• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:叔父の性的虐待を、叔父の結婚相手に言うべきか)

叔父の性的虐待を叔父の結婚相手に言うべきか

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

女性カウンセラーに相談してください。付き合う叔父さんや男性はあなたを貪る雄犬です。獲物になった経験がないので雄犬側からの意見しか言えません。 私なら叔父さんの結婚相手に告げます。何かあってからでは遅すぎます。小児性愛は性癖になっているので、家庭内で誰にもバレないとなればほぼ確実に手を出すでしょう。 今回結婚を決めたのも連れ子がいるからかもしれませんし。

関連するQ&A

  • 母が伯父に虐待されたことを子供たちに話してしまった

    母が伯父に虐待されたことを、伯父の子供たちに話してしまいました 母と叔母は幼少期に伯父から性的虐待を受けていたそうです。 性的虐待の事件の話になったとき、母が私に告白しました。 とても辛かったです。 たた、伯父の子供たち、つまりは私のいとこ達には関係が無いし 私と同じ思いをさせたくないと思ったので黙っているつもりでいました。 では、なぜ伯父が妹たちに虐待したかというと、 祖父母たちの過剰な長男優遇の躾に関係していると思ったのです。 母も叔母も、祖母に虐待の事実を告げましたが、 嘘つき呼ばわりされて終わり、叔母は自殺を図ったそうです。 二人はその後強いストレスによる免疫生疾患を患い、 一生激しい痛みと治療と戦っています。 過剰な長男優遇制度は現在も続いていて、 長男や長男の子供たちの借金はチャラ、 娘である私たちの借金(学費など)は、利子をつけて返させる、など 不平等が続いていたからです。 祖母は耳が遠く、半分ぼけているため話が通じません。 いとこたちに、借金を返却する気があるのかを訪ねました。 私は利子付きでしっかり返したこと。 いとこたちは、大学の費用を工面してもらいながら途中で退学、 携帯ゲームでかかった数十万円までも祖父の払ってもらっている始末です。 その不平等さに...もともと続いていた歪んだ兄弟関係をわかってもらうために 虐待の事実を打ち明けました。 いとこたちはショックだと言っていました。 やはり言うべきではなかったでしょうか。

  • おじさんが好きって変ですか?

    あたしは16歳です。 テレビをみてても現実でも おじさんが好きです。 包容力があって そばにいるだけでも安心して 落ち着いてるような そんな人柄のおじさんが好きです。 「この人に守られたい」と思ってしまいます。 「遊びたい」とかではなくて ほのぼのとしていたいです。 同年代の異性と 遊んでても しっくりときません。 考えれば考えるほど 悲しくなってしまいます。 やっぱり変ですか?

  • おじさんにモテる理由

    何故か昔からおじさんによく好かれます。 ナンパも同年代よりおじさんばかりです。痴漢もあいますが酷い時で胸元に顔を押し付けてきたり、そのものの数分後には別のおじさんに腰をベッタリ触られたり あとは居酒屋の店長に好意を持たれたり、アパートの管理人に頭なでられたり、バイト先の隣の散髪屋の人に好意を持たれたり、 同年代からの告白ももちろんありますが、特におじさんに好かれる理由が気になります。。 私は20代前半ですが、黒髪で、あまりキャピキャピしてないねとよく言われます。でもメイクはしてますし、どこにでもいるタイプだと自分では思ってます。 胸が大きいのでそれが原因かもしれませんが、とにかくおじさんからよくモテます。。 同年代にモテたいので今度、茶髪にするつもりです。。 おじさんからよく好かれてしまう理由はなんだと思いますか?

  • 連れ子への虐待

    連れ子への虐待 毎度のように、子連れの女に男ができて男が子供を虐待する事件が起きています。 これは、女にも責任があります。大抵の男は、他人の子供を育児することはできない と思います。私も子供がいますが、実の子供だからこそ可愛いのであり、他人の 子供を自分の子供と分け隔てなく可愛がることなどできません。 ・男からの虐待は容易に想像できるのに、なんで女は男を作るのでしょうか? ・女一人で育てるのが難しいならば、なぜ実家に帰らないのでしょうか? ・子供よりも男の方が優先してしまうのでしょうか?

  • おじさんにしか好かれない。

    20代独身、年齢=彼氏なし女です。 真剣に悩んでいるのは50代、40代のおじさんにしか好かれないことです。 同年代の男友達はいますが、告白されたこともありません。でも、勉強会などでも 知り合ったおじさんから長文 が届いたり、駅でいつも通るよねと声かけられたり、触られたり、いきなり友達なっくださいと声かけられたり。 世の中のおじさんには申し訳ありませんが気持ち悪いです。 若い年齢、ためにナンパやデート誘われたりはほとんどないです。 見た目は派手でないですが、YUIとベッキーを混ぜた感じと言われます。 自分に問題があるのか、どうしたら同年代の人に好かれるのでしょうか。 親には色気ないからと言われます。

  • 子供の虐待

    毎日のように幼い子供の虐待のニュースを耳にします。 大半が母親の連れ子で彼氏やなせぬ仲の父親に虐待されている気がします。 覚醒剤を飲ませるなんてどういう発想でしょうか。 いろんな事情があるでしょうが、母であるより、女であると言いますか、この人に捨てられたら 生活できない等の理由があるのでしょうか。 恋をしてはいけないとは申しませんが、産んだのであれば命がけで我が子を守って欲しいです。 みなさんは、いかか感じられますか。

  • おじさん世代には好かれるけれど、同世代にはモテない

    おじさん世代には好かれるけれど、同世代にはモテない。 おじさんには好かれたりするのですが、同年代の若い人にはモテないどころか嫌われたりする事が多いです。 特に関わってもいないのに勝手に敵視・嫌われていて、その人達に何もしてないおろか関わってもないのに何故?と思います。 かたやおじさんにはよく好かれます。 どういった特徴があるのでしょうか?

  • 結婚してない叔父が4人も…面倒は誰が?

    こんにちは タイトル通りです。結婚してない叔父が4人もいます。この人達の世話なんて絶対したくありません。こんな状況に何かコメントいただけたらと思い投稿させていただきました。 色々な状況がありすぎて書き切れないのですが、要所だけ箇条書きします ・母方の兄弟 ・母達の兄弟血縁は複雑で10名以上の兄弟はいる、その内4人が独身、母は一番年下 ・母は離婚して、私も含め母の実家で暮らしている、その叔父達も暮らしている ・母がその叔父達のご飯を作っている、という事は生活費も母が出している ・祖父母はすでに亡くなっている ・叔父達は無職、畑をしているが収入はないと思う。年金も払ってない(母が免除申請している) ・母と私たち兄弟は、その4人叔父に全く世話になった覚えはありません。世話になったのは住む場所を提供してくれた祖父母です 今思いつくのはこれくらいです。母がかわいそうでなりません。祖父母も亡くなっているし早く別で暮らそうと言っているのですが。 ホームレスにでもなってくれたほうが恩返しだよ。愚痴みたいですみません。この文章で気分を害した方すみませんでした。 似たような境遇の方がいらっしゃらないでしょうか

  • 父からの性的虐待

    父からの性的虐待 小・中学時代、父親から性的虐待を受けていました(今はされていません、最後までされた事は無いです) でも、それ以外の所では父と普通?に話したりして来ました(何度か思い出して父に文句?を言い責めた事はあります、父は謝って来ます) そういう、同じ様な体験をされた方で、「虐待以外の所では親だし、大切な家族」という意見を 読んだ事があり、同じ様な人がいると安心?していました。 ですが、最近その時のことがポワ~と頻繁に思い浮かんでくる様になって来ました。 何で自分がそういう事をされなければいけなかったのか…とか、父も今反省するぐらいならなんであの時思いとどまってくれなかったのかとか、悩んでも仕方が無いことばかり思い浮かんでイライラする様になってし頭から離れなくなり、母に相談してしまいました。 母は「汚くなんか無い」と言ってくれ、今までどおりに普通に接してくれて、私も前よりは落ち着きましたが、その代わりに、母に全てを話して母につらい思いをさせてる…という罪悪感が出て来ました。 そういう自分の軽率な行動をすべて父のせいにしようとしてしまっていて、考えが頭から離れないのでしょうか? 何かもう最近は何が自分で1番気になって悩んでいるのかもわからなくなってきてしまい、まとまりが無くて申し訳ありません。 どうにかこういう事が思い浮かばなくなる方法は無いでしょうか? また、同じ様に虐待されていたけど、他の所では加害者と普通に?接している方はいらっしゃいますか? カテが違っていたら申し訳ありません。

  • 我が子への虐待

     http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1333965 の続編です。  私のいとこのことなのですが、父親(おじ)から『虐待』を受けているようです(母の妹の話)。長男(中3)・次男(中1)は我慢しているようです。しかし小4の長女は「お母さん、もうお母さんの実家(無人)に帰ろうよう」と脅えているようです。私は虐待がひどい場合は児童相談所への通報も視野に入れています。そして仕事のことなどでわが子へ八つ当たりするおじへ憤りを感じます(ちなみに現在おじは代行運転業務などをしている)。 よろしくお願いします