• ベストアンサー

コロナは流行が終わるまでに10年以上かかるかも?

noname#247406の回答

noname#247406
noname#247406
回答No.3

収束はしないでしょう、一度発生したウイルスが終息した例はありません。 新型コロナでインフルエンザが報道されませんがインフルエンザも収束していません。厚生労働省からはインフルエンザの感染状況が毎週発表されていますが 今期、感染者は38万人亡くなった人は3000人を超えています。コロナの比ではありません。新型コロナに注視しているのは収束させたいのではなく一気に爆発する恐れがあるので緊急事態宣言を全国に拡大して外出を控えるよう呼び掛けているのです。 厚生労働省インフルエンザの発生状況 https://www.mhlw.go.jp/content/000620714.pdf 現時点で新型コロナウイルスのこのような発表はありません。

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 しかしインフルエンザを理由としたイベント中止は例がありませんし、11年前のインフルパニックの時もイベントの中止は小規模でした。またそれに伴う外出自粛も聞いたことがありません。

関連するQ&A

  • 続・コロナは流行が終わるまでに10年以上かかる?

    当方は、コロナは流行が終わるまでに最低でも10年はかかると考えています。 ワクチンや治療薬の開発に2~3年、効果があるかの検証に5~6年はかかることを見込んでいるのがその根拠です。 また、感染した人の多くはしっかりと予防策をしており、マスクや手洗いが効果が薄いことがわかりつつあります。既存薬で回復したという情報もありはしますが、未だ治験の段階のため、患者への投与がまだ非常に限られています。感染者を抑え込む(新規感染数を鈍化させる)にも、夏ごろまで時間がかかると思います。 このため、コロナ収束までに最低10年は必要と思っている理由ですが、どうでしょうか? (下手したら、令和はコロナウイルス漬けだったというイメージが付きそうですね…) https://okwave.jp/qa/q9736066.html 前質問です。

  • コロナは収束するまで10年以上かかるかも?

    https://okwave.jp/qa/q9737104.html の続きですが、当方は、コロナは流行が終わる(収束する)までに最低でも10年はかかると考えています。 COVID19は人類史上最悪の病気だと思っています。拡大が早い一方で、収まるのには時間がかかりすぎるといっている専門家もいます。 14世紀に流行ったペストでは、流行はおよそ70年間にわたって続きました。COVID19もペストとは言わないまでも、10年は収まる気配を見せない可能性が高いと思います。SARS-CoV-2ウイルスが変化する可能性があることを考えれば、20~30年規模の大流行も考えられなくもない話です。 前にCOVID19は難病ではないかと質問したのも、現代の医学ではどうすることもできないためです。 それでも10年以上の長期戦になるとはどこの記事でも見当たりませんが、政府は10年以上続く病になるとは認識していないのでしょうか? 収束に向かい始めたといわれる韓国でも、いつまた第2波が来るかわかりませんし…

  • 1→新型コロナウイルスが全国で大流行するか終息させ

    1→新型コロナウイルスが全国で大流行するか終息させるかは政府と1人1人の日本人次第という感じでしょうか? もはやウイルスが気候等によって衰える事はないのでしょうか? 2→こうなってしまったら近所や人気のない場所へ出掛けたり人が少なめの電車?(在来線特急など)に乗って出かけるのもやめた方がいいでしょうか? 3→もし全国で大流行したら通勤通学(勉強仕事)そのものがもはやできなくなってもおかしくないでしょうか?

  • コロナは、いつ終息すると思いますか?

    コロナは、いつ終息すると思いますか? コロナが日本中や世界中で流行してから、かなり生活が苦しくなりましたよね。 緊急事態宣言が出たときは、まだ感染者は少なかったのに、緊急事態宣言が解除されてから、感染者が多くなったのでもっと生活が苦しくなりました。 コロナが怖くて、学校にもあまり行けなくなりました。 コロナが流行してから、家にいる時間が多くなりました。 でも、コロナに負けず頑張って対策をしています。 いつまでもコロナが怖いから学校に行かないという訳にはいかないのでちゃんと対策をし、学校に行っています。 外に出る時はちゃんとマスクをし、帰ってきたら手洗いとうがい、消毒をしています。 自分もコロナに感染しない、回りにもコロナに感染させないようにするのは、当然の事です。 そして今年は、去年よりもっと感染者が多くなりましたよね。 コロナが流行してから、かなり生活が苦しいです。 コロナが無い時代が、懐かしいです。 あの頃に戻りたいです。 早くコロナに効くワクチンを開発してほしいです。 コロナは、いつ終息すると思いますか? また、コロナに効くワクチンはいつ出来ると思いますか?

  • 新型コロナウイルスの流行期間について

    新型コロナウイルスの流行期間について質問です。 以下のニュース記事は、安倍政権がひた隠す「衝撃データ」、それは、新型コロナウイルスの流行の終息が、250年後だという記事なのですが、このニュース記事の内容は事実なのでしょうか? そして、なぜニコニコのコメント一覧は、このニュース記事を批判する理由は何なのでしょうか? ●『「コロナ終息は250年後」!安倍政権がひた隠す「衝撃データ」とは? | ニコニコニュース』↓ https://news.nicovideo.jp/watch/nw7541132

  • コロナは収束するまで10年以上かかるかも?V

    https://okwave.jp/qa/q9745868.html から時間がある程度経過したので再質問します。 COVID19は人類史上最悪の病気だと思っています。拡大が早い一方で、収まるのには時間がかかりすぎるといっている専門家もいます。 14世紀に流行ったペストでは、流行はおよそ70年間にわたって続きました。COVID19もペストとは言わないまでも、10年は収まる気配を見せない可能性が高いと思います。SARS-CoV-2ウイルスが変化する可能性があることを考えれば、20~30年規模の大流行も考えられなくもない話です。 前にCOVID19は難病ではないかと質問したのも、現代の医学ではどうすることもできないためです。 1948年にWHOが発足して以降、インフルエンザ以外でパンデミック宣言を出すのは今回が初めてのことではないかと思います。インフルエンザの大流行はスペイン風邪以降も続いていますが、パンデミック宣言が出るほどインフルエンザ以外の病気が蔓延した事例は過去にありませんでした。エボラもSARSもパンデミック宣言は出ていませんでした。 そのためにワクチンや治療薬もゼロからのスタートとなり、試験も含めればできるまでに最低2~3年はかかりそうです。それだけでなく、仮にワクチンを打っても効果は数か月間しか続かないそうです。緊急事態宣言前にさかのぼっても過去最多となる患者が出ている地域もあり、一時的に日本人の死因第1位がCovid-19になる可能性もあり得ます。 また、スペイン風邪当時は新幹線や高速道路などはありませんでしたし、それ以前に自動車自体が普及していませんでした。また飛行機での移動も一般的ではありませんでした。 イベントにしても、プロ野球・Jリーグ・コミケ・紅白などはありませんでしたし、高校野球も春の選抜はなく夏の選手権のみでした(1918年の選手権は中止となっているが、中止理由はスペイン風邪とは無関係)。嵐・AKB48・ももいろクローバーZなどの大規模コンサートを開けるようなアイドルグループも存在していませんでした。 つまり、感染リスクがスペイン風邪当時と比べて桁違いということです。 また、対応面でも日本政府は各国からブーイングを受けています。 政府は、コロナとの戦いは10年以上かかる可能性は考えていないのでしょうか?

  • コロナは収束するまで10年以上かかるかも?IV

    https://okwave.jp/qa/q9741103.html にもう少し補足をしたうえで再質問します。 COVID19は人類史上最悪の病気だと思っています。拡大が早い一方で、収まるのには時間がかかりすぎるといっている専門家もいます。 14世紀に流行ったペストでは、流行はおよそ70年間にわたって続きました。COVID19もペストとは言わないまでも、10年は収まる気配を見せない可能性が高いと思います。SARS-CoV-2ウイルスが変化する可能性があることを考えれば、20~30年規模の大流行も考えられなくもない話です。 前にCOVID19は難病ではないかと質問したのも、現代の医学ではどうすることもできないためです。 既存薬で回復したという情報もありはしますが、まだ試験の段階であり、一般投与がまだなされていません。少なくとも、薬の試験が終わり、承認を経て一般に投与されるようになるまでは感染者を抑え込む(新規感染数を鈍化させる)ことは難しいと思います。 退院者数も感染者数全体の3割程度にとどまっており、入院が長期化(概ね1か月以上)するのが当たり前となっています。 新規の感染者数自体はある程度減少しつつはあるものの、緊急事態宣言も無期限(解除予定日未定)になる可能性があります。 1948年にWHOが発足して以降、インフルエンザ以外でパンデミック宣言を出すのは今回が初めてのことではないかと思います。インフルエンザの大流行はスペイン風邪以降も続いていますが、パンデミック宣言が出るほどインフルエンザ以外の病気が蔓延した事例は過去にありませんでした。エボラもSARSもパンデミック宣言は出ていませんでした。 そのためにワクチンや治療薬もゼロからのスタートとなり、試験も含めればできるまでに最低2~3年はかかりそうです。それだけでなく、投与してからも効果はすぐには出ません。 すでに中国・韓国・台湾では一定の効果が出ていますが、日本式のやり方では日本だけ10年以上収束にかかる可能性も否定できません。一時的に日本人の死因第1位がCovid-19になる可能性もあり得ます。 また、スペイン風邪当時は新幹線や高速道路などはありませんでしたし、それ以前に自動車自体が普及していませんでした。プロ野球・Jリーグ・コミケ・紅白などはありませんでしたし、高校野球も春の選抜はなく夏の選手権のみでした(1918年の選手権は中止となっているが、中止理由はスペイン風邪とは無関係)。嵐・AKB48・ももいろクローバーZなどの大規模コンサートを開けるようなアイドルグループも存在していませんでした。 つまり、感染リスクがスペイン風邪当時と比べて桁違いということです。 また、対応面でも日本政府は各国からブーイングを受けています。 政府は、コロナとの戦いは10年以上かかる可能性は考えていないのでしょうか?

  • コロナ治療薬のニュースが無いけど

    ワクチンが切り札と喧伝されてますが、重症化を防ぐ「治療薬」の開発に力を入れた方が効果的と思うのですが、何故ワクチン、ワクチンなんでしょう。

  • コロナは収束するまで10年以上かかるかも?VI

    https://okwave.jp/qa/q9770891.html から少し補足します。 COVID19は人類史上最悪の病気だと思っています。拡大が早い一方で、収まるのには時間がかかりすぎるといっている専門家もいます。 14世紀に流行ったペストでは、流行はおよそ70年間にわたって続きました。COVID19もペストとは言わないまでも、最低10年は収まる気配を見せない可能性が高いと思います。SARS-CoV-2ウイルスが変化する可能性があることを考えれば、20~30年規模の大流行やペスト・天然痘並みの死亡率に発展する可能性も考えられなくもない話です。 前にCOVID19は難病ではないかと質問したのも、現代の医学ではどうすることもできないためです。 1948年にWHOが発足して以降、インフルエンザ以外でパンデミック宣言を出すのは今回が初めてのことではないかと思います。インフルエンザの大流行はスペイン風邪以降も続いていますが、パンデミック宣言が出るほどインフルエンザ以外の病気が蔓延した事例は過去にありませんでした。エボラもSARSもパンデミック宣言は出ていませんでした。 そのためにワクチンや治療薬もゼロからのスタートとなり、試験も含めればできるまでに最低2~3年はかかりそうです。それだけでなく、仮にワクチンを打っても効果は数か月間しか続かないそうです。緊急事態宣言前にさかのぼっても過去最多となる患者が出ている地域も多数あり、一時的に日本人の死因第1位がCovid-19になる可能性もあり得ます(がんによる死者数は年間約30~40万人ですが、Covid-19による死者が年間42万人に達するとの指摘もあります)。 また、スペイン風邪当時は新幹線や高速道路などはありませんでしたし、それ以前に自動車自体が普及していませんでした。また飛行機での移動も一般的ではありませんでした。 イベントにしても、プロ野球・Jリーグ・コミケ・紅白などはありませんでしたし、高校野球も春の選抜はなく夏の選手権のみでした(1918年の選手権は中止となっているが、中止理由はスペイン風邪とは無関係)。嵐・AKB48・ももいろクローバーZなどの大規模コンサートを開けるようなアイドルグループも存在していませんでした。 つまり、感染リスクがスペイン風邪当時と比べて桁違いということです。イベント開催は下手すれば永久にできないのではないかとも考えてしまいます。 政府は、コロナとの戦いは10年以上かかる可能性は考えていないのでしょうか?

  • 新型コロナウイルスは治りにくい病扱いにならないの?

    以前質問しましたが( https://okwave.jp/qa/q9726022.html )、不治の病というにもふさわしくないようなので、もう一度質問しなおします。 当方は、以下の理由により新型コロナウイルスは非常に治りにくいであると思っています。理由は以下の通りです。 イ:治療法や予防法が全く確立されていないこと ロ:いまだに回復できていない人が日本だけで約800人、世界では約10万人いること ハ:今後、終息までに少なくとも2~3年はかかることが予想されていること ニ:イベントの自粛が呼びかけられていること ホ:ワクチンや治療薬の開発に、長期間の検証機関を要すること ヘ:感染の拡大力、それによる死者の絶対数、経済への影響など、過去の感染省と比べても例がないこと かつては結核も治りにくい病気として指定されていました。今でこそ治療法が見つかり不治の病ではなくなりましたが、昔は有効な治療法がありませんでした。新型コロナウイルスはそれと同じだと思っていますが、実際はどうですか?