• ベストアンサー

彼女との会話に困っています

doraneko66の回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

は?無理に話しなければ、良いと思いますが。。。 お互いに興味がない、はたまた話すこと、話したいことがないなら、連絡を取らなければ良いと思います。 そもそも何が好きで、何に興味があるのでしょうか?? そこからにもなるのですが。。。 後は、そんなに話題や会話の広げ方自体について勉強にしたいなら、ラジオとか聞いてみては? 無駄に広げた話とかたくさんしているので面白いですよ。 後、今どきだとYouTubeとか見て、どんなの見てるとか これ面白い、あれ面白いとかやってれば良いんじゃないですかね。

関連するQ&A

  • 会話が続かない。

    会話が続かない。 私は今中学3年生です。 一応 いぢられキャラらしいです 最近友達と会話が続かなくなってきました。 ってより同じような会話かありません。 特に小学校から仲がいい子達とです。 その子たちとはかなり仲がいいと思うのですが 最近その子たちとクラスがはなれて今は違うグループに います。 でも帰りとかは一緒でお祭りとかも一緒に行ったりします。 普段一緒にいないせいか自分ひとり浮いてる気がします。 そういう時ってどうしたらいいでしょうか?? どんな会話がいいでしょうか? 他にも友達同士が喋ってると会話の中に入っていけません。 はいっても問題ないでしょうか? たまに勝手に会話に入ってくる子の文句を言ったりしていたので。 基本人と会話が続きません。 どうしたらいいでしょうか?? 意味のわからない文章になってしまって すみませんでした。 回答待っています。

  • 会話にはいれない、会話が続きません

    今は高校2年生です。    誰かと話すとき、その人が明るい人とか話かけてくれたりする人、 話せるような環境とかにいないとまったく話せません。  すごく人見知りで仲良くない人なら怖くて無意識に避けるようになっちゃうし、 ある程度話せる人でも自分から話しかけれないし、つまらない反応や話ばっか。 本当はただ楽しく会話にはいったり色んなことして楽しみたい! ってだけなのに、楽しい会話なんてもってのほかで、会話すらできないし だんだん人に嫌われていってる気がします・・・ 嫌われたくない!!っていうのがありすぎて変なとこで気をつかうし それなのに思いやりや気遣いがなくて自分のことばっかりです。 ほんと自分に話しかけたり仲良くしてくれる人に申し訳ないです。 弁当の時も同じ部活のこと2人で食べてるけど、 その子は明るくてたのしいのに自分といると沈黙が多いです。 話題振ってくれてもどう返せばいいんだろうって考えすぎて変なことばっか言っちゃうし。 一人ぼっちになることも多いです 部活の同級生が近くで楽しそうに話してても一人入れなくてぽつーんみたいな・・・ 最近は後輩のパターンが多いですが。 ずっとこんな感じなので学校も行きたく無さ過ぎてよくサボってしまいます 変わりたいです。せめて自然に会話に入りたいな、って思います。 どうしたらみんなと楽しく会話が出来て一人ぽつーんとならないでしょうか 話しかけられて明るい反応できるようになりたいです すごい自己中で自分の事ばかりですよね。すいません。

  • 会話するということ

    こんにちは。 今人との会話の仕方について悩んでいます。 元々私はすごく仲のいい人でないと積極的に話すタイプではありません。人見知りしてしまいます。 話し上手になるためには聞き上手になることが大事、というのを踏まえて、 聞き上手になることを意識しているのですがなかなか難しいです。 相手が「~ってことがあって、~ってことがあったさ」とかいう言葉に対して 「ああ、~って○○だよね~」と私が返すと相手は「うーん…?」という感じになってしまうことがあります。 そういう反応を相手がするたびにどんどん自分の発言に自信がなくなってきて、 何か言葉を返すよりもただの愛想笑いになってしまったりやけに大げさなリアクションになってしまったり… 何て返そうかって考えてしまい言葉に詰まったりしてしまいます。 また人の悩みを聞いてあげたりするときなども、自分に自信がないのもあって、うまく相談にのることができずにいます。 こんなことがあるので、最近人と話しても楽しいと思えず人と関わることにも消極的になってきてしまいました。 せっかく相手が話しかけてくれたりするのに会話が膨らみません。 もっと友達と仲良くなりたいのに、なかなか距離が縮まりません。上辺だけになってしまいます。 人と楽に話せるようになりたいです。相手に気を遣わせない話し方をしたいです。 ここまで読んでくれた方ありがとうございました。

  • 会話

    今、私は高校生です 最近友達との会話が弾まなくて、楽しくないし、どうすればいいのかわかりません。 一応一緒にいる友達はいるのですが、会話がまったく弾みません。 私が、そんなに面白いことを言わないし、あんまり笑わないからかなぁ。と、最近おもうようになってきました… 他の人といるときはとっても楽しそうにわいわいしゃべっているのに、私と一緒にいるときは、そんなに笑いません。正直私も楽しくはないです。 おしゃべりをしたとしても、たいしたことでもないし、面白くもないし、話を面白い方向にももっていけないし、すぐ話が途切れます。 だから、みんなはいつも何を話してそんなに楽しい会話ができるのかが不思議です 私もみんなみたいにおしゃべりが上手になりたいです しかも 私は、会話をすることが得意ではないため、おしゃべりするとき少し気まずいというか、ぎこちないというか、そんな感じです。 なんかいつもみんなと1線おいてる…様な感じになってしまいます。 どうすればいいのでしょうか?

  • 会話ができない、考えられない

    5年ほど付き合っている彼氏さんがいるのですが、よく会話ができなくてイライラすると言われました。 その時のテンションや体調にもよるのですが、彼氏さんが話しているのに「うん」「へぇ~」とかで会話を終わらしているみたいなんです。 彼氏さんからしてみたら、興味ないのかなとか思っているみたいで、実際私からしてみれば聞いているけど、何も思い付かない状態で、思い付いたかと思えば、だいぶ時間がたってからなんです。 ボキャブラリーが少ない上に、頭の回転も遅くて、「今!?だいぶ前の話やん!」ってよく言われます。 特に酷いのが電話のときで、言えるときはたまにで、言えないというか考えられないときのほうがかなりあります。 あと「もっと反応して!」とも言われます。 内気で人見知りが激しくて、あまり人と会話しないので、冷たい反応になってしまうんです。 どう反応したらいいか分からなくててんぱって無言になってしまいます。 「治した方がいいよ」と何回も言われました。 しまいには、「いつになったら治せるの?こんなんいうのいやねんけど」とまで言われてしまいました。 どう治したらいいのかずっと悩んでいるのですが、いざ会話すると、頭が真っ白で何も考えられなくて、思い付かなくて、どうすればいいのかわからなくなってきました。 電話が鳴る度にまた言われるのでは、また気分悪くさせてしまうんじゃないかなど思ってしまってとるのに電話をとるのに躊躇ってしまったり、この頃私からかけなくなりました。 この状態をなんとかしたいんです。 なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 会話を続けたい

    どうしても職場で会話が出来ないんです。 細かく言うと、自分から話題を振れない、振られる側になっても言葉をつなげられないんです。 最近仲良くなった人達がいるんですが、私がほとんど話さないので、いつか離れていってしまうのではないかと不安です。 見ていると、皆、自分から話を振っていますよね。私は本当にダンマリ状態なのです。話を振られても「そうですねー。…」相手も「…」 これは良く感じることなのですが、私から話を振るのが恥ずかしいという気持ちが起きるのと、こんなこと話していいのかなと戸惑っているうちに声が出なくなる、という原因があることに気付きました。勿論それだけではありませんが…。 ここまで会話できないのなら、いっそ独りになったほうが楽だー、と考えることもあります。他人といるのが苦痛でしょうがありません。 ですが、どうしても周りと仲良くなりたいんです。 私はどうしたら会話出来るようになれるのでしょうか。会話のテクニックでも、心理的な面から見た方法でも、受け付けます。皆さん宜しくお願いします。

  • 職場での会話

    こんにちは。今、職場の人間関係ですごく悩んでいます。どんな事でも、気づいた事があればご回答いただければすごく嬉しいです。  つい最近、派遣社員としてある企業で働き始めました。 女性が私を含めて3人、あとは男性の方が15人ほどいらっしゃいます。 職場の雰囲気は、厄介者扱いされてる方が数名いらっしゃいますが、その方たちがいない時はみなさん仲がいいみたいです。  私はもともと無口で、仕事をするときは集中してしまうので、話かけられなければあまり自分から話すことがありません。それでも、せっかく派遣された会社だし、職場の方と仲良くなりたいという気持ちもあり、お昼休みの時は頑張って話しかけたりしていますが、あまり会話も続かず、無言になってしまうときもあります。一対一の時はまだ会話も続くのですが、人数が増えて、私の知らない会社の話題になると全く入れません。 私が会話に入らないと気を遣われるのか、他の社員の方も無言になってしまいます。私にも、あまり話しを振ってきません。  あと、後の女性2人は仲が良く、二人で私のわからない話をよくしてるので、まったく会話に入れません。だからその2人が話をしてる際、私は黙々と仕事をしています。正直浮いています。  最大の悩みは、仕事中です。仕事中、あまり会話がありません。 私自身、仕事中の会話が苦手という事で、逆に仕事中はできれば話したくありません。たまに話を振る程度です。 今日まで、そういう職場なんだと思っていましたが、今日仕事が終わって、駐車場まで女性社員の方と歩いているときに、 「一人の雰囲気で職場って変わるね。みんな話し好きだし、話だしたら止まらないのに、最近はすごく静かなんだ。○○さんも(私のことです)おしゃべり好きなんでしょ?」 と聞かれ、私は、「初対面の人と話すのが苦手です。」と答えました。が、正直一人でいる方が気が楽です。話好きというより、何か話さなければ。という気持ちの方が強いです。だから会話も弾まないのでしょうか・・・?そして、一番気になったのが、一人の雰囲気で職場が変わる。という言葉です。 私がみなさんを話させにくい状況にしてるのでしょうか???  そして、おしゃべり好きな方へ質問です。 無口な人がいると話しにくいですか?無口な人にどうしてもらいたいですか?  私は笑顔と相槌は必ずするようにしています。でもそれはわずらわしいのでしょうか?私があまり話しかけられたり、質問されたりしないのは、私の雰囲気が悪いからでしょうか? 私自身、明るい挨拶や返事を心がけているので、正直どこを直せばいいのかわかりません。 仲のいい女性2人の中へどう入っていいのかもわかりません。 こんな質問ですみません・・。私自身、悪いところは直していきたいので、アドバイスお願いします。

  • 会話上手になるには?

    こんにちは。大学1年♀です。 ここ3年くらい人との会話で悩んでいます。自分自身は会話に対する苦手意識はないと思いますが、人と話すといろんなことを考えてしまいます。例えば、「この話して相手は楽しいんかなぁ」とか「今の相槌マズかったかなぁ」、「今この話題で合ってるかなぁ」、「今もっと笑った方が良かったかなぁ」etc etc...考え出したらキリがありません。また私と話していた人が、他の人と話していて、私の時には見せなかったような笑顔や笑い声が聞こえると、「はぁ。やっぱりうち会話下手なんかなぁ」と小さく落ち込みます。 元々は引っ込み思案ではないんですが、そうやっていろいろ考えていると、無口なってしまい、最終的には「○(←私の名前)ちゃん、あんまり話す方じゃないよなぁ」と言われてしまいます。心の中では「ホントはもっと話すのにーーぃ!」と思いつつ・・・。御飯のときはモゴモゴしていて話しにくいので、ほとんど話しません。それで頭の中で「今ここでこー言ったらどうなるんやろ?こー言ったら引くかなぁ。皆どんな反応するやろ?」と、どうでも良い会話予想図を頭の中で張り巡らせています。 会話上手になるにはどうしたら良いでしょうか?笑顔溢れる会話をするにはどうしたらよいでしょうか?相手が話しやすい相槌とは? また御飯のときは上記のような理由で話さないでもオッケーでしょうか?

  • 彼との会話がイマイチうまくいかない・・

    私24、彼31付き合って半年、そっから1年海外遠距離です。 日本にいる時は会える時間少なかったのであんまり気にならなかったんですが、泊まりいったりずっと一緒の時間が多いと気にってきました。。 彼は明らかに嘘とわかることをさらっといいます。(例えば賭け事は毎回勝つとか)私は額面通り受け取るタイプなので、他の人(彼の友達とか)だと「嘘だろ」とつっこむんですが、最初はそれがボケか本気かわからず、内容が私にとって不安なこというといちいち反応してました。 が、最近は慣れてきました。でも、彼は自分に自信がないわりに「こうでなくてはならない」というのが強く、さらにかっこつけなとこがあるので、自分のことをあまり話しません。 それで、「こうでなくてはならない」というのを私にも求めるので、私が話したことに結構反応します。しかも彼も額面通りに受け取るタイプなので、私がいった冗談を真に受けたりしてしまいます。しかも後になれば落ち着くんですが、短気なとこもあり・・ 私の方も「こういったらどうしよう」とか考えるようになり、遠慮なくしゃべれる感じではなくないのです・・ 外に出かけた時とか、テーマパークとか何かネタがあればまあまあなんですが、車の中とかだと困る時があります・・ でも、私が機嫌が変だと、がんばって会話盛り上げようと面白いこといってきてくれます。付き合い始めのころもそうでした。 離れてる時も、彼は自分のことをメールしてこないので、この前「友達に話すみたいに私にも何でも話してくれたら嬉しい」 とメールしたんですが、他に何か彼と普段から普通の会話を楽しめるようないい方法ないでしょうか?(><)

  • 面白い会話ができない

    今まであまり会話について悩んだ事はあまりなかったのですが、最近環境が変わり悩んでます。 自分が面白い会話が出来ないということに気づいてしまったんです。 今までの会話パターンは… (1)私のボケボケしているところに突っ込んでくれる人がいて面白くしてくれるパターン。 (2)普通の世間話。相手も特に笑いを求めていない。いちばん楽なパターン。 (3)ひたすら会話を聞いてちょこっとコメントするパターン。 それでうまくいってたんですが、今の環境では普通に会話するとスベってる感じになります。みんな会話中に面白い返しをしあって盛り上がってます。 今のところまだ気を使って声をかけてくれる人たちがいるのですが、つまらなくて申し訳けない気持ちになるし、皆が会話しているところを見るとあきらかに私以外とのほう会話が弾んでいるし、会話が長く続いているので凹みます。 私と会話するとすぐ会話が終わっちゃう感じです。 みんなと仲良くなりたいのでせつないです。 無理して会話することもないんじゃないかとも思ったんですが、できれば仲良くなりたいのです。 どうしたら面白い会話とか返しが出来るようになるのでしょうか?