• ベストアンサー

すべり出し窓へのカムラッチの取り付け方法

候補としてはエビナットとターンナットがありますが、フランジの厚みはどうすればいいでしょうか。厚みがほとんど発生しないものはありますか? 元々プラスチックのスペーサーのようなものがついていますから、この厚さを削ればいいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元デザイナー 元建築メーカー勤務 のものです。 すべり出し窓が嵌め殺しのところを開けられるようにするのでしょうか? すべり出し窓がすでについてるとこのをへ、取っ手をつけるのでしょうか? そもそもすべり出し窓があるのであれば、何がしかの「とって」はついているでしょうか? 滑り窓ですが、縦、横、外開き、内開きなどがありますし・・・ ”徹底特集!23種類の窓、そのメリット・デメリットとは?” https://kenzai-digest.com/window-01/ エビナットかターンナットかも、向き不向きがあります。 すべり出し窓の製品によっては、取っ手(カムラッチやオペレータ)が小さく、フレームに溶け込むようなものもあります。 別に加工しようとすると、選択肢は限られてくると思います。 色々と試行錯誤しながらやっていくしかないと思いますが・・・ ↓FIX窓を開閉式にするなこんな感じですか? ”縦すべり窓 サッシ取り替え カバー工事 施工例 リフォーム” https://www.youtube.com/watch?v=bJU81IbRJ4E ↓リクシルさんの施工説明書ですが、参考になるかもしれません・・・ ”縦すべり出し窓・横すべり出し窓・FIX窓・デザイン連段窓 ガラス施工説明書” https://www2.lixil.co.jp/rp/dfw/lixila1330ex/metalproductinfo/ui/description/DescSeriApply.aspx?pageFrom=local_class01&descriptionCategory=%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%81%91%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8&descriptionName=%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%EF%BC%B3%E3%80%80%E7%B8%A6%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97%E7%AA%93%E3%83%BB%E6%A8%AA%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97%E7%AA%93%E3%83%BB%EF%BC%A6%EF%BC%A9%EF%BC%B8%E7%AA%93%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%80%A3%E6%AE%B5%E7%AA%93%E3%80%80%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%96%BD%E5%B7%A5%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8&buhinCode=%EF%BC%AD%EF%BC%A1%EF%BC%AB%EF%BC%8D%EF%BC%99%EF%BC%97%EF%BC%93 ”エビナットはナットとリベットの機能を兼ね備えたブラインドファスナーです。” http://www.zboyhntxshop.club/index.php?main_page=product_info&products_id=21556 ”フリンジとナットがひとつになったターンナット。 フランジにビスを差し込むとナットが取り付けやすい状態にセットされ、しっかり締結できます。” https://www.monotaro.com/p/1985/1887/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_8351441661&utm_content=89680346150&utm_term=_380604097821__pla-355351790524&gclid=Cj0KCQiAmsrxBRDaARIsANyiD1qyMNTKlOfGXMFVRtXA7AxNkYAJv6DWpcMag4Svyk1TtBhKxPB5Q0caArCfEALw_wcB 「カムラッチ」一択でしょうか? 「オペレータタイプ」はそもそも、網戸を閉めたまま窓の開閉ができるので、良い感じです!(そこだけですけど・・・) ”すべり出し窓の操作ハンドル、「カムラッチ」か「オペレーター」どちらを選ぶべきか。” ”オペレーターはくるくるハンドルを回すことで窓を開閉します。 これがまた結構な労力…。” ”カムラッチは、ハンドルロックをガチャッとワンアクションで外せば、後は窓自体を押して開ける構造のため、比較的開閉しやすそうです。” ”オペレータはハンドルが目立ちます。” ”カムラッチはカムラッチで、部品が付く枠が太くなるようなので、若干すっきり感がなくなるような気がします。” ”「オペレータタイプは網戸を閉めたまま窓の開閉ができる!」こと!” http://www.como-ran.com/exterior/post-484/ こちらも参考に! 「滑り出し窓」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E6%BB%91%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97%E7%AA%93 良い仕上がりになりますように! 参考にあれば幸いです!

参考URL:
https://kenzai-digest.com/window-01/

関連するQ&A

  • 横すべり出し窓にハンドルを取り付けたい

    ハンドルの裏金を落としたのですが、ターンナットとエビナットならどちらが適しているのですか?エビナットだと緩んだりすると聞きました。 また、下穴の精度がシビアだと。 どちらがいいでしょうか。 だるま穴を開ける方法もあるようですが、どうでしょう?

  • 16アリストに取り付けのスペーサー

    現在16アリストの10年式に乗っているものですが、 近日車高を下げまして、ホイールが内側に入りました。 スペーサーを取り付けてホイールを外に出そうとしているのですが 10mmのスペーサーを取り付けると、ナットが締まらなくなると 聞きました。そこで質問なんですが、16アリストは何mmのスペーサー までナットが締め付けれるのか教えていただけないでしょうか? 前後と数値が違うのであればそれも教えていただけると大変助かります。 以上、よろしくお願いいたします。

  • m4ナットに針金を固定する方法

    m4ナットに針金をつけたいのですが、どんな方法があるでしょうか サッシの裏金の代用品として使いたいのです フランジがついたナットもあると思いますが、ごく普通のナットにです フランジがついていると、サッシに入れるのが困難になるかと

  • PCケースファンの取り付け方法について疑問です。

    PCケースファンの取り付け方法について疑問です。 大抵の場合は、PCにケースファンを取り付ける場合は、テーパーネジ、もしくはボルトやナットを使って止めると思います。 でも、これが本当に正しいのかどうか、最近非常に疑問です。 以下のURLの巻末に書いてあります。 http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=centre/eem_mrtech0704 ここにタッピングビスでの取付はダメと書いてあります。 自分もよくよく考えると、おかしいと思うんです。 もしタッピングビス、すなわちテーパーネジで止めるのが正しいのであれば、ああいう風に強引にねじ込まなくても、入って行くように既にタップが切ってあってもおかしくないと思います。 外すとフランジ部分にがっちり傷はつくし、ネジはなめやすいし、ヘタをするとフランジを破損する原因にもなるので、自分もこれを正しいとは思えません。 また同時に、リブ無しのファンをボルトで両フランジ貫通固定してはいけないと書いてあります。 文を読む限り、それも正しいと思います。 締めすぎるとフランジが変形したり、強度的に問題も感じます。 とはいうものの、それに反して、大抵のファンには取り付けネジとして、テーパーネジが添付されています。 リブの有無関係なく、両フランジ貫通固定を前提とした、長いボルトとナットもついてきます。 PCショップでも、ファン固定用ネジとして販売されている代物は、テーパーネジだったり長いボルトとナットだったりします。 PCの組み立て方を説明しているサイトやマニュアルでも、テーパーネジを頻繁に使っています。 一体全体、正しいファンの取り付け方って何なの? といつも思っています。 どうなのでしょうか?

  • マフラーのフランジ取り付けボルトの外し方について

    マフラーを社外品に交換(専門店で交換し、暫く預かって貰っていて、先日取りに行って箱から出して初めて分かったのですが…)したのですが、その時、純正品のフランジ取り付け用のボルト(片側)が切断し(取り外し時と思われますが)、フランジにナットと一緒に残っています。現状を見る限り、取りあえずナットを外して、ボルト(フランジ面には、殆ど出ていないので、パイプ側に出ているねじ付の部分をパイプレンチで挟んで、無理矢理こじ回すぐらいの方法しか思いつきません。ただ、錆や熱による固着で、少々のことでは、外せそうにない状態ですが、よく整備工場などでは、フランジボルト等は、CRCや緩め剤等で暫く浸けておいてから緩めると、聞いたことがありますが、どなたか経験者の方、整備関係の方、良い方法がございましたら、ご教示くださるよう、宜しくお願いいたします。

  • 滑り出し窓

    アパートですが、はめ殺しの小さい窓があります。 以前は滑り出し窓だったのですが、老朽化のため大家さんがはめ殺しの新品にしました。 滑り出し窓のほうが風が通ってよかったです。 滑り出し窓の新品に自腹を切って戻そうと思います。出る時に最初の通りにしてくれれば良い、と大家さんは言っていました。 はめ殺し窓は押入れ保管するつもりです。 サッシは\18000位であるようなのですが、交換してもらう場合、業者さんに作業賃はいくらくらい払うものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ボルト、ワッシャ、SW、ナットでフランジを固定す…

    ボルト、ワッシャ、SW、ナットでフランジを固定する順番について 組立初心者です。よろしくお願いします。 フランジ同士をボルトナットで固定する時の話なのですが 私はボルト→SW→ワッシャ→フランジ→フランジ(相手側)→ナット の順で取り付けて固定しました。 しかし先輩に順番が違うと指摘されました。 先輩が言うには ボルト→フランジ→フランジ(相手側)→ワッシャ→SW→ナットの順だと いうことでした。 私はワッシャとSWが入っていれば順番はどちらでもいいのではないか と考えているのですが、先輩の順番でなければいけない理由が わかりません。わかる方教えてください。お願いします。

  • サッシにカムラッチハンドルを付ける方法

    カムラッチハンドルの裏金を落としました。リベットを考えましたがフランジの厚みでハンドルの位置がずれそうです。何か方法はないでしょうか? 大きめの穴を空けて、そこからナットを仕込む事ができますか?

  • マビックコスミックエリート08モデルとスプルケット取り付けについて

    お世話になります。 通販でマビックコスミックエリート08モデル(WO)を購入したのですが、スプルケット(シマノ11-23 10S)の取付けについて分からないことがあるので教えてください。 1)MAVICに一枚スペーサーがついていたのですが、これはつけたままでよいのでしょうか? 2)スプルケット側に1枚スペーサーがありましたが、これは外してよろしいのでしょうか? (1のMAVIC付属のスペーサーをつけた状態でスプルケット付属のスペーサーをはめたところ、ロックリングが締められない状態だったので外してあります) 3)スプルケットの歯と歯と間に黒いプラスチック製の板が何枚かあります。 歯の方はある一定の角度でないと(凹凸が合わないと)ハマりませんが、この板の取り付け角度はハマれば、どんな角度でも構わないのでしょうか? 現在は1)~3)の取り付け方で設置してあり、特にガタツキなどはないみたいです(まだ未走行です) 以上、よろしくお願い致します。

  • エアホースのユニオンの脱着方法について

    お世話になります。 表題の件ですが、φ4ミリの細いエアホースを接続するためのプラスチック製ストレートタイプのユニオンですが、エアホースを当該ユニオンから外す方法が分らなくて困っています。 ユニオンの端面にプラスチック製のフランジみたいなものが付いています。 このフランジを押さえるのか、回すのか、引っ張るのかがわかりません。 エアツールに詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授下さいますようよろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう