• ベストアンサー

会話を続けたい

どうしても職場で会話が出来ないんです。 細かく言うと、自分から話題を振れない、振られる側になっても言葉をつなげられないんです。 最近仲良くなった人達がいるんですが、私がほとんど話さないので、いつか離れていってしまうのではないかと不安です。 見ていると、皆、自分から話を振っていますよね。私は本当にダンマリ状態なのです。話を振られても「そうですねー。…」相手も「…」 これは良く感じることなのですが、私から話を振るのが恥ずかしいという気持ちが起きるのと、こんなこと話していいのかなと戸惑っているうちに声が出なくなる、という原因があることに気付きました。勿論それだけではありませんが…。 ここまで会話できないのなら、いっそ独りになったほうが楽だー、と考えることもあります。他人といるのが苦痛でしょうがありません。 ですが、どうしても周りと仲良くなりたいんです。 私はどうしたら会話出来るようになれるのでしょうか。会話のテクニックでも、心理的な面から見た方法でも、受け付けます。皆さん宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 まず、会話は仕事場においてと言うことなのでしょうか? 会話の苦手だと思われてる方って好きな事しか興味がわかないタイプの方も多いのでは?と思った事があります。 ご自分が興味のわかない話であれば余計話せないと思うのです。 そうなると職場となると難しいと思います。 仕事の話でうまく話せないのは仕事として練習が必要ですが、雑談等は気にされなくてもいいのではないでしょうか?人それぞれだと思います。 もし気にされるのであれば、携帯メールで意識的に連絡を取り合うというのはいかかでしょうか? このような場でご質問が出来る訳ですから、話たいと思えば実は話せるんだと思います。ただご自分の趣味など、好きな事の話からメールを通じてでもいいとおもいますので始められてはいかがでしょうか? 確かに会話は『間』や『リズム』などあります。。。 例えるなら長なわとびにうまくあわせて飛ぶような感じ…と言える…かどうかわかりませんが で、前もって 『話すのは苦手なんだけど。。。』などメールするとか、仕事場をはなれてカフェなどでケーキをたべながらとかで接触する機会が増えれば自然に打ち解けると思います。 それも難しいなら黙ってても笑顔だけでいいのではないのでしょうか…

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに自分に興味がある事柄なら、ペラペラ得意になって話せそうです。それと、私は本当に会話出来るんでしょうか…。まだ不安です。職場を離れればリラックス出来るでしょうか。

その他の回答 (5)

  • taro7119
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.6

まず、自分は人との会話が苦手・・・という固定観念を払拭する事です。 その部分がいつまでもこびり付いてると、対処のしようがありません。 何事に於いても困難を克服するには、自分との闘いになります。 日々の努力と継続性が大切だと思います。 しかし、病気だとか治療が必要であるならこれには当てはまりませんが、そうでないのなら自分の気持ちの持ち方次第でクリアできます。 チャレンジ、トライ、ネバーギブアップ、今の自分に打ち勝つ勇気があるという事を信じて前向きに考えよう。 俺も中学の時、教室の隅で冴えない友達とこじんまりまとまってたんやけど、やっぱり女の子達とワイワイやってる奴が羨ましかった。 俺もあの中に入れたらなぁ っていつも思ってたけど勇気が無かった。 ある時、このままじゃ限られた友達しか出来ないと思ってワイワイ組に飛び込んで行った。 苦しいながらでも会話に入って、自分から得意な分野の話題を作って、例え1分でもいいから会話の中心となる。 これを繰り返す事によって、ワイワイ組みの仲間入りが出来て友達の幅もグンと広がったし、人と話す事の不安も解消された。 勇気を出して、努力する事によって今まで見えなかった自分に出会う可能性もあります。 当然、全てがうまくいくとは限りませんが、無駄にはならないと思います。 是非 頑張って下さい。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仰るとおり、出来ないって固執していたら進みませんね。回答者様も努力して今の仲間を見つけたんですね。私も頑張ります。

回答No.5

No.1です。お返事ありがとうございます。 >お互いの考えを確認し合う・ズレを修正する、というようなことで良いのでしょうか? 最近仲良くなって、これからも仲良くしていきたいお友達、と書いてあったので、多分、良い人たちなのでしょうね。 でも、よい人でも、タイプは色々ですよね。 自分の意見と、とっても同調して欲しいタイプだったり、異なる意見も尊重できるタイプだったり。そのタイプによって、確認しあう方が良いのか、ズレをあまり明らかにさせないほうがいいのか、。 私なら前者には「私は違う考えです」とはっきり言うより は、「なるほど~自分ならどうかなーまだ分からないなあ」なんて言うかもしれません。それでも意見を求められたら、正直な意見を、相手を否定しない言い方を努力して、言いますかなあ、。

noname#21261
質問者

お礼

再度ありがとうございます。会話の内容や受け答えにも色々あるんですね。私は全否定してしまうこともあるので気をつけたいです。難しいなあ…。

回答No.4

私も同じようなことで悩んだ時期があります。話しかけなきゃ!→話す→ああ、変な事言わなきゃ良かった・・・こんなような葛藤が数年ありました。今は、不思議なことにありません。あなたが周りと仲良くなりたい!と思う気持ちがあることはとてもいいことだと思います。だから、無理して話題を見つけることより、挨拶とか、お休みは何してたの?とか、いわゆる他愛のないことから、話してみたらどうですか? 会話のテクニックは分かりませんが、自分自身の考えをきちんともち、自分の言葉で話すこと、それが大事かなぁと私は思います。それから本や新聞を読んだり、素敵な音楽や映画を鑑賞したり、そういう心の潤いが人とのコミュニケーションにも関係するのではないかと思います。参考にならなかったらすみません。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに情報があるとないのとでは会話する引き出しの数が違ってきますね。他愛のないことから見つけるようにしようと思います。

  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.3

昔の私もそうでした。人ごととは思えません。 私の場合は、知っている人など気安い人とならあれこれ考えずに話ができたのですが、ちょっと緊張する人だとあまりしゃべることができませんでした。全然楽しくない。 自分が楽しくないのだから、相手が楽しいはずがない。 とにかく相手のことを気にしすぎるとそうなってしまう感じです。どんな模範的な回答をすべきかとか、どんなのが受けのいい話し方かとか、とにかく周囲の反応を気にしすぎるので、自然さが無くなってしまい、全然楽しくないし、沈黙が怖くてどうやってつなごうかとか・・・神経使いました。そうなるともう悪循環になります。早くこういう緊張から解放されたいなとそればかり考えて・・・さらにこわばってしまう。 私の場合、そこから脱却したのは、とにかくリラックスすること。人からどう思われようと気にせずに、自分らしく(いいかげん)すること。あれこれ気にしたり、繕ったり、画策しない。沈黙があっても、ま、いっかーと楽しい心を忘れないでいる。 開き直ると、もうどんな人が相手でも、楽になりました。 相手が偉かろうが、初めての人だろうが、とにかく自分のありのままでいーやーと。気に入られようとしないと、かえって気に入れられます。 シンプルでナチュラルな自分でいいのかな、と思います。 もし相手から気に入られなくても、まぁ他にも生きる道はあるわけだし・・・。世の中のすべての人に気に入られるというのは無理だから。(アイドルを目指すわけじゃなし) そのうち馬の合う人も出てくるでしょう。 とにかく緊張しないのが一番、疲れなくて良いですよね。 その点では、ヨガや瞑想がとても役に立ちました。 会話のことは忘れて、リラックスしましょうよ。

noname#21261
質問者

お礼

会話で色々憶測するのではなくリラックスですか…なるほど、逆転の発想ですね。仰るとおり、会話中は緊張してます。いざ話しかけようと思ってもうまくいきません。でも、楽しくしていれば人が寄ってくるような気がします。

noname#21261
質問者

補足

回答ありがとうございます。言い忘れてごめんなさい。

回答No.1

私が経験で感じたのは、会話の中身よりも、会話を交わすことが大事だ、と言うことです。 「こんなくだらないこと話しても…」と思うと、何も話せません。 くだらないような内容でも、一言交わすことの積み重ねが、少しずつ距離を縮めるのではないかと思います。 天気の話でも、洋服や持ち物の話でも、ほんの一言から何でも始まるので、すぐ途切れる会話になっても、表情(特に、目)がやさしく笑っていられれば、いいのではないでしょうか。 話をふられても自分の話をうまくできない時は、相手にもう一度投げ返したり、話してくれた内容は肯定的な雰囲気で聞くと、相手も嬉しいと思います。 自分が話せなくても、会話に参加している雰囲気を出せていれば、いいと思いますよ。目を見てうなづくとか。 あまり焦らず、がんばってください。

noname#21261
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一言交わす繰る返し…確かにそうかもしれませんね。その会話の内容は、お互いの考えを確認し合う・ズレを修正する、というようなことで良いのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう