• ベストアンサー

この時間に日本の若者層がゲームなどやってる時海外の

この時間に日本の若者層がゲームなどやってる時海外の方々の若者層はそのような事をしてると思いますか。 かつて3S政策で日本人が戦前に持っていた誇りや文化歴史は書き換えられてしまいました。  敗戦が歴史の大きな痛手となりプラザ合意からバブル崩壊して今度は世界的危機のコロナです。 現政権がキャスティングボード握ってますがこの先の見えてる方はいらしゃいますか。 わたしは先を読めた事がありましたが今は見えません。

noname#246211
noname#246211
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。この時間に日本の若者層がゲームなどやってる時海外の方々の若者層はそのような事をしてると思いますか。  在米です。ご投稿の時間は独立記念日の午前4時半、アメリカの東海岸では前日金曜日の15時半、僕のいる西海岸ではお昼過ぎ12時半です。  大都市では、蟄居。若者は南の方で芋を洗うように日光浴をしてコロナを広めています。大学生は今オンラインですが、日本より勉強するようです。 2。かつて3S政策で日本人が戦前に持っていた誇りや文化歴史は書き換えられてしまいました。   おっしゃる通り、占領が終わっても優等生は遺訓を守り続け、その残滓が現在の文科省の教科書検定委員によって、次世代の洗脳に寄与しています。 3。現政権がキャスティングボード握ってますがこの先の見えてる方はいらしゃいますか。  欠陥品の原発を買わされたり、無価値のイージスアショアを売りつけられたり、試練は、お人好しでおつむの弱い政治家を抑える人が出るかどうかですね。  お隣の大統領の二股膏薬を笑う資格は、あちらに儲けさせてもらって、こちらに防衛してもらうという皮算用をしているおバカさんにはないのですがね。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。沢山知らなかった事がわかりました。 改めて自分の見聞の狭さ実感しました。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6176/18428)
回答No.4

来年の今頃は オリンピックの準備をしています。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10446/32863)
回答No.3

>この時間に日本の若者層がゲームなどやってる時海外の方々の若者層はそのような事をしてると思いますか PUBGモバイルというゲームをアジアサーバーでよくやっていますが、名前のところがタイ語だったりアラビア文字だったり何語だかよく分からない文字だったり、いろんな国の人が参戦していますよ。 ゲーム開始直後はマイクの音声が繋がるときがあるのですが、インドの音楽が流れてきて現地の言葉でこんにちはといっているのか挑発しているのか分からないけど何事かご機嫌に叫んでいたり、やたらとFから始まる四文字言葉を連発している人がいたり、どこの国にも中二病患者はいるんだなーと楽しくプレーしています。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やはり世界中に流行るものあるようです。 狭い地球になりました。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (267/1346)
回答No.2

PS4 ブランツーリスモ・スポーツを4:00くらいに行う機会が多いです。 オンライン参加国は、5割(オーストラリア)、3割(日本)、2割(知らない国)です。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 経済について素人です。

    経済について素人です。 現在の日本経済状態はどうなのでしょうか? プラザ合意からバブル崩壊までは学びました。 今歴史を振り返って未来を考える事が必要かと思います。 ご見識のある方にご教示願いたいです。 今バブルだと思いますか?

  • 日本のバブルはなぜ防げなかったのか。

    日本のバブルはなぜ防げなかったのか。 日本のバブルの原因はアメリカによる強制的に円高にするプラザ合意が原因だったと習ったが、実際はプラザ合意で円高になって輸出業が不況になったのでその対抗策として日本政府が自ら低金利政策を日本で初めて実施した過ちの政策が原因だったと歴史を勉強して分かった。 日本政府がプラザ合意で円高になって輸出業が不況になった対抗策で取った過ちの日本初の低金利政策が国民の土地、建物の購入を加速させてバブルが起こったのだ。 要するにアメリカの強制円高のプラザ合意に対する日本政府の対抗策として出した低金利政策が日本のバブルの原因だったわけだ。 アメリカのプラザ合意によってバブルが起こったわけではない。 ここで歴史を振り返ると、当時、アメリカがプラザ合意させたことに対する日本政府の対抗策は何が最適だったのでしょう? 歴史を振り返って、円高に対する低金利政策は過ちだったことは過ぎた歴史で分かった。 では何が正しかったのか。 その答えを教えてください。

  • バブル経済について

    高校の期末考査の範囲でバブル経済と崩壊が入っているのですが、答えていただければ幸いです。 (1)1985年に行われたプラザ合意では円高ドル安か円安ドル高のどちらを解消するために行われたのでしょうか。 (2)その後日銀が公定歩合を下げたらお金が土地に流れたと書いてあるのですが、何故土地に流れたのか教えて下さい。 (3)日本がバブル経済になった理由、崩壊した理由

  • アメリカはひどい

    アメリカが日本にしたこと 植民地支配の邪魔となる日本を倒すために、日本を戦わざるを得ない状態にする。 プラザ合意を決定。 ま日本がバブルの時に、圧力をかけてバブルを崩壊させる。 核実験をするために日本を被験体にした。 米軍基地駐留。 他にも色々日本に嫌なことをしてきました。やっぱり真の敵はアメリカじゃないんですか?

  • プラザ合意の後にバブルになった訳は?

    今朝の日経の記事にプラザ合意について触れられていたのですが、そこで指摘されていたのが、この合意後に日本はバブルになったという点です。プラザ合意後はご存知の通り円高に進んだ訳ですが、円高というと輸入品が安く買えるということですよね?その他どういった原因でバブルになったのですか?株式や為替との関係がいまひとつわかりません。

  • 経済学部の学生です。

    経済学部の学生です。 バブル景気(1985年のプラザ合意に端を発するもの)に関するレポートについて悩んでいます。 だいたい3章~4章で構成して、各章も3~4節で程度に分けて述べることになっています。 どういった構成・内容だと分かりやすいレポートになると思いますか? 一応1章でバブル景気のおおまかな流れ(プラザ合意から地価・株価高騰、崩壊まで)について書き、2章でバブル崩壊の影響(金融危機など)、3章でバブルの教訓(金融政策の失敗など)を文献を参考にして書いてみるつもりです。 経済学部生とはいっても、こういった内容に関する講義が今までなかったためとても困惑しています。 こういった構成にすると良い、このウェブページを参考にすると分かりやすいなどアドバイス等があれば教えていただけるとありがたく思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 戦時中の富裕層について教えて下さい。

    戦時中の富裕層について教えて下さい。 戦前から戦後にかけて、日本のお金持ちor身分がいい人達はどんな生活を送っていたのですか? また、敗戦でなにか生活様式に変化がありましたか? 特に若い世代について興味があります。 ・20歳前後で結婚前の若者(男女)はどんな生活スタイル? ・戦争中は富裕層の御令嬢は何をしていた? その他何でも構いません。当日の富裕層についての情報を頂けたらうれしいです!!

  • 日本人としてこれからのあり方

     私はあまり政治に詳しくないし、別に自民党に傾倒しているわけではないのですが・・・。 民主党の左派である旧社会党を抱きかかえたままでの、民主党政権には非常に危機感を感じます。今の腐った自民党よりもです。 この日本の歴史と、企業の結束力を省みれば、実直、勤勉、周囲との関係を和を持って大事にする、逆に言えば、全体主義である感もありますが、こういった国民性のおかげで、敗戦後も、発展を遂げた側面があると思います。私の習った限り、こうした国は、まれです。 よって私は、日本人はこれから先も、この国の人々の実直さ、伝統的文化を子供たちに繋いでいくと共に、世界に向けこのような国民性を武器として活躍できるよう誇らしき人種であってほしいと思っています。 よって外国人参政権などもってのほかだし、日教組も大嫌いです。 私は所謂右翼ですか?

  • 過去の歴史的なバブル崩壊の後処理

    過去の歴史的なバブル崩壊の後処理は、どうされたのでしょうか。 過去の歴史的なバブルとして、オランダのチュウリップ・バブルとか、南海泡沫事件とか、イギリスで誰でしたか元ギャンブラーが国債発行か何かして景気を良くしたが、景気が悪くなったので、夜逃げしたとかありますね。その解説本も多いです。 ところが、そのようなバブルが崩壊して政府は大変だったというところまでは書いてあるのですが、その後、政府はどう措置を取ったのか取らなかったのかがそういった本には書いてありません。 結局、そのような歴史的な政府はどうしたのでしょうか。どうやって、処理したのでしょうか。政府の債務を棒引きする法律でもだして、頬かむりしたのでしょうか。 日本でも大名貸しなどは、結局どうなったのでしょうか。棒引きされてしまったのでしょうか。

  • どなたか教えてプラザ合意後の円高で何故株高になった?

    お世話になります。 過去、歴史のお話かもしれませんが、歴戦の勇士さんにお聞きしたいと 思います。 また経済に詳しい方にもお願いします。 質問ですが・・・ 現在は、 円安は、株価を上げる方向でベクトルが働いていると思います。 これは、現在内需で潤う金額より輸出で潤う金額の方が多いから 輸出産業銘柄にとって有利に働くものと認識しております。 (原料輸入には困るけど) ところが、ちょっと昔のバブルの頃・・ このスタートはプラザ合意にあると考えていますが このプラザ合意で円高容認が決定されその後円は確か、75円くらい まで円高になったと記憶してます。(数値は記憶の範囲) 前記した理由からは円高は株価にとってマイナスのイメージがある のですが、何故このバブルには円高なのに株高になったのでしょうか? 現在、間違いなく円安に向かっています。 でも限界はくるでしょう。 円高に振れ始めたとき、現状の日本の状況からして株価は下がる方向 と認識していいのでしょうか? それとも、バブルといっしょとはいいませんが、株高にいくと認識 した方がいいのでしょうか? 投機的な質問ではなく、一般論で結構です コメントよろしくお願いします。