• 締切済み

実家帰省中のベルツノガエルの世話

年末年始、実家に帰省します。 期間は一週間。 その間、ツノガエルの世話をどうするか悩んでいます。 今週末からベルツノガエルを飼い始めます。 床材はソイル、30センチキューブ、保温もします。 年末には体長6、7センチになると思うので餌は一週間なしで大丈夫のはずです。 問題は湿度です。 保温はパネルヒーターと暖突の予定です。 調べると暖突は乾燥するらしく、一週間霧吹き無しで大丈夫か? 帰省前に霧吹きをたくさんして行けば大丈夫か? 実家につれて帰るにも外は寒いし保温しながら帰る自信はありません。 夜行バスですし。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

専門家ではありません。 おトイレをした時の、自家中毒状態が気になりますが、一週間ぐらいなら、なんとか・・・ ”部屋がよほど乾燥している状態でない限りは湿度のコントロールは必要ないと思われます。” http://www.nuance.to/item/frog/keep/keep.html こちらも参考に! ”「キッチンペーパー飼育」となりました。 代謝の良いツノガエルにとって、一番怖いのは自家中毒を起こすことです。 ツノガエルは口から水を飲むのではなく、常に地面に着いているおなかで水分を吸収します。 そのためにもし、床材にある水が自分たちのうんちやおしっこで汚れている場合は、またその水を吸収してしまうことになります。そうすることで、汚い水を吸収し体の中に溜め、自家中毒を起こしてしまいます。” ”私が冬の始まり~春の終わりにかけて常に使っているのは ・パネルヒーター ・暖突 です。” https://reptiles-note.amebaownd.com/posts/3529050 ”使っている床材は全て植物繊維なので可燃ゴミに出せる メンテの頻度は10日に1度 洗浄時は洗って流れた分の床材が小さなコップ1杯分ほどゴミとして出るくらい” https://ameblo.jp/umesan0323/ ”光に関してはそれほど気を遣わなくて結構です。成長に紫外線を必要としません。” ”真夏や真冬は温度対策をしないと耐える事ができません。 おおよそ20~30℃の範囲に収まるようにしてください。また外気との温度差はあまりつけない事をお勧めします。” ”すっぽりと土などに体が覆われた状態が一番落ち着くので、大きな飼育容器を用意する必要はなく、生涯を中型のプラケースで飼育する事が出来ます。” ”土に含まれる水分程度の湿度が体と接している状態が理想的” ”嗜好性が高いものは魚類。栄養価が高いものは人工飼料。消化器官への負担が少ないものは、コオロギなどの昆虫となります。” ”現在は、人工飼料のみで飼育するスタイルが主流です。” ”エサは毎日与えるような給餌方法ではなく、週に2回程度を目安に行います。” http://www.nuance.to/keep/ ”冬のツノガエル飼育環境自作しました。” https://www.youtube.com/watch?v=3xK20C0etoQ ”強制給餌方法は、 「ピンセットで口を開けた隙に、餌を口の中に入れる」 という方法です。” https://ameblo.jp/ceratophrys0218/ ”ベルツノガエルに噛まれてみよう” https://www.youtube.com/watch?v=mLnfJzhDOpo 「ツノガエル」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E3%83%84%E3%83%8E%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.nuance.to/item/frog/keep/keep.html

関連するQ&A

  • 夫の実家に妻のみ帰省

    結婚2年、一才児育児中の女性です。 自宅は東京、夫の実家は中国地方で、飛行機なり、新幹線なり、半日がかりの距離です。 夫は仕事が忙しく、年末年始以外まとまった休みは滅多にとれません。 年末年始には、三人で10日間ほど帰省しました。 夫の妹さん一家(小学生の子供二人有)も、正月明けに家族で帰省し、一緒に二日間を過ごしました。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 夏休み、上記の小学生の男の子二人が、夫の実家(つまり彼らにとっておばあちゃんの家)で2週間ほど過ごすのが慣例だそうで、私も子供を連れて来なさいと云われています。 「従兄弟同士の交流は大事なことだから」と。 それも分かるのですが、夫は忙しくて行くことはできないので、私だけ行くことになります。 夫が軸となって、夏に夫の実家にに帰省するというなら、私も当然行くのですが、夫が行かないのに妻と子供(しかも一才)だけで夫の実家に帰省って、普通のことですか? 私はできれば行きたくありません。だったら、子供と二人で自分の実家に行きたい(ちなみに東北地方です) でも、世間一般的に普通のことなら、我慢して行くべきか…と思って質問させていただきました。 電話するたびに「夏の予定は?来られるの?従兄弟同士には交流が必用だからね!!絶対来てね!!!」と言われ、ウンザリしています。 皆さんの意見をお聞かせください。 ちなみに、義母は現在独身独り暮らし、夫が夏に帰省できないことは知っています。

  • 夫の実家へ帰省した時の家事等

    年末年始に夫の実家に一週間帰省することになっています。 私は結婚して7年になり、3人の子どもがいます(一番下は8ヶ月) いままで帰省した時には、(お義母さんだけ負担が増えて悪いなぁ、大変だなぁ)と思ってはいたけど、わたしは家事をほとんどやりませんでした。(全員分の洗濯と食事の後片付けをときどきくらいでした) なんといっても食事の支度が大変なので今回から私が担当したいと思っています(重荷ですが)。 質問したいことは 帰省した時に嫁は 1.どんな家事をしますか 2.今まで義母がしていた食事作りを私が作るには、なんと言えばいいですか ただ単純に私が作りますではいけないような気がしてこんな質問をしました。両親に食べたいものを聞いて、食材の買い出しは夫に子どもを預けてと考えてます。 おせち料理くらいは義母と一緒にと考えてます あと、実家は義妹もいます

  • 帰省後の子どもの「寂しがり」

    2歳1ヶ月の男の子がいます。 年末年始は夫の実家へ4日ほど、正月明けに私の実家に1週間ほど帰省しました。 普段は、それぞれの実家から離れた土地で暮らしています。 夫が出張の多い仕事なものですから、普段はほぼ子どもと2人です。 帰省から戻り、日常生活に入ってしばらく経つのですが、子どもが1日何度も「おじいちゃんブーブーバイバイした」(父の車で駅まで送ってもらったのでそのことを言っているのだと思います)、「おばあちゃん行っちゃった」、「おじいちゃんとおばあちゃんとお母さんとぼくと○○した」(例えば、何かを食べたとか、どこかに行ったとか、帰省中の出来事)、ということを寂しげに、唐突に言います。 また、眠くてグズグズしているとき、「おばあちゃ~ん」と半泣き状態で言ったりします。 これらは、帰省中楽しかったからでしょうし、愛されていると感じたからだと思うのですが、同時に、やっぱり母親と二人って言うのは寂しい思いをしているのかなあと、ちょっとかわいそうにも思っています。 また、私の実家には1週間ほどと長居をしたのですが、返って長いのは良くないのかなあとも思ったりしています。 みなさんのお子さんは、こういうことありますか? そういうとき、どのように対応していますか? 例えば、寂しくないように人と会う時間を意識的に作っているとか、いつもよりベタベタさせているとか、何かいつもと違うことはしてますか?

  • 主人の実家帰省時の服装について

    今年の夏に結婚し、この年末年始に主人の実家へ初めて1週間の帰省をします。その際の服装をどうしたらいいか悩んでいます。冬ですし基本的にはセーターにパンツで通すつもりなのですがGパンってOKなのでしょうか?お邪魔する日は黒のパンツで行くつもりなのですが・・・。1週間ですので2日おきに同じものを着る(3パターン持っていく)予定です。少ないでしょうか?? それから、下着は皆さんどうされてますか? 1週間分を持参するのは枚数的に厳しいです。お姑さんは夏にお邪魔した際「一緒に洗濯するわよー」と言ってくれたのですが、洗って貰うのはちょっと抵抗があって。。でも自分で手洗いしても干す場所がまた問題ですし・・・。 何しろ初めてのことなので、あれやこれや気になってます。細かい質問で申し訳ないですがアドバイスいただけますようよろしくお願いします!

  • レオパが便秘(?)気味です。

    レオパを迎えてから6日になりますが、迎えてから糞をしていません。まだ2,3か月のベビーです。 ストレスを与えたくないのでしばらく触らないように温浴は避けた方がいいかと思っていましたが、温浴した方がいいのでしょうか? 餌は 1日目 エサなし 2日目 冷凍コオロギs3 3日目 冷凍コオロギs2 4日目 ミールワーム4 5日目 ミールワーム3 6日目 まだエサなし ※全てカルシウム添加 このようにあげてます。活き餌がいなかったので冷凍コオロギを上げていましたが食いつきが悪かったので急遽ミールワームを買ってきてあげました。今日活き餌のデュビアが届いたのであげようと思いますが、糞をしていないので心配です。 飼育環境は 床材がペットシーツ スドウのウェットシェルター×2で片方に水(好きな方を選べるように) エサ入れとカルシウム入れ、水入れ ケージの1/3にパネルヒーター 暖突と保温球 温度は高いところが30~32℃、低いところが26~28℃程度です。 湿度は霧吹き後は60~70%程度ですが、暖房の影響で基本的に30~40%程度です。 爬虫類、レオパの飼育は初めてなのでどのように対処したらいいのか判断出来ません。 便秘6日目というのはさすがに長いですよね?

  • 帰省

    お正月の帰省について、昨日主人と話していてもめてしまいました。 30代夫婦、子供2人です。 下の子は、今年出産しました。 私達の今の住まいは、主人の仕事の都合で、住んで居る場所で、両方の実家から離れています。 主人の実家までは、新幹線で3時間。 私の実家までは、車で高速走って2時間半です。 主人は、不定休サービス業で、休みもあまり無く、夜も遅くまで働いています。 主人の職場は、そういう仕事ではありますが、お盆とお正月だけは、1週間ずつ長期の休みがあります。 主人の実家は遠いので、せめてこういう時ぐらい、親孝行の意味も含めて、長期的に実家に帰りたいと言います。 毎年は、主人はきっちり1週間実家へ帰るので、私は、2,3日だけ、お邪魔する形にしていました。 前半一緒に行って私だけ先に帰るか?、私が後に行って後半を一緒に過ごすか?と言う形にしていました。 結婚当初は、一緒に1週間帰省した事がありますが、私が居るせいで、義父が気疲れしているのが、目に見えて分かりました。(義母は他界し、義父一人です。) もう一つは、主人は、地元の友達とも会いたいという事で、私を置いて、友達に会いに行こうとしてしまいます。 義父と2人で家に居るのも、私も疲れるし、置いていかれても、困ると言う話をしたら、その間、街中でショッピングでもしてたらどうだ?と。 私は、知らない土地で、方向音痴ですし、不安なだけです。 そういう経緯があり、私は2,3日で、残りは、主人が地元で好きに過ごすと言う形が出来ていました。 一人目の子が生まれた後は、上の子は私と共に行動していましたが、これからは2人です。 今年のお盆は、私は、出産後で、首の据わらない子を長距離異動できる自信が無かったので、主人だけ、一人で帰省してもらいました。 それで、お正月の帰省はどうする?と言う話をしていました。 私としては、年末にどちらかの家へ行って2,3日で過ごし、年明けに反対の実家の家へ行って、2,3日過ごし、4人で行動したいです。 主人としては、手のかからない方の、上の子(2歳半)を連れて、1週間実家へ帰る。(義父も孫をみたいだろうからと。) 私には、下の子を連れ、いつものように2,3日だけ主人の実家へ来るか?それとも、まだ赤ちゃんで無理だと思うのなら、お正月も無理しなくていいから、自分の実家だけ行って来いと。 正直、主人に上の子を預ける不安もあります。(仕事人間なので・・・。) 1週間も一人で、子供の面倒をちゃんとみれるのか?と。 子供も、「ママ、ママ」と泣かないだろうか?と。 主人としては、帰省の道中だけ、うまく移動出来れば、実家に着けば、義父も居るから、と言う考えのようです。 義父も、仕事一本の人だったと聞いていますが、男性二人で子供を見れるのでしょうか? また、義父にも迷惑をかけそうですし、また、気疲れしてしまうんじゃなかと・・・。 帰省の道中なんて、ほぼ新幹線の中だけだ、と主人は思っているようですが、今年は、日本のあちこちに強い地震が起こっていて、不安じゃないですか? もし、移動の途中で、大きな余震にあって、動けなくなる(公共機関がストップしてしまう)なんて可能性も考えられそうです。 主人にそういう話をしたら、心配し過ぎだと。 正月めがけて、地震なんか来る訳が無いだろう。と。 主人一人なら、大人一人なので、何としても多少我慢しても、帰ってこれるでしょう。 でも、慣れない人が小さい子供を連れていると思うと、心配で、2人で、帰省させる事が不安です。 私が心配し過ぎなんでしょうか? とても不安になっています。

  • 婚約中の帰省について。

    帰省のテーマが並びはじめてもうそんな季節かぁ~としみじみ実感する今日この頃です。 さて本題ですが・・・私は来年の2月に彼氏との入籍を予定しています。2週間前に両家の簡単な顔合わせも済ませました。 今年のお正月は独身最後だし、それぞれ思い思いに過ごそうかと思っていましたが、私の母に「結婚するんだから一緒に(相手の)実家に帰るんでしょ?」と言われて、婚約中でも一緒に帰った方がいいのかな~と思い始めてきました。 私の実家は新居(来月引越)と同じ市内にあるので、年末でなくてもいつでも帰れる距離にあるのですが、彼氏の実家は、ここから車で2時間強離れたところにあります。向こうの実家は、あまり形式にとらわれない家みたいで、そういったことは何も言ってきませんし、彼氏本人も、「一緒に帰りたかったら帰ってもいいよ~」っていうような調子でした。 同じ質問がないかと検索もかけましたが、ありませんでしたので、「婚約中の帰省」について、おたずねします。皆さまは、結婚直前の年末年始は、どのようにお過ごしだったのでしょうか? ちなみに、私の休みは29日~3日まで、彼氏もおそらく同じか30日くらいからかになるかと思います(3日まで、というのは一緒です)。私は毎年30日は学生時代の同期との忘年会が決まっていて、今年は結婚した友達もおり、例年以上に盛り上がりそうな感じです。正直、年末はゆっくりしたいのが本音なんですが、去年別々に過ごして正月寂しい思いもしたので、一緒に過ごしたいという気持ちもあります。 長文になりましたが、皆さまの経験談を教えてください。よろしくお願いします。

  • 絶食ヤマトヌマエビ

    25センチ水槽で小赤3匹と一緒にヤマトヌマエビ10匹を飼っていたのですが、小赤のおやつになることを知らずに混泳させてしまったため次々おやつになっていきました。 このままではあまりにもエビが不憫なので生き残った2匹を17センチのキューブ水槽(ソイル・隠れ家あり)に移したところ、小赤にやられた傷があったのかストレスからか不明ですが4日後あたりに1匹が☆になりました。 それから1週間が経過した現在、生き残った1匹はまだ存命なのですが怯えているのかエサを食べてくれません。(小赤と混泳していたころはエサをがつがつ食べていました) 水槽のコケやソイルについたものを食べている様子もないですし、なぜエサを食べずに生き残れているのでしょうか? またエサを食べてくれないのは本当に怯えているからなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 息子家族の帰省について

    55歳、パート勤めをしている主婦です。 年末長男家族の帰省について、愚痴っぽくなりそうですがご意見を伺いたいので質問します。    今月の28日から来年1月5日まで東京に住んでいる長男(26歳)家族が福岡県の我が家に帰省するのですが、その際、28日から1月2日までは長男と孫(2歳)の二人だけで帰省。嫁(25歳)はその間自分の実家である広島県にひとりで帰省。  で、1月2日に嫁が福岡の我が家に帰省することになっているのですが、その帰省の仕方というのが、年末に自分の実家の両親と独身の妹と一緒に、車で嫁の母親の実家である佐賀県に家族4人で帰省し、2日に嫁の両親と妹、嫁の母親の両親、母親の兄と一緒に車で福岡の我が家に来るというのです。 これって、どう思われますか。 そもそも私は、自分の子供を旦那と旦那の両親に1週間近くも預けっぱなして、そのうえ、帰省するときには自分の両親、祖父母、おまけに親戚まで一緒にということにとても理解できません。 嫁の両親達は我が家でしっかり飲んで食べて、日帰りで又佐賀県に戻り、嫁だけはその日から5日まで我が家にいるということになっています。 嫁の父親は長距離トラックの運転手をしていて、どこまで運転しても全然平気らしく、又なぜ嫁の両親だけでなく、祖父母まで一緒かというとひ孫を見せたいからだそうです。 嫁の母親にとって、自分の実家である佐賀県と、娘婿の実家である福岡県の位置関係が好都合らしく、以前にも一度こういう形で我が家にみんなでやって来たことがあります。 この時は正月ではなく、息子と嫁が一緒に我が家に先に帰省していて、みんなを迎えるという形でした。 この時も日帰りとはいえ、どっぷり丸一日飲んで食べて騒いで…。 今回の帰省、私には何の相談もなく、息子達で勝手に決めている事に憤りを感じています。 正直言って、私自身は、嫁の両親はともかく、祖父母、嫁の母の兄にまで、もう関わりたくありません。 又、嫁の家族と一緒に孫と交わるのもあまり好きではありません。なぜかというと、孫はそういう時、いたしかたないとはいえ、どうしても嫁の側になついてしまうからです。嫁が嫁の親と一緒にいる時の態度も嫌いです。 立場をわきまえず、完全に娘に戻っている感じです。 私の心がせまいのだとは思います。 28日から息子と孫2人だけの帰省、というのも私と夫に、気兼ねなく孫の相手をして下さい、という長男夫婦の配慮でもあるとは思います。 でも息子にはお正月が過ぎたら話すつもりでいます。 息子の方が、孫をつれて嫁の母親の実家に行くように、と。そこでしっかり祖父母にひ孫を見せて、それから息子家族三人で我が家に帰省するようにと。 そのうえで嫁の両親を迎えるのであれば迎えると。 同じくらいの年配の方、又若い方のご意見もどうぞお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 30cmキューブで飼える淡水魚

    30センチキューブに底床はソイル、照明はヴォルテス32w、発酵式co2添加しています。 フィルターはエーハイム2211でヒーター、冷却ファンは設置してあります。 ラージパールグラス、ニューラージパールグラス、グリーンロタラ、ロタラロトンディフォリア、モスが植えてあり、全体の60~70%が水草です。 この環境で飼える淡水魚でおすすめ、もしくは自分ならこうする。と言うのを教えてください。 飼育数なども教えていただけると助かります。 お願いします。

    • ベストアンサー