- ベストアンサー
夫婦平等について考えるべきか
- 夫婦平等について考えるべきか、現代社会の共働き世帯における矛盾について解説します。
- 現代社会では共働きが一般的となり、夫婦で協力しないと貯蓄が難しい状況です。しかし、育児休業給付金の使い方について意見が分かれることもあります。
- 夫婦平等の考え方は一世代前と比べて大きく変化しましたが、それでもなお、男女の役割分担には違いがあります。この矛盾を解消するためには、夫婦間のコミュニケーションが重要です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前のご質問にも回答させていただきました。 何を怒っているのか、お話はされましたか。 奥様としては 生活費だけ出してくれたらいい夫、という 位置付けではないかなと思います。 実家の居心地も悪くないから 別れても身を寄せるところはあるし 怒っていたら自分の思う通りにいくから 今はしょうがなく一緒に暮らしてあげている という感じではないでしょうか。 夫婦が同じ目的を持って 似た価値観で生きていくなら その夫婦なりに良い形を模索して 確立していく生活となるでしょう。 でもお二人は 夫婦として同じ目的を持った人間同士 ではありません。 話し合いができないのは致命的だし 結構当初から奥様が この結婚生活全般に対し 投げやりであることも問題です。 早いうちに仕切り直して 再スタート、の方がお互いにとって 良いのではないか と第三者的には思います。 男女平等は体の仕組みが違うからあり得ません。 違うものを同じ物差しで測って 比較することはできません。 でも、お互い心地よく共存するために その不平等感は夫婦で話し合って それなりに解決していくのです。 でもお二人は その気が奥様にはないので 解決することはありません。 お金の問題も一つではあるけれど 本当に話さなければならないのは 別のことではないでしょうか。
その他の回答 (8)
- zne368d4nt8
- ベストアンサー率20% (163/792)
こんばんは 夫婦でも 夫婦でなくても 人は皆 平等に 考えるべきですよね それと 夫婦なら 平等とか そう云う事を 考えずに 自分の為 相手の為に がんばれば良いだけではないでしょうか お金が 少ない事に 不満など あるのなら とにかく 男なんだし 一生懸命 がんばったら良いのですよ どんなに がんばっても 自分で 起業しない限り 収入が 増える事は 限界が あると思います でも 一生懸命 がんばれば 奥さんも 認めてくれることでしょう 男なら 女の人と 言い合いなどせずに どうにかなる様に 行動したらいいと思いますよ がんばってください。
お礼
ご回答ありがとう。 まずは頑張ることですね。 ただ頑張るとはどんなことしたら いいのかが思い付かずでです。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
ほかの方へのお礼に、夫は育児も家事もレベル1ですとありましたが。 平等と捉えるなら、出産した後に大変になることはわかっていたはずでしょう。 それまでにどれだけ勉強しましたか。(マタニティ教室に通うなり、本を読むなりしましたか) 妊婦が辛いということが理解できていたなら、家事をどれだけこなし、妻への負担を軽くしましたか。 きちんと協力していたなら、出産した今の時点でレベル1だなんて発言にはならないでしょう。 >これが喧嘩となりご飯や洗濯物、家の事何もしてくれません。 今まで家事をこなしてきたなら、妻だって違ったと思いませんか。 妻だけにかかる負担が大きいからこそ、腹が立つのでしょう。 丁度いい機会ですので、家事をこなし、技術の向上をはかってはどうですか。 出来ないを言い訳にしている限りは、平行線のままじゃないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 妻は妊娠時にマタニティブルーになり、酷い行動や辛い事をさらりと言うような状況でした。妊娠時だから反論せず我慢してきました。 精神的に落ち、耐えるのが精一杯でした。 こんな状況下で育児に対し考える余地はありませんでした。妻だけに負担がかかる訳ではないと思っています。夫は朝6時に仕事に行き22時まで働いています。仕事は違うとして負担は同じだと思っています。夫婦で支えあうことが大事だと思っています。
ん、先ずは、法的な平等と夫婦の平等は、別なモノと考えなければいけないですね。(勘違いしている人が多い。) 法的権利とは、公共の場、民主主義の場、選挙、地位に対し、生理的特有の弊害が有ってもそれを理解した上で、平等の権利を有することが出来る! 最後は「有する」ではないんです。 自努力によって「出来る」なんです。 つまり、「平等になる」ことは出来るが「平等ではない」ということです。 異性が「結婚する意義」は、今更人に言われなくても、結婚式で牧師さんからお聞きになったとおり。。。 その中でも、どこまで信用するか!ですが、お金の話はウェイトが大きいですよね。 思い切って、家計の財布を預けたら!? 奥様を今まで見て来られて、お金の使い方は如何ですか? 浪費家ですか? 貴方と似たような考えで買い物をされますか? 後述であれば、任せてしまって統括的に管理すれば如何ですか? 日頃は、小遣い制にして貰って、特別飲み会や会社の冠婚葬祭の出費に関しては、領収書か証明書を添付してお金を貰う。 丸投げでもいけないので、生活固定経費、自動車所有税金管理、生命保険(死亡、医療、貯蓄型と其々の目的が違う)、貯金等々を話し合い双方が納得いくように固定額と流動額とに分ける。 話し合う場も、家ではなくてレストランや喫茶店で何度も膝を突き合わせて、修正し今後の家族のビジョンを統制して行く。 100%家族を守る貴方の仕事です!
お礼
ご回答ありがとうございます。 言葉として夫婦は大きすぎてすべて平等とは言えないことが分かりました。 今まで妻は貯金もしたことないとの事ですべて任せるのは不安です。見える化してお互い把握できるのがベストだと思っています。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
平等という言葉は便利に扱われます。相手のほうが有利に映ると「平等だ」と振りを解消するために唱えます。しかし、ただそれだけなんですよね。自分が有利に立っているようなことは勝手に不問にする。ですから、真の平等なんてものは存在しませんよ。他の回答にあるとおり、奥さんと同じだけ家事がこなせますか? 夫婦ですから。夫婦ごとに違ってていいのでお互いが納得するルールを作るのです。それが唯一の「平等」でしょう。育児休業給付金は奥さんが自分で使うお小遣いとばかりオープンにしないなら、それに対して落としどころを作ればいいのです。ちゃんと先に小遣いを主張するとか、給料はオープンにしないとか。 妻一人も養えない小さい男、と言われるならその小さい男しか掴めないし、お世話も完璧にできないミニマムな女、とでも言ってやればいいんじゃないですか。夫婦ですから、基本何事もお互い様なのにね。 いがみ合いや喧嘩はしんどいと思いますが、夫婦でちゃんと納得するルールを作ってこの先は揉めないようにするのがベターだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 争いは苦手で平和的解決を目指してました。 争いも大事ですね。争いからお互い腑に落ちる落としどころを決めていくことが大事であることに気付かされました。アドバイスありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
夫婦平等と言うのなら、あなたも同じだけ家事も、お子さんが生まれたら 育児もされるのでしょうか? なぜ妻だけは自分の小遣いとして許さないといけないのか納得いかない状況です。 うちだったら間違いなく、揉めない。 「うん、君は大変な思いをするんだから、いいと思うよ。」うちの夫は そう言いますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もちろん時間が、あれば子育てや家事を協力したいです。ただ夫は子育てや家事は初心者でレベル1です。私の子育てや家事がダメなのか妻から上から目線で何らかクレームを言われます。日常の仕事で疲れているのに更に説教みたいなことは辛いです。それから自分のことは自分でする方がお互い干渉がなくよいのでは思っています。妻も理解してるのか、自分の食事、洗濯は自分でしてとのことです。 情報が記載できておらず申し訳ありません。 夫婦ともに小遣いは毎月3万です。 3万超えても勝手に使ってもいいとも言っています。やはり最初の入り口でルールが固かったためなのかなって思っています。
- makokiki
- ベストアンサー率23% (34/142)
奥さまは妊娠して十月十日間命懸けで子供を産むための努力をするんですよ。 これは男には絶対に出来ないことですよね。 妊娠中は軽い風邪を引いても薬を飲むことを躊躇してしまうほど、大変なんです。 悪阻が酷ければ食べたいものも食べられなくなります。私が今ちょうど悪阻真っ只中なのでよく理解できます。 それだけ命懸けで頑張ってくれた奥さまに労いの気持ちがあるなら、そんなお金なんて気にしなくても良いでしょう。 昔は産休制度も無かったんですよ。お金なんて貰えなかったんですよ。そう考えたら奥さまがお小遣いとして使っても文句はないでしょう。 女と男は平等にしたくても出来ないことがあるのだから、奥さまのご機嫌が良くなるならそれでいいじゃないですか。 それぐらいの懐の深さがないと将来的にもっと問題が起きますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 女性の出産の体の負担は、 男が想像する何倍も大変 なことだと思っています。 更に無事出産することができて、 これ以上のことは望んでいません。 子供が生まれ時に子供には苦労掛けたくなくと思いました。更には妻も年金はないので妻を幸せにするには貯蓄は必要と思っています。それから養育費や老後になった時を考えてしまうようになりました。そうした場合に働ける期間は限られており、夫婦として貯蓄が必要と思うようになりました。 目の前をとるか将来を見据えるかだと思っています。目の前をとるのであればアドバイス頂いた通り妻に御奉仕がよいと思っています。 おそらく今、妻と見据えてる焦点の違いが喧嘩の原因ではと思ってきています。 私が考えてることを話しお互いの理解の中、 どうするか決めていきたいと思います。 良いアドバイスありがとうございました。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
おかしくはないけど、もともと男女の身体能力は 平等ではありません。 妊娠してしまったら、さらに身体能力は下がります。 となると、出来ることの範囲か下がり、なんでも平等と言うのは傲慢でしょう。 また > 男性が育児休暇とって育児休業給付金が入った場合、>家族の貯蓄、生活費に入れない場合妻は許さない のか、聞いた上での話しでしょうか?? それなら 根本的に夫婦になってからのお金は、離婚裁判したら 全て分配対象になりますので、何してもたとえギャンブルだろうが、そのお金は夫婦のものと言う話だと思います。 で、この場合の平等の主張は、あなたが正しいとは思います。 ただ育児給付金なので、生活費の家計と一緒とは 言えなく育児への準備金として使うべきかと思います。 その上で詳細を明らかにして、育児費用の準備として の学士保険や幼稚園のための貯蓄や用具の購入などに考えるべきでしょう。 子供も奥さんだけで育てるわけでないなく、2人でちゃんと育てるなら、明らかにするべきでしょう。 明らかにしないなら、育児に関しては 関与し出来ないことになります。 となると離婚も視野に入ることになると思います。 もっとも多い離婚トラブルの原因かと思います。 そんなドツボになる前に話し合うしかないと思います。 また > 妻一人も養いきれない小さい男呼ばわりです。 と言う認識もちょっと奥さんの視野が狭い気がします。 子供が生まれるので、三人になることの視野が見えていないようにも思えますし、子供にかかる費用を見据えていないし、あなたは、生活費の一部として考えているのも子供のことが見えていないので、視野が狭い気がします。 それを踏まえて、夫婦で話し合うべきかと思います。 子供が生まれた後の初期費用なども考え、微々たる育児休業給付金を貯めたとして、それでも足らない費用があるなら、さらに準備する必要があります。 ま、あとは子供が生まれた後の奥さんのケアに使うお金も考えた方が良いかも知れません。 一時的に体調を崩す可能性もあるし、家事代行も視野にいれるなど、話し合ってみてはいかがでしょうか? あなたの生活費どうこうは、単に家計計算のなさを露呈しているだけでしかない話になるかも知れません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに男女で身体能力に違いがあるので 何でも男女平等は傲慢ですね。 出産も女性が大変ですし、 出産時の痛みも男は想像できない痛みと 思っています。 出産時に私が育児休暇とることも可能との話をしましたが、妻が育児とるから働いてとのことで今、私は働いています。 ただご指摘の通り、私が育児休暇とって育児手当が入ったら入れないような話は妻にしていません。 子供ができるまでは自分達だけの事を考えていましたが、子供ができて将来の養育費や更には老後についても焦っています。 将来についてどう考えてるのか夫婦で話し合いたいと思います。早速のアドバイスありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
給付金の金額はともかく、使い道をしっかり見ていたらいいと思います。少ない金額を生活費に入れてしまったら毎日息抜きもできない子育て中の気晴らしもできません。それをなくしてしまうのが怖いのだと思います。 子供がいるので浪費はできないと思います。限られた収入で生活している主婦ですから。だけどたまにママ友とファミレスで食事したい、それくらいじゃないですか。子供がいてはヘアサロンもジムも行けません。実際自由になれる時間は全くありません。 給付金を全額使い切ることもなく結局子供のものを買ったり薬を買ったりするものです。共稼ぎから子育てに移行した私は浪費が全くできない節約主婦になりました。 奥さんを信じて見守ってください。金額を開示しろ、給付金は生活費に入れろ、という事務的な決定の仕方にカチンときたと思われます。 そうですね、子育て中で収入が減ったのなら旦那さんが副業をするなどで金額を増やすか、家事と育児を積極的に負担するなどで一緒に戦っているように立場をはっきりさせましょう。
お礼
ご回答ありがとう。 妻の使い道が気になっています。 心が小さくすいません。 妻はこれまで貯金したことがないとのことだったので心配になっています。 おそらく信用できてないのかもしれません。 妻の息抜きも大事ですね。 妻が仕事休業してから、小遣いは3万ほど渡しており、ランチやある程度の趣味の範囲は可能と思っています。 足りないようであればこちらの貯蓄口座から勝手に使ってとも言っています。 家事も協力的にしたいですが、本件のせいか手伝っても怒りっぱなしでうまくいってません。 やはり対話が必要そうだと思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 鋭い推察でびっくりしてます。 まさに想像頂いてる状況です。 妻から無視され何も話できていない状況です。 夫婦なのに妻は上から物言います。 まさに暮らしてあげてると言わんばかりです。 片方が歩み寄っても歩み寄れないことが何回もあり人は変わらないと何度も思いました。 酷い時には無視され何度も話しかけるも敬語使い始めたり何回も心が折れました。 話し合いしても一方的で話し合いにならないため、今回の事をあまり考えずに過ごして行こう思います。妻には言葉掛けて返事なくても言葉をかけ続けたいと思います。 良いアドバイスありがとうございました。