• 締切済み

マスクはどうなった?!!

マスクが品薄になったたとき政府は すぐに流通にのりますから安心してくださいって 広報してたので それを信じた私はいまだにマスクが手に入りません。 まだ転売されてるんでしょうか。 今日の読売新聞のチラシに 夢グループより30枚3600円で出てました。 これって格安なの? 1世帯2枚のマスクがまだ送ってきてません。 医療従事者が優先ですので、こちらは充実したのでしょうか? まさか5月に配布なんてありえませんよね。 イタリア・スペインは最近落ち着いてきたようですね。

  • okd00
  • お礼率36% (8/22)

みんなの回答

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1031/2050)
回答No.7

今日のニュースでは、全世帯への布マスク配布の関連経費が466億円に上ることが明らかになったそうですね、それで収まればいいんだけど。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

確か、読売新聞の30枚3600円は、洗える素材のマスクでは。 10回洗えば、かなり安くなりそう。

  • Beholders
  • ベストアンサー率21% (77/364)
回答No.5

医療機関に配布するため政府が大量に買い占めてます このために市場に出回りにくくなってしまっているのですが 代用として何度も使える布マスクを配布したのです

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

マスクより消毒液の方が良いんですけね。。。 マスクは、加害者にならないようにするもの ですからね。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 私自身は何年も前から電車に乗るのにマスクが必要でしたが、こういう変人さんの数が少なかったので以前は足りていました。現在、すべての職業人が一日1枚、さらに正しいマスクの使い方をするなら電車やバスで往復するひとは追加で1枚、児童学生が1日一枚のマスクを欲しています。使い捨てマスクなら需要は一日ざっと3千万枚というところでしょう。つまり国民の需要を満たす生産量は毎月9億枚です。私が言うのは適当な数字ですが当たらずと言えども遠からずと言ったところでしょう。職業人と公共交通機関の乗客数と児童学生の数が違うというなら修正は簡単です。数字の大小は関係ない。需要に足りるかどうか、それだけのことです。マスクの品薄の原因は転売ではありませんでした。転売しても総量は変わらない。転売によって高い金を出せば手に入った状態から、転売禁止によって一日中薬局の前で並ばなければ買えない状態に変更されただけです。転売家は、金を出せば誰でも買えるというそれなりの価値を生産していました。花火大会の夜のバカ高いコイン駐車場と同じです。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1031/2050)
回答No.2

私が知った情報ではマスクの生産量目標は月産6億枚だったかな? まだその目標には届いていないと想像しています。 恐らくは生産枚数の内の多くは医療関係に優先的に配布されると思います。 閣議の報道写真や安倍首相の会見のニュースを見るとほとんど全ての方々がマスクしてますよね、あの人たちや阿部明恵さんをはじめとする御家族の方々が朝5時から並んでマスクを買っているんでしょうか? 警察官も全員マスクしてますね・・・・ そう考えると実際に庶民に回ってくるマスクの数は一体月間何枚になってるのか??? とても6億枚全部が公平に全国民に回ってくるとは思えません、公平に回ってきても一人当たり月間5枚ですものね。 一世帯二枚の布製マスクだって、数千枚のマスクを作るのにどれだけ時間が掛かるのか?早くても夏から秋以降の配布になるのではと想像しています。 私はここまで騒ぎが大きくなる前に某通販サイトで中華製のマスクを発注しましたが一枚70円でした、輸送に一か月もの時間が掛かり商品到着前にクレジットの引き落としがされました。 外出の時は完全に三密を避けていますので、マスクは使っていません。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

売られているのをたまに見かけるようになってきていますね。 医療機関などには、政府から使い捨てマスクが送られてきたというツイッターなども流れていましたね。 1世帯に二枚のマスクもまぁ、数が多いですから、多少時間はかかるでしょう。

関連するQ&A

  • 政府が全世帯にマスクを配布・・・使いますか?

    政府が、洗うことで繰り返し使える布マスクを、1世帯あたり2枚配布することを決定しました。 配布対象の世帯数は、全国で5000万ほどだそうです。 さっそく、布マスクの効果は?という話題が出ていて賛否意見がありますが、それはともかくとして、皆さんは政府配布のマスクが届いたら使いますか? それとも、使いませんか? 私の知り合いは、記念にとっておくと言っていました。

  • マスクごときなぜコントロール出来ないのか

    NHKニュースで京大病院の看護師には「大事な時に使うように」とマスク一枚渡された、通常業務ではマスク使えない、医師には週に一枚とか、ウソみたいなニュースをやってました。 おかしいやろ!!  マスク大手のユニ・チャームは製造ライン10倍とか、、 政府は担当大臣までつけている、政府がユニ・チャームの工場から卸問屋、流通、末端まで伝票を追跡しネックを洗い出し、隠匿はないか、問屋の出荷は平等なのか? 入荷できる病院とそうでない病院の違い(賄賂など)。 マスク製造に切り替えたシャープはどうなっているのか。 もっとオープンに出来ないのか? その気になれば、政府は一旦メーカーから一定量を納品させ医療機関などに回せるはずです 政府は無能なのか、出来ると思うのですが 官房長官は一月ほど前マスクの品薄は解消すると公言しました、根拠はどうなったのか、官房長官発言はそんなにいい加減なのですか マスク不足 何かあるのではないでしょうか おかしくないですか

  • 新聞の折込チラシについて

    家庭用セキュリティー関連のチラシを新聞の折込チラシで配布したいのですが、何曜日が一番良いと思われますか? 配布地区は千葉県です。 予定では読売新聞です。

  • 新型コロナウイルス:PCR検査機をマスクの代わりに

    TVでPCR検査数をこなすのに手間取っているとの番組がありました。 フランスの医療機関が使っていたPCR検査機はなんと、日本の千葉のプレシジョン何とか(PSS)という会社のもでした。 扱い方は簡単で最高で1日あたり、120人の検査がほぼ全自動で可能とのこと。(極端に言えば医療従事者ではなくとも教えてもらえば出来そう) 日本ではこの機械は認定されなかったそうで、現在はヨーロッパで大活躍中とのこと。 ※政府は不要なマスクの配布をやめて、その費用をこの機械の購入に充てた方がまだいいのではないかと思いました。仮にマスクの違約金を払ったとしても、機械を購入するには十分な金額が残るのではないでしょうか。 簡単ではないのかもしれませんが、ご意見を頂けませんでしょうか、

  • 病院行くのが怖い

    病院行くのが怖い 関節リウマチ治療で免疫抑制剤服用中です、感染症には注意するように言われてます。 降圧薬を受け取りに行ったり、緑内障で眼圧を下げる目薬を受け取りに行こうにも、行く病院では、マスク品薄状態で咳をしててもマスクが無くしてない人が多い為、怖くて行けません。 国からの配布で病院の職員は、マスクをしてますが、病院の職員だけでなく、本来マスクをしなければならない人に行き渡ってない状態です。 マスクの転売は法律で禁止されましたが、ネット通販が買い占めてるのでしょうか、実店舗ではマスクほとんど見つかりません。 病院や介護施設だけのマスク確保ではなく、ネット販売にも制限設けるなどしないんでしょうか? マスクは十分あるから買い占めしないように幾ら言っても、実店舗(いわゆる見えるところ)にマスクがない状況です。 血圧の薬も緑内障の目薬も病院で感染覚悟で行くしかなく、免疫抑制剤服用してるんで、感染症にかかれば命に関わります。 早く何とかして欲しいです。 マスク転売ヤーのせいだったら、転売禁止で収まるハズですが、ネット販売にはマスクの在庫が大量にあるのに実店舗にないってのが、解消されないといけないのでは! 感染覚悟で命がけで病院行くしかないですか? 副作用のせいか、最近は毎日、血痰も出ていて余計に病院行くのが怖いです。 自分が買い置きがあれば、咳をしてる方に分け与えることしたいですが、それも出来ません。

  • 新聞は必要

    こんにちは 本日(10月15日)の読売新聞朝刊の記事です。 「新聞は必要」91%…読売世論調査 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091014-OYT1T01105.htm (1)年齢をお聞かせください。 (2)お住まいの都道府県(差し支えなければ市町村あたりまで)をお聞かせください。 (3)あなたにとって新聞は必要ですか? (4)(3)について簡単なコメントなどお願いします。 私は、 (1)46歳 (2)神奈川県横浜市 (3)微妙に必要ない・・・ (4)ネットやTVで、ほぼ代替できると思いますし、広告チラシ(こちらもネット上で確認できますよね?)も含め、宅配新聞の紙媒体の役目は終わりつつあるのではないか、また環境保護の面から考えても滅ぶべきではないかと感じるものの、インフラ整備の不充分な地域や、PC等になじみの薄い熟年層のためにも、今すぐ不必要というわけではないが・・・ ただ、新聞がなくなっても、現在の新聞社が、かなり信頼できる(?)情報の発信源として残ることが望ましいと思う・・・ ただ、新聞がなくなると、宅配や店売り、印刷や配送等にかかわる、おそらく数万人単位の雇用の喪失が見込まれるのも心配です(知り合いが従事していますので・・・)。 みたいな、まとまりのないものですが・・・ 皆さんのお考え等をお聞かせください。

  • 新聞を購読しているかた、新聞を読んでるかた、教えてください。

    新聞を購読しているかた、新聞を読んでるかた、教えてください。 読売、朝日、毎日、日経、産経、中日、その他地方紙  多種ありますが、読まれている新聞名とそれを選んでいる理由をぜひ教えてくださいませんでしょうか。 ■チラシが多い、フォントが読みやすい、配達が早い、契約時にいいものもらった、好みの記事がある、周りが読んでいるから、圧倒的に地域ニュースが充実している、安い、配達が早い、会社でとっているからなどいろんな理由があると思いますのでどうか宜しくお願いします。 また、複数読まれているかたは、どの紙がお気に入りか教えていただけませんか。 明日、ある全国紙に企画を提案するのですが、紙面を選ぶ理由を資料として載せたいのでぜひご協力くださいませ!

  • ★朝日新聞の販売員に老母が困っております!

     今晩は、下世話な身の上話を聞いてください。    私の父は、80歳頑固な爺さん年金暮らしで矍鑠としております。長年、新聞は「朝日新聞」、家電は「ソニー」野球は「巨人」と決めております。母は、75で大分ボケております。    長年、読売新聞は、洗剤、商品券、ビール券など大量の物品を持ってきて勧誘しておりましたが、一切受付ず朝日新聞を取り続けておりました。朝日新聞は、景品一つも何十年も持ってきませんでした。「巨人」は好きだが、「ナベツネ」が嫌いなので、読売新聞は取らないとのことでした。    私に子供がこの度産まれ、二世帯住宅にすることにしました。私は、「読売新聞の方が家庭欄、育児欄が充実しているので、読売新聞を取って欲しい」と頼むと長年朝日新聞を読むのを止めて、読売新聞に変えることにしました。    ところが、朝日新聞の購読を中止する旨を営業所に通告をすると、営業マンが飛んできて、購読申込書を老母に突きつけました。なんと半年先から1年後までの「朝日新聞の購読申込書の印」です。母は、何と半年先から1年後まで(平成18年10月~平成19年3月)の新聞購読の申込書に印を押していたのです。もちろん景品は一切貰っておりません。朝日新聞は、長年お人良しの母に、半年先から1年後の新聞購読申込書に印を押させていたのです。    私は、読みたくもない「朝日新聞」を来年の3月まで読まなくてはいけないのでしょうか?私の友人(世田谷在住)などは、新聞激戦区なので朝日新聞を長年購読し続けておりますが、景品を半年後とにたくさんもらっております。天下の朝日新聞たるもの、老母を垂らしこんで、怒りさえ感じております。(><)法的に、どうなのでしょうか?少しあこぎな商法だと思いますが、キャンセルは法的に可能でしょうか?

  • キャラクターショー(着ぐるみショー)の集客・経済効果について

     今度、職場が主催するお祭りを開催するのですが、ここ数年、お客さんの数も活気も下がっているような気がするのです。  そこで、今年は子供向けキャラクターショーを呼んで、対象年齢の子供と親御さんを集客してみたいと考えました。(ちなみに現在放送中の戦隊モノを呼ぶ予定です)  ただ、キャラクターショーを営業している会社さんの広告を見ると、「集客力抜群!」と書かれてはいますが、実際のところどのくらいの効果があるのか、よくわかりません。  そこで、お祭り(小・中規模)を主催したことがある方にお聞きします。  お祭りやイベントで、キャラクターショーを行った回と行わなかった回の来客数・(出店などの)売上がどのくらい違ったかを教えてください。  具体的な数値を出すのに差し障りがある場合は「何%の増減」という表記でも大歓迎です。  また、周囲への広報をどのくらい行ったかというデータもあれば嬉しいです。(「周囲市町村5千世帯にチラシを配布」みたいに)  宜しくお願い致します。

  • アベノマスクはなぜ高い?

    アベノマスクはなぜ高いのですか? 最初は「費用は1枚200円程度。日本郵政が把握している各住所のポストに直接投函する」と説明していました。時間やコストをかけずに配るために、住民票とか関係なくポストに配ることにしたはずでした。 菅官房長官「1枚200円程度、ポスト投函」 布製マスク配布巡り - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200402/k00/00m/040/106000c あの昔ながらの安ぽいタイプなら2枚100円で売っていることもありました。政府調達だと無駄が多いからそんなものかと思って、そのレベルでは納得していました。 最初は、4/7に233億円の予算とのことで閣議決定しました。しかしその2日後に、閣議決定を経ずに233億円が追加されました。 布マスク配布に466億円=多額の国費投入に批判も―新型コロナ|時事メディカル https://medical.jiji.com/news/30632 配達地域指定郵便物なので送料は1通30円か40円。大株主である国の仕事だし、5000万通という空前の大口の仕事なのでさらに割引があるかもしれません。高く見積もって割引なしだとしても、1枚当たりは15か20円。 工場から郵便局までの送料が別途かかるとして、めちゃめちゃ高額な料金を請求したとしても、段ボールひと箱にマスク500枚しか入らないとして1箱5000円の送料をとったとしても、1枚当たり10円。実際には1枚当たり1円しないか高くても2-3円程度でしょう。 封筒の印刷+封入作業は1通あたり5から10円程度でしょう。 マスク自体以外にかかる費用はおそらく20-30円程度、高く見積もっても40円というところだと思います。 そういう意味では、1枚当たり233円という4/7時点の予算はまぁまぁ妥当だったと思います。しかしどう考えても1枚200円程度のマスクの配布に466円もかかるというのが納得できません。なぜこんなにお金がかかるのでしょうか? 質問は以下です。 (1)1枚200円程度のマスクの配布に、なぜ1枚当たり466円もかかるのでしょうか? (2)なぜ2日で倍になったのでしょうか? (3)なぜ4/7の時点で266億円と言えなかったのでしょうか? この点について教えてください。 よろしくお願いします。