• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:くだらないことを、思い悩みクヨクヨします。)

くだらないことを考えすぎて悩んでいる心配性の対処法とは?

toro71の回答

  • toro71
  • ベストアンサー率70% (50/71)
回答No.4

正直、そのままの考えでいいと思います。 過去のことを振り返っても始まらないと言っても、それが 良からぬ方向に進んでいたのであれば考えてしまう。 予定に入っていることで気がかりな場合、それが最終的に 大したことでなかったとしても考えてしまう。 楽天的な人にとっては考えられないかもしれないけれど 慎重な人にとってはごく自然な考えだと思います。 決してあなただけではないですよ。 努めてイメトレをする、とても頑張っているのですね。 それが成果につながらなかったとしても、決して悪いこと ではないと思いましょう。 もしできるのであれば、あなたの中でも「これは考えすぎ」 という項目を除外していくと疲労感から少しずつ解放されて いく気がします。 「考えちゃダメだ」「こっちを考えなきゃ」と思うとより 考えてしまい、心が疲弊します。精神疾患ではないので年齢を 重ねて行くうちに少しずつ価値観も変わり軽減していきます。 しんどいことも多いと思うけれど、今はあなたの気持ちに そっと寄り添ってあげてくださいね。

jbgaun
質問者

お礼

ありがとうございました…

関連するQ&A

  • 少しでも忙しくなるとパニック

    自分で心配性がいきすぎて 強迫性障害っぽいなと最近思います。 不安になると確認したくなったりそのことが頭から離れなくなります。 先のまだ見えないことも不安になり考え過ぎます。 来月たくさん、やらなければならないこと 行かなければいけないことが あると、今からこの日はここに行って、、 とイメトレしたり予定表を見て忘れないように書き込むのですが、不安なせいか 何度もその予定を眺めて考えてしまいます 少しでも忙しくなると軽くパニック になる感じです、 自分で疲れます。どうすれば治りますかね? 恐らく普通の人は忘れないようにメモしたら 近くになったら考える程度のことだと 思うのです

  • 先々のことまで考えて不安になる。

    マイナス思考、心配性な性格です。 例えば、新しい仕事が始まるときは この仕事続かなかったらどうしよう。 と不安になるだけではなくて もし1ヶ月やそこらでやめたら新しい職場の面接ではなんて言えばいいのか?まで考えてしまいます。 他にも、恋人と付き合えば もし彼が浮気してその浮気相手が私に嫌がらせしてきたらどうしよう。 どう対応しよう。 もし親が私がこういう病気になったらどうしよう。病気も怖いが介護や お金もどうしよう。 親が亡くなったら、悲しみの中  いろんな手続きなどできるのか 難しくてわからなくて失敗したらどうしよう。  予定をたてれば、予定変更になったらどうしよう。他の日もう空いてないし、いつにしよう…など 何かしら毎日不安になって考えてます。 恐らく普通の人なら夜寝る前 音楽きいたり映画見たりのリラックスタイム、私はスマホを開いて不安なことや スケジュールを見てメソメソしてます。 例を上げたらきりがないです。 他にも色々あります。 自分の性格が疲れます。 どうしたら治るのでしょうか?

  • この短所はおかしいですか?

    私の短所は心配性な所です。 後先の事を考えて不安になってしまい、行動に移すまでに時間がかかってしまう事があります。 そのため自分の中で物事を決める時間に制限をつけ、すぐに行動に移せるよう心がけてます。

  • 先のことを考えすぎてストレス溜まる。

    学生の頃から先のことや不安なことを早々から 考えてしまい、こうなったらどうしようと 悩むことが多かったのですが 最近、特に些細なことまで考えて不安になるようになりました。 くだらないことから、大きなことまで とにかく考えすぎます。 こうなったら、どうしよう。 こう言ってこう言われたらどうしよう。 周りから、そのときはそのとき! そうなったときに考えな! 今から考えすぎ!と指摘されます。 それに対して今から考えとかないと なんかあったときに頭が混乱する。と伝えてます。 些細なことだと例えば、 来月の予定が 自分の病院、病院の付き添い、色々な支払い、 買わなければいけないもの、来客、 電話をして聞くことがある こんな感じだとします。 そうすると、やることが多くて頭が混乱 するんです。もちろんスケジュールには 書いてますしスマホでもすぐみれるようにアプリに書いてます。書いてるのに毎日のように 何度も見返しては、この日はこうして… この日にこれをして…と毎日同じことを 考えてるんです…自分でなにやってるんだと 思いますが不安で考えてしまうんです。 将来の不安や悩みもたくさんありそれも 調べたり想像したり、こうなったらどうしようかなと、悩んだりします。 自分でも疲れてストレス溜まって 今日は考えすぎて血圧が上がったのか 顔があつくなりました。心臓も動悸がするぐらいでした。 普通、ここまで考えますか? どうやったら気楽にいけるのでしょうか? 友達にそんな考えてばっかで 人生楽しい?もっと楽しまなくちゃ! 考えてる時間、音楽聴いたり映画みたり すればいいのにと言われてしまいました。 気晴らしにそうしても、気になって考え始めてしまいます.

  • 考えることをやめられない。

    小さなくだらない事から大きなことまで、気になることがあると 考えすぎる性格で考えてないと不安で考えることを辞められません。 小さなことだと例えば、友達や恋人と の約束事をシフト制の仕事なので 合わせられるか心配になりスケジュールを見て考えすぎてしまいます。 シフトが決まってから考えればいいのに 早めに相手に伝えなければと焦ってしまいます。他にも自分の行かなければならない病院や買い物の予定なども いま考えてもまだ分からないのに どうしようどうしようとスケジュール眺めて、この日に休み希望出して~〇〇行って~あっでもここで休みもらえなかったらどうしよう…とか頭の中 グルグルで訳分からなくなります。 そんなんで寝る前の1時間とか 毎日無駄に考えてしまうんです。 考えるのやめようと スマホゲームしたり動画みたり 映画見たりしてるのですが 途中でかんがえなきゃーって なってスケジュールまた見始めてしまいます。 彼氏にそのこと言うと、考えても無駄なことは考えないほうがいい。近くなったら考えればいいの!と言われます。 彼は予定とか立てる人ではなくて そのときそのときで考えて 行動してる感じです。 私の親もそうです こんなのおかしいですよね? どうすれば治りますか?

  • 心配性

    私はとても心配性です。 すぐ不安になってしまいます。 人を信じれなくて疑ったり、物事が進む方向を悪く考えすぎたりしてしまいます。 例えば恋人を何度も信じようとするのですが、を信じれなかったり、不安になってばっかりになったりします。 ちょっとしたことでうたがってしまいます。 恋人だけでなく、 いつも もしかしたら…を考えすぎて、悪い方向にばっかりしてしまって、いつも不安になります。 例えば、もしかしたら今の会話聞かれたんじゃないかとかです。 この性格、直したいです。 悩み事ばっかで嫌です。 どうしたらいいですか? アドバイス下さい。

  • 考えすぎる癖を止める方法

    私にはこの癖があります。 例えば、仕事が終わって帰宅した後、休日に立てておいた1週間のスケジュールを毎日見直します。 (エクセルで作ってます) そして、その度に色んな考えが頭の中に入ってきて、「やっぱこのスケジュールは変更しよう。 いや、このスケジュールじゃダメだ」と考え、ほぼ毎日スケジュール調整をしています。 挙句の果てには1週間ではなく1カ月後、1年後の計画も立て、あれこれ思い悩んでしまい 気が付いたらもう寝る時間になってしまったりします。 時間の使い方がおかしい自覚はあります。 休日でさえも、このスケジュールの事ばかり考え平気で半日経つこともしばしば。 そのうえ立てたスケジュールを見ては、思い悩んでしまっています。 例えば漫画喫茶に行っても、普通は漫画読んだりするんでしょうが、 私はエクセル開いて、新たなスケジュールを立てなおしたりします。そのうち嫌になって(心が)疲れて、 漫画喫茶で寝てしまいます。3時間後、漫画、雑誌は1冊も読まず退出。 そんなことばかり繰り返してます。 普通に漫画楽しめばいいのにできません。 家でも普通にテレビ見てリラックスすればいいのに出来ません。 堂々巡りのようなことばかりして、その事で後悔しては、またスケジュールの立て直しを繰り返してます。 どうすれば抜け出せるんでしょうか? 癖を直せばいいのはわかってます。どうすれば考えすぎない思考から脱出できるのでしょうか? 注:私は心療内科に通ってます。薬で不安は抑えられても、この癖は治ってません。 嫌な事や不安な事を引っ張り出してきては、頭の中で四六時中考えてしまってる感じです。 これだけ考える時間があれば「実行」すれば成就したこともたくさんあったと思います。 でもできないのです。 自分自身を怠惰と考えた事もありますが、どうもそれだけの問題ではないようです。

  • 2人の男性どちらの子か分かりません。

    体調がおかしいと思い2019/09/20に検査へ行くと お腹の子が6週と3日でした。出産予定日は5/17です。 その時付き合っていた彼と5/26に付き合い ほぼ毎日中出しでした。 いまは結婚して一緒に暮らして 子供が産まれるのを待っている状態なのですが 付き合っていた頃に私は1度だけ違う男性の方と 8/18に性交渉をしてしまいました。 最初は付けてなくて途中から ゴムを付けてくれたのですが不安です。 今は結婚して付き合っていた彼とはほぼ毎日あって 性交渉を中出しでした。 8/19~は付き合っていた彼としかしていません。 最終月経開始日は8/10です。 8/18に情けないことをしてしまい本当に後悔と反省しか していません。 妊娠がわかった時から30週を迎えた今でも ゴムをつけていたからと言って不安です。 8/18にやってしまった事を彼には伝えれていません。

  • 不安・・・。

    今年6月に9年交際していた相手と入籍だけですが結婚しました。 そして現在私は妊娠6週目です。 今まで私が生きてきた中で物事がとんとん拍子にうまく進むという事があまりありませんでした。 旦那との結婚に関しても9年も交際してたのに大いに揉めてしまい今現在もまだ両家顔合わせはしておりません。 本題ですが、何が不安かと言いますとこの9年間旦那とは避妊らしい避妊をせずに性交渉をしてきたにも関わらず1度も妊娠した事がありませんでした。 私は現在27歳で昔から早く子供が欲しかったのですが中々出来ず、そして長い付き合いの為性交渉自体も2~3ヶ月に1度あるかないかの関係になってしまいました。 そしてどうしても早く子供が欲しかった私は先月排卵日あたり(ちなみに私は基礎体温は付けておりません)に1度だけ旦那を襲いお恥ずかしながら挿入1分だけの性交渉でまんまと妊娠したのです。 9年間出来なかったのに入籍後1度だけしかも1分のみの性交渉で妊娠するなんてミラクルだと私は思ってますが、その今まで事がうまくとんとん拍子で進んだ事がなかった私から見て この妊娠が不安で仕方ありません。 なんだか非常に流産してしまうのではないかと強く思ってしまいとても怖いです。 皆様もそういう経験はおありなのでしょうか?

  • 受精から妊娠まで詳しい方、くわしく教えてください

    最低な事をしその結果全て自分に返ってきました。当たり前の結果なのですがどうか助けて下さい。 私は今妊娠11週目の妊婦です。 私は、付き合って5年目になる彼がいるのですが、3月31日の夜に彼の浮気が発覚して大喧嘩をしてしまい、31日の深夜~4月1日にかわった時、やけになり私も他の人と性交渉してしまいました。 生理前だと思い、中だしもOKしてしまいました。 そしてその後、彼とはすぐ仲直りしたのですが、生理もなかなかこず、4月9日に胸が今までになく異常にはっていたので、おかしいと思い検査薬した所、おしっこをかけると同時位にくっきりと陽性反応がでました。 その次の日の10日に産婦人科に行ったところ、妊娠はしているけど袋は見えないと言われました。 そして14日にもう1度行ったら、袋が確認できました。 24日に心拍の確認も出来ました。 病院から頂いた私のマタニティスケジュールは、 3月6日始まりで、3月6日が0週目となっており、出産予定日は12月11日となっていましたが、 先日検診に行ったら、予定日は12月16日だねと言われました。 そう言われてから、伸びた予定日を計算したら、余計に不安は膨らみ、 もしかしたら3月31日~4月1日の時に出来た子ではないかと思う様になり、ネットでも色々調べ尽くしましたが、全くわからず、病院の先生にもそんなこと聞けずに今に至ります。 今回の妊娠は望んでいたのでとても嬉しかったのですが、彼の子でなかったらと、あの時の子かも知れないと思うと、不安で仕方ありません。 私が最低な事をした罰なんだと思います。 こんな相談をして、皆様から批判の声をあびるのも承知です。 けれど、誰一人にも相談できず、毎日悩みこんでしまっていて、どうか知識がある方、教えて頂きたいです。 もし他の人と性交渉した日(4月1日 0:30頃中だししました)が排卵日だった場合、4月9日に陽性反応がくっきりでる事はあるのでしょうか? 彼とは来月結婚し、子供は産むつもりなのですが、嬉しさよりも更に大きい不安がつきまとっています。 彼とは、喧嘩して私が過ちを犯してしまった日以外は、ほぼ毎日SEXをしていて、子供が欲しいねと言って、2ヶ月程前から毎回中だしをしていました。 もう二度とこんな事はしません。 反省と後悔しかありません。 彼との子であってほしいと、ただただそう願うばかりです。 お願いします、何か分かることを教えて頂けませんか? よろしくお願いします。