平等についての考察

このQ&Aのポイント
  • 平等についての哲学的な考察とは、男女平等や夫婦平等、親子平等などの概念について考えることです。また、行為の平等を無視することがセクハラやパワハラにつながることもあります。
  • 一方、宇宙の秩序を考えると、平等な関係ではなく差別があることによって秩序が保たれていると言えるでしょう。
  • 現代社会では、平等論が過剰に叫ばれることで社会の秩序が乱れる一方で、平等と差別を適切に調和させることが重要だという意見もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

平等について

無学無知の者です。 哲学書をまともに読んだこともなく、思想系の本も読んでいません。 好きな本は作家のエッセーくらいでしょうか。 さて昨今の社会情勢に疑問があり皆様の哲学的な考察でひもといて頂きたく、 哲学コーナーに投稿してみました。難しい話は理解出来ませんので、出来るかぎり、 噛み砕いて書いていただけると消化できるかもしれません。 さて、平等についてです。 男女平等・夫婦平等・人類皆平等、そして親子平等・会社の上司部下平等。 この平等を無視した行為をやると、セクハラ・モラハラ・パワハラとなり、私の友人は とても優しく部下の指導では定評があったそうですが、ある部下をなんとか一人前に したいと指導していたらその部下が労働基準監督署にパワハラと訴えたため、会社側は 会社に多大な貢献した友人の弁明を聞くこと無く閑職に追いやり、仕事を与えないで軟禁状態です。 私は高校を今月卒業したある子に子の身を案じて危険行為の格闘技をやめさせんと、説得したら 口論となり、最後はこの子が生まれて初めての取っ組み合いになりました。私はあっという間に 制圧されました。私は負けた悔しさもありますが、命がけで育てた親に対する行為かと憤り 今春予定していた専門学校行きを許さないことにしました。来年はいかすつもりです。 この顛末をいろんな人に話したら、一言で言えば親にあるまじき行為だと非難轟々で、 親を組み伏せた子は正当防衛だと言うのもいました。 友人の話・私の件この根底にある思想は平等論にあるかと考えます。 天文学もわかりませんが、宇宙の恒星・星・銀河系はお互いの引力により秩序を保ってると 聞きました。宇宙の星等が平等な引力関係にあってこれほどまで見事に秩序が保たれるものでしょうか?差別があって秩序が保たれているのではないでしょうか。 お互いが同等の引力で引き合ったていたとして宇宙はなりたつのでしょうか? 10の力と10の力で太陽と地球は引き合っていますか?違いますよね太陽の引力で地球は周っている。 平等の関係にないはずです。 我々人類・弱肉強食で生きる動物も皆宇宙の一員です。 本来は平等でないと思うのです。 私は過去の時代が長く差別的であったため現代社会はその改革として平等論が出てきた思うものですが、今やその平等論が世間を跋扈し社会の秩序を乱しているとしか思えなくなってきています。宇宙に話ではありませんが、秩序というのはこの平等と差別を正しく使い分けてこそ保たれると思うのです。行き過ぎた平等論は今や社会に適応していなく、それを信じる者達が平等を叫び社会に害となってきているような気がします。 、平等は差別とうまく調和して始めて有意義に活かせると思うのです。一億総平等論者となることで社会が安定し幸福ならいいですが、みんなが平等を唱えることでお互いの自己都合を優先し他者への思いやりが欠如した社会となって不安定になれば心も不安定になり、現代は一億総うつ状態言われこともしかるべきと思うのです。 社会に平等は成り立ちますでしょうか、ご教示願います。

  • skyyks
  • お礼率100% (616/616)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

了解致しました ※あらゆる社会のうち 最も古く唯一の自然なものは家族と言う社会である 子供たちが自己保存のため 父親を必要とする間だけは まだ父親に結び付けられている この必要がなくなると 自然の結びつきはただちに解消する 子供たちは 父親に負う服従の義務を免れるし 父親は又子供たちに対する養育の義務を免れ 両者はひとしく独立の生活に入る 依然として結合されているならば その結びつきはもはや自然のものではなく 任意なものである 家族でさえ同意に依らなければ維持されないのである この両者の共通の自由は 人間の本性から由来する 人間の第一の法は自己保存に留意することであり その第一の配慮は自己についてなすべき配慮である 人間が分別年齢に達すると 自分だけで自己保存に適した方法を判断できるようになり したがって自分自身の主人となるのである ※小林善彦・井上幸治・翻訳・中公クラッシックスより抜粋しました このように本文を掲載致しました この場合の子供とは男子 この場合の家族構成要素は女子と奴隷と男子です ここで注意しなければならないことは この親とは男親をさしています だから父親と記載されています 貴方父親でしょう だからこの様な関係性が 表面化しているのです まさしく ジャン・ジャック・ルソーが喜びそうな関係性ですね 第一章・主題 人間は生まれながらにして自由であるが しかしいたるところで鉄鎖につながれている ある者は他人の主人であると信じているが 事実は彼ら以上に奴隷である どうしてこういう変化が起こったか 私にはわからない しかしこの変化をなにが正当化するのか といえば この問題なら解くことが出来ると思う、、、、、、、、、、、、、、、、 ※本文からの抜粋です 以下は自分で読んでみてくださいね 平等の概念はありません 平等になるのです  何時の日にか 自分で勝手にそうなったかのようになるのです ここで重要な事は自分自身が自分自身の主人になると言う事です 貴方の子供は まだ自分自身の主人ではありません 貴方が主人なのです だから従っています 貴方も従う事を望んでいます 今はね 又何れかの日にか貴方を離れて 子供が自分自身が自分自身の主人なった事を悟れば 貴方は自分自身から 開放する筈です 又 そうなる事を貴方は知っています でも今は違います そうでしょう だから貴方は正しいのです 自信と大いなる奴隷としての自覚を持って子供を躾けましょうね 又 御目にかかりたく存じます ご健闘を祈ります 親父様

skyyks
質問者

お礼

再度の回答有難う御座います。 さっきもNO2の方に書きましたが、感情が入らない文章はいいですね。 私はここでは夫婦・家族とかのおじゃましてますが、みなさん情熱的過ぎますね 、時々気が滅入るときあります。 哲学って本来身近なもんだろうと漠然と考えていました。 本屋で哲学書を開いて見ても、1ページで挫折します。 言いたいことを短くまとめるためにか知りませんが難解過ぎますね。 もう少し漫画を読むように面白く書いて欲しいものです。 きちんと人に伝われば満足というわけにいかないのでしょうか? 難解にしてついてこれる知識人だけにしか理解を求めてないのでしょうかね? あっ私が劣等なだけですね了解です(笑)。 さてルソーさんの話素敵過ぎます。 思わず小躍りしたくなります。 もやもやが晴れました。 有難う御座いました。

その他の回答 (2)

noname#151127
noname#151127
回答No.2

秩序を優先して、差別があってもよいとおっしゃる。感心しませんね。認めてらっしゃるように、その程度の安易な秩序は、動物でも、天体でも実現できることです。人間とはまた別のものです。あなたがご自分で哲学や思想を学ばなかったと告白してらっしゃるので、責めても仕方ありませんが、非常に重大な考えが欠落しているように思います。相手の人格や人生を敬うというまったく当然の考え方です。 老婆心でいいますが、もっとご自分に対して厳しくなってご覧なさい。あなたはご子息を完全に、どこまでも導けるようなお気持ちになってらっしゃる。しかし、彼の人生をめちゃめちゃにして、彼の人生に対して、責任が取れますか。親としての社会的な責任は取れるでしょう。そのような乱暴者の息子は社会に出ない方がよく、格闘技もやめさせて道場やジムに顔を出せないようにし、一年、学校にも行けなくしてしまう方がよいのかもしれません。しかし、彼の人生はどうなるのでしょう。先々の何十年を見通して、それでも彼の人生に対して善をなしたと胸を張れるでしょうか。仮に引き蘢りになってしまったら? あるいは、気力をなくしてしまったら? 自棄になって、家出してしまったら?  おそらく、何十年も先を見越すことなど、誰にもできません。そしてもしそうなら、責任がとりきれないのですから、子供であれ、部下であれ、相手に対して過剰に介入することを控え、相手の意志を尊重するべきでしょう。導き手となる自分の能力に対して謙虚であれば、差別が正当なこともある、などという暴論は出てこないと思います。思想哲学は、想像力を暴走させ、強者のエゴイズムを正当化するためのものではありません。

skyyks
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やはり哲学のコーナーはいいですね、理路整然と感情が入らず回答されるので、質問も安心してできそうです。 >重大な考えが欠落しているように思います。相手の人格や人生を敬うというまったく当然の考え方で >す。 私もこの問題には常日頃悩んでおります。 親も子の人格を尊重すべきだし、子もそうです。 只、危険行為をやろうとすることを止めることと人格否定とは違う次元の話かと考えるのです。 >子供であれ、部下であれ、相手に対して過剰に介入することを控え、相手の意志を尊重するべきでしょ >う。導き手となる自分の能力に対して謙虚であれば、差別が正当なこともある、などという暴論は出て >こないと思います。 差別と平等の考えを伝えていなくてすみません。 そんな深刻な話でなく、生まれながらにして頭脳明晰な子と体が屈強な子がいます。 差別は思想でなく事実と思うのです。美人とそうでない人もそうです。事実としての差別はあります。 そういう歴然とした差別があるのが科学の事実であるのに対して思想哲学で無理繰り平等主義に陥っていやしないかという疑問なのです。共産主義社会はなぜ崩壊したか、説明は回答者様に必要ないと思いますが、ある意味平等思想の崩壊ですよね。 親子関係は平等かですが子が親と対等なら支持命令系統も対等ですよね財布も共有、子の考え方を尊重して携帯・パソコン・ゲーム・買いたい放題子なりの論理では必要です。異性との交際も尊重し、妊娠させることも子らの愛情の事実としての結果だから当然出産を認めるいや子を信じるわけですから、許すもなにもない。 長く書いてもしょうがありませんね。 やはり親子関係は子が独立して生計立てれるようになるまでは、差別があってしかるべきと思うのです。

回答No.1

最初に申し上げますが 宇宙物理学と社会の平等を 同列に扱われても 回答も出来ません 人間は元々不平等なのです 従いまして社会も不平等な環境です それだけです 平等とは立場の平等・社会的な平等・思想的な平等・人間としての平等の事ですね 従いまして階級社会では無いにしろ 階層社会ではあります 親が子供を躾けるのは当たり前です 子供を親が躾けなければ 誰が躾けると言うのですか 貴方は親でしょう しっかりして下さいね 貴方は誰でも一緒と思っていませんか 誰もが一緒とは言ってはいません 誰もが違うものなのです 一緒なら怖いね この問題を思い悩むよりも 私は貴方に一冊の本を御推薦申し上げます ジャン・ジャック・ルソー 「社会契約論・社会不平等論」 です是非 御一読下さいね 今の日本が抱える問題の根本が300年前のこの本から見えると申し上げれば 言いすぎでしょうか 貴方の問題 即ち  男親と男子の子供  女と子供  奴隷と親と子供 貴方への答えはここにあります

skyyks
質問者

お礼

>ジャン・ジャック・ルソー >「社会契約論・社会不平等論」 なんだか理解できそうもありません。 出来れば簡単に説明して頂くと有り難いのですが、 甘えすぎですけど。

関連するQ&A

  • 男が女に冗談で蹴りを入れることは男女平等?

    男女平等論者の方にお聞きしたい質問なのですが、男女が平等ということであれば、 男同士の喧嘩やじゃれ合いで蹴ったりすることは文句がないということですか? 社会的な秩序などの意味は含まない上での質問です。 私は普段、女性に対して暴力を振るいません。というのも体格の差などがある以上は 考慮をしなければならないという考えでいるのですが、これは差別にあたりますか? 男同士で接しているようなことを平等論者の方は望んでいるのであれば とことんまで男同士の時のように接したいのでぜひお答え下さい!

  • 反男女平等主義

    単刀直入に言うと私は男女平等は反対です。でも男女差別も反対です。 平等と調べてみるとすべてにおいて一様、のような感じのことがでてきます。 でもほんとにそうでしょうか。 個人的には人類平等のほうが適切だと思います。 民族、性別、宗教、老人、子供、障害者…。誰一人として欠けてはならないし必要だと思います。またすべての人にできること出来ないことがあると思います。 皆さんの意見をお待ちしています。

  • 平等平等

    人の人生って一体なんなのでしょうね。 生まれてこれなかった命や、生まれてすぐ消えた命や、自らの手でたった命など、どうして人の一生はみな平等ではないのですかね。 クラスの幸せそうな子を見て、なぜ自分と違うのかを考える。 もしもその子に生まれていたら、どんなに人生が楽だったのか考える。 悲観的に考えるから幸せになれない? 悲観的にしか考えられないのは、私に生まれたせい。家庭環境のせい?それとも自分のせい? 自分に生まれなければ、楽観的に考えられたんじゃないの? どうして人間はみな平等じゃないのですか? みんな同じ顔、同じ親、同じ生活だったら、平和な世の中になるんじゃないのですか? 男も女もない、そんな平等な世界だったら、差別や偏見などない、みながみな平等な、幸せな生活が送れるのではないのですか? あの美男美女カップルを見てよ。 もしも、あの女の子がブッサイクな顔でもふたりは付き合ったの? もしも、あの男の子がブッサイクな顔でもふたりは愛しあったの? あの可愛くなくてモテない子が、美人に生まれていたら、 「リア充爆発しろ」なんて言わないで、今頃「今から彼氏とデートなぅ(ノ´∀`*)ぁは」 なんて友達にメールしてたんじゃないの? どうして人によって悲しみの数や喜びの数に差があるのですか・・、 どうして世の中こんなに腐ってるんですか・・

  • 平等と上下と儒教など

    世の中って平等はめざすものの現行の憲法の相対的平等で。平等論自体が大変な議論です。 ですので、貧富などさまざまなことで、差というのはうまれるものかと思います。 実際、ある人がいたら家族がいるわけであるいは属する学校や社会などがあり、そこで受け継がれるものがあり、その中でも差があったりします。 ですが、道理や倫理観のない上下って、陰惨なこともおこりうると思うのです。 儒教の朱子学とか、何か教義でそんなことがあったりするのでしょうか? あくまで社会配分は富であって、会社の業務遂行のための秩序としての上下や年配者の経験を尊重するなどそれ以外はやはり「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず」が基本なんでしょうか?

  • なぜ差別してはいけないのですか?

    タイトルのとおり、なぜ差別をしてはいけないのか僕には明確な理由が見つかりません。 もちろん、憲法によってあらゆる人達に人権が与えられていますし、民主主義社会では皆に平等に機会を与えようとしているのは分かります。また、差別は道徳的に悪いと考えられていることも分かります。差別の対象となる人達はかわいそうだとも思います。 しかし、差別しないことに社会的メリットはあるのでしょうか?(差別をし続けると、被差別対象者たちが反乱を起こし、社会の秩序を乱しかねないという理由以外で) 差別を肯定する明確な理由は私にはありません。しかし、差別を否定する明確な理由も今の私は知りません。今年の春から法学部へ進み、法はもちろん、哲学や倫理などを通してもこの問題に取り組んでいきたいと思います。将来は弱者の立場にたつ弁護士になろうと志す未熟な私ですが、みんさんが、この質問の答え、もしくは考えるヒントを与えてくれると幸いです。よろしくお願いします。

  • 生産性と平等

    社会主義の問題点はひとえに 働く者と働けない者はいざ知らず 働かざる者をも 平等にしたが為の 生産性の低下にある と聞きました だから社会主義は失敗した… でも、資本主義にも問題はあるようですよね。 そこで皆様に質問です 一、労働意欲と生産性を高いレベルで保ちつつ、ある種の平等を保つ社会構造の実現は可能だと考えますでしょうか? 二、もし可能だと考えられた場合、どの等な方法論があるでしょうか? 反対に不可能だと考えら得た場合、どこに根源的な問題があるでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。

  • 平等、反平等でなく目指すもの(現在の日本の所得)

    世界のグローバルに金融が動き、賃金の安い場所に工場が移転していきました。 日本は、リーマンショックなどもあり、実力以上の円高もあり周辺の工業からの輸入で防戦だったと思います。 コストとリストラでボーナスカットと低く平等にして、かつ技術革新やデフレによる消費でまだその部分を享受したのだと思います。 もともとは自生的秩序ではないですけど、より平等とはいえ、1億総中流の中にもなんとなくの分布があったように思えます。 現在は、中間所得層の比率は知らないですけど、下位の所得を増やすと社会不安になるのではないかというような感じもします。また頑張ったり、才能のある人が低い平等につきあわないといけないとか。 コーエンの非行副次文化論ではないですけど。 規制緩和などで中間所得層が減るのも問題かと思ってます。 平等でも低ければステータス職など目指す人が減るということはそれだけ意識が落ちるともいえると思います。 現在は円安ぎみなどもあり、大企業など中心に賃金など上昇気味ですね。 いったい、現在の日本はどんな所得分布をすべきなのでしょう?

  • 哲学者はなぜ偉いのか?

    哲学者は社会で 最も人間的な クリスチャン的 人ですか? また、宇宙に 人類が進出する 時代ですが、 進出するのは 哲学者ですか?

  • 命の重さはなぜ平等なのか?

    大人になっても理解できないままでいます。 よく災害時とか弱者(子供、女性、老人)を優先的に保護しようという意見が出ますよね。 これって「命の重さが平等」という観点では矛盾しています。 実際、私は命の重さの差はあると思っています。 例:認知症で身体障害がある介護が必要な高齢者 と 幼い子供。  ⇒子供の命が優先されるべきだと思います。 例:週6日で1日12時間働くお医者さんと、働く気が全くない毎日が日曜日なニート。 ⇒明らかにお医者さんの命が優先されるべきだと思います。 理想郷を作り上げようとした社会主義が崩壊したように、「平等」も理想論だし、「無理」があると 思うのです。 旧世代のような「血」で人を差別するのは間違っていると思いますが、 生き方によって「差別」されるのは当然と私は思っています。 私は平等論というのが究極の理想論に思っています。 敬意を払える人にはいくらでも尊敬の念を感じるし、また私より身分が上であっても何の不満も ありませんが、そうでない人間(敬意を全く払えない人間)が私と同じ社会で暮らしているのが 納得できません。どうして同じ土俵で発言ができるのか!? どうして同じ土俵で生きていられるのか? 私にはやはり疑問です。 多分、この考え方は10年、20年先も変わらないと思います。 何の罪もない認知症のお年寄りは可哀そうだと思いますが、やはり天秤にかけたら 「若い子供」の命の方がはるかに重いと思っています。 また少年法で保護されているが故に極刑にならないケースも強い違和感を覚えます。 結局、凶悪犯罪(殺人レベル)をする人間は年齢に関係なく、社会から駆除されるべきだと思います。 私はそんな人間の為に命を奉げる気も寛容になる気もありません。 自分の子供がそんな被害(殺されたら)を受けたら、自ら犯罪者になってでも復讐するでしょう。 そういう風に考える私はおかしいのでしょうか? 医者とニートの場合も歴然とした差があります。 自分の大切な時間(人生)を使って人の命や健康を救う医者と 誰にも貢献しない、保護者に迷惑をかけ続けるだけのニートと 命の重さが平等という考えはおかしいと思います。 よく犯罪者(殺人者)が極刑にされない理由の1つとして、更生し社会に貢献する余地があるといった意見も見られますが、 それこそ理想の極致ではないでしょうか? 命の重さが真に平等であるなら、その命を奪った人は、命でしか償えないはずです。 「命の重さは平等」の理想論をあげる一方で、こういう矛盾も多々存在します。 やったもん勝ちというか、生きたもの勝ちというか・・・。 更に「命の重さは平等」だと言うならば、世界的に見てみれば酷い境遇に遭ってる人達はかなりおります。 社会的な利益を優先した場合、犯罪者の更生を期待するよりも駆除した方が有意義だと思います。 同様に弱者である(なぜ、無条件で弱者となるのか疑問だが)お年寄りよりも、バリバリに働いている 現役世代を優遇した方が社会的には意義があると思います。 日本は超高齢者社会になっていますが、今後さらに加速します。 お年寄りを過保護に優遇した挙句、日本の未来を担う子供を育てる現役世代が貧困に喘ぎ日本が更に傾斜していくならば、切り捨てもやむ負えなしと思います。 冷たい考えかもしれませんが、現役引退してから20年30年(8、90歳)と長生きしても社会(利益) 的には何の貢献もしません。「豊かな老後」は理想論だと思います。 私が年寄りの立場なら貯蓄が尽きたり、認知症、重大な介護が必要になった時点で安楽死を希望します。 国は各家庭の問題として避けていますが、介護疲れで両親を殺害し逮捕されるケースは今後さらに 増えるでしょう。 あなたは命の重さについてどのように考えていますか? 確かに現実の社会で私は老人を切り捨てろ!なんて事は口を裂けても言いません。 ですが、直面する現実を考えたら長生きすることが必ずしも本人にとって幸せでないばかりか 家族、社会にとっても大きな負担になることは間違えないと感じています。

  • 男女平等?

    21歳女子大学生です。私は以前まであまり男尊女卑を感じたことが無く、 教科書の中の出来事という認識でしたが、 最近になってある男性との交際を通して男女平等について考えるようになりました。 (それについては、私の他の質問を参照してください) そこで、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 皆さんは、今の男女平等は正しい方向に進んでいると思いますか? こう聞くと、多くの男性からはNOと返ってくるでしょう。 ネットでは力をつけた女性への強い抵抗を示す意見をよく見かけます。 では、女性はどうでしょうか? レディースデーやレディースプラン、女性専用車両。 本当にこんなもの望んでいますか? こんなものを理由に、女性は優遇されているなんて言われて、異議はありませんか? 男性社会に出て、限界を感じていませんか?辛くはありませんか? 私は、男性と女性を「同じ」にしようとする男女平等に違和感を感じています。 もちろん私も女性ですから、性別を理由に威張ったり、見下されたりするのは理不尽だと思います。 そういう性別を理由にした蔑視をなくすことは平等だと思いますが、 女性も男性も同じことをするのは平等でしょうか? 女性が男性に混じって、体力的にも無理があるのにきつい仕事をする。 本当に皆さんそれを望んでやっているんですか? そういう社会だからと無理している人だっているのではないでしょうか。 共働きなのに、結局家事は押し付けられている人もいるでしょう。 やっぱり女性が男性と同じように仕事をし、同じ成果を出すのは無理があると思います。 劣っているからではなく、向いていないからです。 私は男女の役割分担はあって当然だと思います。 分担があったうえで、片方の役割を一方的に蔑視していることが差別であり、 分担があることそのものは差別ではないのではないでしょうか? 家を守り、子どもを産み育てることは大変で、尊い仕事だと思います。 しかし、その仕事は現代にあっても見下されています。 電気製品の発達によって効率があがり、楽になったのは家事だけではありません。 ビジネスの場だって格段に便利になっているはずです。 女性が主張すべきだったのは、男性と同じことをさせて貰うことではなく、 自分たちの任されてきた役割の地位向上だったのではないでしょうか? 男女でそれぞれの長所を生かして共生し、お互いの役割を尊敬すべきだったのでは…。 疲れて帰ってきた旦那さんに、愛情こめて美味しいご飯を作ってあげる。 快適に暮らせるように、身の回りの世話をしてあげる。 お金を稼いできてくれた感謝の気持ちをこめて、責任をもって。 旦那さんは奥さんの思いやりと、快適な生活を提供してくれることに感謝する。家庭を見下さない。 すごく素敵な夫婦関係だと思いますが、これは男女差別なんでしょうか…。