• 締切済み

一人暮らしを始めて快適ですが、預金がマイナス赤字に

sakura-333の回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8822)
回答No.9

初期費用がかなりのものだと思うのでそんな感じなのだと思いますが、私はそれが怖くて一人暮らしをしたことがありません。 それも派遣なんて結構不安定な仕事じゃないですか。 ただ精神的な苦痛に対する出費だと思えばいいのかもしれませんけどね。 金銭的にそこそこ余裕のある状態から始めるのと違って、相当計画的にやっていかないと厳しいのは確実・・ 男性でも節約のためにお弁当を作っていったりするくらいですから。

関連するQ&A

  • 貯金どころか普通預金のマイナスが続いています( ;

    貯金どころか普通預金のマイナスが続いています( ; ; ) 2019年の10月に一人暮らしをスタートした 38歳独身女です。 今まで実家暮らしでしたが、派遣社員でとは言い訳ですが、なかなかお金が貯められませんでした。 少な過ぎる全財産ですが、150万円全額の状態で一人暮らしを始めました。 初期費用など、最初はお金もたくさんかかり、 貯金は崩してないので普通預金がマイナス20万円とかになってしまいました。 3ヶ月経った今でも、マイナス20万円が変わりません。 積立貯金は180万円ありますが、普通預金がマイナス20万円のため、全財産が160万円です。 食費や光熱費を節約してますが、なかなかマイナスがなくならないのが悩みです。 元々の全財産が少な過ぎる状態で一人暮らしは… とも思ったのですが、37年間実家を出たことがない。母親にご飯を作ってもらったり掃除してもらうのがいい加減恥ずかしくなり、 自分のことは自分で!と思い実家を出ました。 更新の2年間は頑張って一人暮らしする予定ですが、 こんなにお金がない私は恥ずかしい人間でしょうか?

  • 独身一人暮らし

    この春から東京で独身一人暮らしをします。 詳細は省きますが、家賃や税金、国保、年金、携帯、ネット等全てを支出して、最終的に55000円残る計算になりました。 この55000円で、 ・食費 ・光熱費 の支出になります。 ずばり、これでやっていけるでしょうか? 光熱費は実際東京に住んでいる友達に聞いて、多くても15000円程度におさまると見ています。 食費ですね。 自炊を考えていますが、今の食費は4日で2000円ほどかかっています。 節約術とかあれば、合わせて教えてください。 出来れば貯金もしたいので、よろしくお願いします。 なお、現在は600万円ほど貯金があります。

  • 一人暮らしについて

    一人暮らしを考えている20代後半の男です。 給料の手取りは約20万(ボーナス年2回有り)で 現在の支出は学生時代の奨学金の返済が5万円、 ケータイ代1万、パソコンのローン7,400円と保険が5,000円、 交際費(食費含む)1万です(車はもっていません) 一人暮らしはそこから家賃と光熱費が引かれますが 家賃は会社補助が3割出ます。 光熱費は一人暮らしだと節約してどの位の金額になるのでしょう? 全体的に結構きついかな?とも思いますが、 これからも無駄遣いを全くするつもりはありません。 同じような慎ましい一人暮らしをしている方がいたら 是非いろいろな意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 一人暮らし

    私は今すごい一人暮らしをしたいと思っています。 でもアルバイトで15万円もない状態で一人暮らしって出来るのでしょうか? 光熱費とか食費とかどのくらいかかるのか全然わからない状態です。 もし何か知ってること、アドバイスなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの食費を節約するには

    大学生の女です。 秋から一人暮らしをする予定なのですが、 食費を自分でバイトしなければいけないため、節約したいです。 携帯、水道、光熱費を親にお願いして、 家賃とPC接続のお金を奨学金から払い、 残りのお金を自分でバイトする事になりました。 交際費、交通費、小遣い、医療費、は人によって違うと思うので、 それ以外では他に何にお金が必要でしょうか? 食費、日用品代くらいしか思いつかないのですが、他にありますか? また、食費と日用品代などで、月何円くらい掛かってますか? この中だと、食費を削るのが手っ取り早いと思うのですが・・・。 食費を節約するコツあれば教えてください!!(自炊するつもりです)

  • 一人暮らし(女性)の1ヵ月の食費について

    一人暮らし中の20代後半の女です。 来年、仕事をやめて引っ越しの予定があり、毎日頑張って節約しています。 ケータイ代も水道光熱費もいろいろ工夫してかなり抑えることができましたが、まだ月の目標貯金額に達せず、今度は食費を見直すことにしました。 一人暮らしで、食費を1万円以内に抑えることって可能でしょうか?? ちなみに、お米は知人から貰えるためお金はかかりません。あと、家でお酒を飲むこともありません。 一人暮らしの方または節約なさってる方、いろいろとためになるご意見よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの生活費

    7月から一人暮らしをはじめました。マンションは所有で管理費3万円。このほかに光熱費、水道、食費などを4万円以内に抑えようと思ってます。新聞は取ってません。インターネットとテレビは見ます。食費は外食はめったにせず、自炊をしようと思ってます。当方横浜在住です。管理費のほか、1ヶ月4万円以内で生活することって可能でしょうか?また皆様の生活費についても教えてください。 PS.失業中で自由になるお金がほとんどないので、節約するいいアイディアがあれば教えてください。

  • 一人暮らしの費用

    一人暮らしをしようと思ってるのですが 家賃が50000円くらいだとして その他 光熱費、食費代などどれくらいかかるのでしょうか?

  • 東京での一人暮らし

    この春から東京で一人暮らしをします。 そこで質問です。 食費と光熱費は独身一人暮らしで一般的にどの位なんでしょうか? 私は 食費:月額30000円 光熱費:15000円 と見積もっているのですが。 今は実家で、食費は自己負担。 昼飯に近所のうどん屋で200円、晩飯に4日分まとめ買いの惣菜1200円ほど使っています。 それに米代が別にありますが、オカズだけで言うなら4日分で2000円ほどです。 相場がわからないので実際に一人暮らしをしている方がいましたら教えてください。

  • 1人暮らしで一ヶ月の生活費はどれくらいかかってますか?

    私は1人暮らしを始めてかれこれ8年近くなりますが、最近自分の生活費が少し高いのではないかと思い始めました。 ちなみに30代前半の独身男性で関西の田舎町のワンルーム暮らしです。 普段あまり細かい計算はしてませんが大体月に12万円近くはかかってます。 内訳はこうです。 家賃(駐車場代込):5万5千円 電気代:4千円 ガス代:6千円 携帯代:1万2千円 水道代(隔月):4千円 食費:3万円 ガソリン代:1万円 大まかな計算ですが、大体こんな感じです。 基本的に節約とか面倒くさいので、光熱費関係はあまり気にしてません。 自分で思うここは削れるやろ~と思う所は食費です。 基本的に朝は抜きで昼は会社の給食弁当、夜は近くの食堂などに行ったりしています。 1人暮らしを始めた頃は割りと自炊もしてたんですが、何年かすると面倒くさくなって今ではほぼ皆無です^^; 実際自炊をしていた時は、今と比べると食費は格段に安くあがっていました。最近転職して残業も割りと少ない会社なんで、食費を節約する為に再び自炊を始めようかと思っています。 そこで1人暮らしをしている方にお聞きしたいのですが、毎月の生活費はどれくらいかかっていますか?出来ればおおまかで構いませんので内訳を教えてください。 また節約の為にこういう工夫をしているといったご意見ありましたらぜひお聞かせ願います。 よろしくお願いします。