• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親を痛めつけたい衝動に駆られます。)

母親を痛めつけたい衝動に駆られます

whaihanseiの回答

回答No.5

負の連鎖を断ち切るため、もう別れたらよいと思います。 貴女は母親の支援なく子育てをする覚悟をすることです。 多くの女性は実家近くに住み、母親の支援を受け子育てを しています。 男親は気が廻らない傾向があるのが現実なのです。

関連するQ&A

  • 母親を殴って何が悪いのか

    日頃僕の話を聞かず一方的な会話しかしない親。だから患ってしまった精神的な病達を貴方に伝えさせてくれない母親。鬱といえば甘えだなんだと攻撃してくるから、言えなかったです。 あの人が原因で鬱等になったのに。 自分が原因とも知らず、そして鬱とも知ろうとしない母親は僕を怠けだなんだと攻撃してきました。ずっと。 そしてある日、僕は鬱だから。だから鬱なりに頑張ってたんだよと告白したら、何で言ってくれなかったの? 言ってくれたらもっと対応してやったのに。と言ってきました。 僕は脳に障害があります。そんな僕をできちゃった婚で産んでくれた母親。 鬱だから仕事できないし、でも仕事しろって言ってきたから頑張って仕事探してたけど、一向に見つからないので更に遊んでんじゃないと酷く怒られました。 僕に散々な事をいってきて、僕をどんどん追い詰めた。沢山追い詰めた。 母の母、つまりおばあちゃんも鬱でしたが、でも母親は鬱の知識を全く知ろうとしませんでした。仕事で忙しいと逃げながら。 鬱を知ろうとしないくせに、僕をずっと攻撃してきました。あの人を赦せません。 そもそも鬱を患った原因は、障害を容易く産んでくれたお前のせいだ、そしてお前の教育が足りないせいもあって俺は社会でズレた存在に俺はこんなになった、といったのですが、笑いながら「まーた全部私のせいか」と言ってきました。あの人は、少しも悪びれてません。 あの人も原因の一因なのに、彼女は何一つ悪びれてないのです。 そんなある日、病院で「そんな自分を追い詰められてるなら、やられたらやりかえせばよかったのに 」といってきたので、殴りました。 そしたら医者に「なんてことをするんだ! 親を殴るなんて!」と怒られました。 何が悪いのです? 僕の何が? 母からやられたらやりかえせの許可も貰った。だから殴ったんです。 殴った後、冗談でアレでチャラねと母親に言ったら「チャラ? ちゃらね? 今言ったね? じゃあこの話題終わり」といってすぐに食いついてきて、逃げようとしました。彼女は責任を感じていて、僕の甘言につられて逃げたのです。

  • 本当の母親を思い出せません・・・。

     僕は18歳の高校生です。産みの親でない別の母親に虐待され育ちました。愛情をかけて欲しくて欲しくて子供の頃から訴えていましたが、結局かけてくれませんでした。でも、本当の親だと思い込んで育ってきましたが1年ほど前に産んでくれた本当の親がいることが解りました。会いに行きましたが、両親が離婚したのが僕が1歳の頃らしく母親の記憶が全くないのです。あっても母親という実感が出てきません。会うたびに覚えていない僕をみて悲しんでいます。もう母として思い出すという事は不可能なのでしょうか?育ての母親に壁をつくられ育ったためか、自分の母親にもつくってしまいます。屈折しています。というより最低です。こんな自分を治したいのですがどなたかアドバイスいただけませんか?

  • 母親

    私の母は、私にお金の話ししかしません。母は私は女で一人であなた達を昼夜と働いて育てたのだから、子供が親にするのは当たり前、とお金貸して?と言います。母親には育ててくれた事は感謝してますが、私も今は家庭を持ち生活もぎりぎりで生活してます。母親も再婚してますが何か理由をつけてお金貸して~といます。貸したお金は返ってきた事もありません。今年の正月は主人と遊びに来たのですが、誰誰さんの子供は親にお年玉くれるんよ~と‥なので、お年玉少なかったのですが、1万円渡しました。がまた今月に私に1~2万貸してくれないかな?と、返して欲しい!と言いましたが、返してもえば、また何だかんだと悪口を言われる‥自分の親ながら悩んでます。皆さんの親も同じでしょうか?

  • 母親なら何をしてもいいのですか?

    母親からの金の無心と、嫌がらせに悩んでいます。 高校生の頃、私の両親が離婚し、私と弟は母についていきました。その半年後に母は再婚(妊娠した為)しかし生活が楽ではなかったようで私は夜の仕事をして家計を助けていました。 しかしギャンブルで借金を作ったり自己破産をしたりとお金にだらしがない暮らしをしているようでしたが、小さい弟を不憫に思い援助してきました。 8年前から離れたところに別々にくらしていますが、4,5日連絡がとれないと、メールや手紙で逃げる気か!酷い娘だね!というような内容(もっと酷い)の物を送ってきたり、電報や警察に訪問させると色々な事をしてきて呆れています。(母自身が来たことはない) 結局のところお金を無条件で援助しろと言う感じで何を言っても悪びれた様子はなく自分は変る気はない、親を変えようと思うな!おまえが変れと言って話になりません。 母は働こうとせず、何を言っても通じなく私もほとほと嫌になりました。 今年結婚し母親と縁を切るつもりで一切連絡を拒否していたのですが、今度は主人にお金の無心の電話をしてきます。また、住所は知ってるんだから家に行って大騒ぎしてやる!娘なんだから親の面倒を見るのは義務なんだーと怒鳴り散らしているようです。 主人は理解ある人で今の所仲裁してもらっていますが、こんな事が続けば私たち夫婦もうまくいかなくなってしまうんではないかと不安になります。 文章が分かりにくいかもしれません、ごめんなさい。どなたか教えてください。 母親だから何をしても許されるんでしょうか? 脅迫のようなお金の無心、嫌がらせ、他人だったら訴えられるのに・・もう限界です・・どなたか良い方法を教えてください。

  • 母親が憎い。殺したい。

    はじめまして。30代の主婦です。主人と子供3人います。私は、母親を殺したいくらい憎いです。私には、兄がいます。私は、幼いころから母親から虐待され育ちました。両親は共働きで、祖母(父の母)が保育園の送迎などしてくれました。父は、ギャンブル好きで仕事が終わったらパチンコ、日曜もパチンコでした。母は、会社でのストレス、姑とのストレス、旦那とのストレス全てを私に当たってきました。また、兄と私が喧嘩しても怒られるのは絶対に私でした。また、のけものにされ私が寝室に行ってから、兄と母と父でおいしいものを食べたりしていました。母は、兄が一番かわいいのです。 私は、小さいころから母の顔色をうかがいながら生活してきたので、だんだん本当の事が言えなくなり、嘘をつくようにまでになりました。そんな親子関係で今まで生きてきたせいか、母は、今でも私を馬鹿にしたり、のけものにしたり、信用できないとかいいます。いつも、母と会うと口論になります。そのためか8年くらいまえに、精神的におかしくなり心療内科に受診したところ、幼いころからの虐待が原因で統合失調症と診断されました。そのことを、最近母に伝えましたが嘘だとか、仮病だとか言われました。何もわかってくれない母をとても憎いです。どうしたらこの気持ち抑える事できますか?

  • 母親との関係について

    こんにちは20歳の女です 小さいころずっと、愛されていないと思っていました 愛されたて、ものをほしがったり親に甘えることなく、勉強ばかりしている優等生でした しかし親はわがままな妹をかわいがり、子どもらしくない私はかわいくないと言いました それからというものの、ひねくれた性格になってしまいました 感情をうまく表現できないし人を傷つけるし人を愛せません 自分には価値がないと無意識に思ってしまいます 中高生くらいのころは、自分を愛してくれなかったことを 親に認めて、反省して、償ってほしいと考えていました 何度か精神的に病んで親に気持ちをぶつけましたが、 私はちゃんと愛していた、というようなことを言われました 私はただ言い訳しているようにしか感じませんでした 最近になって、親は親なりに愛していたけど、 でもうまく伝わらなかった、仕方ない、と思えるようになりました 20代のうちに和解したいという気持ちにもようやくなっています 親子間の雰囲気も良くなってきました しかし、自分ではまだそこまで踏ん切りがついていると いうわけでなくまだ時間が必要に思います しかし最近は母の日や母の誕生日に、 母が「私へのプレゼントは??」と何度も言って来ます 「あのころ、あんたは私が愛してないとか勝手に勘違いしてたけど 本当にそんないい方ないわよね」とか言います 私はそれにむしょうに腹が立ってしまいます ようやくゆるして感謝する方向へ向かおうと努力しているのに いい母親ぶってるのは本当に腹立たしいです 質問は、こう思ってしまう私は、間違っていますか? 今はプレゼントを渡したくないのですが、渡すべきですか? 母は一生自分は悪くないと思い続けるのでしょうか あと、同じような境遇の方で、どうやったら母を許し和解できるでしょうか? まとまりのない文章でごめんなさい よろしくお願いします

  • 母親とうまくいかない

    家庭環境が悪かったせいか、私は性格が歪んでいます。20代です。 父も母も思ったことを何でもズバズバ言う人で、小さい頃よく「お姉ちゃんは賢いのに」「なんであんたはこんなこともできないの」「嫌な子」など言われながら育ち、私は悪いんだ、おかしいんだ、という潜在意識が脳にこびりついています。そのためかおどおどした性格で、人の顔色をすごく気にします。 母のキツイ言葉は直らず、先日過呼吸になっていると「それどうにかならないの?あんたの心が弱いだけでしょ?」と言われ、会話していると「あんたと喋ってると宇宙人と喋ってるみたい」と言われ…。いつもならまたか…と思うところですが最近疲れがたまっているのもあってイライラして無視していると「思ってることがあるんなら言えば?そういう態度一番ムカつく」と言われました。 過去に何度もキツイことを言われ、そのたびに家出したり黙りこんだり感情をぶつけたり、そのたびに「ごめん」と謝ってくれるのですが、どうして何度繰り返しても私が傷つくってことをわかってもらえないのでしょうか?こんなことで傷つくのは私が弱いだけですか?こんな母とどう接していけばいいですか?今までどうしてたかわからなくなってしまいました。さすがに20代にもなって親を無視するってどうなの、と自分でも思いますし、もう諦めるしかないってわかってても辛いです。仲良くやりたいんです。 こんな私が根本的に明るくて前向きで強い心をもつにはどうしたらいいでしょうか? 感情的に書いてしまったのでわかりにくい文章かもしれませんが助けてください。

  • 母親になりきれない

    3児の母ですが、幼少期に母親からのひどい虐待にあい、ずっと心に傷を負っていました。 しかし大人になってから何とか立ち直り、そういうかことも決別したつもりだったのですが、子育てしていると、知らず知らずのうちに、幼少時代の母親そっくりになっていました。 特に上の子への虐待がひどく、罵声を浴びせたり、無視したり、自分でも嫌になるくらいです。虐待している間は思考がおかしくなって、「私もやられたんだから」と、まるで母親への逆襲のような感情が湧き上がって自分の行動を正当化しています。 しばらくして冷静になると「ひどいことをした」と反省するのですがまた繰り返しています。 上の子はやはり私にびくびくしています。性格も暗くなってしまったようです。 母親として本当に恥ずかしく、何とかしたいと思っております。 保健センターや小児科の先生に相談しても自分でも分かり切ったことしか返ってこなくてがっかりしています。 精神科へ行くべきですね、こういう場合。 もしよろしければ、母親のメンタル面等のケアなどをやって頂ける先生を知っていらっしゃる方がいればご紹介して頂けないでしょうか? 精神科の先生でなくても良いです、コーチングとかそういうメンタル面のケアに特化された方ならどなたでもご紹介下さい。 住まいは千葉県です。 よろしくお願いします。

  • 依存なく母親の心を救いたいです。

    私は昔から、母親に色んなことを強制されてきました。 そのたびに私は存在を否定されたような気になって、今現在もありのままの自分自身に自信が持てず、毎日賞賛を得るためだけに人生を送っています。 ずっと母親のせいにして憎んできました。 けれど、母親があんな風に私に求めるのは、寂しかったからじゃないかと、最近思うようになりました。 母親が私にしたように、母親も、おばあちゃんに同じようなことをされたんじゃないかと推測しています。 私は、母親の過去や寂しかった心を認めることで、自分がありのままでよかったという確認が出来るのではないかと希望を抱いています。 母と対話をしようと思っていますが、母を理解できたとして、その後に母が私に依存してこないかが心配です。 母はほめてくれる人や話を聞いてくれる人に依存する傾向が強く、そうなってしまったら結局精神的な成長がないまま彼女の人生を終わらせることになりそうです。 もう彼女の辛辣な言葉やヒステリーを見なくて済むようにはなるでしょうが、こちらとしてもべったりされるのはゴメンです。 かくいう私も、ほめてくれたり話を聞いてくれる男の人に恋愛依存する傾向があり、未だそれを断ち切れて居ません。 親子であるがゆえに似たような現象が起こる確率は高いです。 質問です。 母親の心を理解し、救いつつも、彼女が依存しないような形にするにはどうしたらよいでしょうか。 長文失礼いたしました。なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 母親を救いたい

    私の兄は、中学の頃登校拒否、高校は通信制の高校に進み、大学は1年制の大学に通って、今はもう28歳、ふつうに会社に勤めて働いています。 現在私は一人暮らしをしており実家から出ているのですが、 兄は母親と父親と兄と実家に暮らしています。 兄は父親とは中学の頃から一切口も利かず顔も合わせずで、友達もいないためか 母親にすごく依存しています。 兄は、黒のものでも自分が白といえば白だ、というような独裁者のような考えで、 母親に依存するというのも甘えている、というようなかわいらしいものではなく、 いつも母親に威圧的な態度で接して、少し自分の気に食わないことを 母親が言ったりしたりするとすぐに機嫌が悪くなり、 母親に何度も「ごめんなさい、ごめんなさい」と自分を怒らせたのはどうしてか、 どうして母親が悪いのかというのを言わせながら謝らせ、その理由がまた 兄の期待したものと違ったりするとさらに機嫌が悪くなり、ときには 母を殴ったりします。 (痣が残るような感じではないらしいですが、強い力で頭を叩いたり 身体を叩いたりするそうです) 私がまだ中学生の頃も、母が兄を怒らせて「ごめんなさい」と寒い廊下で 1時間以上も謝っているのを就寝するときに私は何もできずに 聞いていることもありました。 また、ずいぶん前にどういう流れなのかはわからないのですが、兄が 罰として母に自分(母)の尿を飲ませたみたいなこともつい最近聞き、 驚きました。 母がときどき私の一人暮らししているところに遊びにきたり泊まったりと するのですが、その許可も兄がしないと来られず、兄の機嫌を損ねたからというので 母親が遊びに来られなかったときが何度もあります。 遊びにきたときも兄から携帯にメールがあると必ず返信しないといけず、 返信内容がまた気に入らないと兄の機嫌が悪くなり、実家に戻ったときに 大変なのでいつもメールの文面を考えるのも苦痛のようです。 よく母は泣いています。 精神的なものやストレスからくるものなのか、かなり前から頭が 押しつぶされるように痛くなることが頻繁にあるようです。 病院に行ってみても、肩こりや精神的なものからくるものとの診断だったそうです。 最近少し物忘れが結構あり、兄の言ったことを忘れているとまた兄が 怒り出すので、苦労しているようです。 兄が中学の頃から、かれこれもう10年以上も母はそんな兄に耐えていて、 私の前ではいつも優しく理想の母親で、おしゃべりで笑顔の母親ですが、 泣いている母を見るといたたまれません。 私も小さい頃は兄にいじめられ、よく真冬で雪の降っているときでも兄が家にいると 家に帰ることができず、学校が終わって母親が仕事から帰ってくるまでの 3~4時間、ぶらぶらとランドセルを背負ったまま時間をつぶしていたことが ありますが、直接暴力を向けられたことはほとんどなかったため、 母親に比べたら全然たいしたことないです。 兄は外面はいいらしく、現在は会社などでは普通に生活しているようです。 母は若い頃はまじめに働いて、結婚して子どもを生んで、子どもを育てながら 働いて、自分のことよりも子どもを何よりも優先してくれて、 私が入院したときも寝ずの看病をしてくれて、つい先日母親の母(私からみるとおばあちゃん)が 病気で亡くなる前も、夜中もずっと献身的に看病していました。 そんな優しい母が、どうしてこんなに苦しまないといけないのか、信じられません。 やっと兄が成人して解放されるかと思ったのに(兄が大学に行くときに 実家を出ました)、 また一緒に暮らして苦痛を味わっている母を見ると、どうにかしてあげたいです。 兄がまだ子どもだったら、立ち直らせる施設?みたいなのに入れることも できるかもしれませんが、成人して働いているのでそれもできなさそうです。 また、そういうところに入っても兄が更生するとは絶対に考えられず、 逆に報復が怖いです。 なんとかして助け出す方法はないでしょうか? 兄をどうにか母親と引き離したいです。