• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活とコロナウイルスについて)

婚活とコロナウイルスについて

noname#242403の回答

noname#242403
noname#242403
回答No.2

そこに行けば確実に感染し、感染したら死ぬ確率が高いと思っているなら、行かない方が良いでしょう。 個人的には道歩いていて車に惹かれる程度の話だとは思いますが。

関連するQ&A

  • コロナウイルス 婚活について

    北海道在住20代後半です。 年明けに、婚活で30代前半の男性と出会い、意気投合しました。 その後何回か会って話をして、やっぱり良い人だなと思える方でした。 その後コロナウイルスが北海道で出たとのニュースをみて、次会う約束を延期にしました。 私の住んでいる地元も少ないですが出たようです。 その後は電話で色々話をしていたのですが、バレンタインデーのお返しがしたいと言われ、私の地元まで車で渡しに来てくれるそうです。 そこで相談なのですが、北海道で感染者が増えているのに会ってもいいのか…というこです。 私は北海道で感染者が出てから、友達との約束は全てキャンセル、どこにも行かずスーパーのみです。 会う人は家族と職場のみにしています。 家族の中に喘息持ちの人いるのと親が高齢ということもあり、慎重になっています。 家族も、私ぐらい気をつけて生活しています。 私の職場も、お子さんがいる方も多いので気をつけている人が多くて、あまり外出していないそうです。 とても価値観の合う方だし、私も年齢的にそろそろ…と思っているので逃したくない気持ちと、コロナウイルスが心配で家族にうつしたら、職場の人にうつしたら…という気持ちで答えが出ません。 ちょっと会って、喫茶店で少し話して解散すればいいかな?と思うのですが、今は喫茶店さえ怖いです。 それに私の地元で出てるので、もし私が感染していて保菌者だったらとか、相手の住んでいる街でも出てるので相手が持っていたら…と考えるとキリがありません。 この話は相手にも伝えているのですが、相手は私ほどは気にしておらず、人混み避けて少し会うくらいならと考えているようです。 私たち本人が保菌者だったらとは全く考えていないようです。 (相手は一人暮らし、私は実家です。) 確かにお互いの地元で感染者がいるとはいえ、スーパーでうつるとは考えにくいし、私たちが保菌者だという可能性は低いと思いますが… それに今回会っても、コロナが収まる気配がないのでまた次回会う約束でさらに悩みそう…と思います。 コロナ収まるまで会わなかったら、繋がりが無くなってしまうのではと心配です。 でも今北海道で外出自粛宣言が出ている時期でもあります。 皆さんならどうしますか? アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 婚活 コロナウイルスで延期になった相手について

    20代後半女性です。 北海道在住です。 婚活交流会で知り合った30代前半の男性と、何度か食事に行きました。 知り合って3ヶ月くらいです。 私は恋愛経験がほとんどなく、婚活を始めて1年ぐらいになりますが、婚活で話した色々な方と比べ、今回の方は話や価値観か合うなと感じていました。 ですがその後にコロナウイルスが流行りはじめ、2月下旬の約束を私から延期にしました。 相手は一人暮らし、私は実家暮らしで、持病がある高齢者がいるので私の方がコロナウイルスに対して気をつけている感じです。 相手に事情を話し、暫くは電話とラインにしようということになりました。 その後何回か電話し、やっぱり話しが合うな。と思っていた所、再度相手が誘ってきてくれました。 一度「こんな時期だし」という話もしたのですが、相手が私の地元まで来るまで来てくれるとの事で、会いたい気持ちに負けて少しくらいなら良いかなと約束をしました。 でもよく考えてみたら、北海道は現在外出自粛宣言が出ており、私の職場の人達、家族は外食や外出を極力控えています。歯医者に行くのも我慢している同僚もおりました。 私自身も2月始めから、家族と職場の人以外会っておりません。(食料品買う為スーパーは行きますが) 私の地元でもコロナウイルスが発生しており、同僚と「もう私達も無症状感染者かもしれないね」と話していました。 さらに私の友達も、デートを延期した…と耳に入ってきたりして、悩みに悩んで再度会うのを中止にしようと言ってしまいました。 人混みを避けたとしても、私や相手が保菌者だったら…と思ったからです。一緒に食事をしたり、ドライブで密室になると感染率が高まると思いました。(相手の地元でも出たとニュースでみました) どちらかがうつしたら、お互いの会社等に多大な迷惑をかける、私の親が重症化するかも、相手もよく実家に帰っているので相手の親にまでうつしたら…など色々不安です。 断りの電話の時、「あなたとは話していて楽しい、価値観も合うと思うから、連絡は取り続けたい」みたいな気持ちは正直に伝えました。 またさらに延期にはなりましたが、色々話していると相手と私のコロナウイルスの考え方は温度差がありそうです。この部分に関しては考え方に違和感を覚えました。 (相手はインフルエンザと同じ感じに思っているようです。) だからといって私に「気にしすぎだ」とか批判をしてくるような人ではありません。 私の判断は正しかったでしょうか? 断りの電話のあと、連絡はとっていませんが、また連絡をくれる可能性はありますか? それとも2回も約束を延期してるし、「神経質な人だ」と思われて、連絡来ない可能性はありますか? せっかく良い人に出会えて、この出会いを大切にしたいと思っていたので断ったあと、ほっとした気持ちと虚しい気持ちで頭がいっぱいになっています。 私のとった行動、相手の気持ち、これからの事などアドバイス頂けると幸いです。

  • 婚活 身長について

    29歳女性です。 親が小柄で、兄弟も低身長、私も148センチしかありません。 兄弟は男なのでかなり悩んできたようです。 母親も小さく産んでしまった事にずっと悩んでいて、私の結婚相手は身長高めの方が子どもの身長で悩まなくて良いね。とずっと話してきました。 最近婚活で出会った30代前半の男性の身長が160センチ前半ぐらい?でした。 でも意気投合し、2回目の食事に行きました。 その時に、好きなタイプとか結婚についてとか色々話したのですが、その中で相手の男性から「コンプレックスは?」と聞かれました。 私が一番悩んできたのは身長なのですが、そのことは言えませんでした。 相手は何故コンプレックスは?と質問してきたのでしょうか? 私が思いつく限りでは、 (1)相手も私の身長を気になっていて、面と向かっては失礼になるからコンプレックスは?と質問してきた (2)男性自身が自分の身長に悩んでいて、私に自分が低めでも構わないか聞いてみたかった 私も最初は身長について気になったのですが、かなり意気投合したので好きになりかけており、身長は気にしなくていいかな?と思い始めていた所でした。子どもも女の子を産めばいいかなと。でも産み分けも確実ではないですよね。 でも相手もひょっとして自分の身長に悩んできて、(1)のように私の身長について気になるようであれば続かないかも…と思い始めています。 これから相手とどのように向き合っていったらいいでしょうか? 身長の事が気になるまま会い続けてもいいですか? ちなみに3回目会う約束もしています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • コロナの中での友達との食事について

    1、2ヶ月に1度ぐらいお茶して近況報告する女友達がいます。(友達歴10年ぐらい) 最近は一緒に婚活したりもしてました。 ですがコロナが流行ってから半年以上会っていません。 私はコロナが怖くて、2月から最近まで婚活や他の友達と会うのも控えています。(家族に重症化しそうな人がいるし、もしかかって職場に迷惑も掛けたくないので) ですが友達はコロナで婚期を遅らせたくないと言っていて、積極的に参加し、いろいろな人と会っています。 その友達から、「そろそろ会いたいね」とか「婚活で嫌なことがあったから相談に乗ってほしい」と何回か言われています。 私はその友達がコロナにかかっていて無症状だったら…と思うと心配で、正直会いたくありません。 その友達に会うには公共交通機関も使わなきゃならないので、それも怖いです。(2月から交通機関も一切避けています) 会うとなると食事をしながら4.5時間は話すと思うので感染リスクは高いと思います。 電話とか、テレビ電話を提案したのですが、直接会いたいそうです。 どのように言ったら、相手を傷つけずに断ることができるでしょうか?

  • 変異コロナウイルスへの対応で・・・

    中期高齢者の男性です。先ごろ新型コロナに感染して、ホテル隔離療養を終了し、大きな症状も無く過ごしています。抗体ができたものと思っていましたが、変異型ウイルスに対しては、保有抗体は有効なのでしょうか?

  • Uターンしてから婚活すべきか

    現地関東で働いているのですが、地元で結婚したいなと思っています。 婚活パーティーなど帰ってから婚活しないとやはり難しいでしょうか? ただ年齢も35歳女性ということで田舎に帰ってから婚活しても結婚できるか、仕事が見つかるか不安があり、できれば関東で仕事をしながら相手を見つけたいと考えております。 そこでずるいとは思いますが、相手が見つかったら帰ろうかなとも思っています。 もちろん仕事も探すつもりで、相手に面倒を見てもらおうとは思っていません。 こういった場合、関東に住みながら地元での婚活はやはり迷惑でしょうか? 相手の方にも最初は遠距離になりますし、迷惑をかけることは重々承知です。 宜しくお願いします。

  • 婚活で出会った男性との今後について

    婚活で知り合った男性と何度か会い、前回会ったときに誕生日プレゼントを頂き「好きだからこれからもコロナ気をつけながら会いたい」と言われました。 私もその言葉に好きとは恥ずかしくて言えませんでしたが「価値観が合うし、一緒に居て楽しい」みたいな事を返しました。 「コロナ一緒に乗り越えよう」と話し、解散しました。 そして次会う大体の日程も決めていたのですが、全国に緊急事態宣言が出てしまい、延期になりました。 その時の電話でなんとなく元気がないような?感じがしました。 先週「好き」と言ってくれましたが、冷めてしまったのかなと少し不安になりました。 でも後で先週仕事がとても忙しかったという話を思い出し、単に疲れていただけなのかな?と思い直しました。それはそれで「大変だったね、ゆっくり休んで」の言葉もかけてあげられなかった事を後悔しています。 出会ったのは1月で、今までラインや電話は土日だけというのが私達のペースでした。 今も変わらずなのですが、私の方が色々不安になってきてしまい、月から金まで連絡とれないのが寂しいです。 でも相手はラインがあまり得意じゃなさそうだしなと思うと、送ったら迷惑になるかなと色々考えてしまいます。 相手も私もよく話すタイプではなく、感情表現が下手な方だと思います。でも一緒にいて楽です。 年齢的にも1年~1年半ぐらいで結婚したいと思っていますが、相手がどう考えているかわかりません。お互い恋愛経験は少なめだと思います。「好き」とは言ってくれましたが、付き合ってるうちには入らないのかな?とか… コロナの事もあるし今後どのような感じで相手と接していったらいいか、わからなくなってしまいました。 私は家族と同居なのでコロナに関してはかなり気をつけており、相手もそれをわかってくれて、私が公共交通機関を利用しなくていいように、いつも私の地元まで来てくれています。(私はペーパーに近いので相手の地元まで行くのは難しいです。) それも申し訳なく思っています。だけど会いたい… でも感染者が増えてきている今、相手との濃厚接触も避けるべきだと思ってしまいます。 会えないとしても、自分の気持ちを伝えたいとは思うのですが、上記に書いたことを伝えたら重い、とおもわれるかなとかいろいろ悩みます。 恋愛コラムとかを見てると、女から熱烈にアピールすると、男は急激に冷めるともいうし… 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 アドバイス頂けたら幸いです。

  • コロナ

    私はマスクもしませんし、無防備に(脳天気に)生きていますが、 (マスクをすると息が出来ない) (仕事上で相手に対して失礼だと思った時だけはしますが、 コンビニでもスーパーでも電車内でもしません・1回だけワクチンを打ちました) (当然?に、時には注意されます) しかし、中々コロナに感染しません。 どうしたら、コロナに感染するのですか?

  • 婚活デート1回目

    近いうちに婚活で知り合った男性とデートします。 初めてで、すごく緊張して、ネガティブになっています。 相手からの申し込みでしたが、私以外にもたくさんデートしてるのではないか、デートがお昼なのはその後に別の女性と会うのかな、連絡が減ったのはデートの約束したら普段の連絡は、いらないのかな。 相手から誘われても、1回目で断られることはあるのかな。などなど。 このままでは楽しくないです。 ネット婚活で知り合った男性と初めて会うときのアドバイス、気をつけることなど、ぜひお願いします。

  • 新型コロナウイルスのワクチン接種について。

    65歳以上の高齢者・男性です。昨年新型コロナウイルスに感染し、大きな症状も無く現在に。ワクチン接種の話題が盛んになっていますが、私の場合、保健所から抗体検査などの案内がくるのでしょうか?案内がない場合は、そのまま接種してもいいのでしょうか?