• 締切済み

頭を強く打った後の後遺症

頭を強く打つことがあり、直後特に後遺症はなかったのですが数年から数十年といった長い時間の後に脳卒中のような深刻な命に係わる後遺症がでることはあるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.2

60歳 男性 気になるなら脳ドッグ受けましょ その方が安心できますよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

数年前に地面に頭を強打して脳震盪になったことがありますが、とりあえず元気に生きてます。 どれくらいの衝撃かにもよるので、気になる場合は検査にいくのがいいかもしれませんね。僕は念のためすぐ行きました。目の前がすごい歪んでて、吐き気が止まらなかったので。けどなんともありませんでした。笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭を何針か縫った後の後遺症

    こんばんは。 何日か前に自転車で走っていたところ、ポールにぶつかって転んだのですが、自分が前のめりに転んだあとに自転車が自分の頭に覆いかぶさるように乗っかってきて頭を打ち、救急車で運ばれて頭を3針縫いました。CT検査でも異常はなく、事故時も意識はありましたが、後遺症があとになって出てくることがあるとよく聞きます。実は3月から1か月ほど留学に行く予定だったのですが、もしものことがあったらと心配で取りやめたほうがいいか考えています。今は何もないですが、やめておいた方がいいでしょうか?人それぞれかもしれませんが、後遺症というのは頭痛や吐き気など徐々にでるものなのでしょうか?それとも突然倒れて命の危険があるということもあるのでしょうか?アドバイスやご意見くださるとありがたいです。

  • 後遺症はないと思いますか・・・?

    30日に頭をぶつけ意識を失い、たんこぶができ、吐き気 頭痛 目がかすみ の症状があったので昨日病院に行ってきました。 医師からは脳震盪と診断され、点滴をし 医師からは『入院は今後の経過を見てから』と言われました。 後遺症ありますか・・・?また脳震盪はどのぐらいの割合で後遺症が残るのでしょうか? 意識失ってた時間は10分以上~20分未満といわれました。

  • 頭の後ろのしこりについて

    彼の頭の後ろの首の付け根(右側の首筋の上)に直径2~3センチくらいのおおきなしこりがあります。2年前からです。 マッサージなど2時間くらい受けると少し小さくなるそうです。 連日仕事が忙しく不規則な生活だと大きくなるそうです。 何度も医者に診てもらっていますが脂肪の塊といわれ問題ないという診断でした。MRIも受けています。 しかし触るとふくらみの違和感があまりにもすごいのと、ときどきの頭痛はこのしこりが原因なのではないかとか、血管が圧迫されて脳卒中になるのではないか・・・と不安です。 これは本当にただの脂肪の塊で放っておいてもいいのでしょうか。 それとも手術で取ってしまったほうがいいのでしょうか。 場所が場所だけに手術が失敗して脊髄など傷つくのも怖いです。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします!

  • 後遺症障害

    棒で頭を殴られて、脳内出血・脳挫傷で手術をしましたが、先生からは後遺症恐れがあると言われており、現在も手術の後の傷跡と痺れが残っており、慰謝料とは別に傷害事件でも後遺症障害相当の慰謝料を請求できるでしょうか?宜しくお願い致します。

  • クスリの後遺症?頭が締め付けられる

    うつ状態と診断され1年ほどうつ病のクスリを飲んでいました。 最初の半年がパキシル+メイラックスでしたが、眠気がひどかったため、 途中からトレドミン+メイラックスに変更しました。 その後、クスリを止めて1年以上たつのですが、頭が締め付けられるような後遺症(?)が続いています。こめかみの所を押さえつけられているような感じです。朝から感じるときもありますが、夕方になると出てきます。 ある程度良くなったので減薬してきて、そのクスリが無くなった段階で、診断は受けずに終了してしまいました(その前の診断で医師からあと2週間でおわりと言われたので、最後の診断を受けませんでした。) 後遺症なのか、まだ治っていないのか? うつについても、もともとひどくなかった(もしくは長年の慢性的なもの)のでクスリが効いたのか、自然に治ったのかもよく分かりませんでした。 この状態で特に生活に支障がある訳ではないのですが、 もし、何か分かりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 頭の後ろが重い

    朝起きた直後は大丈夫なのですが、数時間もすると、 頭の後ろ、ちょうど襟足の部分が、凝ったように重く感じます。 場所としては、調べてみたところ、 天柱,風池といったツボがあるラインです。 重いというか全体的にモヤモヤし、時には頭痛もします。 特に夜寝る前が一番顕著で、頭の重さが気になって枕が低いと眠れません。 指を立てて柔らかく指圧すると一時的に解消します。 ここ10年以上そのままですが寝る前に気持ち悪いだけなので、放置しています。 肩の凝りと同様、とても気になる!けど我慢できないこともない。といった感じです。 こういった症状は誰しもあるものでしょうか? それともお医者さんに診てもらえば治るものなのでしょうか?

  • 子供が頭を打ってしまいました

    1歳10ヵ月の娘が、40cm程の高さの台から、頭から落ちてしまいました。 落ちた後、すぐに1分ほど泣いて、その後は普通と変わりなく遊んでいたので 病院には連れて行かなかったのですが、今頃になって後遺症がでないかとか不安に なってきました。 頭を打ってから48時間以上たっていて、今の所何の症状もでていません。 念のため、来週に脳外科に連れて行こうと思っているのですが、小さい子を連れて行って、 どんな検査なのか不安です。 くわしいことをご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 頭を打った後寝てばかりいます。

    こんにちわ。 実は昨日、1歳のうちの子がフローリングの床に後頭部を強打してしまいました。 打った直後、意識はあったもののしばらくボーとして唇も真っ青だったのですぐ脳外科につれていってCTを撮ってもらいました。 結果は異常なしで内出血をしてないので様子を見ましょうということになりました。 その後、変わらず元気で食欲もあり、吐いたりしないのですが、頭を打ってからとにかくよく眠るんです。 どちらかといえば夜更かしするタイプだったのに昼寝もいつもより長いし、夜もとても早く寝ます。 昨日の夜は夕方6時には寝てしまいました。 起きてるときは元気なんですが、なんか心配です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 数年前の脳震盪の後遺症?

    数年前、空手をしていたときなんですが、組み手をしているときに顎のあたりにパンチをくらい、一瞬気を失いました。 気を失うというか、一瞬、真っ暗になり、すぐ復帰したという感じです。いわゆる、脳震盪ってやつだと思います。 厳しい指導者だったため、「大事をとって休め」ということはありませんで、そのまますぐに組み手は再開されました。その後、吐き気とかそういったものはなかったと思います。 最近になって、脳震盪の後遺症などを知り、一気に不安になりました。実は、私、物忘れがあるんです。たとえば「○×を検索しよう」と頭で思っても、ちょっと別のことを思っただけで「あれ?何を検索しようとしてたんだっけ」みたいになってしまうのです。 テレビで脳震盪の後遺症をしったせいか、そういった症状が、すべてあのときの脳震盪の後遺症ではないかと不安です。 大げさでしょうか。 病院に行くべきでしょうか

  • 脳卒中後のてんかんは脳を傷つけますか?

    脳卒中が原因で起こるてんかんは、脳を傷つけたりダメージを与えるのでしょうか? また、このてんかんの発作によって脳卒中の後遺症の症状が悪化することはあるのでしょうか。

新NISAに反対する本
このQ&Aのポイント
  • 新NISAに反対の立場を取った本の紹介
  • 新NISAを推奨しない書籍の紹介
  • 新NISAの反対意見を掲載した本のおすすめ
回答を見る