• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:検査数もつねに公表してほしい)

検査数も公表してほしい!新型コロナウィルスの陽性者数に危機感を持ちたい

BUN910の回答

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (959/2931)
回答No.1

今、東京の軽症者用ホテルは1,100床だったと思います。 このペースで増えていけば、あっという間にいっぱいになります。 さらに昨日のニュースでは、軽症者でも病院に入院しているとも聞きました。 このペースであれば、今月末を待たずして、東京の医療現場は崩壊すると思います。 ちなみに私は、北関東のある県(海のある)に住んでますが、ちょこちょこ感染者が出てきてます。 県南の方(東京に近い方)で・・・感染者の多くが、東京由来(仕事が東京とか東京に行ったとか)ばかりです。 はっきり言って、今東京に行こうとも思いません。 東京だけ規制したら、他に流れるってある大臣が言ってますが、それにしても規制をかけなければ収まらないでしょう。 東京から持ってこられるのも迷惑ですが、クルーズ船の時のように東京の医療現場が崩壊したから、患者をこちらで受け入れて欲しいなんてことになって欲しくないです。 (妻はコロナ受け入れ可能病院の医療関係者なんで、私の方にもコロナが及んでくる危険性が高くなる)

関連するQ&A

  • PCR検査を妨害している犯人は誰か?

    https://comical-piece.com/korona-virus-japan/ 上記のように人口数や密度から考えて、東京都と大阪府の感染者数の少なさは異常です。体制が整わないなどと言い分けしても既にもう数週間経っており、この言い訳はもう通らないでしょう。 実際に検査を拒否された人の体験などを聞いていると、これはもう体制の問題ではなく、はっきりと「検査したくない」という行政側の強い意志を感じます。 これは、植草氏の主張するように安倍内閣が妨害しているのでしょうか? http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-945649.html 東京都にも検査をやりたくない意思が感じられます。大阪府知事と都知事は安倍内閣の意思を忖度している共犯者なんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PCR検査受けましたか?

    東京都内の感染者が3,000人を越えましたが、陽性率を10~15%とすると、検査数は3万人以上になりますよね。 私や周囲には熱や倦怠感など自覚症状もなく検査を受けた人はいませが、都内では自覚症状も無い人が毎日万単位で検査を受けてるのでしょうか? 皆さんは新型コロナと思える症状が全く無くても検査を受けましたか?

  • 大阪府の感染者が一人なのはなぜ?都道府県の検査数は

    大阪府は人口も多いし、中国人観光客がどっさり入っているのに、感染者が一人というのは解せませんね。 感染者数はPCR検査件数に比例するのは当然で、と言うことは、大阪府が検査をしていないということになりますね。東京ももっとあって然るべきなのに北海道より少ない。 都道府県別のPCR検査実施数を知りたいのですが、まとめたサイトはありませんか? まとめたサイトがない場合、各都道府県はウェブサイトで公表しているでしょうか? 検査数が韓国の20分の1くらいで、政府も検査数を増やす努力を放棄していますので、実際の実態を知りたいと思っています。

  • 検査結果が正しいかどうかの証明について教えて

    検査結果が正しいかどうかの証明について教えて 統計の得意の方教えてください。 1万件位の検査データがあります。生化学の検査で標準の検査法から少し逸脱した個所があって検査データに疑義が生じています。私としては標準の検査法で実施したデータと比較しても差がないと思うのですがそれを証明しなければなりません。そのためには母集団が1万件としたらどのくらいの標本のサンプル数が必要でしょうか? 追試で標準法と実際にやった方法の比較検討をしなければいけないと考えていますが、どのような検定法をやればよろしいでしょうか。検査結果のデータは陽性、擬陽性、陰性の3種類です。 よろしくお願いします。

  • コロナ感染者情報は、どこまで公表すべきでしょうか?

    毎日と言っていいほど、「コロナ陽性が○人」というニュースが流れます。 その際の発表の仕方は「○○県」単位であったり、たまに「○○市」であったり、性別や年代・・・程度です。 感染者が意図的に(わざと)外を出歩いて店に行った出来事もありましたが、どの店に行ったかは公表されませんでした。 その店の消毒が済んでいるというのが、非公表の理由です。 また中には、性別、年齢、職業、居住地一切の公表を拒否した感染者もいます。 さてそこで、実際こういうコロナ感染者情報は、どこまで公表すべきだと思いますか? 個人情報の特定はもちろんいけませんが、市町村までならいいと思いますか? 風評被害がありそうですが、立ち寄り先の公表はどうでしょうか?

  • 新型コロナウィルス感染者数の詳細データは?

     昨日の発表で新型コロナウィルスの感染者数が過去最高になったと報じられています。この数字だけを見て現在の感染の深刻さを判断するのは問題があると思います。  東京都知事も話しているように、東京都の場合感染者数が増えた要因の一つに検査を受けた人数が増えたことも関係しているということです。しかし、もし感染者数が検査を受けた人に数に比例するとなると、東京都民全体では膨大な数になることになります。昨日の例では、検査数は5千数百名だそうで、感染者数は500名弱。つまり十数名に一人の割合で感染していることになります。すると1,400万人の都民が全員検査を受けたとすると感染者数は140万名近くになることになります。しかしそれはありえない数字でしょう。  結局検査を受けた人がどういう人かで結果は違ってくるはずです。もし、なにか症状がある人だけなら、検査人数が増えたのは感染者が増えたからということになり、全く異常がない人が多数検査を受けても感染者数は増えないはずです。  ということで、一般人がコロナ禍がどれほど深刻なのかを判断するには、検査人数や、検査を受けた人がどういう人なのかなどのデータを知る必要があると思います。  さて、以上書いたようなデータはどこかに公表されているのでしょうか、教えていただきたいと思います。

  • ノロウイルスの患者数って何人いるのですか?

    最近流行っているノロウイルスですが、実際に患者数などがどのくらいいるのか知りたいです。報道では広がっていると聞いたのですがどのくらい広がっているのでしょうか? その規模は危機感を感じるほど広がっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • PCR検査、1日何件の検査してるのか?

    PCR検査ですが、1日何件の検査をしているか知っていますか? 1日300件だったら「今日の感染者」が300人を超えるわけがありません。 陽性のパーセンテージなんてある程度決まっているでしょうから、検査能力が10倍になれば陽性患者も10倍になります。 「病床の空き状況がいくつだから、いくつ以上の感染者を出しては医療崩壊になる。これ以上検査するな」 「来週には自宅ホテル待機の制度や駐車場のテントも用意できるから検査増やしてもいいぞ」てな感じで、数字のコントロールなんていくらでもできてしまうでしょう。 オリンピックの延期か決まった瞬間から陽性数が増えたのも同じです。 イタリアが1000人死んだと言いますが、何件検査した中の1000人でしょうか。 日本では年間7000人の人が肺炎で死んでいます。今日亡くなった肺炎患者はほんとうにコロナではなかったのでしょうか。 検査数が発表されない。あと、陽性患者の3割が日本人ではないという国籍問題もみんな知りたいはずなのに「治療に関係ない」とかいう理屈で発表されない。 このえげつない情報統制、森友や桜を見る会を思い出しますよ。 それとも、こういうコントロールがされているからこそ、今日、医療崩壊をしていないわけですから感謝すべきことなのでしょうか。それでいいの? ホント、中国のことをバカにできない状況にあるのではないでしょうか。

  • 「本日の感染者数」の違和感

    本日の感染者数は東京が500人で沖縄が100人 というような報道があります。 そしてもう少し公平に言うと、10万人当たり換算すると何人だから沖縄の方が多い。とか、言うでしょう。 でも、実際のところ、検査したから陽性が出るのであって、検査していない隠れ陽性だっているわけで、何人検査してこの数字、という問題がありますよね。倍の検査をすれば人数は倍になるでしょう。 沖縄にPCR検査機関がすごく少なかったら、実際の感染者数はじつはもっと多いことになりますよ。 なので、何人検査して何人陽性だった、そしてそれを10万人当たりに換算すれば何人。 という方が比率的に正確ではないでしょうか。 そのような方程式など簡単に作れるでしょうに。 なぜそうしないで、いまだに1年間も「今日の感染者数実数」を報道しているのでしょうか。

  • PCR検査後の無症状

    毎日、各県では、「本日の陽性患者数は・・・」と発表しています。PCR検査の結果と思うのですが、その中には、軽症患者とか無症状の人とかありますね。この無症状患者の事ですが、無症状なのに検査を受けたということですか。何らかの症状があって、検査を受けた結果、陽性だったということになると思うのですが・・・