• 締切済み

新卒 同期と割り切った関係になるには

momiki4455の回答

回答No.1

   入社式が終わると、各部署、所属毎に分かれて研修と思います。   数年間は同期と関わり、会うようなことは、無いように行動出来る。   そのように、振舞えば良いのでは無いでしょう。    それにしても、新人は、すぐ辞めるようです。

agopan3
質問者

補足

研修中のお昼は必ず社員食堂で食べなければならないので、誰かと食べることになります。なので誰かと仲良くしなければ逆に浮くような気がします。お昼は誰かに入れてもらった方がいいのでしょうか?それとも1人を貫いた方がいいでしょうか?

関連するQ&A

  • 新卒 同期と合わない

    四月より社会人となったものですが同期(私を含めた6人)と全く気が合いません。 現在泊まり込みで研修を受けているのですが、缶詰状態なのに毎日皆体育会系のノリで元気が良く笑い話で盛り上がってます。 私は比較的大人しい性格なので少し辛いです。 泊まり込みの研修は他社の新卒もいるのですが、同期の人達は関西の企業の人達と盛り上がっています。 研修当初は皆と行動を共にしていたのですが、あまりに気が合わないので徐々に距離を置いています。全く話さないわけではないのですが、時々「あいつと話してもつまんねーな」「あいつ急に離れたよな。」「暗い奴」などと思われてないか心配で余計に素の自分が出せません。 しかも、その同期で一番苦手なタイプの人間が同じ配属先なのがネックで仕事を辞めたいと思うようになりました(上司より気を使い、今まで会った中で一番苦手なタイプ) しかも、同じ社宅で隣.... こんな理由で辞めてしまえばどこに行っても続きませんが、一人暮らしは辛いし同期とも合わない...大学時代の友人は同期と仲が良いので羨ましいです。 私はどうすれば良いのでしょうか? 無理してでも合わした方がいいのでしょうか? 私は本当に嫌な事があると若干顔に出やすいので無理すれば嫌っているのがバレそうで怖いです。 親にも軽く話したら「甘い」と怒られたので誰にも相談できません。 どなたか本当に辛いのでアドバイスお願いします。

  • 第二新卒とは?

    第二新卒とはいつまででしょうか? 私は、2005年3月に四年制大学を卒業しました。 まだ、第二新卒でしょうか? 第二新卒だとしたら、何年何月までが第二新卒でしょうか?

  • 新卒 仕事も同期も合わない

    四月より社会人となったものですが同期(私を含めた6人)と全く気が合いません。 現在泊まり込みで研修を受けているのですが、缶詰状態なのに毎日皆体育会系のノリで元気が良く笑い話で盛り上がってます。 私は比較的大人しい性格なので少し辛いです。 泊まり込みの研修は他社の新卒もいるのですが、同期の人達は関西の企業の人達と盛り上がっています。 研修当初は皆と行動を共にしていたのですが、あまりに気が合わないので徐々に距離を置いています。全く話さないわけではないのですが、時々「あいつと話してもつまんねーな」「あいつ急に離れたよな。」「暗い奴」などと思われてないか心配で余計に素の自分が出せません。 しかも、その同期で一番苦手なタイプの人間が同じ配属先なのがネックで仕事を辞めたいと思うようになりました(上司より気を使い、今まで会った中で一番苦手なタイプ) しかも、同じ社宅で隣.... また、業種も自分が希望していたものと若干違い体育会系の仕事です...(会社自体は比較的しっかりしている) この前は同期の一人に「お前、公務員の方が向いてるんじゃね?」といじられました。 確かに私も若干この仕事に向いてないんじゃないかと考えるようになりました。 こんな理由で辞めてしまえばどこに行っても続きませんが、一人暮らしは辛いし仕事も同期とも合わない...大学時代の友人は同期と仲が良いので羨ましいです。 私はどうすれば良いのでしょうか? 無理してでも合わした方がいいのでしょうか? 私は本当に嫌な事があると若干顔に出やすいので無理すれば嫌っているのがバレそうで怖いです。 どなたか本当に辛いのでアドバイスお願いします。

  • 第二新卒と新卒について

    同期の対応に困っています。 私→過去2回、転職しており、現在の会社で3社目。 4月1日に入社してますが、第二新卒の様な待遇をいただいてます。 年齢は27歳。大卒 同期→4月1日に新卒として入社。 年齢は26歳。大学院卒 私の会社では仕事柄、新卒、第二新卒は研修が4月~12月まであり、その間は肉体的にも大変でした。 一方10月から12月は夜勤も多々あり、その時間帯に関しては25%アップとは別に夜勤手当が1日毎に頂けます。 給料は大卒で初任給20万、大学院卒で22万で、10月から12月は夜勤手当込みで30万以上あります(総支給) で、問題の同期なのですが、 1、仕事内容に多々不満がある 会社内でも小声で不満をいいますが、会社をでたら周りに聞こえる声で不満をいいます。 良いことがあっても不満しか言わず、お互い苦労していても、他人の苦労は見ずに、他人の楽な仕事と自身のキツイ仕事の内容ばかり比べ、お前は楽だ、何も苦労していないと、ばかりいいます。 2、給料に不満がある 初任給22万で、夜勤手当が入ってもまだまだ給料に不満があるようです。 会社に寄ると思いますが、25%アップ以外にも夜勤手当が出るなんて優遇されていると思います。が、50万以上ほしいだの、もっと給料あげろだの不満ばかりです。 3、私に対してタメ口どころか上から目線 タメ口に対しては同期なので気にしませんが、私に対して、お前だの、胸ぐら掴んだりだのを行います。 私も年上としての雰囲気がないのが原因かもしれませんが。 毎日の様に不満や文句ばかりで、最初はなだめていましたが、もうこれ以上どのように対応していいのか分かりません。 同期も同じ部署で3人と少人数なので、力を合わせて、また、同期の絆を大事にしたいと思いますが、どのように対応したらいいでしょうか?あえて突き放すのも一つの方法でしょうか? 長文で失礼しますが、コメント頂ければ幸いです。

  • 新卒について

     新卒についてまだ完全に理解していないのですが、大学卒業後すぐに就職するのが新卒ですよね?それでは、大学卒業後に一年くらい留学した場合、もう新卒としては就職活動はできないのでしょうか?大学卒業後、もしくは在学在学中に一年くらいの期間で留学を考えている人は、その後の就職活動をどう展開していけばよいのか、教えてください。

  • 新卒?

    新卒とかよくわからないんですが、新卒とは3(4?)月に卒業する予定の人ですか?した人ですか? 私は今18歳です。 今年の3月に高校を卒業してます。 その後、会社をやめ現在就職活動中です。 私は新卒なんですか? それとも中途採用になるんですか? よくわからないのでお願いします。

  • 新卒とは?

    私はカナダの大学へ留学していて、来年2010年5月に卒業予定です。 そこで質問があるのですが、5月に卒業をしてしまうと既卒扱いとなり、今行われている2011年4月入社予定の就職活動には、新卒ではなく、既卒として活動しなくてはいけなくなるのでしょうか? それても、卒業してしまっても新卒として面接を受けさせてもらえるのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。

  • 新卒って?

    すごい馬鹿な質問なんですけど、今更ながら疑問に思ってしまいました。新卒って4大を卒業した人だけなんですか?専門学校や短大でも新卒でいいんでしょうか? ちなみに、もし大学を中退して改めて専門学校に入学、卒業した場合も新卒になるんですか?

  • 新卒で採用してほしいけど・・・

    高校卒業後、海外大学に入学、今年の6月、7月に卒業なのですがこのように半年ほど日本の大学と卒業時期にずれがあります。この場合でも企業は新卒扱いで採ってくれるのか不安です。どなたか詳しい人、回答お願いします。

  • 第二新卒=既卒?

    はじめまして。 初歩的な質問です。 第二新卒というのは大学を卒業して正社員として職についていない人のことをいうのでしょうか? 正社員としての職務経験がある人については転職活動になるのでしょうか? 私は、大学卒業後正社員として勤務しましたが研修期間中に辞めました。 第二新卒扱いになるのでしょうか? 新卒というのがわかりません。高校を出た人でも新卒になるのでしょうか? 第二新卒は前の職場をなぜやめたのかを聞かれるのでしょうか? 大学を卒業しているため就職課が利用できず困っています。よろしく御願いします。 。