• 締切済み

派遣会社を通さずに海外の人を雇用する方法?

フィリピンで知り合った58歳の女性が日本で働きたいと言っています。また、その女性であればまじめに仕事をしていますから、また、その人が持つ能力も評価してインすので、日本の私の会社で直接に雇用できればあり難いです。 フィリピンではその送り出し機関が政府から指定されているようですが、送り出し機関に払う金額はどの程度になるでしょうか?また、受け入れ機関に払う金額はどれほどでしょうか? その女性と私の会社で折半ということも考えられます。 また、私の会社がその人をそうした機関を通さずに雇用する方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17677/29518)
回答No.4

こんにちは フィリピンは国内の人が売買目的に合わないように 2017年に改正されているので、日本企業が直接雇用はできなくなりました。 但し、専門技術者、熟練労働者は除く。 https://www.atcon-j.com/polo.html 出来れば、 フィリピン大使館に相談したほうがいいと思います。 https://philippines-info.com/workingvisa/polo http://phdo-info.com/visa/ https://misakoyoko.com/blog/employment-of-filipino-procedure-of-poea-and-polo/

mottojpn
質問者

補足

沢山のURLとともに親切なご回答を有難うございました。 まずは、日本大使館から接触してみようと思います。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8023/17148)
回答No.3

外国人技能実習制度にそって雇用するのでしたら必ずそうした機関を通すことになりますが,そんな制度は使わないのでしたら勝手に雇ってください。もちろんその場合には労働ビザとかも必要ですから,ビザ申請の手伝いもすることになります。

mottojpn
質問者

補足

ご回答を有難うございました。 じっくり間違わずに進めてみたいと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

海外の支社支店で働いていた雇用者を本社に転勤などの扱いで日本勤務にすることはできますので、外務省などにお問い合わせください。 フィリピン側の送り出し機関を使用するのは日本に雇用先のあてのない人です。就職を提供するつもりがある場合はそのまま雇用ビザのスポンサーシップを申請します。

mottojpn
質問者

補足

ご回答を有難うございました。 「雇用ビザのスポンサーシップ」を調べてみました。 外務省に問い合わせて、自力でやってみます。 雇用される人も直接の方が安心だと言っています。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

要請資金8~10万 ミッション次第 ビジネス条件提示を要す

mottojpn
質問者

補足

具体的な必要資金までお知らせいただき有難うございます。 とりあえず、挑戦してみます。

関連するQ&A

  • 派遣としてきている人が直接雇用のアルバイトになるのは、評価がいいから、

    派遣としてきている人が直接雇用のアルバイトになるのは、評価がいいから、直接雇うんでしょうか。たくさん非正規雇用で、同じ仕事をしているなかで、直接雇用が多い中、数人派遣がいて直接雇用にきりかわりました。派遣のほうが手取りは少ないようで、雇われついる側は得をするはずです。

  • 男だから派遣から直接雇用になる

    私は一般事務の派遣社員なのですが 男の派遣社員も何人かいます。 なぜか男の人だけ派遣社員から派遣先の会社の社員に代わってる人が何人もいます。 その人たちは他の女性の派遣社員より特別仕事ができるわけでもないです。 勤続年数5年の派遣社員の女性はいつまでも派遣で 勤続年数3年の派遣社員の男性は直接雇用に切り替わりました。 どちらもリクルートとかスタッフサービスとか有名な派遣会社です。 “男だから“と言う理由だけで 直接雇用されることはよくあるのでしょうか? 男女比は、1:9です。

  • 派遣会社はいらないのでは

    昭和40年代の高度成長時は直接雇用のみで派遣はなかった。 それでも誰も困らなかった。 派遣ができて企業は人件費を安くできた。 しかし派遣労働者は低賃金、不安定などで物を買い控えている。 物が売れない、景気が悪くなる。企業倒産が増える。 結局企業及びそれを許した政府が悪循環を招いた。 派遣を禁止して安定した直接雇用にすれば景気は上向きになる。 皆が幸せになれる。 言葉は悪いですが人身売買のごとくの派遣会社はいらないのでは。

  • 雇用保険

    給与から天引きされて、会社と折半のもの教えて下さい。雇用保険、厚生年金etc...またそれらの最低金額も教えていただけるとありがたいです。

  • 派遣社員の派遣先での雇用について

    はじめまして。 現在、派遣会社に登録して家電メーカーの製造現場に勤務しています。 ゆくゆくは派遣会社で正社員などに登用される事をメリットに考えて働いているのですが、派遣社員としてメーカーなどで働いている人は、その派遣先(私の場合は現在の家電メーカー)で2年~3年通常勤務すると、派遣先のメーカーと何らかの直接雇用(正社員や契約社員その他)される事が労働基準法で義務付けられている‥という話しを知りました。 実際に法令を読みましたが、もしその可能性があるのであれば、派遣会社の正規の社員を早々に望むよりも、派遣契約期間まで派遣社員のままでマジメに働いて、派遣先(メーカー)での直接雇用の機会を待った方が良いのでしょうか? また、派遣先のメーカーとの直接雇用が必ずしも有り得るとは思っていませんが、もしその間に派遣会社との正社員雇用の機会があるとしてもそれを早々に受けてしまうと、逆に数年後のメーカーとの直接雇用のチャンスを失ってしまう事になるのかも知れないと考えています。 少しでも安定した雇用形態で働いて行く事を望む私としては、第一にメーカーでの社員登用ですし、それが無理なら派遣会社でも良いので正社員雇用として働く場を望んでいます。 詳しい雇用の実情や事例、また法律なども詳しくないため、ご経験者様や雇用についてお詳しい方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 派遣会社やアルバイト誌ネットが増える中

    日本には政府機関のハローワークという機関ががあるのに、わざわざ手数料で稼ぐ派遣会社やバイト誌を利用する、会社と若者の双方の理由を教えて下さい。

  • 派遣会社、派遣という雇用形態がなくなれば?

     本日、朝の新聞にはいつものように求人チラシがたくさん入っていました。目を通したのですが、多くの人材派遣会社の求人が記載されておりました。  今はどこの企業でも新規採用が少なく、派遣、パート、アルバイトさんを入れています。正社員の採用は少ないように思います。  バブル崩壊後、この傾向が強くなったのですが、今、もし、派遣会社、派遣雇用形態が禁止、無くなればどうなるでしょうか?  ちゃんとした会社で正社員になりたくても、企業が採用してくれないから、派遣を続ける、自由が効くから派遣、次のステップへの繋ぎのための派遣、と人により、それぞれの理由で派遣をされておられるのですが、私はこの派遣と言う雇用形態が今の日本の問題に関係している思います。  少子化、年金制度の歪、年金の未払い等は、生活が安定しないから結婚したくても出来ない、子供が少なくなる、年金未納が増えるからではないでしょうか?  企業側でも人件費コストを削減するために、派遣さんを雇っているのですが、人材派遣=人貸しという雇用形態を禁止し、正社員として採用しなければならないように義務付け、法令を改正すれば、世の中が少しは良くなるのではないかと思います。  安倍さんが再チャレンジとか言っていましたが、本当にする気があるのなら、この辺を見直すべきだと思います。  昔のように、就職し、普通に企業で働き、固定収入を得られれば、結婚も出来た。それが崩れたから、少子化や年金制度が成り立たなくなったはずです。  フリーターやニートとか言っていますが、就職氷河期の真っ只中に折られた人は本当に気の毒だと思います。ちゃんとした政策を政府がしなかったから招いたことです。  派遣雇用形態を制限し、正社員化を企業に義務つけた場合、企業は負担になるのは明白ですが、就業する側のデメリットはありますか?  将来の目途が立たない~生活が安定しない~結婚できない~子供が生まれない~福祉政策が機能しないが分かっていながら、何故手をこまねいているのか疑問です。  

  • フィリピンレイテ島に自衛隊を派遣しない(出来ない?)のはなぜ

    フィリピンには米海兵隊が到着し、支援活動をはじめたという事ですが、 日本が自衛隊を派遣すればもう少し早い時期に展開できたのではないですか? 政府レベルでは交流も多く関係も悪くなかったと思いますが、何か派遣できない(しない)事情でもあったのでしょうか。 個人的にはイラク派兵よりもよほど重要で、しかも自衛隊の能力を活用し易かったと思うのですがどうでしょう。 フィリピンは日本の南隣の国ですが、日本は東南アジアに対する外交攻勢が弱すぎるのではないでしょうか。 また、日本がはじめている政府レベルの支援が何かあったら教えてください。いつも通り"カネ"でしょうか?

  • 派遣から直接雇用になる時、断りたいが・・・

    3ヶ月間派遣として働いた後、派遣先がOKを出せば、直接雇用してくれるかもしれないのですが、ホトホト精神的に参っています。 自分が持っている資格を使って仕事をしたいのですが、それがメインではなく(というかその資格がなくても働ける職場だった)、8割50歳代の女性で、悪口ばかり言っていて、次から次へ文句と注意をしてきます。やる気を失せさせるというか。昼休みや退社時、みんなが声を掛け合って現場から離れるのですが、その際も明らかに私のことを無視していたり。以前もこうやって、人が辞めていったようで、それで、新たに人員を追加したようです。 派遣元にこの件を伝えたのですが、「そんなおばさんは気にせずに仕事をしたらいい」と言います。そして、資格のことに関しては、なにも触れません。 今まで、数年間、こんな職場で働いたことがなく、不眠、変な夢を見る、膀胱炎、頭痛、肩こりなどが始まりました。 派遣会社に迷惑がかかるので3ヶ月は頑張ろうと思っています。ただ、派遣先は直接雇用を考えているようで、3ヵ月後「直接雇用します」と言われた時に、「辞めます」と言うことは大丈夫なのでしょうか?仕事としては、引継ぎに半月から1ヶ月くらい時間を要する内容なので、辞める1ヶ月前とかに派遣元に伝えておいたほうがいいでしょうか?

  • 会社で入れる社会保険について

    いわゆるそのOO会社への直接会社へ雇用されている状態で、 派遣会社から登録してたとえば製造工場へ勤務しているとかでなく、直接製造工場へ勤務しているケースで見てですが、 その製造工場へ2か月間の有期雇用アルバイトで、入ったケースでみてこの有期雇用期間の2か月間は社会保険厚生年金は、加入させる義務は会社にないと思いますが法律的に見ても、それで その後2か月間間の勤務が終わる前に、仕事が更新できるか自分で聞いたところ更新できると工場長から話を聞き、じゃということで3か月目も更新して働かせて頂くという同意を得て、更新で3か月目からも働いたときは3か月目は、社会保険厚生年金は、加入させる義務が会社にあると聞いたことがあるので、会社方へ自分が入りたいといえば法的に見ても3か月目から加入できるのでしょうかね・・・? でその有期期間勤務の2か月分も厚生年金等、折半で多く掛け金かけたいということで、3か月目に相談したケースですが、その製造工場の総務の人が同意すれば、その有期期間分の保険料も折半で支払うことは法的に可能でしょうかね・・・? 会社が同意した場合で見て、相談して、 で相談して多くお金が保険料折半でかかるから、だめと断った場合は、法的に見たらもうどうしようもないのでしょうかね・・・? その有期機関の2か月分のは・・・・・?