• ベストアンサー

見当識障害でしょうか。

見当識障害でしょうか。 ここ数日深夜寝てませんでした。 先程寝落ちして目が覚めました。 時間感覚がずれてしまい朝の4時のように思ってしまいました。 こころの病で服薬してます。 主治医から規則正しい生活しなさいと注意受けてきました。 まだ還暦になってません。 心がける事教えてください。

noname#246211
noname#246211

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.1

見当識障害は時間と場所が分からなくなる物で、今回の様な場合は単なる昼夜逆転にすぎません。でも不安になりますよね。人はホルモンや自律神経など、季節による日の出と日没などの時間を関知することによって調節されています。だから季節の変わり目に体調不良となります。したがって規則正しい生活しなさいというのは正論です。 ただ言うのは簡単ですが元に戻すのは大変難しい。特に外出制限などで自宅でリラックス状態にいる時間が狂うと直ぐに乱れます。人には一定時間の緊張が必要なのです。心の病気でお薬を飲まれている方は特に乱れやすい。でもよーく考えてください。あなたは時間が分からなく程熟睡出来た。(時間はずれたけど)これが大切なのです。例え昼夜逆転でも熟睡出来る事が大切だと思う。 すこしづつメリハリをつけましょう。普通に規則正しいというのは時間のずれがあっても気にしない。私も夕食後に寝てしまうと、夜に覚醒してしまい以後眠れません。今は夕食後に買い出しに行くようにしています。いきなりじゃなくて少しずつが大切です。具体的な方法を言えなくてゴメンなさい。

noname#246211
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ご丁寧なご回答を感謝いたします。

関連するQ&A

  • 理解・判断力の低下と見当識障害

    認知症である父の介護に関する相談です。 父の認知症が比較的進行しており、その中核障害として理解・判断力の低下や見当識障害が見られます。 片付けや整理整頓・掃除もほとんど出来なくなっており、少しでも目を離すと、部屋やその周辺を徹底的に散らかしたり汚します。また人の状況や立場・その場の雰囲気が理解出来ず、場にそぐわない発言や行動を取ったり、人の神経を逆撫でするような発言や行動もあります。 先日も、父が家の中やその周辺をいつも以上に散らかしたり汚しており、どこから手を付けたらよいのか分からないような状況になっていました。 片付けたり掃除をするのにいつも以上に時間がかかり、やっと一通り片付け終えたところで、父が現れ何をしているのかと聞いてきたため、状況を説明しました。その前にも、今から片付けるからと説明してあります。ですが、当然の如く父には説明も状況も理解されず、そればかりか片付けるという意味も理解されていませんでした。 父からすると、時間ばかりかけて何をしているのかと言った具合で状況が理解出来ず、「全然片付いていない」等という、全くの見当外れで人の神経を逆撫でするような発言をしてきました。その上で、せっかくきれいに片付けたり掃除をしたところを、これまで以上に散らかして汚され、こちらの労力を全くの無駄にしてきました。これには本当に腹が立ちます。 どうやら父は、自分の目に見えている事すら状況を理解出来なくなっているようです。当然の如く、自分の目に見えていない事は何も理解されていません。 父と生活を共にし介護を続けていると、こうした状況に度々出合います。その都度神経をすり減らされ、感情を抑える事に必死になっています。 だからと言って、片付けなかったり掃除をしなくなると、生活が成り立ちません。父の介護も同じで、父の介護を止めてしまうと、こちらの生活が成り立たなくなります。 このような状況ですが、今後認知症の父に対して、どのように対応していけば良いのでしょうか? 主治医やケアマネジャーには状況を説明してありますが、これらが正しく伝わっているのかは不明です。私は体調が悪くとも介護を休めない時もあり、自分自身の体調も気掛かりです。 これらについて何かしらアドバイスを頂きたく、質問させて頂きました。 何卒、ご回答宜しくお願い致します。

  • 頭強打して性格が変わってしまいました。

    頭強打して性格が変わってしまいました。 元々心の病がありました。 金銭管理出来なくなりました。 倫理観守らない事が増えました。 深夜ネットやって朝を迎える週末過ごしてました。 主治医の先生からは規則正しい生活これからは守って下さい。と言われました。 だが指示に従ってませんでした。 人の悪口言うような人間になりお付き合いしてくれた女性が離れていってから辛い事どんどんやってきました。 部屋の片付け掃除料理など出来なくなってしまいました。 回復する為に出来ることはどのような事でしょうか? お伺い申し上げます。

  • 整体師の不用意な服薬指示

    整体師の不用意な服薬指示 心の病を抱えている妻の話です。  彼女は帰省中に整体を受けました。整体の施術自身は心地よく、鬱々した気分が軽減し、2度ほど施術を受けに行ったようした。ところが、整体師が 「心の病の薬は出来る限り飲まない方がよい。」 とか 「薬で太ったのは簡単に減量できない。」 と彼女に伝えました。彼女の服薬している抗精神病薬には体重増加の副作用があることは、主治医も、私も知っており、主治医はもちろん体重増加に対しても注視していることを知っていますが、精神状況を改善しないことにはどうにもならないため、リスクとベネフィットを秤にかけて、処方していると理解しています。しかし、この整体師の言葉を真に受けた妻は、服薬を全てやめてしまい、帰省先から戻ってくるやいなや精神破綻。気分の波が自分でコントロールできなくなり、大暴れする始末。大変なことになりました。  正直医者でもなく、向精神薬に対する十分な知識があるとは言えない整体師が余計な事を彼女に告げたことが事の発端です。精神に障害を持っている人に対して服薬に対するネガティブな面を伝えることが如何に危険であるか、わかっているのかと問いただしたくなります。彼の行為は何らかの法例違反に問われないのでしょうか?

  •  天則的の識と智との区別

     明治から大正にかけて活動した“悟れるお坊さん”の文章を以下に紹介します。  質問は、この世の真理を追及している皆さん方に、この文章への感想を伺いたいのです。  文面でわからないところは「機制により感覚の方面は識と云ひ観念の方を智に属す」です。  「観念の方を智」、これがうまく解釈できないでいます。  ☆ 天則的の識と智との区別  宇宙《は》本(もと)一観念態とすれば、此処に繋がれる個人も、之全一の個人心なれば本(もと)一体《であって》分別すべきにあらざるも、生理機能の感覚機制に制限せられて、際限あるを免るゝ能(あた)はず。  人の感能によらざる観念と、《人の》感覚とは、一方は無限にして一面《もう一方》は有限なり。環(かん)の内外の内面は狭くして外面は広きが如く、感覚は機制的に制限せられて狭きに反して、観念は無限なり。  吾人が眼を挙(あ)げて天を瞻(み)あげるとき、円形にして際限あるが如くなるも、肉眼によらずして観念による時は無限の観あり。機制による感覚の方面は識と云ひ観念の方を智に属す。  天然の規制を超えたる一大観念たる大円智の一大観念の一員たる自観によりて観ずる時は、絶対唯一の観念態なるを識(し)らん。  認識より見れば、客観界の複雑なる、また物のために障礙せらるるも、観念には単純にして無碍に霊徹し、空間無限の如き世界万象も、同じく同一の観念が主観客観の両面に顕現したる同一性のものなり。  ☆ 内外同一観念  人の感覚は機制に局限せらるるといふも、本(もと)一大観念に繋がれることは認識に於いて示せり。人の瞳は小さくも、眼を放ちて蒼穹の無窮を仰ぐとき、無数の星宿は燦爛(さんらん)として光を放ちて瞳点(どうてん)と交渉す。  瞳(ひとみ)小なりとて広大なる蒼穹を容れて余りあるものは、一大観念よりてなると、《また》個人の観念と霊通するが故なり。  また人の脳裏の感覚的元質なるものは至微幽玄なるも、無辺の空間を収入して尚《、》容(い)るるに余りあり。是また一大観念と自己の心質と同一なる故なり。  一大観念態は本(もと)物心二質同一の故に、肉眼と肉の髄脳等を透して観念を為す。  “絶対”という言葉が使われていますが、これは“相対”に対する言葉として使われていると思っています。このお坊さんは“絶対”をその意味で使われているようです。  私が付け加えた( )の振り仮名や《 》の補足の言葉は適当かと思っているのですが、どうでしょうか。  よろしくお願いいたします。            

  • パニック障害?

    土日も休みなく平日も深夜まで残業をする毎日を過ごしていたら、ある日突然帰宅途中に ・左半身(特に左手)の感覚がなくなる ・まっすぐ歩けない ・意識を失いそう(でも意識ははっきりしている) ・体から感じる恐怖感 という状態になり動けなくなって救急車で運ばれました。 脳のCTでは異常がなかったけれど血圧が高かったらしく降圧剤を飲み点滴うって帰らされました。 その後、また倒れるのではないかという強い不安感や様々な感覚異常があり病院へ行き精神科にかかることとなりました。 抗不安薬(デパス)を飲むと症状が良く緩和されるので 倒れた原因はパニック障害で不安神経症なのかと思っていたのですが 主治医に病名を聞いたところ「うつ病」だと言ってました。 最初に動けなくなったのはパニック障害ではないのでしょうか?

  • 昼夜逆転は、見当識障害から来るものですか?

    認知症の中核症状のひとつに見当識障害がありますが、 昼夜逆転は、今、何時か、昼か夜かの見当が付かなくなることから来るものですか?

  • NHKの注意欠陥障害などの問題を扱う番組

     NHKで「注意血管障害」や「多動性症候群」、「アルコール依存症」などの心の病を取り扱った番組があったと思うんですが、どなたかご存知ありませんか?。  ちなみに、アルコール依存症の回ではタレントの東ちずるさんが出ていました。  お願いします(-~-)

  • 統合失調症患者の老後

    統合失調症患者の老後 僕はもうすぐ還暦です。 抗精神薬服薬して40年になります。 最近ひきこもりがちだったけどやっと復職して立ち仕事わずがに始めました。 この病の死亡原因の1つに心疾患があります。 僕は幸い健康食食べられます。 複合障害ありますがまだまだ世の中に貢献しようともがいてます。 血圧110 80です。 徹夜しないように心がけてます。 血液検査の結果も良好です。 夜はなるべく九時過ぎには食べないように気を付けてます。 BMIは27くらいでそれ以上はいってません。 認知機能障害はありますが世の中の人の迷惑にならないように気を付けてます。 老化した同じ病の人をあまり見かけません。 老化した統合失調症の患者はどのようになさってるのでしょうか。

  • 心の病があり、深夜までたまに起きてる以外は徹底して

    心の病があり、深夜までたまに起きてる以外は徹底して節制した暮らしをしてます。 嗜好品は全く嗜みません。 デパケン処方追加されて辛いです。 主治医の先生に言われました。おくすり一気に全部飲むような事はしないでね。 言いました。そんな事をするのはいしを裏切る事だと。 これで主治医との関係は良好に保たれてると思いますか? ご意見をいただきたいです、 お願い申し上げます。

  • うつ病だと精神障害者手帳を持っていないと就職困難者

    うつ病だと精神障害者手帳を持っていないと就職困難者に該当しないのでしょうか? 就職困難者の定義には、 精神障害がある者であって、厚生労働省令(障害者雇用促進 法施行規則第1条の4)で定める者 ア.精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者のうち、病状が安定し、就労が可能な状態であると診断された者 イ.ア以外で、統合失調症、そううつ病又はてんかんにかかっており、病状が安定し、就労が可能な状態であると診断された者 とありますが、 様式4の主治医の意見書には「そううつ病(そう病、うつ病含む)←」と書かれています。 ご回答、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう