• 締切済み

草刈機に関して:本体と刃とビニールコード

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

草刈り機は正しくは刈払機と言います。自分は刈払機の講習を修了して います。会社でも自宅でも年間を通して使用しています。 ただ自宅等の農作業ではこの資格は不要です。 ハンドルにはU字、ループ、2グリップがあります。U字ハンドルでは ないなら他の2種類になるでしょう。 ループハンドルは輪のようなハンドルで、2グリップハンドルはパイプ を握る竿に2ヶ所のゴム握りがあるだけです。これでどのタイプか分か るでしょう。 メーカーは必ず本体に印字してあるか、シールが貼られています。 竿には印字が、エンジン部にはシール等で示されています。メーカーや 排気量も必ず書いてあります。 燃料は混合油とガソリンに分けられます。HONDAだけは4サイクル ですからガソリン仕様になります。また混合油は25:1と50:1の 2種類だけです。 トラ刈りになる原因は慣れていない事。ハンドルがU字タイプではない 事。刃と地面との間が何cmが分かっていない事。肩掛けバンドが調整 されていない事。足の開きが狭すぎる事等が考えられます。 これは慣れれば自然に体が覚えますから、体に覚えさせるまで十分に練 習して下さい。 では1から順に回答をします。 1、ビニールコードではなく、正しくはナイロンコードカッターと言い ます。僕らはナイロン紐と呼んでいます。メーカーによって形もコード を装着する方法も違いますが、自分はマキタのウルトラオート4と言う 商品を使用しています。これだと回転中にコードが短くなったら先端の 黒い部分を地面で叩けば、自動で5cm程度が自動で送り出されます。 ほとんどの刈払機に装着可能で、ウルトラオート4の本体がナイロンコ ードカッターの本体になります。 2、あなたの刈払機のメーカー等が不明なので、間違いなく装着する事 は可能ですよとは言えません。ただ現在市販されているメーカーのほと んどに装着可能ですから、まず大丈夫だろうと思います。 ホームセンターには各メーカーの商品がありますから、現物を実際に見 て下さい。 3、ナイロンコードカッターの現在使用されている素材はナイロンだけ です。昔はワイヤーもありましたが、作業中に危険である事から製造が 中止されて今はナイロンだけになっています。 色は黄色、赤色、青色等があります。形は丸型、四角型、星型、波型等 がありますが、切れ味は極端には変わりません。 ホームセンターでは丸か四角だけですから、どちらか好きな方を選ばれ たらと思います。後は長さが30mとか50m等があります。 値段はピンからキリまであり、千円から5千円等があります。 4、専用の本体はありません。刈払機に装着するだけです。4番は刈払 機の事のようですが、ナイロンコードカッターを使用する場合は排気量 が25cc以上が理想となっています。それ以下の排気量でも使用可能 ですが、エンジンに掛かる負担が大きいので、ナイロンを使用される時 は出来れば排気量が25cc以上を選ばれると良いでしょう。 排気量が大きいとエンジンの重さも重くなります。初心者なんですから 広範囲だから馬力が強い方が良いって言っては駄目です。そんな事を言 うのは慣れてから虎刈りにさせない刈り方をするようになってから考え ましょう。今は慣れる事が先決です。 5、混合油ですが、基本的にはGSで作って貰います。GSでは混合油 は販売していません。そのため2サイクルオイルとガソリンを25:1 にして作っています。ホームセンターでは1L缶の25:1の混合油を 販売していますが、ハッキリ言って高いです。GSで作って貰った方が 結果としては絶対に安いです。 まだ聞きたい事があれば分かる範囲で答えます。刈払機以外の草刈機も 知っています。実際に以前の会社で使っていましたから。

himeyuri
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 講習があるんですね! 講習を受けておくと仕事として請け負えるとかでしょうか^^; 教えていただいた中で確実にループタイプのものです。 父がUの字のは使きにくくてダメだそうです。 あのループの位置は変えられるのでしょうか。 当方には少し近すぎてどうしても重心を取るのにループより先の本体の棒を握ってしまう悪い癖が早々に出始めています…。 今まさにウルトラオート4に狙いを定め始めています。 父が置いていき当方が使用している本体は農協で購入したもので「農協にはこのメーカーしか取り扱っていない」と父は言っていました。 本体部分はマキタのようなグリーンではなく赤でした。 (次回、帰郷したらメーカー、重さなどすべてをじっくり見て写真にも撮ってくる予定です) 替えのコードで狙っているのは四角のチタンを含むものというものです。 なんせ広範囲で強い草もありますし時間をかけるほど持久力はないので狙っています。 排気量が関係するのですね。 (次回、帰郷の際にそれも見てみます) はい、取り敢えずは怪我をしないように慣れるのが先で 慣れたころに自分なりの危険がないコツをつかむつもりです。 (自分の悪い癖を知る) 先程、ホームセンターで混合ガソリンも少し見ました。 1リットル約600円弱。 2リットル約1100円弱でした。 なんか高くない? と思ったのは正解だったのですね。 容器代金とか入っているのでしょうね。 父は自分で25:1で作っていると言っていました。 ガソリンスタンドで作ってもらえるなら田舎に一番近いスタンドによって作ってもらうのが今の状況、環境では良さそうな気がしてきました。 作っているところが見られるのも勉強になりますし。 JAスタンドなので尋ねてみます。 今回の質問は畦、山、山道、元畑で畑に戻すためのところ、家屋の回りなどに使用する草苅機です。 もうひとつ別に、 敷地内の庭に野山と同じような雑草の種類がはびこっているので それを何とかしたいのですが庭木がたくさんあり、 加えて二人静、スズラン、水仙、トケイソウ、カタクリなどが雑草と混在してしまっていて頭を抱えています。 つつじの中からポポーの木が生えていたりと自然に任せ手のつけようがなく。 今はある程度の木々にはさよならする (誰か貰ってくれればうれしいのですが…) 掘り起こしタイプのミニ耕運機(ブラック&ダッカーの10mコード付きミニ耕運除草機を狙ってます)で土を柔らかくして粗く雑草を取り除いた後に雑草剤を撒き、 次回生えてきたら片っ端から抜くしかないのか?と…。 (カタクリ周辺、木の根本付近のスズラン周辺はすべて手作業で他のところのスズラン等は諦める) 難解なのは蔓の植物とドクダミ草。笹類です。 石垣の蔓、家屋に近い蔓は徹底して取らないとすぐに占領するので。 ドクダミ草は庭中、占領しつつありこれも出来るだけ数年かけて根から取り除くしかないかと…。 石垣の笹は見つけ次第チョキンチョキンしかないかと。 庭木の下枝は切り落として風通しを良くするつもりです。 (雑草が生えても取りやすいので) 兎に角、今は庭をどう手を付けてよいのか頭を抱えています。 現在狙っているのは上記のミニ耕運除草機、 ブラックアンドデッカー 2in1ガーデンヘッド、 (ブラック&デッカーの本体はあるので先っちょを交換して使用) 鎌や剪定用の大ばさみなどを研ぐために(草刈り機の刃、剪定ばさみなども可能なら研ぐ) 高儀 EARTH MAN 刃物研ぎグラインダー DGR-130、 以上ですね。 あとは長靴やスニーカーは当方はダメで地下足袋を(笑) (無茶苦茶、疲れますし踏ん張れないので地下足袋狙い:ただ小さいサイズが見つからなくて探し中) こんなかんじです。 それよりこっちがいいよ? というもの等があればご教授ください。 高価なものは買えません^^; 高価なものは追々、腕が上がったら考えますが おもちゃのような捨て銭も嫌です^^; たくさんの分かりやすい回答をありがとうございます。

himeyuri
質問者

補足

判明しましたので記しておきます。 新ダイワ 肩掛け式 エンジン 刈払機 [排気量22.8cc][ループハンドル] 燃料タンク:0.58L 3軸合成値:4.7m/s2 外形寸法:1760mm×幅240mm×高さ250mm 本体乾燥質量:4.3kg チップソー:Φ255mm のようです。

関連するQ&A

  • 草刈り機

    田んぼ・畑等を実家の方で所有しているのですが、父が他界し、その管理全般を引き継ぐことになりました。 そういった事柄に携わって来なかったので、亡き父に比べれば、私はズブのド素人です。 そんな私の最初の仕事が田畑の草刈りなのですが、今後を考えると草刈り機の購入を検討しています。 充電式・コンセント式・混合油式・ガソリン式などなど、調べただけでも様々あり、取り扱いメーカーも様々で、今の私には何も分かりません。 そこで、プロの方や詳しい方からご助言を頂きたいです。 信頼出来るメーカーや、取り扱いやメンテナンスもそれなりに簡単で、長く愛用出来るであろうオススメ商品を教えてください。

  • マキタ:草刈:ナイロンコードに関して

    エンジン式の草刈機を使用しています。 用途によっては刃とナイロンコードを使い分けて草刈りをしています。 現在、使用しているのは マキタ ナイロンコードカッタ 自動繰り出しウルトラオート4 で、 これに関して、 本体(草刈り機本体ではなくマキタナイロンコードの本体)の爪部分が削れてしまい、 使用していると遠心力でカバー(蓋に当たる部分)だけが飛んで行ってしまい再セット、 最悪、草刈り機本体にコードが巻き付きこれを解すこともあったりと 草刈よりもセットし直すための時間ばかり要するようになりました。 同じものを再購入をと思ったのですが、 使用頻度が高いようで 正直、プラスチック部分が多いものはこうした摩耗、削れなどで使用期間が短いのではないか と思い至り、 1:どのメーカーのエンジン式に設置し使用できるナイロンコード式のもの 2:先にする記したように耐久性が良いもの 3:使い捨てではなく、中のコードを自分で交換して使用できるもの でお勧めがありましたら教えてください。 マキタ製のもので本体がアルミのようなものを見つけたのですが それはマキタ製充電式にしかセットできず、 他メーカーのエンジン式草刈機には使用不可のようなので。 宜しくお願いいたします。

  • お勧めの草刈り機を教えて下さい

    ホームセンターで一番安かった草刈り機を使っていますが、もう少し快適に使える草刈り機に変えたいと思っています。今の草刈り機を使っていて主な不満はエンジンの掛かりが悪いこと、回転が安定しない場合があること等です。もう少しパワーのある草刈り機を使えば所要時間も短くなるのではないかという期待もあります。混合ガソリンで使いたいので4サイクルは考えていません。お勧めのメーカー、価格帯、その他注意すべき仕様などありましたら教えて頂けますでしょうか?又、購入先はホームセンターで十分でしょうか?農協などで聞いてみた方が良いでしょうか?年間の使用回数は多くありませんが一回に2~3時間程度連続して使います。

  • 電気毛布のコードが・・・

    電気毛布のコードを犬が齧ってしまいました・・・ 幸い電源の入っていない時だったので、犬は無事でしたが 銅線(?)がささくれて露出してしまっていたので、 ビニールテープでぐるぐる巻きにしてみた後、試しに 電気毛布本体と繋ぎ、コンセントをさしてみましたらば、 バチッと火花が散って、周囲のビニール部分も溶け、 完全に千切れてしまいました(T_T) コードが切れただけで買い直すのはばかばかしい気がする のですが、コントローラーだけ別売りって有りですか? もしくは案外簡単に直せたりしないのでしょうか。 それとも、そんな状態でコンセントさして火花が散ったと いう事は、実はその時にコントローラーや毛布本体が 壊れちゃった、とかいう事は有り得るのですか? 近所の電気屋さんに行って訊いたら、あんまり相手にして 貰えなかったので、是非どなたかアドバイスを(T_T)

  • ポータブル発電機取扱の件です

    ヤフオクでSUZUKIブラシレスSXRを購入しっました。 燃料はガソリンタンク(吸入口キャップに)・・・ 混合比50:1  2サイクル専用オイル シールが貼ってあり、 その下本体に 無鉛ガソリンをご使用くださいのシールが貼ってあります、 この発電機を使用するのにはどうすればよいのでしょうか? 卓上式のボンベを使ったホンダの発電機を使ったことがありますが・・ 燃料のことでつまずいています。 識者のアドバイスをよろしくお願いします。   

  • 炬燵のコード(コンセントと本体をつなぐもの)についての質問です。

    炬燵のコード(コンセントと本体をつなぐもの)についての質問です。 現在、森田工業のMK-751SPという炬燵を使っているのですが、コードの布の部分が剥がれ 中の電線が見えるようになってしまいました。 危険なので交換しようと思い、電気屋に問い合わせたのですが、ここで疑問が生じました。 他社メーカのコードならあるものの、今使っているものと対応出来るか分からないそうなのです。というのも、本体と接続する部分の穴の数と、ボルト数やアンペア数の関係で使えるかどうか分からないというのです。 同じメーカのものでないとコードは使用できないのでしょうか?? また、違うメーカでも使用できる場合はどういう点に注意すればいいのでしょうか??

  • 草刈り機の刃について

    草刈り機の購入を考えています。 どのホームセンターに行っても チップソーとうい丸いノコギリ刃がついているのですが 出来れば結束バンドのようなものを 取り付けて草刈りをしたいと思っています。 石やブロック塀があるためです。 結束バンドのようなものや、 プラスチックの長い紐が入っていて 切れ味が続くと言うようなアタッチメント?が別売りで売っているのを 見かけるのですが装着出来るのか分かりませんでしたので 何も買いませんでした。 付くのでしょうか?

  • 草刈り機の刃について

    300坪くらいの土地があるのですが、梅雨時くらいから雑草が伸びるのが早くて閉口しています。255mmの草刈り機に買い替えたのですが、比較的高い刃でも最初はよく切れるのですが、2~3回くらい刈ると切れ味が落ちてきます。篠竹が多いので仕方がないのかもしれませんが。 そこでお教えいただきたいのですが、経済的には値段が高い刃をなるべく長い期間使う方がよいのか、安い刃を買って切れなくなったらさっさと交換するのがよいのか、どちらがよいでしょうか。 最近の刃は刃先にチップがついたタイプがほとんどですが、研ぐことができるのでしょうか。チェーンソーの刃は4回くらい研ぐとかなり切れ味が回復しますが草刈り機ではいかがでしょうか。研ぎ方を解説しているサイトがあればお教えください。 草刈り機の刃は700円くらいから3000円以上するものまでありますが、だいたいどのくらいの刃を選ぶのがおすすめでしょうか。

  • 草刈り機の刃は何がいいですか?

    草刈り機(充電式)の購入を考えています。庭や家周りの雑草を刈るのに使用します。(夏場の大草も)サイトで探すと、ナイロン刃、ステンレス刃、プラスチック刃等あり、価格があまり違わないため、どの刃が雑草に適しているかで、迷っています。どなたか教えてください。さらに、お勧めの草刈り機があれば教えていただくと喜びます。よろしくお願いします。

  • 草刈り払い機の刃は研げないものでしょうか?

    草刈り払い機の刃は研ぐことはできないものでしょうか、?