• 締切済み

人間は「欲」が無いと生きていけないですか。

人間は「欲」が無いと生きていけないですか。 某50代後半のYouTuberが言っていたのですが500匹ぐらいの小動物を飼っていて、「ヒトも小動物もよくが無い奴は淘汰される、おなじだな。」と言ってました。何か妙に感心してしまいました。やはり欲張る事は良いことでしょうか?。 清貧こそがと思って欲も無く生きてきました。

  • unnoun
  • お礼率68% (1426/2067)

みんなの回答

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.9

そりゃ生存することも生存欲です。 生き残りたいという欲求が強いほうが生き残る可能性は高いでしょうね。 生きること諦めるという事ですから生きるための努力を行わないという事です。

unnoun
質問者

補足

そういうのじゃ無くて、食欲、強奪欲、性欲です。あらゆる野心の強い関心 ご回答ありがとうござぃます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.8

なるほど。 BY the way、清貧の暮らし方と云うのは、 イメージ的には、修道女&修道士のような 暮らしなのですが、アナタ様は、こうしたところで 質問ができる機器を所有している訳で、そのよう 状況は「清貧」を超えていますよね。 アナタ様は、栄養状態も良さそうですし~~~~ 生存欲(=眠欲・排泄欲・食欲)・色欲(=情欲)・etc.を ヌル(=ゼロ=零)でクラスのは不可能ではないでしょうか。 修道女&修道士&禅僧は、色欲(=情欲)とは無縁の 暮らしをしているのかもしれませんが、隠れて 自慰行為をしている人達がいるかもしれませんし、 彼らにしても生存欲はヌルではない訳です。 まぁトータルで、考えてみることでしょうな。 アナタ様にしても無人島で暮らしてみると 極め付きの清貧の暮らしが判ると思いますよ。 上陸する際には、全裸になって、 アナタ様の人間力だけでスタートしませんか。 Adios.

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.7

「無くて七癖」と一緒です。 欲は無いではなく 実はあるけど 現代社会では 物欲、食欲、性欲などが 満たされやすいので わかりにくいだけです。 欲は悪いイメージが ありますが、 一番、問題なのが 支配欲や独占欲が 強すぎて他人に 迷惑をかけている事を 無視したり、 気が付かない事ですね。 まあ、欲が強いと 満たされるまで 行い続けるから それが強みになると 言う事かな、 だから、質問の「欲」は 自分自身の好きな事や 自分自身が普通に出来る事 などを指していると 思われますよ。

unnoun
質問者

補足

野性の本能と解釈しました。いかに大勢の中で少ない富を勝ち取っていくのかと言うイメージでとらえました。ご回答ありがとうございます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

欲って、生きていく力です。 食べ物があったら「食べたい」、眠くなったら「眠りたい」、メスを見たら「セックスしたい」です。 私の場合は、「好きなことをしたい(あれこれ指図しないで)」「部屋をきれいにしておきたい(散らかすな)」「美味しいものを食べたい」など。 無私で他人に仕えて清貧に耐える、は人民を操るうまい言葉ですが、群のリーダーには「自分たちを守る」「食料を確保する」「経済を発展させる」欲がなければ他の群に荒らされて破滅します。 それは自国と隣国の関係です。それでも清貧で滅私奉公が一番だと思いますか。

unnoun
質問者

お礼

なるほど。でも、原動力って要りますよね。ご回答ありがとうございました。

unnoun
質問者

補足

おっしゃるように野性の本能が強いと言うか、何が何でもと言う感じですね。過当競争と言いますか、私はボンヤリしてるのでいつの間にか、です。できない。自分にイライラします。

  • fqrhd927
  • ベストアンサー率16% (19/114)
回答No.5

、、、汗、確かに生きていくうえで、 ある程度まで進むには「強欲」さは動機付けとして有用。 でもそのある程度を過ぎたあたりからは、逆に「無欲さ加減」が 進むうえでかえって 必要になりますね、。 っていうか、強欲な(欲張りな)自分って正直嫌いになりませんか? 自分が嫌いだと、なんだかほとんど全部が全部、上手くいかない気が してしまいます、だって自分に誇りを持てないんですよー?そこを よく考えてください、だれも自分が嫌な人間と思って生きていくのは 辛いはず。 >>清貧こそがと思って欲も無く生きてきました。 あなたはそれでいいと思います、 (極めて個人的な感想ですみません。)

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (715/1479)
回答No.4

 食欲、生命欲も欲ですから、それすらないと生きるのは難しいです。  しかし、人間の場合、それで衰弱してもし発見されたら入院して生きることになると思います。(本人の意思に反してですが)  逆にこの2つの欲があれば、生きるのは可能です。清貧でも、この2つの欲はあったと思います。それでいいです。  欲があるのと欲張るのは違います。欲張るといは必要以上に欲しがること。仕事や勉強など、いい方向に向けばいいですが、お金が欲しいなど変な方向に向けば悪い結果になることもあります。(お金を儲けて事業を始めて世の中の役に立ちたいなどの目的があれば別)

参考URL:
https://meaning-book.com/blog/20181006175558.html
unnoun
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.3

ほどほど、必用だが。 欲が強すぎると、だまされたり、失敗して、すべてを失う確率がとても高くなる。 新興宗教にはまるのも、欲望が強すぎる人。 欲が強い人と、付き合うと、いやな思いをするので、付き合う気持ちにはなれない。 つまり、友達もいなくなるだろう。

unnoun
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

中野孝次の「清貧の思想」から随分経ちますが、あの本に登場する光悦や良寛さんなどの御仁は、皆、欲の世界から解放された面々ばかり。 普通の人間ならば、欲に縛られて当たり前であり、無い方がむしろ珍しいでしょう。 ただ、血走った目で欲を追い求めるよりは、良寛さんのように近所の子供たちと手鞠でもついての遊ぶようなゆったりとした気分も大切だと思いますよ。 今現在世界で起きている事象の全ての底辺には常に人間の欲望が横たわっており、その実現のための様々な行動が、温暖化や戦争、謀略、政治の隠蔽などの結果を招いている。 最低限の欲望は必要だけれども、やはり、清貧の方が人間としては魅力的だと思いますよ。

unnoun
質問者

お礼

やはり、人間とハムスターでは違いますか。

  • momoon222
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.1

50代が近いアラフィフおばちゃんです。 「欲」と言っても色んな欲が有りますよね? 食欲・性欲・物欲・支配欲・金銭欲…などなど。 人それぞれ欲するモノやその度合いが違うので 何とも言い難いところがありますが 私もどちらかと言えば、清貧こそがと思っています。 その辺りの固定観念は人それぞれ違うので あまり気にするほどの事でもないと思います。 ただ、その欲が満たされないが故に 他人に八つ当たりしたり、犯罪をおかす人たちは 私は大嫌いですね。

関連するQ&A

  • 人間の幸せとは欲を叶えること?

    キレイ事を抜きにすると人間の幸せとは自分の欲を叶える事なのですか? ここで言う欲望とはいわゆる金欲や色欲です お金持ちになっていい女を抱いて人からチヤホヤされたい、というのが人間が最も叶えたい幸せなのでしょうか? 人の為になる事をする、全てに感謝して生きる、その瞬間瞬間を楽しむ、物事に集中している時間が多いこと、なんて言うのは本当はそれらを叶えれなかった人間がすがれるようにと用意されたガス抜き程度の詭弁なのでしょうか? そうは思いたくはないのですが、私は成功は手に入れた事がないので、よく分かりません しかし一回病気になった人の方が健康のありがたさが分かるのと一緒で、一回成功したことのある人の方が、普通の幸せを噛み締める事が出来るのであれば、やはり成功者のほうが幸せに近いと思うのですがどうでしょうか? 幸せは自分で決めること、というのとは違う視点での話しでお願いします

  • 人間性と動物性

    人間には本源的な欲望があるとされています。本能と言われることが多い。強い順に、睡眠欲、食欲、排泄欲、性欲の4つ。 これらの欲は動物的なものとして、ある場面では否定されるべき事として抑圧されることがあります。しかし、これらの欲を抜きにして人間性を語ることができるとは思えない。 性欲が強調されがちなのは、性欲を煽る方が単に商売に有利だからっていうだけのことでしょう。ここでは、これら4つの欲のうちどれかを過大に評価すること無く同等のものとして考えたい。 質問というには曖昧模糊としていますが、敢えてそのような質問を提出することで、人間性と動物性についての諸賢のご意見を伺いたく思いました。

  • 出世欲と人間性は両立しますか?

    カテ違いだったらすみません。婚活中の20代後半女性です。 いろんな人と付き合って、つたない経験の中で疑問に思ったことがあるので質問させて下さい。 出世欲が強く、自分で会社をやっていたり、もしくは会社内で出世してる人と付き合ったことが何度かあります。収入でいれば2000~3000万、もしくは1億超えでした。しかし、 1、お金があればなんとでもなると思っていて、物や食べ物を祖末にする。女にもだらしない。 2、自分のいうことが何でも正しいと思っていて、こちらの話を聞かない。自分に自信があって過剰に自慢をする。 3、女慣れしておらす、他人とのコミュニケーションが苦手 3に当てはまらない人は、1か2のどちらかを必ず持っていました。。。 また、代々の名家といっていた方は、ご両親に会ってみると、金と地位ばかり重視する方でした。。 逆に、思いやりがあって、周りのことをしっかり考えていて、人として素敵だな。と思う方は、 出世したいと思っていても、夢を語るだけで終わったり、私からみても努力がまだ足りないんじゃないか。と思うぐらいでした。 私は、人間性もあって、仕事にも出世意欲を持っている人と結婚したいと思っていたのですが、これは難しいことなのでしょうか? 私の少ない人生経験ゆえ、不快にさせるような内容でしたらすみません。

  • 良い人間と悪い人間

    悪い人間=自分の身勝手な都合のため、他人を巻き込んで、自分の欲のために、引きづり回す奴。 良い人間=ほとんど自分の損得を考えず、困っている他人を、親切心や良心で助ける人。 と思いませんか?

  • 自己顕示欲とは?

    先程もすれ違ったのですが、当方の後輩連中は髭を生やしている人間が多くいます。造園や瓦と土方?のような仕事のせいなのか?(今気付きましたが、本物の土方でユンボを乗ってる奴は生やしていません)やたらと多く、一度何かで【髭を生やす人間は自己顕示欲が強い】と読んだ事があります。アホなもので自己顕示欲がわかりません。具体的にはどのような人間の事でしょうか?皆元はヤンキーのような連中ですが、"目立ちたがり"という点では、当方のほうが遥かに我は強い気はしますが、当方は髭を生やそうとは思った事もありません。どういうタイプの人間なんでしょうか?

  • 出世欲が全くありません。

    30代の既婚男性です。 自分には、昔から出世欲がありません。 課長、部長といったポスト自体に何の魅力も感じません。 みんな、なんで、そんな重い責任・難しい職務を背負ってまで そのポストに着きたがるのか全く分かりません。 昔から、違和感を感じてきました。 社会が出世欲を前提に成り立っているような気がして、 そうじゃない者は、人間じゃない、男じゃないと社会に言われてる気がして、 苦痛で仕方がありません。 仕事自体は、とにかくまじめにやっています。 出世欲はなくても、仕事をきっちりやりたいと気持ちは十分に持っています。 正直に書きます。 給料は高いほうがよいです。 年下の上司に偉ぶられるのは気分が悪いです。 でも、昇進はしたくないです。 そこに全く希望を持てません。 だから、給料が安くて、年下の上司ができても仕方がないと思っています。 出世欲が悪いことだとは全く思っていません。 社会の維持・進歩のためにも当然、必要なことです。 でも、それは頭でわかっていることで、 動物的な欲望としての出世欲というのは、全くありません。 だから、仕事が苦痛です。将来が不安です。 将来、責任だけ増えて、それに見合う満足が得られない。 出世欲がないので、それを満たすことなどありえないからです。 どう考えれば、将来の不安が和らぐでしょうか。

  • 人も、弱い者は淘汰されるべきなのか?

    動物は弱い者は淘汰される。 人間だけが弱いのに生き残れるようになった。 たとえば、農業や貯蓄を作った。 それによって、食物連鎖が成立しなくなり、 人だけは増えるようになった。 たとえば、人はお金という概念を作った。 狩りができない人間でも生き残れるようになった。 成金デブみたいな、動物で見れば下等なヤツでも、金で女を引き寄せ、セックスして、 子孫を残せるようになった。 これは自然に反しているのか? 弱いヤツは淘汰されるべきなのか? オレは実力のない自分に愕然としている。 オレが生き残るには、力をつけるしかないのか? もちろん自殺する気はない。 だが、オレは力がなく、モチベーションが上がらない自分がキライだ。 毎日風呂入って、空腹にもそこまで耐えた経験がない。 オレは恵まれてる。 だが、そのせいか弱いのではないか? 今日も、雨と風が強いからって、イライラしてる自分がイヤだった。 「なんで、この程度の自然に振り回されるんだよ」と思って。 慰めはいらない。 教えてくれ。 人も、弱いヤツは淘汰されるべきなのか? 人は、自然の摂理に反しているのか? 弱いオレは弱いままだとどうなるんだ? 本気で淘汰されると実感したなら、力がほしい。

  • 人の欲の深さ

    人間って底なしの貪欲な生き物だと思いますが、その欲に底はないものなんでしょうか。 と、質問するのは、私の姪を見て思うのです。 主人の弟夫婦の娘なんですが、弟嫁は大変な子供好きで姪に対してこの世の愛の全てを我が子に注ぐ勢いで、本当に大切に大切に姪を育てています。 ですが分かり易い親バカで、基本的に弟嫁は自分勝手な性格なため、愛情を注がれて育っている割にその性格に安定感がないと云うか… どんなに抱きしめても、どんなに可愛いと褒めても、どんなにプレゼントを貰っても、もっと欲しい、もっともっとと常に求めています。 弟夫婦の育て方に姪の根幹があるのでしょうが、そこまでアホな育て方はしてはいないと思うんですが…まあ基本的に親バカですから、ある程度のわがまま発言は理解できるのですが、それにしてもあそこまで欲が深いのは何なんだろう、、と、呆れると云うより感心してしまうレベルです。 DNAの問題であるならば、少なからず同じ血が少量でも流れてる主人や私の子供にもその気質があってもいいはずですが、その気配は全くありません。 そもそも人の欲は育てた環境の問題なのか、DNAなのか、そしてそう云った欲の深い人はどこまですれば満足するのか。 別に特別困っている訳ではないのですが、単純に不思議に思ったのでご意見などよろしくお願いします。

  • 愛情の薄い人間が支配欲を持つのでしょうか?

     貧しい時代とか裕福とか関係なく  親からの愛情が薄い人間の方が支配欲に拘る傾向にある様な気がします。  (甘やかされすぎて 自己愛が強く  自分が中心にならないといけないと傾向に成るのもありますが)  例えば、貧しい時代でも奉公先や集団就職の寮に親や親戚から手紙や贈り物が  ある家庭と 盆正月も「お前が帰ってくるとお前の面倒をみないといけないから  帰ってくるな」といわれる家庭があり、後者の家庭の人が 前者の人が  「故郷の果物ですけど」とおすそ分けに渡すと、それに嫉妬していじめを行う  という傾向があった事などを話しておりました。  オウム真理教の麻原彰晃も盲学校や予備校時代 寮で同室の者が家族から電話が  あったりすると、それだけでその人をいじめていたという様な話を聞きました。  昔芸術家の北大路魯山人やトニー谷 豊田商事の会長永野一男等もその様な傾向に  あったと思います。  私等は考えられない事ですが、子どもが大学に入ると母親から「帰ってくるな」  「お前の世話はもう飽きた」といわれた同級生がおり(平成時代でそこそこ豊か  に成っていた)ましたが、彼はやはり嫉妬心や支配欲が強い様な感じで、  平気で人を陥れたりしておりました。  その母親は「好きな様に生きる」という事で男を作り別れそれを繰り返しておりま した (父親とは幼少時に離婚)  幼稚園 小中高とやはり いじめっこタイプはこの様な家庭の子が多かった様に  思います。  支配欲がないと自らを表す事が出来ないからなのでしょうか?  この辺りの事をご回答戴きたいと思います。

  • 人間は欲望が十分満たされたらどうなるのでしょうか?

    以前精神科医の人が書いた本を読んだ事があり、 そこには「もう自分がやりたい事は一通りやったので もうそれ程生きる事に執着していない」と語る30代の既婚男性がいました。 別にその人は自殺願望がある訳では無いらしいのですが 生きていてもそれ程やりたい事がないといった感じなのです。 この人がどうなのか私にはわかりませんが、人間ってそもそも 自分の欲望がある程度満たされてしまうとそういった心境になってしまいやすいのでしょうか? それとも欲には限りが無いので多くの人はそういった心境にはならないのでしょうか? 私は場合によっては欲って大事なんだなと感じてしまいました。