• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワイヤレスキーボード・マウスが認識できません)

ワイヤレスキーボード・マウスが認識できない | PCPC Lenovo YOGA 710-11IKB

mako2_uの回答

  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.2

わかったこと: P/N(パーツナンバー)の「57Y4761」がセットの型番らしい。 「Lenovo ウルトラスリム プラス ワイヤレス キーボード&マウス」 というらしい。 「ThinkCentre M90z」とかに使われているらしい。 以下、テキトーな回答になりますので結果は保証できません。 Lenovoのサポートページのドライバーのダウンロードで 「ThinkCentre M90z」のドライバーを探すと 「Lenovo ウルトラスリム プラス ワイヤレス キーボード&マウス」 のドライバーが見つかる。 でもWin10用はないみたい。 Win8用を入れちゃえばいけるかなあ・・・。 でも、数年前には使えているのとマウスが使えていることから、 私も、まずは「電池交換」からかと思います。

zoom-sky
質問者

お礼

いろいろ調べていただきありがとうございました 上記アドバイス参考にやってみましたが認識されませんでした Win7初期のころの購入なのでさすがにドライバーがないのですね いろいろとありがとうございました

関連するQ&A

  • キーボード・マウスのドライバーを教えて下さい

    以前に購入したワイヤレスキーボードマウスを接続しようとしていますが、ドライバーが見つからず動作しません。 レノボサイトでいくつかダウンロードしてためしてみたのですが、マウスは反応しましたがキーボードが認識されません。 パソコンはwindows10です。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • レノボのワイヤレスマウスが認識されません><

    レノボのデスクトップパソコン付属のワイヤレスマウスがいきなり認識されなくなってしまいました。 レノボのHP、一般検索しても、解決策がヒットしません。 解決策を教えていただきたいです。よろしくお願いします>< 使用PS:レノボ ThinkCentre Edge 91z OS:Win7(64bit) マウス・キーボード:製品番号: 0A34053 ワイヤレスマウスの最新ドライバーはインストール済みです。 :Lenovo USB マウス ドライバー(スクロールポイント III, スクロールポイント プロ, オプティカル マウス ドライバー) Windows 7/ Vista/ XP - ThinkCentre バージョン: Ver.6.48 リリース日: 2011/11/17 前使用していた普通のUSB有線接続マウスを接続すると、ちゃんと認識され使用できます。 またデバイスマネージャからマウスの項をみると「正常に作動しています」と表示されています。 よろしくお願いいたしまします><

  • M600ワイヤレスゲーミングマウス

    Lenovo Legion M600 ワイヤレス・ゲーミング・マウス マウスが突然動かなくなりました。 去年の9月から使っているものです。 前日までは問題なく動いていたのですが、充電がなくなったため、PCに有線で繋いで充電しつつ使用していました。接続したままPCの電源を落とし、今日また使おうとしたらUSBレシーバー使用中に全く反応しなくなりました。 有線の状態では問題なく使用できますが、USBレシーバーにすると反応しません。 PCのUSBの場所を変えてもマウスは反応しませんが、PCに挿した時の音声は鳴ります。 直し方はないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:アクセサリー・周辺機器」についての質問です。

  • ワイヤレスマウスを認識してくれない

    サンワサプライ製のワイヤレスマウスMA‐WBL26を購入し、Windows8.1のパソコン(NEC製ノート)のUSBにレシーバを差し込みましたが、新しいデバイスとして認識せず、まったく反応してくれません。 USBは、デバイスマネージャーで確認しましたが正常に動作していると思います。!マークは付いていませんので。 ためしに、Windows7のパソコンに差してみましたが、正常に認識し使うことが出来ましたので、マウスは壊れていないようです。 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • ワイヤレスのキーボードとマウスが認識されない

    Esprimo FH52/B3 Windows10 64ビット 純正付属品のワイヤレスキーボードとマウスが認識されなくなりました。Q&Aなど見ながら対処しましたが、パソコン本体、デバイス双方のCONNECTボタンを押しても再認識されません。放電、BIOS(UEFI)の初期化、セーフモードで起動、ドライバの再インストールなど試しましたが認識されません。マウスとキーボードが両方同時にこの状態になりました。現在、USBマウスとスクリーンキーボードで使用中。他に解決方法ありますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ワイヤレスマウスが動かない

    ELECOMの”TK-FDM063BK”についての質問です。 キーボードとマウスを1つのレシーバーで 使えるようになる商品なのですが キーボードだけしか反応せず、マウスが反応しません。 他のパソコンに、レシーバーを接続すると キーボードとマウス共に動きます。 反応しないPCは、Win10です。 PCの再起動や、ドライバの再インストール フローチャートに従って、 やれることはやってみたのですが 反応しません。 ご教示願います ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ワイヤレスキーボードが認識しない

    以前 光BOX HB-1000でシャープのテレビに接続して使用。 HB-1000のOSはアンドロイド。 エェコム ワイヤレスキーボードが認識しない。 TK-FDM063BK レシーバーをUSBに接続。 マウスは正常に使用できる。 キーボードは認識されない、使用不可。 PCのOSはWindows10。 キーボードが認識されると、デバイスマネージャーのどこに表示されるのか。 教えてください。

  • キーボードで無線レーザーマウスを認識できません

    WindowsXPです。 今まで使っていた有線マウスが不調になったため、 はじめて無線レーザーマウスを購入してみました。 ちなみにバッファローの「BSMLW11」という物です。 今までマウスはキーボードに差していましたので 無線マウスのレシーバーもキーボードに差したのですが、認識しません。 PC本体のUSBポートに差せば使えたのですが、 USBポートは一つしかないので困っています。 ・手持ちのUSBハブ(ほとんど使っていなかった古い物)  をPC本体のUSBポートに差してみたところ、  USBメモリは認識しますがレシーバーは認識しません。 ・USBハブをキーボードに差したところ  USBメモリもレシーバーも認識しません。 ・キーボードにはPS/2ポートがついていて、  変換コネクタ?でUSBポートにして有線マウスを差していました。  (上でキーボードに差したというのもコネクタ越し)  特にコネクタを買った覚えがないので有線マウス付属だったのかも?  この有線マウスにしか使えないコネクタだったりするのでしょうか。 マウスだけでUSBポートが埋まってしまった状況なので なんとかしたいのですが、どうすればいいでしょうか? キーボードでレシーバーを認識できれば一番良いのですが。 思いつくのは、 ・新しいUSBハブを買う  (マウスと同じバッファロー製にすれば   相性だとかで認識してくれたりするのでしょうか?) ・キーボード(これも買い換え時)を買い換える ・素直に有線マウスを買う くらいでしょうか…。 うまく説明できないので、内容の割に長文になってしまいスミマセン。 お知恵を貸していただけるとありがたいです。

  • ワイヤレスマウス(キーボード)は使いづらい?

    私は少し前にワイヤ付きのマウスが接触不良で使えなくなったので、SANWAのワイヤレスマウスとキーボード(一つのレシーバーで両方受信できるやつ)を買いました。 しかし、いざ使ってみると反応しないことが非常に多く、とても使い辛いです。いちいち途切れてイライラするのもそうですが、私の場合よく[Ctrl]や[Shift]を押しながら複数選択する作業が多いので、とても不便です。 電池のせいではないです。換えてもだめでしたから。 可能性として考えられるのは家の前に新幹線などが通るような線路があり、電波に影響しているのではないかということです。 原因はよく分かりませんが、私が聞きたいのは、ワイヤレスのキーボードやマウス全般は結構反応が悪いものなのかということです。ワイヤがないのは便利なのですが、場合によってはワイヤ付きに戻そうと思います。 誰か教えてください。

  • ワイアレスキーボード&マウス

    一台のPCに2つのキーボード&マウスを接続しています。USBワイアレスキーボードとPS2キーボード、USBワイアレスマウスとPS2マウスすべて正常に作動しています。 PS2をはずしたところ、USBワイアレスキーボード、USBワイアレスマウスが認識されず、パソコンが立ち上げません。 PS2のデバイスをはずし、再起動してみましたが同じ現象になりました。 教えてください。