• 締切済み

結婚の良い部分ばかり見てしまうのはなぜですか?

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.8

イメージ先行だからです。 女性とお付き合いをされたら いい面悪い面わかるし 自分の気持ちや考え方も はっきりしてくるでしょう。 交際も結婚も 相手がいないとできないことだから 頭で考えるのは自分の都合で 良いようにも悪いようにもでき 良いように考えたければ そのような方向性で妄想は広がるけど そこに現実の人間関係はないので 実際思いが実現することはありません。 行動してないからです。 本当に結婚したいなら 動きましょう。 労を惜しまず 羞恥心やプライドを過剰に持たず。 でないと結婚は妄想で終わります。

関連するQ&A

  • 恋愛・結婚って何ですか?

    私は今文系大学の3年生です。 父のDVを理由に、母に離婚を勧めている最中です。 ある日、母がぼそっとこんなことを言いました。 「娘に離婚を勧められる結婚って何なんだろうね」 母の両親である私の祖父母は、今は仲がよく思えますが、昔は喧嘩が酷かったらしく 母はそんな家庭にいるのが嫌で、たまたま来たお見合い話に乗ってそのまま結婚しました。 「家を出たくて結婚した」というのは本人が認めています。 それでも母はちゃんと父を好きになって結婚したというのですが、 母の性格上、好きになろうと思えば大抵の人は誰でも好きになれるのです。 だから本当に好きだったかもよくわからない、と言っていました。 私は昔から本をたくさん読むのが好きだったので、恋愛小説もいくつか読みました。 少女マンガもそれなりに読みます。 そういった文学の中で見る「恋愛・結婚」は、 「大変なこともあるけれど、相手といるだけで幸せで、その人を支えたくて、守りたくて その人のことになると余裕がなくなるほど好きということ」 というように書かれていることが多いです。 けれどこんな夫婦を見て20年間過ごした私には、 この世界に「愛」なんてものは本当はないんじゃないか?と思えてしまいます。 まして父の独裁、恫喝、脅迫、暴力が当たり前の恐怖の環境で育った私には、 愛情を作る種のようなものができなかったのではないか、と思えることさえあります。 この年になると周りの同世代の男の子が幼い時の記憶の中の父に重なって 怖くて仕方がありません。 男友達はそれなりに居ますが、一定の距離を保っていないとだめです。 背後から近付かれようものなら無意識に悲鳴を上げて逃げてしまいます。 そんな私には、他人を愛おしいと思う感覚がどうしてもわかりません。 友達ののろけをきくことはしょっちゅうですが、 自分があんなに可愛いふにゃっとした女の子らしい笑顔で誰かのことを話すという想像がつきません。 私にとって幸せな愛情はいつも他人の、どこか遠い別の世界のお話です。 だから、両想いの人、片想いの人、結婚されている人、離婚した人、色んな方に教えていただきたいです。 恋愛って、結婚って、なんですか? それが大変なもので、とても悩むもので、辛いことなく手に入れられるわけがないことはわかっています。 私がマイナスな面しか見つけられなかった恋愛の、プラスの面を知りたいんです。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 結婚しないほうが。

    カップルの5組に一組が不妊で悩み、三組に一組が離婚といわれているそうですが、女性は実家暮らしで結婚しないほうが、ある意味大きな痛手、苦労なく、幸せなんでしょうか? 結婚して幸せというのは昔の話のような気がします。

  • 結婚して10年。この夫婦のうち冷めきってる夫婦はどのくらいいると思いますか?

    結婚して10年。 子どもがいたら、一番上の子は小学校高学年位でしょうか。。 冷め切ってるし、ストレスも多いし、でも離婚しない夫婦ってどのくらいいると思いますか? 離婚すると、 ・妻側は、経済的な面。 ・夫側は世間体&寂しさ喪失感。 ・子どものこと。 そういう事が頭によぎると思いますが。。 私的には、結婚後10年以内に離婚する夫婦は7組に1組。 あとの6組のうち、特に精神的に円満な夫婦は3組、という感じがします。 「冷めきってる夫婦はどのくらいいるか?」 計測的な答えでなくても構いませんので、何かご意見寄せていただけると嬉しいです。 ※ ちなみに私は、今、結婚を躊躇っているものではありません。

  • 婚姻歴のある方、結婚して幸せになりましたか?

    40代女子独身です。。 最近、姉が離婚したいけど子供が成人するまでは我慢する、と言っています。母や私のために自分を犠牲にし、頑張って働いて、よい誠実な男性をみつけて結婚したから、これからずっと姉は幸せになるんだろうなと思っていたのに。ずいぶん早いうちから不仲だそうです。 私は一人で幸せとは思っていませんし、結婚も一度はしたいと思っていますが、今や離婚率は3組に1組といいいますし、結婚しても幸せになれない確率が大きいなら、もういっそ、相手探しもやめて一人で暮らしていく計画を立てたほうがいいかなとも思います。 実際のところどうだろうなと思って、結婚したことがある人に、結婚して幸せになったかどうか聞いてみたいです。理由も一言添えてお願いします。

  • 自意識過剰

    自意識過剰に関して、マイナス面ではなくプラス面で考えることはできるでしょうか? 私も自意識過剰が激しいのかもしれません。 自分のことを天才だと認識しているし、他人より優れていると思うことがよくあります。 これは得意分野でもそうですが、特技も多いですし 誉められると、ついつい自慢げになってしまうこともあります。 これっていけないことなのでしょうか?

  • 彼との結婚

    まだ、婚約とかはしてませんが、お互いもうすぐ30歳なので、結婚を意識した付き合いをしています。 彼は、とても優しくて頭もよく、経済力もあります。 同棲をしていますが、家事や料理も協力してくれて、とても頼りがいのあるし、一緒にいるととても幸せです。 外見は普通ですが、結婚の条件を見れば誰からも羨まれるような人です。 ですが、結婚するのにどうしても気になることがあります。 それは、性交です。 付き合って2年になりますが、今までに数回しかしていません。 また、毎回がいつも欲求不満のまま終わってしまいます。 彼はまだ気づいてないようですが、今はセフレがいてそれでストレスを解消しています。 でも、結婚してからも続けることはできないと思っています。 それを除けば、パーフェクトでもう二度とこんな人は見つけられないだろうなという彼です。 彼と結婚すれば、絶対幸せになれるのは確信しています。 でも、私にとってセックスは重要な割合を占めるのでこのまま一生我慢できるか不安です。 彼と結婚して  一生我慢するか  彼をなんとか調教するか  隠れてセフレと付き合い続けるか それとも、彼との結婚を諦めるか とても悩んでます。 どうすれば最善か、またそれにはどうしたらいいか教えて下さい。

  • 彼女がほしい

    32歳男です。 今まで付き合ったことはないのですが、 付き合ったことないから自分に合うタイプとかまだわかりません。 またお付き合いにおいて 自分のどういう部分に気をつけたらいいのかもわかりません。 あと結婚したほうがいいのかもわかりません。 しかし 彼女はほしいと思います。が、 結婚を考えなくてもいい彼女はどうやって見つけたらいいのでしょうか?年齢的に付き合う段階で結婚を意識しなくてはならない年齢になってしまったので、 踏み出せないのです。 結婚したいのかどうかわかりません。 お付き合いの息苦しさとか苦労マイナス面 プラス面ともにわかりません。 私はどういう方向にすすめばいいかアドバイスお願いします。

  • 結婚の意味

    私自身、結婚して4年になります。 はっきりいえば幸せです。 問題はいつまでも恋人気分が抜けないことくらいです。 でも、反対に結婚をせずに不倫・未婚の母の友達も居ます。 そういう人たちの話は結婚に対してマイナス面しか聞きません。 でも、よくよく話を聞くとやっぱり結婚という 二文字に憧れているようです。 結婚の意味ってなんなんでしょう? もちろん本人が幸せならどういう形であれ いいのですが、少し気になります。 やっぱり女は結婚することが人生の幸せなのでしょうか?

  • 昔の彼が戻ってきました。でも結婚してしまいました。

    忘れられない彼が私の所へ戻って来て、結婚を申し込まれています。 私は春に結婚したばかりで、幸せですが、旦那を昔の彼と比べてしまって とても動揺しています。。。とてもいい旦那様なのですが、昔の彼にまだ未練があったのでしょうか。離婚という文字が毎日頭から離れません。。。(まだ子どもが居ませんので。。。)昔の彼は色々なリスクがあっても私とよりを戻したいと言ってきます。どうしたら良いでしょうか。。。旦那も傷つけたくないし、わたしも一生好きな人が心に居るままで、いいのか不安です。

  • 「結婚」というもに対してのイメージ

    良いイメージは無く、結婚しても不倫だの、離婚だの と悪い部分しか見えません。 結婚をしなくても幸せな人生を送っている人は たくさんいるようにも思えますし、その逆も もちろんあると思います。 結婚の魅力、良いとこってなんでしょう??