12)の適切な締め付けトルクを教えてほしいんですが。新人教育に使用したいんですが。緩いと当然緩んでくる、締めすぎるとネジの破損、なによりも金型の変形等になるので・・・。

  • 作業改善でトルクレンチを検討しているのですが…

    初めまして。 作業場にて、人それぞれでボルト等の締め付け具合が違うため、トルクレンチを検討しています。 主に使うビスのサイズはM3~M10で、十字穴、六角穴、六角ボルト等を使います。 調べたところデジタル式や針で読むタイプなど種類がいろいろあり、どれにしようか悩んでおります。 どのメーカーが一般的に有名でしょうか? また、トルクの測定ができると謳っていますが、これは普通にボルト等の締め付けに使って良いのでしょうか?それとも、締まっているボルトに対して測定だけを行うものなのでしょうか?後者だと面倒ですね^^; アドバイスをお願い致します。。。

  • ショベル エキパイ取付ボルト 締付トルク

    ショベル FLH-80 80年式の エキパイ取付ボルト の締付トルクは 何N・mですか?

  • トルクレンチの単位について

    トルクレンチの単位について教えてください。 ある機械のマニュアルには、トルクレンチを使用し、200kg/cm2でコツと音がするまで締めると記載されています。 トルクレンチのマニュアルにはこの単位での表記はなく、N・mもしくはKgf・mとなっています。 200kg/cm2とは N・mに換算するといくつになるのでしょうか? 本で調べましたが、単位が上手く換算できませんでした。マニュアルが間違っているのでしょうか?知ってる方教えてください。

専門家に質問してみよう