新型コロナと経済再開について

このQ&Aのポイント
  • 新型コロナの影響は高齢者や基礎疾患保持者に大きく、若年層では被害は少ないが、感染者数の実データはまだ不足している。
  • 若年層だけの経済再開は可能性があり、高齢者と同居する家族の自己隔離を促すことで経済的合理性が高まる。
  • 特に東京都内では高齢者との同居は少なく、自己隔離による費用も大きくないと考えられる。
回答を見る
  • ベストアンサー

新型コロナ(武漢肺炎)と経済再開について

新型コロナは高齢者・基礎疾患保持者の死亡率や後遺症発生率が高いことはわかりました。今のところ若年層(50歳未満)は低いというか殆どゼロのようです。ただ感染予防で抑え込んでいるので感染者数が少なく、実際のデータはまだ多くありません。 仮に世の中が若年層(50歳未満)だけだった場合にはインフルエンザ程度の被害しかないという事でよいのでしょうか? だったら若年層だけ経済をフルに再開する方法ってありそうなものです。むしろ高齢者と高齢者と同居する人だけ行動自粛・自己隔離で気を付けてもらう手があります。うちは高齢者を抱えているので通勤を週2回におさえて近所のスーパーへ夕方遅くの空いた時間に行く以外の外出はしておりません。 現状は店に協力金を渡して営業自粛してもらっていますが、そうではなくて「高齢者と同居する家族」に協力金を渡して自己隔離してもらったほうがよほど合理的と思います。 高齢者だけの世帯であれば年金は一番コロナ不況の影響を受けません。 若年層だけの世帯であれば経済再開すれば問題ありません。 問題は高齢者と同居する現役世代で、経済活動停滞したら仕事無いし、経済再開したら感染蔓延で仕事行けないしどっちにしても困ります。 と考えると、店に協力金を渡して営業自粛してもらうのではなくて「高齢者と同居する家族」に協力金を渡して自己隔離してもらうというのが一番経済的合理性があるように思いますが、どうでしょうか? 特に東京都内で高齢者と同居してるケースは多くなさそうだし、さほど費用は掛からないのではないかと思いますが。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

消費経済の主体が、 まだまだ高齢者中心なんじゃないかな。 その高齢者の消費行動は、 まだまだ現場主義、現金主義なんだろうと思う。 そう考えると、 オヤジ、 バイト女子、 繁華街、 夜、 飲み会、 接待飲酒、 カラオケ、 そこに絡む感染キーワードも、 …納得かと。 若者のリモート消費だけでは、 まだまだなんじゃないかな。 小遣い銭少ない若者が渋谷で遊んでも、 消費効果は少ないだろうと思う。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに前期高齢者が一番高額消費しますね。一応リタイヤ世代だから仕事してない前提でリモート消費に徹してもらえばよくて、死にたくなければ自粛してもらうしかないのでは? 後期高齢者はそもそもそんなに出歩かないでしょうし、後は高齢者と同居の現役世代さえ自粛してくれれば、経済再開で若者(10、20代)、中堅(30、40代)がフルに経済活動できる。 問題は3世代同居の子供の学校で、こればっかりはリモート推進がいいかもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.2

若者の一部が、中国コロナを再発したり味覚障害や嗅覚障害が1ヶ月以上も続いたり、発疹、熱が続いたりと、死ななくても食べる楽しみなど奪われ怖いですよ。 https://wired.jp/2020/03/01/did-a-woman-get-coronavirus-twice-scientists-are-skeptical/

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もちろんかからないのが一番ですけれど、島根の高校クラスターでもわかるように気付かないうちにあっという間に蔓延する病気なので完全防ぐのは無理です。最終的には集団免疫を目指すしかない以上、どのように広めていくかを考えなくてはいけません。 かからずに済んだらそれが一番ですけどね。

関連するQ&A

  • コロナでの自粛について。

    皆さん色々な考えが有ると思いますが、コロナで自粛する事はどう思いますか? 失業者が増え続けているのに自粛する意味はありますか? コロナで0になるのを待っていたら失業者が溢れ自殺者が増えると思いますが。 コロナを0にするより生活は基本通常通りに戻しマスク・手洗いは義務化し、高齢者は自粛で自己責任で良いと思うのですが。 若い世代まで影響出してたらいずれは高齢者にも影響は出ます。 目先の沈静化待ってたら経済が終わりますよ?

  • コロナ差別

    国はコロナに注意せよ、高齢者はリスクが高いと言っています。 しかし第7波において連日20万人近い感染者が出ているのに、国は何の対応もしていません。 個人的にはロックダウンをするべきだと思っています。 高齢者と同居をしていない方はリスクが低いために、みなさんそれなりに活動をされていると思います。 しかし、高齢者と同居をしている人はどうしたらいいのでしょうか。 例えば、東京で一人暮らしの若年の人が、日頃は青春をしていて、故郷に帰る時は検査を受けてから帰るという方がいます。 しかし、東京で高齢者と同居をしている若年はどうしたらいいのでしょうか。 高齢者がいない人は青春をできるのに、そうでない人は青春をできない。差別を感じます。 バスケをしたいのにできません。 人によっては、コロナを気にしていると弱虫扱いをされることもあると思います。 本当は家族に高齢者がいるのにと言いたくなります。 どうすればいいでしょうか。

  • ★コロナ肺炎に騒ぎすぎなのか騒がなすぎなのか

    みなさんは下記A,Bのどちらが自分の考えに近いでしょうか? ちなみに日本政府はAに近いのだと思います。 A) 騒ぎすぎである。 日本では毎年4万人近くが肺炎で死亡しているなかで、これがコロナ肺炎で100人200人増えたところで誤差の範囲内であり、つまり例年と大して変わらないのである。 従ってPCR検査による国内感染調査も現状で十分すぎると言えるし、自粛要請を解除し例年通りの普通の生活を行ったとしても大した問題にはならない。 むしろ自粛による経済損失や庶民の生活に気を向けていくべきである。 B) 騒がなすぎである。 インフルエンザによる重症化率が50代以上で1.5%程度であるのに対し、コロナによる重症化率は50代以上で20%を超える。感染が広大すれば50代以上の重症患者が爆破的に増え重症患者を受け入れる病院がパンクし治療を受けられないまま亡くなる患者が続出することが予想される。こうなると死者数は100人200人で済まされるはずがない。 これを防ぐためには欧米諸国のようにPCR検査による積極的な感染調査による感染状況の正確な把握が急務であり、従来の自粛要請に加えて濃厚接触者や感染の疑いがある人を片っ端から外出禁止したり通勤電車の全面運休といった強硬措置が必要である。 最終的な経済損失を最小に抑えるためには詳細調査に基づく強硬策が必要なのである。

  • 新型コロナウィルス感染者

    新型コロナウィルスの感染者がどんどん増えていますが、娯楽・趣味のために自粛要請を守らない人や、手洗い等の自己管理できない人の感染者は腹立たしく思うのですが、皆様はどう思われますか。

  • 【新型コロナ感染絡み】手洗い後は?

    私、喉風邪引いたらしく先日受診して処方薬服用中です。 (体温35.6前後、咳等なく、喉の違和感のみ) 新型コロナウイルス感染者の発症パターン拝見すると、 1週間後から10日後位までに、本人なり親近者なりに陽性が出る と、自覚しています。 そこで、気になった事が1点。 感染者であると自己判断で認識して生活しますが、 私(感染者)が、手洗いをしっかりした直後にドアノブ触れた場合、 そのドアノブはもうアウト?まだセーフ? 幼児と高齢者も同居していて、まだ正式な発症がないので 『隔離』はまだ現実的には厳しく困っています。 色々な箇所の「アウト?セーフ?」を聞きたいところですが、 とりあえず1つ、 「感染者が手洗い直後に触れたドアノブは?アウト?セーフ?」 について、皆様のご意見聞きたく書きました。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 新型コロナウィルスについて。

    新型コロナウィルスについて。 コロナに関しては医師や科学者、国民の間で考え方が大きく2つに分かれます。 1. あくまでコロナは風邪ウィルスに似ていてほとんどが軽症か無症状。 高齢者などの重症化が騒がれているが、風邪でも高齢者などは重症化して亡くなるから、コロナでこんなに騒ぐのはおかしい。 日本はアメリカなどに比べてマスク率高いのと清潔思考なので安心してよい。 経済は止めないでwithコロナでOK。 風邪で経済を止めないのと同じ。 2. コロナは未知のウィルスでもあるがインフルエンザにも似ている。 インフルエンザはワクチンやタミフルなどの治療薬があるがコロナは正式にはまだない。 アビガンやレムデシビルはまだ正式にコロナに適用とはなってなく一時的なものである。 なので、コロナは現段階では怖い未知のウィルス。 重症化で突然死する場合もあり、アメリカなどでは死亡率が高い。 ただの風邪だとして不衛生な国で感染者が増えるのは分かるが死亡率も高いのが恐ろしい。 いったいどちらを信じれば良いのか…… 私自身はどちらかというと慎重派で手洗いは徹底しています。 しかし外出は制限してなくて自粛期間中も買い物も一日にスーパーやドラッグストアなど5件以上とか周っていました。 安く済ますには仕方ないんです… 政府も4月の頃と7月の今では方向性が真逆です。 都内でも100人の陽性者が出てますが、積極的な検査の結果であって、4月のときの100人とは違うとのこと… いっそのこと全国民に検査すれば一時的にパニックになるけど収束も早まるのでは?と思いますが非現実的ですよね。。 みなさんは、コロナに関しては楽観派ですか? 慎重派ですか? ご意見をお聞かせください。

  • 新型コロナ感染者

    住んでいる市では、新型コロナ感染者の宿泊療養施設の受け入れをすべて終了しましたということなのですが、高齢者や持病のある人が感染した場合も自宅待機でよいということでしょか。 それとも自己負担で必ず入院することになるのでしょうか。(特定の病院なのですか)

  • 新型コロナ渦で温暖化ガスはどれだけ削減された?

    世界では、まだ新型コロナの流行が続いてますが、日本でも昨年から多くの航空機が欠航し、不要不急の外出自粛、飲食店などの時短営業など多くの経済活動が抑制されましたが、これにより新型コロナ渦以前の状態に比べて、温暖化ガスの排出量はどれだけ減少したのでしょうか? このような報道は聞いたこと無いのですが、もし測定できるほど減少してないなら、今後コロナが収束し経済活動が本格的に再開したら、もはや温暖化対策など意味ないですよね?

  • 【新型コロナ】後期高齢者の事前隔離【解決策】

    某試算によると今後全世界の人口の60%前後が新型コロナに感染し、中~重症になるのがその中の20%で、その中の25%が要入院となり、その中の10%が死亡。 つまり死亡率0.3%、感染者では死亡率0.5%だそうです。 多くの国では軽症者(無発症者含む)は検査もしませんから、それら入れれば死亡率はこの辺に落ち着きます。 試算の条件として治療薬が出現しないこと。(実際には日本で治療薬開発中と報道されてました) しかも基礎疾患等ある後期高齢者が死亡者の大半を占め、基礎疾患ない若い人はほぼ死にません。 健康な若い人がビビる必要はないとも言えます。 新型コロナのバカ騒ぎを収拾するために、基礎疾患ある後期高齢者を積極的に隔離して新型コロナから守り、一方でそれ以外の人達は以前の普通の生活に戻る、、というのはどんなもんなんでしょう。 日本経済全体から見れば、基礎疾患持ちの後期高齢者を事前隔離するコストより社会全体が旧に復する利益の方がずっと大きいんじゃないですかね。 上記試算では日本の死者36万人となりますが、死者の殆どが基礎疾患持ちの後期高齢者であることを考えればその層だけ厳重に防護すればOKであり、さすれば死亡率を格段に下げられます。

  • なぜコロナって

    みんなで気にしないようにしよう、インフルと同じで手洗いうがいを頑張ろう、って形にシフトしないのでしょうか。 経済めちゃめちゃじゃないですか。 いっそのこと国民のほとんどがコロナに感染したとしても、症状は弱いケースが多いようですし、みんなではつらつと働いて、プロ野球観戦とかライブとか各々楽しめばいいんじゃないんですか? 経済が停滞してたくさんの人が苦しんだり死人も出てるじゃないですか。 1ヵ月頑張れば大丈夫だよ、とかいうのならわかります。 でも先も見えてないですよね? 長期間我慢したのちに、これはどうしようもないや、自粛解除しよう、ってなったら今までなんで自粛してたんだ?ってことになりませんか? もう始まっちゃったから、確実に安全になるまで自粛解除できなくなってしまいました。 これどーするんですか?