• 締切済み

売れない服屋さんはドーすべきか?

Sailormoon7の回答

回答No.4

まず生活保護を受けても、自治体が定める最低限度のお金か支給されませんので、余裕など全く生まれません。 収入が有れば、その分さっ引かれますので、収入自体は増えません。 生活保護の受給者は、税金で楽な暮らしをしているというのは、極一部の不正受給者なのです。 殆どの人は、生活は貧しいです。

関連するQ&A

  • 餃子店でもらうクーポンはどんなものがいいですか?

    餃子のお店でもらうクーポンはどんなものがいいですか? 宇都宮市で飲食店をやっている自営業の者です。 初めて質問をするので、不躾なことがあったら申しわけございません。 ぜひ、気軽に答えて頂けたら嬉しいです。 宇都宮で餃子店を経営しているのですが、競合店が多いのでクーポン(餃子無料券)を作って、食べていただいた方にお渡ししようかと思っています。 そこで悩んでることが1つありまして、 「餃子店でたらふく餃子を食べたあとに、餃子無料券をもらっても嬉しいか?」ということです。 あと1つ考えているのは、仲良くしてもらっている飲食店(バーです)で同じことをしてもらい(考えてはいるようです)、お互いのクーポンを配り合うということです。 しかし、そこでもちょっと考える部分があり、 「宇都宮に餃子を食べに来る人が、バーのカクテル無料券などをもらって嬉しいか?(使うか?)」ということです。 逆もしかりで、「バーにのみに来る人が餃子を食べに来るか?」もあります。 クーポンを作るにも、お金がかかるのでできれば捨てずに消費してほしいところなので、ぜひ一般的な意見を聞かせていただきたいです。 念頭においてほしいことは、宇都宮は餃子の町だというところです。 バーは確定じゃないので、他にもこんなクーポンだったら嬉しい、行くというのがあれば教えてください。 ぜひ、簡単な意見でもよろしくお願いいたします。

  • 餃子のお店でもらうクーポンはどんなものがいいですか?

    餃子のお店でもらうクーポンはどんなものがいいですか? 宇都宮市で飲食店をやっている自営業の者です。 初めて質問をするので、不躾なことがあったら申しわけございません。 ぜひ、気軽に答えて頂けたら嬉しいです。 宇都宮で餃子店を経営しているのですが、競合店が多いのでクーポン(餃子無料券)を作って、食べていただいた方にお渡ししようかと思っています。 そこで悩んでることが1つありまして、 「餃子店でたらふく餃子を食べたあとに、餃子無料券をもらっても嬉しいか?」ということです。 あと1つ考えているのは、仲良くしてもらっている飲食店(バーです)で同じことをしてもらい(考えてはいるようです)、お互いのクーポンを配り合うということです。 しかし、そこでもちょっと考える部分があり、 「宇都宮に餃子を食べに来る人が、バーのカクテル無料券などをもらって嬉しいか?(使うか?)」ということです。 逆もしかりで、「バーにのみに来る人が餃子を食べに来るか?」もあります。 クーポンを作るにも、お金がかかるのでできれば捨てずに消費してほしいところなので、ぜひ一般的な意見を聞かせていただきたいです。 念頭においてほしいことは、宇都宮は餃子の町だというところです。 バーは確定じゃないので、他にもこんなクーポンだったら嬉しい、行くというのがあれば教えてください。 ぜひ、簡単な意見でもよろしくお願いいたします。

  • 今月31日に広島に行くのですが、広島市内でユザワヤのような 服の生地や

    今月31日に広島に行くのですが、広島市内でユザワヤのような 服の生地やパターン 等を扱うお店はないでしょうか? もし無ければ小さなお店でかまいません。

  • 困ってるが、生活保護が貰えない。ドーしよー。。。

    水野優香は40歳で宇都宮に住み、婦人服の製造販売を営んでいます。(実話に基づいたフィクションです) 自宅は築40年の古びた3階建てビルで、10年前に2千万円で買いました。1階が服屋さん、2階が裁縫工場、3階が住居です。あとは、屋上があり、洗濯物を干したり、家庭菜園したり、バーベキューしたりしてます。 1人で開業10年やって来ましたが、売れゆきは悪くなりました。クーポン券を配ったりインスタとかやったり、流行を調べてデザインとか変えて工夫してのですが、なかなか商品は売れません。 なので、水野の生活が危ういのですが、生活保護は貰えますかね?贅沢は言いません、月3万円は無理でしょうか? 貰えませんよね。。。困ったなー、ドーしよーかねー、、、 服を作って、店を営み、一生懸命働いております。それから、生活も質素です。 住居費はかかっていません。衣類は自分で作っています。自転車は乗りますが、自動車はありません。テレビは見ないので、NHK受信料は支払ってません。それでも訪問員は来て払えと言うのですが。 ですので、必要なのは、食費と水道費と電気代とネットプロバイダー料です。これが何とかなれば、生活できます。月3万円で良いのです。無理ですかね? 市役所の福祉課に行くと、「ビルを売却して生活費に当ててください」って言われるのかな?売却したいのは、ビルじゃなくて在庫の商品なんだけどね。それに、ビルの買い手が簡単にすぐ見つけられるかのような口ぶりだけど、築40年のボロビルなんかを買い取ってくれ人が、誰か居るの? こういう場合は、生活保護が良いのかなと私は思うのですが、ドーかしら?だって、生活に困ってるし、ベーシックインカムは無いし。でも、生活保護は貰えませんよね。なぜ貰えないのですかね?今貰えないのならば、未来は貰えるようにしていくのが日本社会の進化なのかと。そう思いませんか? 水野はドーすれば良い?家庭菜園でピーマンを作っているけど、それだけじゃ足りないよー。おにぎりとチキンナゲットが食べたいなー。ダメ? 昔は商品がそれなりに売れてたんだけどね。縫製がシッカリしていて、デザインがオシャレで、評判が良かった。ただ、顧客は気まぐれ、嫌われてはいないだろうけど、評判は長く続かなかった。。。 商品が売れ出して、生活保護に頼らなくても食べて行けるようになれば打ち切るから、売れない間だけでも生活保護を貰えませんかね?

  • 生活保護の活用例

    石川県某所で、A子さんは小さな向上を経営しています。そこで、従業員2名を雇い、スカートとハイヒールを作り、楽天に出品しています。 オシャレで質も良く、ソコソコ売れていました。しかし、何故か売れなくなりました。スカートの生地を変えてみるとか、ブラウスやバッグを作ってみるとか、インスタグラムで宣伝するとか、色々と工夫してきました。しかし、効果は少しあるのか全く無いのか、むしろ逆効果なのか。。。。 そして、固定費がかかります。社長であるA子さんは、自分の給料を切り詰め、2名の仲間には就業時間を2時間カットに合意してもらい、半年間内部留保を切り崩してきました。んが、もうお金はありません。 さて、A子さんはどうすべきでしょう? A子さんのアクション ・自分は生活保護を申請する。 ・工場の倉庫に商品の在庫はあるので、楽天への出品は続け、売れるのを待ち、インスタグラムを更新する。 ・会社のお金を空にして、2名の仲間に最後の給料を渡し、その月を凌ぐ。 ・それ以降は工場の稼働を止め、2名仲間には、休んでもらい、「ゴメンね、しばらくは生活保護などで凌いで」とアドバイスする。 コレって、何処かおかしいですか?あっても全然良いと思ったのですが。適した方法が別にあるのでしょうか? 工場を止めて2ヶ月後、何故か注文が増えました。在庫が減ってきて、再び製造を始めることにしました。2名の仲間も呼んで、やり直すことにし、売上から給料や固定費にも回せるようになりました。なので、3人は生活保護を止めました。 「A子さんは社長と言えど、その工場の従業員であり、給料は会社のお金から出さなければいけない。なのに、生活保護を受け取っているということは、その保護費が会社を経由した給料と等価であり、会社経営に回っていることになる。なので、違法受給だ。」  ↑ こう誰かが言ってたような気がしました。正しいですか? ※フィクションです。

  • 手作りベビー服の生地の選び方

    現在6ヶ月の子供の服を手作りしたいのですが、どういった生地を選べばいいのかわかりません。(綿100%が良いというのはわかってるのですが) 既製品の服をみると、伸縮素材のようなので、ニット生地を買えばいいんだと思ったのですが、家庭用ミシンでニットを縫うのは難しいようで、ニット以外にどんな生地を選べばいいのかわかりません。 実際に店舗に行っていろんな生地を見たりするのですが、小物を作るにはいいけどこの生地で洋服は違うかなと思う生地ばっかりな気がして選べません… ダブルガーゼのコーナーに“子供服に”と書いてあったのですが、ダブルガーゼは薄すぎるような気がするのですがそんなことはないのでしょうか? 作りたいのはロンパースです。どんな生地でも形にはなると思いますが、衣類に向いている生地を教えてください。

  • 普通免許だけでタクシーを始めると、懲役刑!?

    栃木県宇都宮市に、小さな服屋さんがあります。A子さん30歳女性が経営しています。 さて、ソコソコ良い服なのかという気がするのですが、売れません。最大の原因は認知度の低さだと思い、ユーチューブやインスタグラムでも商品宣伝したり、駅でクーポンの配布とかしたりしています。ですが、結果はイマイチ。。。 あー、お金が減っていく。。。倹約して慎ましく暮らして何とか耐えて来たが、さすがにギリギリ。。。 そこで、タクシーを始めました。これだと、月5万円の利益になったようで、何とか生活できるようになりました。 さて、A子さんの運転免許は、いわゆる普通免許で、しばらくは営業を続けられるでしょう。 ただ、いつまでも続くかとなれば、ドーですか? もしも、、、 ・警察官にバレたら。。。 ・検察官にバレたら。。。 ・裁判官にバレたら。。。 ・税務署の職員にバレたら。。。 ・週刊文春の記者にバレたら。。。 いずれにしても、とくにお咎め無く、普通にタクシーの営業を続けられると思うのですが、ドーかしら? 因みに、A子さんは石原伸晃とお友達らしく、電話して「タクシーの営業をしたいけど、いいかなー?」と問うと、 石原伸晃は「いいとも」って答えたそうな。それを録音しています。 んで、道路運送法96条に、「石原伸晃による許可制度に違反して一般旅客自動車運送事業を経営すると、3年以下の懲役に処する」って書いてあるけど、コレって違憲じゃね?職業選択の自由に反するかと。だから、「刑務所に入れ」と警察官が手錠をかけて来ても、引きちぎって追っ払えば良いよね?それでも牢屋にぶち込むのならば、蹴破って脱獄すりゃいいよね? だいたいやねー、A子さんはドーすりゃ良かったの?現状のままだと、食費が底を尽きるのだけど、、、 ・生活保護を申請したら、貰えるの? ・バイトの採用面接に行くと、「A子さんのご健勝をお祈りします」ってなるんじゃね? だったら、自分で事業経営して顧客を見つけるしか無いと思うのだが。で、自分の出来ることとなれば、お裁縫と車の運転になるのかと。 別に、無免許運転している訳ではない。利益が出たら、確定申告する。乗客には喜んで貰っている。 何か文句あるのかな?食費が尽きて飢え死にしてくれて結構だから、タクシーをしないで欲しいってことかな? ただ、本当に飢え死にが迫っているのならば、おにぎりの万引も、タクシーの違法営業も、緊急避難ですよね?だったら、おにぎりを万引することに比べれば、タクシーを違法営業する方がまだマシでは?

  • 生活保護受給者です。

    閲覧ありがとうございます。 とても地域的な質問で恐縮なのですが、栃木県宇都宮市江曽島町~陽南圏内で、生活保護受給者でも掛かれる歯科医を教えて下さい。タウンページ等で調べても余り解らなかったので……。宜しくお願い致します。

  • 幼稚園での入園グッズ作りでのミシン購入

    こんにちは。別のカテで回答がつかなかったので・・・。 子供の幼稚園グッズを作るのにミシンの購入を考えています。 2年前通販生活で人気のミシンを購入したのですが、私とはあまり相性が良くないというか使いにくく思ったので母が使っています。 私はほとんど裁縫などせず、不器用です。サイドカッターがあるとよいと聞いているのですが、どうなのでしょうか。 今、候補としてジャノメのJP500、E4000、ブラザーのInnovisB55、HS302 で悩んでおります。 使われている方で何かアドバイスがありましたらお願いいたします。子供服も作れるといいかなと思っているのでジーンズやジャージー生地が縫いやすいものがいいかなと思います。 他にもおすすめがあればお願いいたします!

  • のんびりデート

    5月3日、4日に彼氏とデートします☆ 彼は最近、仕事で忙しく家に帰れないこともあったりでかなり疲れてるので、のんびりとデートしたいと思ってます。 2人共服が好きなので服屋さんをブラブラすることにはなってるんですが、他にすることが浮かびません。 映画もいいと思ったんですが、見たい映画がないのでダメでした。。。 どんなデートコースがいいと思いますか? 移動手段は電車だけです。 それから、おいしい居酒屋やお店あったら教えてください!! 場所は栃木県宇都宮市です。 3日の夜はラブホに泊まります それから、まだ付き合って1ヶ月なんですが、プリクラが撮りたいんです!! ですが、彼に言って「撮りたくない」と言われたら…(__;)と考えてしまいます。 彼氏は23才なので(私20才)男で23だともう嫌かなぁとも思うし、元彼が同じ23才であまり好きじゃなく、とてもいやがられたので余計にそう考えてしまいます。 でも、思い出として欲しいし…写真もいいんですがやっぱりプリクラの方がいいです 彼女にプリクラ撮りたいと言われたらどう思いますか?