• ベストアンサー

社長であれば東京から地方に移動して良いのでしょうか

社長が東京から地方に帰ったそうですが、社員には県をまたぐ移動は自粛と言っておきながら、自分は良いのでしょうか。 さらには地方ビルにて出社者を集めて会議をするそうですが、ソーシャルディスタンスを確保しようが移るときは移りますよね。 それで社員の家族に移ろうが「社長であれば仕方がない」のでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#246155
noname#246155

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.1

トップとしての自覚がないと、言わざるを得ないでしょう。

noname#246155
質問者

お礼

どうですかね。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.4

>社長が東京から地方に帰ったそうですが、 帰った…ということは、本来社長は地方が本拠地の居住地では? 例えば東京に住んでいて、実家のある地方にいけばヒンシュクものでしょう。 しかし元が地方なら良いのでは? >社員には県をまたぐ移動は自粛と言っておきながら、自分は良いのでしょうか。 あくまでも会社としてみればそこに仕事が絡めばよいのでは? 地方が居住地、地方での仕事、一時的に東京に来ていたらならばOKでしょう。 >さらには地方ビルにて出社者を集めて会議をするそうですが、ソーシャルディスタンスを確保しようが移るときは移りますよね。 それで社員の家族に移ろうが「社長であれば仕方がない」のでしょうか。 感染という意味ですか? それはもう社長でなくてもしょうがないのでは? うちの会社だって絶対にGWに田舎帰ってる人いると思っています。 いわないだけでね。 正直、質問者さんと社長さんでは立場が違います。 なぜ、一緒だと思うのか不思議です。 あちらは利益を生み出す人、 会社のために動くのは仕方のないことですし責任もあります。 この緊急時に「会社を残す」ことに必死です。 そういうのは理解してあげられませんか? 質問者さんは社員として移動して利益を生み出していますか? そのうえでの移動なら会社はゆるしてくれるはずですけど。 ただ、道義的な問題はもうみんなに言える気がします。 うちにもいるような勝手に帰省する社員はわんさかいそう。 湘南や吉祥寺に行く人(人が多くてニュースになるくらい) 恋人同士で別に住んでいてGWに会ってるひと。 介護を理由に親に家にいく僕(まあ近いですけど)。 出歩きたいからの理由として犬の散歩にいく息子や姪っ子。 もうね、ほんと止められないです。 人によってはマスクなしのジョギングが嫌だという人もいる。 マスクつけないでスーパーへ行く人がひどい人間にみえる。 誰も、どこから感染したかわからないのをいいことに自分の尺で勝手に動いている。 だけども、できる限り、各自で守るしかないと思います。

noname#246155
質問者

お礼

本来社長は地方が本拠地の居住地ですが、今は基本的に東京在住のはずです。 確かに、言わないだけで移動している人はいると思います。 ありがとうございました

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.3

人に要請して、自分は守らないのは問題ですね。 何も注意していないのであるならば、問題はないと思いますよ。移動を強要している人の方が本当はおかしいのです。「一緒に頑張ろう」と呼びかけるのはいいと思うのですが、「今は来ないでください」とか「移動する奴は〇〇」みたいなのは大問題だと思います。

noname#246155
質問者

お礼

ありがとうございました

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

会議ということは仕事ですね。 不要不急でもなさそうなので、致し方ないと思います。 テレワーク会議が物理的に無理ならば、そうするしかなさそうです。

noname#246155
質問者

お礼

確かに、理由は分からないのでなんともいえないですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • コロナ終息後ソーディス等

    新型コロナウイルス終息後もソーシャルディスタンス、マスク着用、アクリル板設置、人数を減らして制限すること、県境を跨ぐ移動自粛等はなぜ続くのですか?

  • 連休中はずっと(地方の)家にいたの?と訊かれたら

    首都圏出身で、首都圏採用だったのに地方に転勤したものです。 GWは県移動は自粛するよう言われていましたのにが首都圏に帰りましたが、言えば認められないと思ったので会社には言っていません。 結果論で言えば今日まで首都圏でテレワークでもよかったですが、どうなるか分からないので2日前から地方に戻っていました。 昨日、今日は地方自宅でテレワークでした。 来週から通常出社となりました。 地方事業所で首都圏出身は私しかいないので、一番疑わしい人物としてマークされているような気がしていて、「連休中はずっと(地方の)家にいたの?」と訊かれるかもしれません。 ここは「はい」というしかないですよね。 それで2週間後に感染していたら、運が悪かったと思うしかありません。 もちろん、首都圏にいる間はほとんど自宅にいました。 簡単な買い物には行きましたが、地元内であり繁華街等は行っていません。 行き帰りの電車も非常に空いており、感染したとは到底思えません。 むしろ家族内が心配です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 社長に変な意見を言ったでしょうか?

    会議室で社長と話し合いをしていました。 会議室とオフィスはガラス(ブラインドあり)で仕切られていてなんとなく見えます。 そこで社長がオフィスをみて「席が固定ってのも今風じゃないよね。今後はフリーアドレスにしていこうかな」と言っていました。 フリーアドレスという言葉は私はその時知らなくて、文脈でなんとなくわかりましたがやはり、固定席でなく毎日違う席に座って良い習慣というか制度、のようです。 私は以前からデスクトップPCというのを過去の遺物として嫌っています。 打ち合わせをするにしても文書をいちいち印刷する必要があります。 これが非常に面倒だからです。 また席替えの際も移動が大変です。 ノートPCにして外部モニタも使ってマルチディスプレイにする。 会議ではわざわざプリントアウトなどせずノートPCを持ち込むだけ。 席替えも楽にできる。 ノートPCの方が圧倒的に良いです。 幸いにも私は職場のマイPCはノートですが、今勤務している事業所では、部長課長以外の一般社員は今でもデスクトップがほとんどです。 そこで、この社長の発言に対し「ここだ!」と思いまして、 「それでしたらノートPCが普及すれば可能かもしれませんね。私が以前勤務していた東京事業所では既にほとんどの人がノートPCを所有していますが、この地方事業所ではまだまだデスクトップの人が多いです」と申しました。 この提案は、変ですか? これを受けて社長は「うん、各席にディスプレイがあれば良いんでしょ?」と、なんか微妙な返答をされました。 「あれ、まあそうなんだけど、変なこと言ったか?」と思ってしまいました。 別に「いますぐ社員のデスクトップを破棄せよ、ノートに入れ替えよ!」と言ったわけではないです。 まあ各席にディスプレイあったとしても毎日デスクトップを持って移動するわけないですからね。 普通の提案、普通の会話だと思いますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 姥捨て山で地方創生?

    使用前の地方の若者を東京に吸い上げて使用後の東京の年寄りを地方の山に捨てるという東京新陳代謝促進案を創生会議が提言したそうですが、この東京創生案が地方創生になるのですか?(´・ω・`)地方が無人になるよりはましという事ですかね?捨てられるだけの山奥でヤマンバとかに化けなければ良いですが。

  • こんな社長、(客観的に見て)どう思われますか?

    社長を含め現在、8名の小さな制作会社にいます。 社長は営業を兼任しています。 大阪と東京に事務所がありますが、東京は見せ掛けのもので社員は一人もいません。 今年の10月、「潰れるかもしれない」と言われ今月12月。 後2ヶ月存続できるかどうか分からないといった状況です。 昨年、社員を一名東京へ転勤させたものの (当初東京で責任者になってもらい、社員を指導して欲しいという話だった) 半年経っても一向に東京事務所に社員が増えることはありませんでした。 彼は毎日、誰もいない事務所に出勤しただ黙々と制作と電話番をし、何の為に行ったのか理解できず、 不満を訴えると結局大阪へ戻って来いということになりました。 その他、こんなことがありました。 何かと問題を起こすややこしい社員を、『めんどくさいから』という理由でディレクターにさせました。 その後彼女の業務上のミス、無断欠勤が相次ぎ(その理由が親族が死んだ、監禁された等のひどい言い訳ばかりで、後に嘘だとバレました。) 私が何度もディレクターを辞めさせてほしいと訴えても、指導もなく3年雇い続け、 今年8月に一度クビにしたものの、もう一度何故か再雇用。そしてまた3ヵ月後、再び解雇という訳の分からぬことが起こりました。 その他 ・専門的な業種であるのに関わらず、研修、教育、指導が一切ない。 ・社長は一週間のうち、ほぼ営業に出ており、お気に入りの社員としかコミュニケーションをとらない。 ・取引先ともめる。(何度か訴えられそうになっている) ・フレックス制で求人しておきながら実際は9時出勤。 ・残業代は出さずに残業、休日出勤を強要。 ・時間的に無理な量の案件をふってくる。 ちなみに社長はうつ病です。社員全員がいる前で発表、会議などができません。(緊張してしまうのだそうです。) 私は創業当所からの制作スタッフで3年間、黙々と働いてきました。 最近もうついていけないという気持ちになり退職したいのですが、 現在私の他にデザイン業務をできる者が一人もおりませんし、 あと二ヶ月で潰れるかもしれないので迷っている所です。 会社の愚痴のようになってしまって申し訳ありませんが この社長を客観的に見て、どう思われますか? この会社をどう思いますか? 私も就職した先がこの会社が初めてですので、 他の会社の社長がどういったものなのか分かりません。どうかご意見おきかせください。

  • 社長交代するには?

    友人の会社なんですが、大手です。しかし、社長が部下に責任転嫁 して、うまくいってないようです。最近、収益も赤字ときて、 余計に怒られているそうです。大胆な発想ですが、大手企業で 結果的に社長交代になるには、どういうプロセスがあればよいのでしょうか?もちろん、不祥事などが一般的ですが、それ以外で現実可能な方法はありますでしょうか? 社員さんも参ってしまっているそうです。社長が部下のせいにするから それが現場にも伝わって悪循環の繰り返しです。 社長といいましても、社外的には県代表の支店長になります。 全国にある大手企業のその某県のトップです。

  • 社長が威圧的な会社

    受注業務の契約社員として入社して3ヶ月です。 もともと土日休で入社したのですが、土曜日も、定期的に隔週出社と決め付けられました。 もともと社長がワンマンで威圧的なところがあり、いきなり社長の思いつきでことが進んだりして、それがとても唐突なので、周りはとっても迷惑です。その影響で、残業もかなりあります。また土曜出社も同じ理由です。業務の簡素化のためと言いながら、システムをコロコロ変えていくのがいつまで続くのだろう、という感じで、すべてふいの思いつきにしか思えません。 最近は、社長はいきなり社内で「ブログ」を立ち上げて、そこに全部の部署の情報やクレーム、その他いろんなことを載せたり、書かせようとします。その前日までは、紙面に書いて保管していた情報とかもあり、その管理をちょうど任され始めたところだったのに、いきなりブログが出てきて、紙で保管する意味も特になくなり・・。ブログは表面的には情報が公開されていいように感じますが、あまりにも情報が多すぎて、しかも上層部(企画の人たち)だけが決定した情報をブログにあげるだけで、口頭の説明や会議もありません。これじゃ分かるはずがないのに、滞っているといろいろこちらのせいにされてしまいます。また、書き込まないと、報告しなかった、ということで責められます。 それに、「どんどん提案しなさい」と言ってくるのですが、そんな時間もない状況です。比較的時間のある、意見をしっかりおっしゃるパートさんがいるのですが、その人はどんどん意見をブログに書かれます。すると、その人の意見がすぐに採用されます。つまり社長がその意見をすぐに認めるわけです。 そのこと自体は「いい意見」なのでいいことだとは思うのですが、何かおかしい制度というか、忙しい社員の状況を全く理解していないのではないか、と思います。色んな方のご意見をお聞きしたいです。

  • 東京生まれが地方に転勤させられそうだが、戻るには

    29歳男です。都内SEです。 入社6年目で東京勤務ですが、会社の本体(財務や社内システムとか)は某雪国にあります。 東京の事業所は営業本部とか、IT自社製品開発が主で、事務は女性中心です。 私は入社6年も経つのにシステム開発の仕事に向いていないようで、上司からその雪国地方にある、自社製品のテスト専門部署(どちらかというと女性が多い)、あるいは社内システムの運用(現在は暗そうな男性社員がやってる)に飛ばすかもしれない宣告を受けています。 実家は横浜ですが、両親も東京生まれで、近い内に東京に引っ越すそうです。 両親の老後を気遣うためにも、東京、神奈川にいたいと思っています。 また自分はライブに行くのが趣味で、東京会場はもちろんですが首都圏からだと各地方の会場にも行きやすくて、やはり首都圏のメリットを捨てられません。 もし地方に行く事になったら、どうすれば東京神奈川に戻ってこられると思いますか? 東京の別の会社に行けと思うかもしれませんが、新卒で入った会社で仕事ができるようになっておらず、30歳近くで未経験の他の職種に転職なんてできるのかなあと思っています。 今のシステム開発の仕事を他の会社でやりたいと思いませんし、別の仕事に変えるなんてできるんでしょうか? 東京生まれ、実家暮らしのときに東京の大学を出たという自分が言うのも変ですが、東京で仕事を見つけるにはどうすればいいのでしょう。 ご意見お待ちしています。

  • 東京に帰ってるか訊かれた場合

    首都圏から地方に、4年前に転勤したものです。 近頃移動制限が解除されましたが、今後もし東京所属の次長あたりが私のところに来て「お前最近首都圏には帰ってるの?」とか訊かれた場合の対応を考えています。 1、いいえ。こちらも長年いれば良いところですよ。まだ感染の危険がなくなったわけではないので、当分こちらにいます。 これは完全に嘘をつく、ということです。 私は今所属し、暮らしている地方を全く気に入ってませんし、地方と行っても車は愚か自転車すら所有していませんので休日に出かけることもありません。 今後は頻繁に首都圏に帰る予定です。 2、そうですね。自粛が解除されたのですから、これからは堂々と地元に帰りたいと思います。 と正直にいう。 3、プライベートのことですので、お答えできません。 とはぐらかす。 立ち振る舞いとして、どれがもっとも賢いでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 月末になると社長、副社長、専務がいなくなります

    今の職場には半年ほど前からいますが、社長、副社長、専務が月末(その月の25~26日くらい?)に、朝、出社もせずに一日中外出→会社に戻らず直帰、ということが今までに3回くらいありました。3回なので、毎月というわけではなく、月末になっても外出しない月もあります。 派遣先は、数店のチェーン店を展開している本社です。(職種はサービス業、でも飲食店ではない、とだけ書きます。それ以上は詳しく書けません。ゴメンナサイ)本社は、少数精鋭主義(?)なのか、全社員、2人の派遣の人を合わせても、人は20人足らずしかいません。(チェーン店の従業員さんは、全店で80人くらいです) 上記3人の取締役は、普段は、朝の定時にきちんと出社します。そして、外出するときは行き先をホワイトボードに書くか、『(取引先の)○○社へ行きます』『支店の●●店へ行きます』と、みんなにきちんと伝えます。 でも、月末の3人揃っての1日外出のときには、行き先を言わないので、どこで、何をしているのか謎です。 ここ最近、各支店の売り上げが、あまりよくないそうです。 ということは、どこかに借金を頼み込んでいるのでしょうか。それとも、どこかの業者に支払いを延ばしてもらうように頼んでいるのでしょうか?

専門家に質問してみよう