• ベストアンサー

本当に笑える楽しいことがないです

matsu_kiyoの回答

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.1

「箸が転んでも楽しい」なんていう慣用句もあるくらい。 要は心の持ちようでしょう。 陰欝な心持にはネガティブなイベントしかやってきません。基本的にポジティブな感覚を常に持ち続けていれば、少々のことではへこたれにくくなるはずです。 回答: 実際、起きている間に「楽しいこと」なんて、10分あるかないか。ほかの時間は無感情か、つらいか、しんどいか、泣きたくなるか、だと思う。 だからこそ、すべての感情を少しでも"上げる"事で、楽しいと感じる時間を多くするようにメンタルを仕向けないと、楽しいことは見つからないし、通り過ぎてしまう。 爆笑動画などで無理やり笑うことも時には必要。笑いでバランスが取れているのだから、積極的に笑いを見つけに行かないといけない。

関連するQ&A

  • 本当の悩み

    根底にある本当の悩みは人に相談するのは難しいではないですか? その悩みから解放されなければ、新しい人生を歩むことは困難です・・

  • 人助け現金をタダでくれるホントかな詐欺かな

    あるブログを見つけましたが・・・・・・ あなたが欲しい金額をただであげます。 突然ですが、いくら必要ですか? 10万円?100万円?それとも、1000万円、あるいは、1億円ですか? あなたの人生を豊かにするために、必要な金額を教えてくださいね。 個人の方のお金の悩みを解決するお手伝いをしています。 このページをご覧の皆様、はじめまして。 私は、様々な方の人生を支えるお手伝いをしています。 お金は誰にとっても大切なものです。 でも、お金の悩みとなると、誰にとっても相談しにくいものです。 私は、そんな悩みを解決するために活動しています。 驚かないで聞いてくださいね。 私は、1,000億円をこえる支援金を準備しています。 この中から、あなたが欲しい金額を教えてください。 いきなりお金の話なんて、抵抗があるかもしれません。 でも、どうか最後まで読んでください。 あなたの人生を助けるために、私がいます。 お金の悩みは、解決できる悩みです。 一人で悩んでいませんか?もうダメ、生きていけない。そんなこと考えていませんか? 一人で抱え込まないでください。誰かに相談するだけでも、気が楽になります。 たとえば、借金がある、生活が苦しい、もっといい生活をしたい…などなど。 もちろん、今は豊かだけど、もっとハイレベルの生活をしたい方でも構いません。 勇気を出して、お金の悩みを私に教えてください。すぐにでもご希望の額面をお届けできます。 誰でも連絡していいの? はい。お仕事をされている方、専業主婦の方、水商売の方、フリーターの方、どのような方でも構いません。 お金で困っている方なら、誰でもOKです。欲しい金額を遠慮なく教えてください。 何か審査があるの? いいえ。私は、あなたを審査するようなことは一切しません。信頼関係が一番大事です。 嘘偽りなくご相談いただければ、それだけで十分です。 お金は返さなくちゃいけないの? いいえ。私はボランティアで支援をしています。お金を貸し付けるわけではなく、無償で渡しています。 返済義務も何もありません。契約書も必要ありません。自由に使ってください。 このブログサイトほんとかな詐欺かな??

  • 胸は本当に大きくなるのですか?

    胸は本当に大きくなるのですか? こんにちは。最近、というより以前から悩みがあり相談させていただきました。 私は胸が小さいのが悩みです。19歳ですが、ブラはBの75をつけています。 せめてC~Dくらいは(Dは贅沢かもしれませんが)ほしいです。 これ以上はもう成長しないのでしょうか。 質問です。 1、バストアップ体操とか、食べ物とかいろいろ紹介されていますが、本当に大きくなるのですか? 2、手っ取り早く大きくしたいのですが、可能ですか? 皆さんの中でこのようにして本当に大きくなったということがあれば、方法やどのくらいの期間でどのくらいUPしたのかなど、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 「あのときああしてさえいれば今頃は・・・」、の「ああ」の道を選んでいたら本当に幸せだったのでしょうか?

    ここで多くのやさしい回答者さまたちにいろいろ悩みを聞いていただきまして、ほんとに感謝してます。ありがとうございます。 私は自分が何に一番悩んでいるのかを突き詰めていくと、結局は「あのときああしてさえいれば、今頃はいい人生を歩んでいたにちがいない」と思っているからです。つまり、本来の人生から踏み外した、予定外の人生を歩んでいる気がしてたからです。「本当だったらああだったのになあ~」「今頃は・・・」ってあのとき「ああ」の道を選んでいたらどうなっていたかをシュミレーションしている自分がいます。しかもシュミレーションして、「ああ」の道を選んだ私は今すごい幸せな生活を送っていることになってました。私は現状に不満足だからそう思うのだと思います。 質問です。 皆さんは「あのときああしていれば今頃は幸せだったろうになあ」って思うことはないでしょうか? またそう思ってしまったら、どういう考え方をしさえすれば健全な考え方ができるでしょうか? 私はようやく自分がなにに悩んでいるか気づきました。悩んでいるのは99パーセント過去のこと。後悔なんです。 あのときああしてさえいればの続きを妄想して 「すごいいい人生を歩めてたであろう自分」と「今の自分」とを比べてくよくよしてます。本当は「ああ」の道を行ってたのに、あれが本当の人生。・・・って。そういう考えやめたいです。ポジティブになりたいです。どうかお力を貸してください

  • 後輩の本当の悩みとは?

    度々お世話になります。またまたよくわからない相談をされたので、こちらでの意見も参考にさせていただきたいです。 職場の後輩(女の子)から「相談したいことがあるので飲みに行きませんか?」と言われたので飲みに行き、結局本題に入れなかったのでうちに泊まりにこさせました。(私は既婚の女です) 内容は前から聞いている悩みで「ずっと好きな人がいるんだけど、告白するのに勇気がないんです…どうしたらうまくいくでしょう?」という相談でした。結局長々と飲みながら朝まで話し、「ちゃんと想いは伝えた方がいいよ」というありきたりな回答でその日は終わらせたのですが… しかし、実はこの後輩の相手(相手も職場の後輩です)から「実はつきあいはじめたんです^^」という連絡が私に数日前来てるんです。なので混乱しました。それも女の後輩からきちんと告白してつきあうことになったらしいのです。なので今回相談してきた意味がわかりません。 ちゃんと告白してうまくいったのに、まだ私に「どうしたらちゃんと告白できるでしょう?」と聞いてくる彼女の真意はなんなのでしょう?「うまくいったんだけど、本当に私なんかでいいのでしょうか?」という悩みならまだしも、私に何を求めているのか真意がわかりません。 「(相手から)もうつきあってるって聞いてるよ」と言える雰囲気でもなく、彼女は本当に困ってる様子だったのですが… みなさんはどう思われますか?ちなみに彼女が私に依存していて、何かしらかまってほしいから、というような間柄ではありません。

  • 本当に・・・

    「教えて下さい」というかみなさんの意見を伺いたいです。 「本当の優しさ」ってなんだと思いますか? 私には、とても尊敬する人がいます。 それは自分の人生観を変えた人、元彼です。 彼から教わった唯一大切なこと。 それが、人間にとって本当に大切な部分。 「優しさ」とは何かです。 彼に教わった「本当の優しさ」とは、 「自分が一番しんどい時に、人のことを考えてあげられること」です。 人間みんな本当のどん底に陥った時って、 結局一番大事なのはどんな人も自分だと思うんです。 でも、でも、そんな時でも自分以外の誰かのことを 考えることができる人がいたら、それが本当の意味での 優しさだと思います。 みなさんはどう思いますか? みなさんそれぞれに思う「本当の優しさ」聞かせてもらえればと思います。

  • 皆さん人生楽しいですか?

    私はずっと周囲に嫉妬したり、恨みつらみを抱えています。 「身の回りの小さな幸せに感謝しよう」としましたが、周りの方が大きな幸せを得ているように感じて駄目でした。世間はこれを「隣の芝生は青い」と言うのでしょうが。 でも本当に隣の芝は綺麗なんじゃないか?と思うことはあります。嫉妬されたくないから、悩みがあるフリをしているだけで、本当はクレヨンしん◯ゃんの家庭みたいに、幸せに満ちてるのではないかと。 ネット上では悩み相談を見ます。でも同じくらい、惚気話や自慢話を見ます。 人生山あり谷ありなのか?それとも幸せな人はずっと幸せで、不幸な人はずっと不幸という二極化なのか? 本当は重い悩みを抱えているのか?軽い悩みを大袈裟に言っているだけなのか? 皆さんの人生は幸せですか?幸せと不幸、どちらが大きいですか?

  • 本当に会話がつまらない

    最初に断っておきますが、私は受け取り方によっては上から目線で質問します。 「偉そうに言うな」等は勘弁してください、本当に真剣に悩んでいるのです。 友人と会話がかみ合わない、会話が面白くないのです。 悩みや相談を聞いても 「なんでこんなくだらないことで悩んでいるのかな」 と内心は白けているのですが、嬉しそうに聞いてあげます。 例えば受験、就活とかで 「第一志望落ちたらどうしよう」とか考えて、なぜそこまで異常なまでに思い悩んで相談してくるのか ホリエモンが「物事はシンプルに考える」というように受験なら勉強をする、就活ならエントリーシートを仕上げて面接するの繰り返しで道が開ける。 たったそれだけのことであって、余計なことを考える必要ないわけです。 失敗したからと言って死ぬわけでもない、うまくいかないことがあっても地道にやっていけばそれなりの成果があるはずです。 私にとって最大級に無駄だと思っていることは 「悩みを聞いてもらいたかっただけ。」という会話につかった時間と労力。 相談したからには、何か一つ得るものを得て、解決できる糸口をつかむ。 それをやれない以上は、現場に戻ったとしても同じ悩みを抱えて愚痴るだけです。 だからこそ人生の先輩として、的確なアドバイスしてもだめ。 目からうろこ、コペルニクス的転回なアドバイスはいくらでもだせますがたいてい「目がテン」になって理解できない。おっさん臭いといわれるしそういわれると猛烈に腹が立つ。 「(まあ腹立てても仕方ない。この人はこの程度だろうからアドバイスしても無駄。きいてやっか)」 とだまって聞いてあげますから相手から多少の感謝の言葉を頂きますが、こういう行為を時系列に積み重ねていくと 「あなたといると安心するけど、つまらない」と言われるんですよね。 こちらはとうの昔から、同じ悩みを嫌々きかされているけどー、といいたくなる。 当事者は真剣に悩んでいるので、私にとっては1秒で解決する悩みでも相手の歩幅に合わせてゆっくりとひとつひとつ解決に導いていくのですが、精神的な余裕ができたとたんとこんな言葉をはかれるのかと悲しいですね。 私の大先輩から 「そんな人たちと絡んでいてあなたは本当に楽しいの?」と何度も言われましたが 「悩みから解放される瞬間はいいですよ。自分に重なるものがありますし。」と返しましたが、 最近は上記の繰り返し。家帰ってからは泣きます。 そういう人たちと関わらなけばいいんでしょうし、実際に無理やり疎遠にして関わらないようにして、新しい人間関係を構築するのですが、結局新しいところでも同じような展開が待っている。 「自分の頭がもっとバカで視野が狭い人間だったら人生幸せだったんだろうな。バカは論理的に考えないかわり快・不快の感情だけで行動するだけだから精神面では負荷がない。でも論理的に考えると、実利的に行動できる反面精神面の不快を抱えて行動するんだろうな。」と。 快・不快で行動するならしょうもない人との即縁を切れば精神面すっきりですが、不快だからと言って簡単に捨て台詞吐いて縁を切ってみたりと下手なことをやって今後不利益になるのであれば多少の不快も我慢しちゃいますね。 今後うまくやっていく方法はありますでしょうか。

  • 本当の友達って?

    友達の事で悩んでます。 友達ってただつるんだり遊んだりするのが友達ですか?つらいとき話聞いてくれたりはしてくれないのですか? わたしには今1番の友達(A)がいます。幼なじみです。 ですがわたしが悩みを打ち明けても話を聞いてくれません。「実はこうで…」と悩みを打ち明けても「へぇ」とか「あーそうなんだ」としか言ってくれません。 わたしはめんどくさいのかと思い、いつしか何も打ち明けなくなりました…。 Aにはわたしから「最近どう?」とか「なんかあった?」とか聞いたり、Aからいろいろ話してくることもあります。その時はちゃんと聞いてアドバイスしたり共感したりします。なのにAはわたしの話はちゃんと真剣に聞いてくれないです。 それで、最近他の友達(B)と仲が良くなり、電話とかで相談も聞いてくれるし、Bからいろいろ聞いてきてくれたりします。お互い悩みも不満も打ち明けられる関係で、正直Bと居る方が素を出せてます。 本当の友達って、Bみたいな子の事を言うのではないか?と最近思うようになりました。 Aとは長い間一緒にいたのに、なんだか友達じゃないような感覚です。つるんだり遊んだりするだけで、悩みや愚痴などを打ち明けても微妙な反応、聞きたくないと言わんばかりの反応で、もう言いたくなくなりました。 Bはとても真面目に答えてくれたり、つらい事吐き出しなよって言ってくれて、なんかAとは上辺だったのか?と少し悲しくなりました。 皆さんは、どう思いますか…?わたしが友達という事に対して甘いんでしょうか…。いろんな意見お待ちしてます。

  • ライフ人生相談カテの不倫・浮気ドロドロ質問の「ネタ(釣り)率」は何%くらいだと思いますか?

    昔、このカテゴリーの相談がTVドラマ化されたことがありましたね。 しかし、ここの人生相談カテゴリーでの浮気・不倫・DVなどの相談って、どれも作り話にしか読めないのですが、皆さんは感覚的にどうですか? 根拠は必要ありません。 全くそういった悩みもない人間の面白半分の作文の%ってどのくらいだと感じていますか? 私は根拠はないですが、どう考えても70%くらいは完全なネタ、20%くらいは人から聞いた話の脚色、ある程度自分の悩みがあって脚色しているものが10%以下で本当の悩み相談は1%以下だと感じています。 皆さんがどう思っているのか知りたいです。 「あんなカテゴリーはバカバカしくて見る気もしない」という回答でも構いません。