• 締切済み

どちらに落ち度があるでしょうか?

hareruuuの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.5

どちらに落ち度があるか?アイロン掛けという仕事だけに絞って言えば、朝に子供が起きることを想定して前日までにアイロン掛けをしなかった奥様に落ち度がある。 夫婦関係、生活状況全般を考慮して言えば奥様をフォローできない質問者さんに落ち度があります。 >間に合わない、出来ない可能性があるのであればなんで先に言ってくれなかったの? 朝やろうとしていたから、先に言う必要はなかったのが奥様の真意。 では何故出来なかったか? 赤ちゃんが予定外に早起きしてしまい、世話のためにアイロン掛けが出来なかった。 赤ちゃんが機嫌よく目が離せる状況であれば出来たのかと思いますが。 出来ない状況だったのだと思います。 >子供を優先することは同意見。しかしそういった不確定要素も含めて出来そうかどうか先に言って欲しい。 幼子がいたら出来ないことだってあるのだから、必ずやらないといけない大事な事は人任せにしないこと。 質問者さんも初めての育児なので分からないと思いますが、奥様も同じです。 理解した方が良いのは、子供が小さいうちは小さな家事でもスムーズにいきません。 たった5分で終わることも30分掛かったりします。 私の経験では、友達から貰った1,000円のブレンドティーをご褒美に育児の合間に飲もうとしたら、お湯を入れてから子供が起きてしまい時間が経過して結局味わえなかった。一杯のコーヒーすらひと口しか飲めず夜を迎えたことが何度もあり、自分の楽しみすら味わえないという今では思い出です。 初めての子供の場合は、成長が早く生活が目まぐるしく変わるため、母親ですら対応に苦労する毎日です。 特にアイロン掛けはコードを使ったり、台が低ければ赤ちゃんが悪戯することだってあります。消費電力も大きいので時間を掛けてやろうと思いませんし。 赤ちゃんの相手をしながらアイロン掛けは普通しないでしょう。 今回の教訓は、予期せぬことに備え大事な支度は人に任せない。(わざわざルールを変えなくても、ここだけやれば良い話) あと、朝の会話では「朝やろうとしてたけど、アイロン掛け出来なかったごめん!」 「そうか、じゃあ自分でやるから良いよ。」 で終わることだと思います。 家事の取り決めがあるかもしれませんが、 あなたのためのアイロン掛けは奥様の好意だったという考え方をしたほうが夫婦円満です。

関連するQ&A

  • ユニクロの感動パンツって、

    ユニクロの感動パンツって、 スーツのズボンとしても使えるくらいですか? また洗濯したらアイロンは必要ですか?

  • パンツ(下着)は何枚持っていますか?(男性)

    単刀直入ですが、パンツ(下着)は何枚持っていますか? 朝ジムに行こうと思っていますが、起きてからジムに行って運動するなり風呂に入ったらパンツは履き替えますね? 夜にまたジムに行くとしたら、またパンツを履き替えますね? 1日2~3回履き替えるのもなんだかなあ、洗濯が追いつかない気もしています。 数えたわけではないですが、私は7、8枚持っていて、水曜と日曜に洗濯しています。 よろしくお願いします。

  • スーツにカビ(?)の早急な対処方

    すごく急ぎでスーツを着なければならないのですが 久しぶりに見てみるとスーツに白いカビのようなものが生えていました クリーニングに出す時間がないのですが何か対処方法はないでしょうか?もしくわ昼過ぎから出して夜~朝までにできるクリーニングなんてあるのでしょうか? 予定としては日曜昼(11~17時の間)に大阪に着いて月曜昼から着なければなりません

  • 明日からまた仕事・・・

    日曜の夜って「明日からまた仕事」かと思うと死ぬほど辛くなりますよね。 月曜朝目覚めた時など、ほんと最悪です。 みなさんはこの日曜夜・月曜朝の辛さを、どのようにコントロールされているんですか?

  • 朝から何もしない妻

    私は朝五時半過ぎに起きて、共稼ぎなので、自分の弁当や洗濯を干し、時には夕飯の1品をつくっています。 しかし妻は私より早く起きますが、朝から走りに行ったり、外の草むしりを朝6時までやり、その後、子供と朝御飯や子供の勉強をみて、ほぼ朝の家事は私がやっています。 そして、7時前には、私は出勤します。 私はそんな何もしない妻に腹が立ち、両親や周りの共通の友達に、妻が何もしない、私が全て家事をやっていると妻の悪口を言うと、妻は、あなたが毎日、家の家事を全てやって、妻は何もしないと周りに言い回っているのだから、きちんと有言実行で、家の家事を全てするように言います。 こんな妻はどうすればいいですか? 私はほとんど朝も早く、夜も遅いため子どもとも関われません。土日も仕事のことが多く、それも妻は不満のようで、育児が出来ないなら、家事ぐらいしたらと言われます。 これっておかしくないですか?

  • 同棲中の彼女が怒っている理由

    32歳男です。付き合って約1年の彼女28歳と約2か月同棲しています。 日曜の夜から月曜の朝にかけての私の言動により彼女の機嫌が悪くなり、理由がわからず本人も話してくれないので困っています。 長文ですみませんが、時系列でやりとりを説明します。 【日曜】 彼女は始発でマラソン大会に出かけていきました。私もランニングで15Km走り別々に過ごしていました。普段彼女が外出する際もご飯を作り置きしておいてくれるのですが、今回はなかったので自分で買いに行きました。 夜の彼女とのLINEのやりとりを途中からですがそのまま書きます。 私 「自分も皇居計3周でポイント錬」「来週はLSD」 彼女「入賞でしたー」「素晴らしい練習ですね」「23:47着なので、先に寝ててねー」 私 「OK、多分先に寝てます、明日はいつもと同じ位に家出ます」「それから悪いのだけど、吊るしてあるワイシャツを取り急ぎアイロンお願いしたいです」「明日往訪で」「遅いし気を付けてねー」 彼女「帰ったら朝ごはんの準備してアイロンしますー」「気を付けます!」 私 「ありがとう~お願いします」「あと、種無し葡萄買いました、明日食べましょう」 その後私が夜中2時前に目が覚めるとリビングで横になっている彼女。 私 「風邪ひくからお布団で寝なー」 彼女「ゴメン寝かせて、朝早かったから眠い」 その後何度かゆすって起こしましたが、ぶつぶつ言って一向に動こうとしない彼女に腹が立ち、「まじでそういうのやめてくれない?」と1回だけ文句を言って寝ました。 【月曜の朝】 何事もなく朝ご飯の準備をしている彼女におはようと言い、彼女もおはようと返してくれました。私が出張中に彼女がお義父さんに会うと言ってうと言っていたのでそのことを思い出し、 私 「そういえばお父さんに一緒に住むこと言ってくれた?」 彼女「うん」 私 「なんて言ってた?」 彼女「そう、って」 私 「他に何か言ってなかった?こちらこそよろしくお願いします。」 彼女「一緒に住むとしか言ってないよ」 私 「今度会ったらちゃんとよろしくって伝えてもらっていい?非常識と思われてもイヤなんだけど」 彼女「わかった」 そのあとワイシャツが2着アイロンされていたのですが、もう1着あったワイシャツがないことに気付き、洗濯機のところにいくワイシャツがあったので 私 「ねぇこのシャツ洗ってたと思うんだけど何でここに?汚しちゃった?」 彼女「アイロンしようと思ったら、腕のところが汚れてたからしみ抜き塗った」 私 「ふぅん、じゃぁもう一回洗うの?」 彼女「うん」 私はワイシャツを洗濯カゴに戻しました。 何が原因だと思いますか? ちなみに生活費は彼女が算出した家賃、光熱費、食費等を合計した15万円を私8.5万、彼女6.5万で負担しています。共働きです。 彼女に原因を聞いても「自分で考えて」と言って教えてくれません。 いくつか考えたのですが(入賞に対して何も返さなかった等)違うらしく、「周りにも聞いて良く考えて」と言われました。 困っています。 よろしくお願いします。

  • どうしたらいいでしょう?

    私の生活リズムですが 朝6時起床 前日タイマーをかけておいた洗濯ものを干して、身支度 朝食を作る手伝い 子供(2歳)を起こして着替えをさせて食事 出勤 帰宅(8~11時) 風呂上りの子供の相手(早めに帰った場合) 寝かし付けの手伝い 自分の食事 妻、子供、自分の食器洗い 翌日の朝食の仕込み 朝干しておいた洗濯物を畳んで箪笥に仕舞い 自分のワイシャツをアイロンかけ 部屋の片付け(子供がちらかしたおもちゃなど) 風呂 就寝 土日は掃除、洗濯、朝昼とたまに晩御飯も作ってます 共働きですが妻は敷地内に建てたプレハブで自営をしておりまして のんびりやってます。確かに仕事が舞い込んでくると忙しくなりますが 概ね暇です。晩御飯も、妻の実家が近いので、義母がよくおかずの1~2品を届けてくれます 掃除などしないと1週間でも2週間でも妻はやりませんので 私が渋々というか、汚いのが嫌いなのでやります 出張で3日くらい家を空けることがあるのですが 出掛けに玄関先に置いておいた本、折りたたみ傘などがそのまま片付けてもらえず置りします 前置きが長くなりましたが 毎日これをしなければならいので、帰宅するのが恐怖です 例え飲み会で遅くなったとしてもやります 年末の大掃除も毎年私一人で全てやるため、これから年末にかけて憂鬱です 自分では家事はそこそこやっているつもりなので、妻に多少負担して欲しい旨伝えると 友達の夫はもっとやっている、しかもすすんでやっているとの回答が帰ってきます(しかも半ギレで) 妻に掃除、洗濯、土日のご飯の用意など、どれかひとつでもいいので、お願いするとしたら どのように言えばいいでしょうか? また、他の既婚者の方は同じようにやられているのでしょうか?参考のため聞かせてください このような質問をすると、離婚しろとの過激な意見も多く聞かれますが 子供がかわいいので、今のところ離婚するつもりはありません どうかよきアドバイスをお願いします

  • 子供向けアニメの視聴率がいい順番

    (1)月曜日~金曜日の、夜6時~9時 (2)土日の、朝7時~10時 (3)土日の、夕方4時~6時 上記で、子供向けアニメの視聴率が高くなりやすい順番は何だと思いますか?

  • 私の家事負担率について

    いつもこのカテを拝見していてふと思うことがあります。 私は家事をどのくらい負担できているのだろうかと… 以下を見て頂いて皆さんの客観的な意見を頂き、できれば他にどんな点が改善できるか教えて下さい。 家族は妻(フル勤務)、息子1人(4歳) 会社は違いますが職種は同じ、年収は私:520~530万、妻:多分350~380万位 休日は固定ではありませんが私は水曜日と日曜日、妻は火曜日と土曜日に休むことが多い 休みの日は多少手伝いますが、基本的に休みの人がすべてやります。 以下は二人とも仕事の日の場合です。 私の朝:5時起床 7時半までに録画したテレビ見ながら、アイロンをかけ、朝御飯の準備(内容は簡単、ご飯炊いて残り物を温めたり、ラーメン茹でたり…) 朝食後洗い物と洗濯物の仕分けをして、子供の着替え準備を手伝い、幼稚園へ送った後そのまま出勤(ただ雨の日や真夏日、準備がもたついた時は妻が一緒に車で回る) 妻の朝:7時半起床 子供の弁当作り(基本的に給食があるのでおにぎりだけだが、夏休み・冬休みの他に月に3回位はちゃんとした弁当を持参させる)、風呂掃除と洗濯物を干して出勤 私の夜:19時半頃帰宅 帰宅後洗濯物を取り込み、妻の実家へ子供のお迎え 夕食を頂いて、帰宅後子供と風呂に入る 妻が帰宅して、夕食の後洗い物をして就寝 妻の夜:21時頃帰宅 夕食後(遅いので簡単に済ませる)、風呂に入り、洗濯物をたたんで就寝 幼稚園の持ち物の準備(名前付けや服の縫い付けなど)があればそれをやる。 ざっくり書くとこんな感じです。 できることとできないことがあるので半々まではなかなか持っていけないのですが、色々な事情を踏まえてできるだけフェアにと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 妻が会社まで電話をかけてくる

    妻は仕事をしていて共働きです。 妻は夕飯や子供の習い事の送り迎えをして、夕方バタバタだから、平日の一日位は早く帰って夕飯の準備位してほしいと言います。 しかし私は仕事が忙しく 朝も早く仕事で、土日も仕事のことが多いです。 そして、夜9時位に子供が寝るのですが、それまでに私が仕事で遅くなると言う連絡をしなければ、電話がかかってきます。 そしてその電話にでなければ会社までかけてきて、遅くなるのなら電話位するように言われます。 以前、私が会社で浮気をしたこともあり妻は敏感になっています。 こんな会社まで電話をかけてきたり、平日に一度は夕飯の準備をしてほしいと言う妻はおかしくないですか? 私も朝出来るときは洗濯を干したり、ゴミ捨てをして自分の出来ることはしています。