• ベストアンサー

母の依存が苦です

70代母の依存がひどく、苦しいのです。 経済的負担、精神的負担がひどく、何かあると甘えてきて、私にやらせて解決させようとします。 依存を止めさせるには、私が一人暮らししか無いのでしょうか? テレビやエアコンのリモコンひとつ、私の手をわずらわせます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/931)
回答No.5

結局やってあげちゃうんでしょう? 人って誰でも相手を見て、こちらの行動も変えるところがあるので、あなたと自分じゃ、あなたの方が根負けするだろうと見越してやってるんじゃないですか。 絶対に応じないか、それが面倒なら別居ですよね。

tomoakikoro
質問者

お礼

その通りです。 結局やってあげてしまいます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

逆ですよ。 母親が何か行動しようとすると その行動を止めたり 色々言ってませんか? ではどうすれば? と言えば まずは母親の 好きなように 行動させましょう。 それと細かい事に 質問者さんが こだわらない事です。 どんな事でも 質問者さんが 手や口を出せば お母様は頼りますから まずは母親の したいようにさせましょう。

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

tomoakikoro
質問者

補足

ぎゃくではありません。 こちらが制約を色々されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

依存を止めさせるって何か可笑しくないですか? 実野娘だから依存するのであって、もし貴女が居なくなって他人様に依存するようになったら手の施しようがなくなるぐらいに荒れますよ。 他人に迷惑をかけても良いなら一人ぐらいすれば良いです。でも、犯罪になるようなことをしたら結果的には貴女が後処理をすることになりますよ。

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 怖いですね、他人に任せると、そうなるのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.2

あなたが厳しい態度を徹底できないのなら、あなたが実家を出るか、母に他のところに行って貰うかです。

tomoakikoro
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (744/2469)
回答No.1

女性に機械音痴が多いのは普通のことです。 特に高齢女性なら、若いころに経験していない家電の取り扱いは無理です。 そんなもんだと思って暮らすしかないです。 貴女が一人暮らしをすれば、お母さまはリモコン操作なしの生活に陥りますよ。

tomoakikoro
質問者

お礼

確かにメカ音痴は、私でも携帯やりこすこと、出来ません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共依存の怖い所

    共依存の怖い所を教えてください。 (母70代と私40代が共依存です。) 精神的にも金銭的にも母に、です。

  • 私と母は共依存であると指摘されました。

    私は、今精神科に通院中の身で、主治医からボーダーライン人格障害との診断を受け、それとは別に、カウンセラーから自己愛性人格障害との指摘を受けています。 私は母に、悩み事や日々何を感じたかなど、心のうちを 何でも話してしまいます。 また、今私は母とは別に暮らしていますが、毎日のように電話をして話を聞いてもらいたいと思っています。 そんなふうでありながら、私は反面、母に暴言、暴力を振るってしまうことがあります。 それは私の気持ちをちゃんと正確に受け止めてもらえなかったり、だめだしをされたり、神経をさかなでられたりと言った場合に起き、母に暴言をはいたあと、自責の念にとらわれ、ODなどせずにいられない気分になります。それは、母に申し訳ないという気持ちではなく、母に対していまだ攻撃する自分を恥じることか起きるものです。 カウンセラーからは私と母の関係を「共依存」と指摘されました。 共依存が、アルコール問題等を抱えた人の夫婦関係などに見られる、ということも知っています。 私の場合はアルコールの問題ではないし、共依存といっても、私の場合、どのあたりが共依存なのかわかりません。 セラピストに聞いてみれば良い話ですが・・・ 私自身で調べたところ、共依存者は依存されることに依存している、といったものでした。私は母に依存しており、それを母は必要としているのでしょうか? 母は確かに、「私がいなくなったら生きていけるのだろうか」と思っているようでもあります。 そんなことを改まって口に出すことはしませんが・・・ 私と母の共依存関係が不健全なよからぬものだとして、どうしていくべきでしょうか? 私はすぐに母に電話したり、会いに行きたくなってしまいますが、その気持ちを我慢して、母と接触する機会を減らすことが、この問題の解決になるのでしょうか? 我慢していたのでは、何か意味がないような気もします。 しかし、私は母と同居していたときは、もっと暴力などが激しく深刻でした。別居してからは、物理的にできにくいということもあり、減ってきてはいます。 このことをどのように考えていけばよいのでしょうか。

  • 母がアルコール依存性です

    母がアルコール依存性です。 彼氏にそのことを相談するべきか どうか悩んでいます。 彼とは結婚を前提にお付き合いしているも同然のようなかんじです。 しかし、母がアルコール依存性と ゆうことが知られればどう思われるかわかりません。 また、相手の親や親戚からの印象もきっと良くは思われないと思うと、とても言い出せません。 去年の4月終わりに父が亡くなり、 それから精神科にお世話になっていたのですが、アルコール依存性へと 発展してしまいました。

  • 共依存の母との付き合い方。

    私は、同居中の共依存の母との付き合い方に悩む、30代未婚、女です この年になりお恥ずかしいですが、20代の激務で心と体のバランスを壊し、仕事を辞めて実家に戻り、1年半になります。(自律神経失調症とパニック障害) それ以来無職でしたが、ようやく体調も良くなってきて、最近バイトを始めました。 父・母(60代)と兄(30代未婚)の4人家族での同居です。 母親のひどい共依存について悩んでおります。 共依存やACに詳しい方、また同じように悩んでいる方からのアドバイスを頂けると助かります。 「おむつを替えて、育ててくれたのは・・・」というご意見はもっともですが、そういう意見はもう何度も考えてきました。 母は、とにかく世話を焼くのが好きです。 自分の趣味はなく、趣味を持ちたいとも思っていません。(本人がそう言います) まさに、「いつまでも子供達の人生を生きている」、子離れできない親です。 具体例を挙げればキリがありませんが、以前の質問も見て頂ければと思います。 http://okwave.jp/qa/q6159576.html その陰には、家庭を顧みない父の存在があります。 亭主関白で、子供の悩みなど聞いてくれたことはありません。 家庭の事は一切母に任せ、家にいることを強要し、母は子育てや家事の全てを一人でやってきてくれました。 父と母は、表面的には仲がよく見えますが、いつ何がきっかけで喧嘩になるかわかりません。 主に父親のかんしゃくがきっかけですが、根本的に二人は合っていません。 小さい頃から、それぞれからそれぞれの愚痴を聞かされ、 父からは「お前もお母さんに似てきたな」と半笑いで言われ、 母からは、私が母の世話焼きに反発すると「お父さんみたい」と言われ、 とても嫌な思いをしてきました。 そのせいか、小さな頃から自分の事を好きになれず、劣等感の強い子でした。 無条件に、自分は他の皆より劣っている、と信じ込んでいました。 しかし、大学から地元を出て外の世界を知り、自分を客観的に見れるようになり、 努力し夢を叶えたりなどして、大分克服できたと思います。 働き出してからは7年間完全に自立していました。 体調を崩して実家にお世話になるに当たり、母に 「干渉しないでほしい」「それは、仲良くしたくないという意味ではない」など、何度かの衝突も含め、話し合ってきました。 が、やはり共依存は本人が気づかないと治りません。 「あなたのためにしてあげてるのに。”ありがとう”と思えないなんて、冷たい性格」と言われた事も。 「構われることに我慢する上に、さらに感謝まで示すことを求められるのか」と、うんざりした気持ちになります。 また、「親切の押し売り」的なことに、無視をしたり、反発したりします。 私だって、したくないです。 エネルギーもいりますし、何よりそんな自分が嫌です。 でも、そうして母との距離を保っていないと、自分を保てないんです。 そうして何とか自分を保とうとしているのに、 母は、そんな子供のサインを「すぐに怒る」「(お父さんに似て)難しい性格だ」と解釈します。 自分がやっていることが原因ではなく、「父譲りの難しい性格だ」というのです。 「子供のため」なんだから、決して自分が悪いとは思いません。 更には、「放っておいてくれ、という割には、甘えてくる所もある。勝手だ」と言われたことも。 人は、甘えられる環境にあると、どうしてもそちらに流れてしまいます。 そこから、自分の足で立とうとするのは、さらなる強い意志が必要です。 (私の主治医がそう言ってくれました。とても救いになりました。) つまり母は、私にどっぷり甘えられる環境を用意し、それに嫌悪感を感じさせ、 反発させ、私が甘えることが矛盾だ、と言ってくるのです。 もう疲れました・・・。 まだフルタイムの仕事ができるほど体調が回復していないので、今すぐに一人暮らしをすることは難しく、 暫くは実家にお世話になるしか方法がありません。 私にできることは、「距離を取る」こと。 しかしそれをすると、腑に落ちないというか、「難しい子だ」としか思ってくれません 逆に距離を取るのをやめると、どんどん私の人生に入り込んできて、重たくて仕方ありません。 母は、「世話を焼く」以外の仲良くする方法を知らないのです。 というわけで、共依存の人向けに書かれた本を読んでもらいたいと思いつつ、 でもそれは母を苦しめると思うと、危険でできません。 趣味を持たせようとしましたが、本人にその気がないので、無理でした。 一緒にカウンセリングに行く事も考えましたが、”連れて”行く事すら今は抵抗を感じてしまいます。 共依存の母と、私はどのように付き合えば良いのでしょうか・・・ よろしくお願い致します。

  • 依存について くるしんでます

    私は母に依存してます 多分中3あたりからです 回りの環境が依存をつくりだしました 今は21才です 今母親の依存をやめたら 今度は違うものに依存しはじめました 今はペットに依存してます でもこのままじゃ苦しいです どうしたらいいですか 最近まで一人暮らしをしていて 帰ってきたのを後悔してます

  • 共依存について

    母70代と娘40代(私 )が、共依存です。 東京、秋葉原あたりで勉強できる場所か、参考になるような本、知っていたら教えて下さい。 基本的に、母が私に金銭的に依存しています。それを振りきれなくて、困っています。

  • 母のネットゲーム依存に困っています(二度目)

    母のネットゲーム依存に困っています(二度目) 以前にも同じ質問をさせていただきました。そちらに詳しく書いてありますが、母のインターネット依存に困っています。 母(50歳)は去年パート勤めを辞めて以来、携帯ネットゲームサイトの「GREE」に没頭しています。 普通なら「家事の合間にゲーム」だと思うのですが、うちの母は「ゲームの合間に家事」といった具合です。ゲームに夢中で夕食の準備が20時近くになることも多々。私の弟は知的障害を持っているのですが、弟が話しかけたりすると「ゲームの邪魔だ」と怒鳴り付けたりします。 以前の質問で「お母様は精神年齢が幼いのでは」「現実が充実していないのでは」と回答をいただきました。確かにうちの母はゲームのみならずあらゆる面で精神年齢が幼いと、娘の私から見ても思います。それと「現実が充実してない」というのも思う節があったので旅行に連れて行ったところ、旅先でも暇さえあれば景色も見ずにゲームをしている有り様でした。正直呆れてしまいました。 母に「家事に支障が出てる」と伝えましたが、前述した通り母は精神年齢が幼いせいか「私の勝手だ!」と言ってやめる気配もありません。 正直、精神年齢が幼い母を見ているとストレスが溜まります。とはいえ私が家を出れば、障害のある弟の面倒を見ないのではないかと不安です。 何か解決法はないでしょうか?どうすれば良いのかわからなくて、とにかく誰かに話を聞いてもらいたくて質問をさせていただきました。

  • 私に依存する母、私を溺愛する父について

    うっぷんがたまってきたのでここで吐かせてください。お目汚ししてすみません。 私は一人娘なのですが、最近両親からの束縛がきつく参ってしまっています。 父は昔不倫をし、私が成人するまで長い間別居していたのですが、戻ってきました。 母から私がいつ結婚してもおかしくない年齢になったという話をしてから態度が急変。異常なほどべたべたしてきます。 また、母は現在そのいざこざが原因でうつ病を患っており、母は私に対して依存しているようです。 もう成人しているのであまりべたべたしてきたり、「なんてうちの子は可愛いのかしら!」見たいなことを言ってくることも正直うっとおしいです。 また、自分の娘がどれだけすごいと思っているのか知りませんが、あんたはすごくいい人と結婚するのよ!今の彼はもったいない!というようなことを両親揃って言ってきてうんざりです。。 確かに私の幸せを願っていままで頑張ってきたのだろうし、両親への感謝の気持ちもあります。 母に至っては、小学校から私立に入れて、大学も出して、ちゃんとした企業に就職したのだから、結婚相手も当然一流企業の人と思っているようです。 彼もきちんとした企業で働いており、仕事も頑張っています。 最近は、母が私立に入れてやったんだからと恩着せがましいです。 もちろん、感謝はしています。 しかし、両親の私に対する過干渉、依存、溺愛に加え、彼を目の敵にされるのは本当にもういやなんです。 そこで、私は家を出ようと思い、一人暮らしがしたいと打診しました。 社会人ですので、裕福ではありませんが自活できる収入はあります。 一人暮らしに関しては、母の主治医からも私が家を出る方が依存する相手もいなくなるため、治りが早いと進められています。 引っ越しの為の貯蓄もし、物件さえ決まれば今すぐにでも一人暮らしが開始できます。 すると、あんたはまだ子供で自己中。一人暮らしなど意味が無い。 一人暮らしがしたければ今払っている残りの学費(約100万)を全て払ってからにしなさい。と言われてしまいました。 社会人になってからもうじき一年ほどですが、実家でおとなしくしている分には学費は払わなくていい、ということのようです。 当然、親が学費を払って当たり前だなんて思ってもいません。 しかし、あまりにも唐突に言われてしまい、混乱してしまいました。 一応毎月実家にお金はいれてますし、感謝のプレゼントもし、就活などでかかってしまったお金などは全て返しています。 母の言っていることは一見筋が通っているようですが、矛盾しているし単に私を手元に置いておきたいだけのように感じます。 また、父も一人暮らしは意味がない、30まで、少なくとも28迄は嫁には出さないという始末です。 父に関しては不倫したくせに今更父親面しないでもらいたいと思ってしまいます。。。 この状況ですと私はストレスがたまる一方で参ってしまいます。 何かよい改善方法はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 共依存の母との接し方

    子供のころから母から「しつけ」と言われ、よく殴られてました。 体につねりあとや、鉛筆の刺し後、熱湯をかけられたあとも少し残っています。 母は父とも「家のことをしない!仕事ではいい格好してるくせに」と言ってしょっちゅう怒ったり殴ったりしてました。父に怒鳴るときは「この片親!」と言ったりして殴ったり酒を飲んで夜中に暴れていたのを子供のころから見て時々思い出してしまいます。 高校生くらいのとき、テレビで「アダルトチルドレン」についてやっていました。 それを見て「あれ?これ、私とソックリだなぁ」とつぶやくと、「あ?私の育て方が悪いのか?」とぶんなぐられました。 私は結婚して実家から車で1時間くらい離れたところにいます。 結婚し、ネットをしり、理解のある夫がいてくれて、自分が今まで自分の意志で生きていない・アダルトチルドレンのような感じだったことに気付きました。 また、母について調べていくうちに「共依存」という言葉を知り、母に当てはまる気がしました。 結婚してしばらくは時々いっしょに出かけたりしてましたが、母の兄夫婦と母の仲がこじれたときから変わりました。母は「兄夫婦とは一切付き合いをやめてくれ!」と言いました。 しかし私は子供のころからあらゆることで助けてもらった母の兄の夫婦(叔父叔母)。親戚の葬儀にも欠席しろ!と母から言われたけど、叔父叔母のいる葬儀に行ったことがきっかけで、私と夫のことをかなり怒っています。 怒ってから、私が日中いる時間を狙って一日中電話を鳴らし続け、留守電に「出なさい!おい!出ろ!カス!!居留守も分かるんだぞ!」と言い続けてました。(さすがに気が狂いました) 気を取り直し、「自分は自分の意志で生きて良いんだ。もう母の言いなり、感情に気を使って生きなくて良い!」と言い聞かせてます。 しかしさきほど、優しい義母(夫の母)から電話がありました。義父母は、叔父叔母の葬儀に出席したことをきっかけに私たちと仲がこじれているのを知っています。 しかし義母は優しいので「お父さんとお母さんは元気?たまには電話してあげてね。」と言ってくれました。しかし母に電話する勇気がありません。 とりあえず「はい。ありがとうございます。でも、父とはメールをしていて、元気だと聞いてます」と答えました。 父と母は家庭内別居中です(子供のころから何度もあったけど、今も。) 母が父に毎日どんな言葉を浴びせているか 聞かなくても分かります。 父も「元気だよ。母さんもあいかわらずだが元気だよ。」とメールをくれます。 そこで相談なのですが、義母から「お母さんに電話してあげてね」とよく言われます。 1年以上も実母に電話せずにいる私はひどいでしょうか? 義母の言葉はありがたい言葉なのですが、実母が浴びせる言葉はどうしても心を根こそぎかき乱されるような、立ち直れないような言葉を言ってくるので、話したくありません(破壊的な怒りの感情さえ無くしてくれたら 話そうという気になりますが、なかなかそうはいきません) 共依存の母と、これからどう向き合っていけばよろしいでしょうか? このままそっとしておいても良いと思われますか?

  • 親子間共依存を克服したい

    親子間の共依存でかなり深刻です。 私は23歳なのですが、バイトの実家暮らしと最悪の環境にいます。 私は依存を克服したいのですが、親から距離を置くと母が悲しみます。 出来ることなら悲しませたくありません。 ですが、私もうつ病経験者でいつ再発するか、というより時間の問題だとおもってます。 共依存を克服するにはやはり独り暮らしでしょうか?経済的に難しい場合どうしたらよいよでしょうか。 心療内科じゃ相談にのってくれないみたいなのでここで質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。