• ベストアンサー

骨折した年齢

show1968の回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.1

私は一度も骨折したことがないです。

rikimatu
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • これは骨折しているでのでしょうか

    先日座ったままテーブルの向こうの物を取ろうとし、テーブルにのし掛かるように手を伸ばしたのですが、その時テーブルの角と私の左ろっ骨の一番下辺りが当たり、ゴリという音の後凄い痛みが走りました。 しかししばらくするとその痛みも引き全く何とも無くなりましたので、骨折はしていないと自分では判断しました。 しかしもう5日ほど経ちますが、布団でうつ伏せになった時や体を左ひねった時、腹筋に力を入れた時などに鈍い痛みが走ります。 しかし骨折にありがちなパターンで咳をしてもそんなに痛みは走りません。外から見ても何ら変化はありませんし普通にしている分には全く痛みはありません。 これは骨折しているのでしょうか?または筋繊維などを痛めているだけなのでしょうか? 今恥ずかしながら金欠ですので、病院に行かなくても済むならそれで良いのですが。また、もし骨折していたとしても、ろっ骨ならギプスも出来ませんのでそのままにしておいても良いのでしょうか?

  • 骨折について

    以前、肋骨を骨折しました。 現在は痛みもなく、治ったように思えますが、 骨折した部分は折れたままなのでしょうか? そのままで大丈夫なのでしょうか? 健康診断の際、肺のレントゲンをとりました。結果の 欄に、「右肋骨骨折肺野」と記入されていましたが、 どういう意味でしょうか?「肺野」ってなんでしょう?

  • 肋骨骨折

    左の9・10・11番の肋骨3本を骨折して一ヶ月たちました。病院で肋骨骨折は痛いのは仕方がないということで、なるべく動くように言われ、10日間の入院を経て、現在家にいるのですが、相変わらず痛みがあります。少し不安になってきました。一般に肋骨骨折の場合痛みはどのくらい続くものか。また普通に動いてもいいものなのか、安静にしてなくていいものか、どなたか参考意見を聞かせてください。

  • 肋骨骨折

    62歳の母のことです。 強くうって痛かったので、病院に診せに行ったところ肋骨を骨折していると言われました。 放置すれば骨はくっつつとのことで、痛み止めとシップをもらっておわりでした。 まもなく1週間が経過しますが、痛みがひいてきません。 この痛みはいつまで続くのか? 親戚の人も肋骨を骨折しましたが痛みはなかったのこと。 骨折してなぜ痛くないのか? 1.痛みはいつまで続くのか? 2.骨折しても痛い場合と痛くないのはどうしてか? お尋ねします。

  • 骨折を早く治すには?

    先日家族が肋骨と鎖骨を骨折してしまいました。 とても痛いそうで、可哀相です。 少しでも早く治ってほしいのですが、何か骨折に効く食べ物やアドバイスはありませんか? 硬い小魚などあまり硬い物は食べづらいので、出来れば柔らかくて食べやすい(飲みやすい)物が良いのですが…。

  • くしゃみで骨折

    くしゃみしただけでろっ骨を骨折してしまいました。初めての事で、とてもびっくりしました。 お医者さんは、たま~にそんな方いらっしゃいますと言ってましたが、皆さんの中で、そんな経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 咳のしすぎで骨折しますか?

    2週間ほどひどい咳が続き、大分おさまったのですが、ある時から突然右側の肋骨の1箇所だけがひどく痛みます。 軽く押さえても痛くなく、ぎゅーっと押さえると痛いので、「まさか、骨?」と心配しています。 もし骨折ならもっと痛むのかなぁと思うのですが。 (骨折の経験がないので痛みの程度が分かりません) 今は咳をすると、その場所に耐えられないくらいの激痛が走ります。 骨折じゃなくても、この痛みはなんなのか、お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 転倒による骨折と、骨折部位。

    転倒による骨折と、骨折部位。 老人保健施設に勤務しています。 転倒して骨折すると、入院になり利用者の生活形態が変わります。 これを何としても避けるには、どうすれば良いか考えています。 当施設での骨折ケースを調べて見ると、私の記憶範囲ですが次の様になる事がわかりました。 (1)骨折部位はほとんどが「大腿骨」である。  例外的に肋骨骨折が1件あったと記憶しています。・・トランス時?体位変換時?  手首、腕、膝から下の骨折例はありません。あくまでも「大腿骨」だけ? (2)骨折ケースは、  歩いている時  歩こうと立ち上がった時  物を取ろうとしてしゃがんだ時  ・・・つまり、二本足だけが地面に接している時。 (3)車椅子から転落しての骨折の事例がない。  頭から前方に落ちても、  車椅子と一緒に側面転倒しても、(怪我はしますが)骨折の例が見当たりません。 皆様の施設では、どうでしょうか。次の点をお聞かせ下さい。 (1)転倒時の骨折部位は「大腿骨」が9割以上と考えて良いでしょうか? (2)骨折は大多数が、二本足で立っている・歩いている時の転倒と考えて良いでしょうか? (3)車椅子から転落しての骨折がないと云うのは、偶然だったのでしょうか? 皆様の事例や意見を参考に、転倒防止を考えていきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 肋骨骨折の全治について

    人身事故を起こしてしまい 相手の方に怪我をさせてしまいました。 60歳過ぎの女性です 左、第7番目肋骨骨折です。 私としては、全治、短くても1ヶ月と考えていました。 しかし、警察で見せてもらった診断書には 全治7日 治療には2ヶ月 でした。 骨折しているのに、全治7日は正直、 短すぎるのでは、、? と思いました。 こちらとしては、全治は短い方が助かりますが どうなのでしょうか?

  • 顎の骨折について。

    顎の骨折について。 格闘技ではよく肋骨などを骨折したりしますが、顎とか顔の骨の骨折ってよくあるんですか? また、折れても直るものなんですか?