- 締切済み
マスクごときなぜコントロール出来ないのか
NHKニュースで京大病院の看護師には「大事な時に使うように」とマスク一枚渡された、通常業務ではマスク使えない、医師には週に一枚とか、ウソみたいなニュースをやってました。 おかしいやろ!! マスク大手のユニ・チャームは製造ライン10倍とか、、 政府は担当大臣までつけている、政府がユニ・チャームの工場から卸問屋、流通、末端まで伝票を追跡しネックを洗い出し、隠匿はないか、問屋の出荷は平等なのか? 入荷できる病院とそうでない病院の違い(賄賂など)。 マスク製造に切り替えたシャープはどうなっているのか。 もっとオープンに出来ないのか? その気になれば、政府は一旦メーカーから一定量を納品させ医療機関などに回せるはずです 政府は無能なのか、出来ると思うのですが 官房長官は一月ほど前マスクの品薄は解消すると公言しました、根拠はどうなったのか、官房長官発言はそんなにいい加減なのですか マスク不足 何かあるのではないでしょうか おかしくないですか
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2518)
回答No.9
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2493)
回答No.8
- roadhead
- ベストアンサー率22% (851/3790)
回答No.7
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10379)
回答No.6
- oska2
- ベストアンサー率45% (2478/5481)
回答No.5
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11264/35000)
回答No.4
- i-q
- ベストアンサー率28% (1002/3494)
回答No.3
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8007)
回答No.2
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
回答No.1
お礼
もしそんな事があるなら許せないですね 日本ってほんとに周りに頭いかれた国に囲まれバツゲーム状態ですね 回答感謝