• ベストアンサー

この生葉っぱは何ですか

久保 泰臣(@omi3_)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ヒノキの葉っぱでは? そうなら、弁当のバランの様な効果を得ようとしたのでしょう。 また、殺菌効果もあるかも。

関連するQ&A

  • 椎茸や松茸の下に敷いてある葉っぱ?

    こんにちは 何となく解っているけど、正確な答えが知りたくって質問させて頂きました。 椎茸や松茸を買うと、箱の下に敷いてあったり、上に乗せてあったりする葉っぱは何の葉かご存知でしょうか?? また、どんな意味があって敷いてあるのでしょうか? ヒバか杉の葉かなぁと思ったりしたのですが・・・。 また、防虫用でしょうか?? どなたかご存知の方居ましたら教えてください。

  • これ何て言う葉っぱ?

    花束をもらい、とっておきたいのでドライフラワーにしました。 その花束には写真の葉っぱも入っていたのですが、 これは何て言う葉っぱでしょうか? これもドライフラワーにできますか? ちなみに花は薔薇とかすみ草です。 バラとかすみ草だけよりも この葉っぱも一緒に飾った方が いい感じになりますかね?? 葉っぱのドライフラワーって イメージ湧かなくて… お願いします!

  • 葉っぱが少し枯れています。

    1週間前に「アマゾンオリーブ」を購入しました。 到着してからあまり葉っぱに元気はなかったのですが、 最近、少し枯れている葉っぱが何枚かでてきました。 土の表面が乾いていたので、2日前にお水をあげました。 育て方などを本やネットで調べ ・できるだけ日当たりの良い場所に置く。 ・乾燥を防ぐためにまめに霧吹きで葉っぱに水をかけてやる。 ・エアコンが直接当たらない場所に置く。 など気をつけています。 黄色っぽくなっている葉もあったので、ハダニかなと思ったのですが、 母に冬の寒い時にハダニにならないと言われました。 画像を添付しますので、これからの育て方について教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 葉っぱ類を送る時はどうすればいいのか教えてください。

    我が家の畑でとれたレタスなどの葉っぱ類を知り合いに送りたいと思っているのですが、葉っぱ類を送る時には新聞紙などにくるんで送ったらいいでしょうか、水をちょっとつけてビニール袋などに入れたらいいでしょうか?畑で野菜を作り始めてはじめてなので今まで葉っぱ類を送ったことがないので、何かいい方法があったら教えてくださいませんか?

  • この葉っぱは自然なものでしょうか?

    マレーシアで見つけた葉っぱなのですが、これは本物の葉っぱなのでしょうか?それとも誰かがイタズラで作ったものでしょうか?わかる方がいらしたら名前を教えて欲しいです。

  • 枯れてる葉っぱは・・・

    きゅうりやトマトなどを育てていますが虫に食べられたりして枯れてきてる葉っぱが あるのですが、そのままにしておいた方がいいのでしょうか、枯れてる葉っぱは切り取る 方がいいのでしょうか?  わかる方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • キャベツの葉っぱ

    私はスーパーの青果売り場で働いている者です。 キャベツの売り場の側に、いらない葉っぱを入れるごみ箱があり、 「ウサギや鳥のエサ(自分で食べる人もいますが)にするから下さい」と言うお客様がいらっしゃる時はあげています。 そういう時は、お客様が店員(私など)に声をかけてくれていたのですが、 最近、店員がすぐ側に居ても、何も声をかけてくることなく、葉っぱを取っていく方を見かけます。 ある時は女性二人で、私がキャベツを出している側で、 「こんなに葉っぱがたまってもったいないわねー、これもらってもいいよねー? もらっちゃおう?」と話しながら、ごみ箱が空になるまで、レジ袋いっぱいに詰めていきました。 (通常は、たまっていたら、その都度回収していますが、売り出しの時は回収が間に合わず、たまることがあります) またある時は、男性が、また私がキャベツを出している側で、 私の方をちらっと見て、無言で、葉っぱを一枚買い物カゴに入れていきました。 ごみ箱には、「葉っぱはご自由にお持ち下さい」という表示はしていないので、そう表示をしたらいいじゃないかと言われたらこちらは何も言えないのですが、 周りに誰もいないのならまだしも、店員がいる時ぐらいは、「もらっていいですか?」 ぐらい言えないのかなと思いました。 上司に相談してみようと考えていますが、今の職場に勤め始めてから今まで、黙って取っていく人はいなかったけどなぁ~と振り返ると、こんな事で相談するべきかどうかも分からなくなっています。 キャベツの葉っぱは、店員が居ても黙って取っていくのが普通になのでしょうか。 皆様の感想やご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 葉っぱが縮れる

    以前から、たまに起こる現象なのですが、新しく出てくる葉っぱが極端に縮れている、というか、まるまってしまうというか‥‥あきらかに正常でない状態になることがあります。ヘタな洋裁のように、葉っぱの周りぶちががひきっつれてるかんじです。 葉っぱの中心を通る一番太い葉脈とかもミシンの「なんとかステッチ」さながらにギザギザだったりします。生長も遅くなり、本来の大きさ、幅に足りないまま、生長が終了してしまいます。 今現在この症状がでている植物はパキポディウムなのですが、冬の間葉っぱは全部おちていたのですが、この春新しくでてきた葉っぱ全てが縮んでしまいました。(去年は完全に正常でした)しかも1~2枚、先っぽからちゃいろくクシャクシャに(まるで佃煮のように)なってしまってます。縮れた葉っぱをのばそうとすると簡単に裂けてしまうのですが、そこから茶色い汁が出てきました。(この植物がもとからそういうものなのかちょっとわからないのですが)この現象はなんでしょうか?なにか薬とかあるのでしょうか。 以前は3年ほどがんばっていたハイビスカスが、最終的にどの葉っぱも2センチくらいの小さな、しかもめちゃくちゃ固いものになってしまい、駄目になったりしました。 あと、観葉植物がメインの、病気、害虫などのわかりやすい、よい本などご存じないですか?よく本屋や、園芸ショップでその手の本をみるのですが、庭木や野菜、果物などについてがページの大半をしめていて、参考にできないものしか見当たらなくて迷っております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • タバコの葉っぱ

    私が赤ちゃんを抱いてる隣で旦那が火をつけてないタバコを立った状態でくわえた時、 タバコの葉っぱが1枚ヒラリと落ちてきました その葉っぱがもし、赤ちゃんの口に入ったりした場合どうなってしまいますか…? ミルクなどに混入して飲んでしまった場合も…教えてください 見てる限り赤ちゃんの口には入らなかったと思いますが… 床をみても葉っぱが見当たらなくて… ちなみにタバコは外で吸ってます 脅迫性障害があって…入ってないってわかっていても…心配で眠れません 葉っぱ1枚、2枚でも水に溶けて口にしてしまったらどうなってしまいますか…? 死んでしまいますか? 赤ちゃんはもうすぐで3ヶ月になります

  • これは何の葉っぱでしょうか?

    また何を植えたかわからなくなりました。 何の葉っぱか教えて下さい。