• 締切済み

発達障害と関係ありますか?

休憩用のソファなのか展示品なのか区別できず、座ってぼぉーっとして飲み物を飲んでしまい店員に注意される。今までの人生で5回くらいあった。 美容院でシャンプー後に座る椅子を間違える。3回 露店でアクセサリーを見てたら商品にベタベタ触るなと怒られる。 夜店でヒヨコを見てたら、やらないならあっち行けと怒られる。 そそっかしくて非常識なだけでしょうか。ASDと関係ありそうですか?

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.6

発達障害、特に自閉症スペクトラムには、「暗黙のご了解事項が分からない・気づきにくい」というものがあります。 私も時折タイムリーには気づかないことがありますが、ソファみたいな経験はとりあえずないですね。 多分、ADHDがあってではなく、自閉症スペクトラムが原因だと思いますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

「ゆとり教育」世代の人は、 非常識ではなく、無常識なのですが~~~~ 飲食可能なスペースが決められている 筈ですので、確認すれば いいまでのことではないでしょうか。 なお、発達障害かどうかの診断は ドクターが行います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17871/29828)
回答No.4

こんにちは ADHDのような気もしますが? 人の話をきちんと聞けないなどがあると そのような人はいると思います。 ちょっと考えればわかることなんですが。 https://s-office-k.com/complaint/development

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#240466
noname#240466
回答No.3

 あべこべです。 いちいち、そんな〝くだらないこと”を、覚えているのが、病気です。  早く、そういう出来事が、笑い話にできる日が来るといいです。 そのためには、自分の人生を、自分で成功に導いていく必要があります。  将来、どういう風になりたいですか?(ここが、最も重要)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.1

さぁ。 それだけでは、専門家でも診断できないんじゃないかと思うので、なんとも言えないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横になるとめまいがします。

    20代女性です。 2週間ほど前から夜寝る前、ベッドに横になった瞬間に5秒ほどめまいがします。(バランス感覚がなくなってフワフワしたような感じになります。) また、昨日美容室でシャンプーをしてもらったのですが1回目のシャンプーで、シャンプー台から椅子に戻るまでの5mほどの距離で強いめまいがして真っすぐ歩けなくなってしまいました。(倒れはしませんでしたが、壁をつたいながら椅子に戻った感じです) また、2回目のシャンプーではめまいもなく、割とすぐに歩けました。 いずれも吐き気はなく、ただバランス感覚が無くなってフワフワした感じです。 病院に行くほどのものではないと思うのですが、めまいがするとなんとなく不安になってしまいます。もし、病院に行くとしたら何科に行けばよいのでしょうか?

  • ソファに座るのはどんな時?

    こんばんは。 今まで、実家にいたころも結婚してからも、家にソファを置いたことがありません。 いまいち、ソファに座ることの本当の意味(使い方)が分かってません。 なので、教えて下さい。 私の場合(仕事をしながら育児をする母親です)ですが、 ↓ 1時間程度テレビを見る時は、座布団で体育座り。疲れたらアグラ。 パソコンなどで机を使う時は、ダイニングテーブルの椅子。 ちょっと休憩して、お茶しながら雑誌を読むのも、ダイニングの椅子。 どうしても疲れた時は、ダイニングの椅子に体育座りし、イスの背もたれに頭をのけ反らせて仮眠。(相当、首が痛くなりますが、慣れてます。) ちなみに、普段の生活の中に『30分くらい、横になって休む』ということがないです。 これは、今までソファがない為、フローリングの床に直接寝る訳にもいかず、選択肢に入っていませんでした。 年に数回、究極に疲れた時は、昼でもパジャマに着替えて、寝室の布団で3~4時間爆睡してしまいます。 なので、『30分くらい横になって回復する』というのは、私には無理なのか・・・と思っていました。 しかし、私の中で、 『ソファがあれば、もっと快適な生活ができるのでは?』 と、ふと気づきました。 実際、ソファは快適な暮らしには必要ですか? テレビを見るのも、『体育座り』よりソファの方が楽ですか? 休憩するのも、ダイニングの椅子より、疲れが取れますか? 今まで、本当に一度も経験がないので全然分かりません。 スタバのソファは座りますが、家にソファは思いつきませんでした。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 発達障害関係は言われて直るのでしょうか?

    発達障害関係は言われて直るのでしょうか? 内容は端折りますが、ここで何度か彼女の詳細を質問すると発達障害の可能性が高いと言われました。 しかし言えば直ること(譲る事)もあります。例えば前は私が朝5時起きで寝てても こっそりとは言え部屋を行き来して片付けを始めたりする事がありました。 一回切れたら私の勤務の時間によっては寝る部屋を変える事を提案されたり・・・ 昔付き合っていた人の話はして欲しくないと言ってもたまーにされたので嫌な旨を伝えると 3回目ぐらいで直りました。これに関しては相手の表情で気づいて止めたな・・・と分かりますが。 いかがでしょうか?

  • 老人施設での夜勤について

    ケアホームやグループホームになるのか、老人施設になるのか よくわからないのですが、2つの階があって、ひとつの階に 9人の入所者さんがおられます。合計18人です。 9人の入所者さんを夜勤の人が1人で担当します。 車椅子の人や歩ける人など色々で、認知症の人もおられます。 夜勤は17:30~翌朝9:00です。 15.5時間のうち、休憩は3時間です。この休憩はまとめて 3時間取れるのか、数回に分けて取るのかわからないのですが 普通はどんな休憩の取り方なのでしょうか? 夜勤者のための部屋があるわけではなく、ベッドは無く、 同じ場所のソファで仮眠するようです。でもぐっすりとは 眠れないそうです。 入所者さんは個室ではなく、一部屋に3人とかでカーテンで しきってあり、物音がしたりすると様子を見に行ったりする そうです。 することは洗濯物をたたんだり、夕食(外部から届けられる)の 後片付け、朝食の配膳(外部から届けられる)、オムツ交換など だそうです。 勤めると決まったわけではないのですが、 夜勤ってどんな感じでしょうか? 大変な部分とか教えてもらいたいと思いました。

  • 広汎性発達障害者の友人関係

    広汎性発達障害と診断された大学2年生の女子です。 今まで大学で友人がいたのですが、最近なじめなくなってきて、居心地が悪くて、傷つくことが多いので、 少しずつ離れていこうと思います。 友達も最近冷たいですし。 私は小学校の頃は少ないけど友人もいました。 小学6年の時にいじめられて中学校3年間不登校でした。 高校でも1人も友人ができませんでした。 みんなが子供から大人になる時に形成される社会性が形成されてないかもしれません。 精神年齢も幼いです。 IQは平均です。 大学では最初は友人も数人でき、サークルもしてましたが、どんどん友人たちが私から離れていき、居心地が悪いので、1人になって、大学の支援室によく顔を出そうと考えてます。 支援室にもアスペルガーやら高機能自閉症と診断された学生や疑いがある学生もいるというので、私のようにコミュニケーション能力が弱くても、もしかしたら友達できるかなと思ってます。 私はすごくコミュニケーション能力を上げようと努力しました。 活動や人に積極的に話しかけるなど、でも診断されて、努力では治らないと知り、絶望感から二次障害が悪化してしまいました。 友達が離れていった原因の1つかもしれません。 友達ができない、離れていった原因を分析すると、興味の範囲が狭くて、会話が続かないとかです。 あと発達障害のせいか性格が悪いのかわかりませんが、昔から人には好かれないタイプです。 親に聞くと、何を考えてるかわからない、何を話していいかわからなくて、取っつきづらいようです。 あと傷つき体験しかない人生で自己卑下が強く、表情も悪く、性格も暗く、超マイナス思考です。 人から好かれた、ほめられたという経験がほぼありません。 かわいくないので男性にも好かれません。 文字数の都合で続きは補足に書きます。 ---------------- 補足:中学・高校・大学と友達関係が作れません。 これなら社会に出たら、もっと作れないと思います。 私は一生友人や恋人ができないのではないかと思って、絶望しています。 あと卒業したら、発達障害も担当しているやりたいことがある就労支援施設に行きたいです。 でも人間関係がまた築けないかと思うと恐怖です。 私はどうしたら孤独ではなくなりますか?

  • 発達障害と知能の関係がわかりません

    ご覧いただきありがとうございます。 医学部への進路を真剣に考えている高校生です。 私の詳細についてはプロフィール見てくださいネ。でも医学部希望しててこんなコト分かってないとヤバイかも (;゜ロ゜) 早速質問に入ります。 最近、発達障害のコトあちこちで見かけるのですが、これって知能と関係あると理解してました。 ところが、知能が高い場合にも発達障害があると聞き驚きました。 発達障害と知能の関係が分かりません。 [質問] Q1.発達障害と知能は同じもの、それとも別物ですか。   (知的障害と発達障害は本質的に同じことか、違うかということ。) Q2.発達障害が問題になってるなら、知能検査でなく、発達障害検査をしないのですか。     

  • 人間関係 生きづらさ 発達障害

    20代後半、引きこもりの者です。男です。 今は通院をしていて、発達障害(自閉症スペクトラム)と診断されています。身体表現性障害とも言われています。 人間関係について過去(小学校、中学、高校、大学)を振り返ってみても、いい思い出がありません。イメージで言えば、暗いとかそういったネガティブな感覚、記憶です。 中学ぐらいまでは常にからかわれたり、ばかにされたりしていた記憶がほとんどです。自分としてはそれが本当に嫌でした。相手は、ただいじっているぐらいにしか思っていないのかもしれませんが。 高校生になっても、根本は全く変わりません。まともな人間関係が築けないというのもありますが、どんなときでも人間関係(それとも人?)に対する負のイメージがあります。 今でも覚えているのが、昼休みだったかどうか忘れましたが、自分が教室にいるときにドアの向こうの廊下に、別のクラスの生徒が居ました。最初は気づかなかったんですけど、ふと自然にそっちに目がいきました。(多分相手側が元々自分を見ていたと思う)そして、その生徒を1,2秒見ました。(自分では目が合ったかどうかは分からない)その時は全く知らない人だし、視界に入った程度で気になるどころか、瞬間的に忘れました。 後日、クラスの3人ぐらいでトランプをしていたときに、先日の生徒が教室まで入ってきて、自分の気づかない背後に立っていたらしいです。たまたま後ろを振り返ったときに、「何見てんだよ」と突き飛ばされました。その場は他の人たちが止めに入ったので収まりましたが、自分としては何の事だかわからない、誰?という感じです。 自分は、他の人たちとは何かが違う、変なのかもしれないという気持ちが高校3年間を通してあったような気がします。中学校までの事もあり、他人に対しては、常に心を開かない(開けない)生活でした。もちろん、こんななんで学校外で遊ぶような友達はできません。 大学の所属していたゼミや委員会でも、自分では普通にやっていこうとは思っているものの、やはり人間関係が最終的にこじれます。この頃にアスペルガーというものを知り、自分はこれなのではないか?と思った時期もありました。 ざっとですがここまで書いてきたことは、今振り返えってみると、ということであって当時の自分自身の心境としては、(表面的には)大きな悩みではあったけれど、そこまで絶望的な心境ではなかったのではないか?とも思います。なぜこんな事を言うのかというと、ある事を境に精神面、身体面に大きな変化(悪い)が現れたためです。 20歳のときから歯列矯正を始めた(元から体調が悪くそれが噛み合わせからきているのではないかと思っていた)のですが、それが大きなきっかけというか、ストレス要因となったのか体調が悪化しました。かえってよけいにこじらせました。歯列矯正に関しては、関係あるの?とか信じない人もいると思いますが、自分としては少なからず関係があると思っています。 歯列矯正が引き金となって、大きなストレス要因となって、精神的、身体的な症状が現れてきたような気がします。あくまでも、きっかけであって、歯列矯正だけが原因では無いとは思っています。 大学卒業後は、体調が優れず(他人から変な目つきで見られている等の症状から外出が億劫になる。人がいるところに行きたくない。疲れやすい、身体感覚の異常など)約1年間引きこもりました。 その後アルバイトを始めたんですが、続かず、すぐ違うアルバイトをしてみましたが、そこでも続かず。どちらも半年程しか続きませんでした。重度の人間不信と対人恐怖があると自分では思っているので、そうなってくるとどうしても仕事が厳しくなってきてしまいます。 現在は働きたいという気持ちはあるものの、今までのこととか、今ある精神症状、身体症状から完全に自信を無くしている状況です。 本当に自分としてはどうにかしたいと思っています。発達障害以外にも何かあるのかもしれません。それともただの甘えでしょうか?働けば、経験を積めばどうにかなるものでしょうか? 一人でずっと考えていても、自分は一体何なのか混乱して訳が分からなくなってきます。 今通院している病院も、薬をもらいに行っているだけのようなものです。他にカウンセリング等も受けた方がいいでしょうか?何かしらアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 発達障害者と親との関係

    私は、発達障害者です。(女性一人っ子) この方と同じ状況です。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1170661416 両親は高齢な事もあり検査をしてないので確定診断はされてませんが、両親も発達障害の可能性は多分にあると思います。 特に母親は、自分の考えが絶対で他人の意見を聞こうとせず、自分の思い通りに事が運ばないと理不尽な怒り方をします。 とにかく誰が聞いてもおかしいし、自分勝手な事でも、「親の言う事が聞けないなら出ていけ!」と言われます。 この言葉は、両親揃って言われます。 医師や臨床心理士に、私は詳しく説明をして指示してあげないとダメだと言われているのに、しかもパターン化する事でできる事もあると言われているのに、毎回自分の都合で指示が違います。 それに対して意見しようもんなら、「何でも臨機応変だ!」と、発達障害者にとって1番苦手な事を言われます。 急な変更にも対応が難しいと言われているのに、これも自分の都合で勝手に時間変更しようとしてるだけなのに、私は遅れてる訳ではないのに、「行くの解ってるんだから用意しとけ!」と、さも私が悪いかの様に怒られ、焦らされるので、そしてその焦りから色んなミスをして更に怒られます。 そして父親は、私と2人の会話の時には、さも私の障害の事を理解した様な口振りをしておきながら、母親との会話では手のひらを返した様に母親の、「もう、こんな子とは暮らせん。一々言わないとしない、こっちがずっと我慢しないといけないのか!」と言う意見に同調し、こんな八方美人な父親を信用できず、今では、話をしたくないし、摺り足で部屋を出てくる足音を聞いただけで嫌気がさします。 こんな、一般的に毒親と言われる様な親なんですが、ネットで調べてみる限り一般的な毒親とちょっとだけ違うと思うのは、お金は持ってると言う事です。 でも、だからこそ、発達障害で満足に働けてない私に、「親の言う事が聞けないなら出ていけ!」と言われるんです。 要するに、家にいるなら理不尽な事だろうと親の言う通りに身の回りの世話をしろ!それが嫌なら出ていけ!と言う事です。 私は、出ていくのはいいんですが、やはりここまで耐えて一緒にいながら、高齢(80代)の両親をおいて出ていって、恐らく死ぬまで会わないだろう事を考えると、本当にそれで後悔しないんだろうか?と思ったり、後、私の持ち分もある土地家屋が手段を選ばず勝手に処分されないだろうか?とかを考えると、本当に家を出るのがいいのか?が判らないで悩んでいます。 でも、その片方で、こんな両親の面倒を見るのも嫌な思いもあります。 この両親の為にご飯を作ったり、他色んな事をしてあげたいと言う気持ちになりません。 ご飯を作るにも、色々口出し手出しして自分のやり方を押し付けてくるし、ペースを狂わされ、しっかりシミュレーションして挑んでいた料理の邪魔をされ失敗をしてしまうし、母親は自分が絶対なので、絶対に「美味しい」と言う言葉では終わりません。 最近は、2人の足音を聞いただけで嫌悪感を感じます。 なので、部屋に引きこもりです。 それでも足音が聞こえたら、嫌悪感も共に私の部屋にくるんじゃないか?とドキドキします。 そこで、皆さんに質問させて頂きたいんですが、皆さんなら同じ立場だったら、こんな毒親の元を離れて家を出ていきますか? それとも、耐え続けますか?

  • 発達障害とかアスペルガーが関係している?

    新潟の女児事件など、普通の生活をしているヒトが ちょっとふだんの性格とは結び付かないような、 ものすごい事件をおこすことが、もう珍しくなくなってきました。 これは、もしかすると、「発達障害」とか「アスペルガー」が 関係していて、子どもの頃からのケアなど対処をしなければならないのでは ないでしょうか? その障害がわるいという意味ではなく。

  • 病気なのでしょうか・・・発達障害と関係ありますか?

    知り合い(21歳)との接し方が分からなくなってきました。 初めは個性的と感じていた事が、徐々に理解できなくなってきました。 私の思いがまったく通じていないのか、無視されてるだけなのか・・・ ●時々理解しがたい行動をとったり、思い切った行動にでる ●気に入ったものには、すごくのめり込む ●責任のあることを嫌う ●気に入った先輩をつくり、頼る慕うのが好き ●真剣な話し合いができない。黙り込んで何も言わなくなる ●くだらないダジャレが好き、くだらないイタズラを何度も繰り返す ●2つ以上の事を同時進行するのが難しい ●仕事の覚えが悪い、理解力に乏しい ●自分が話した内容を記憶していないことが多々 ●意味無く、突然ニヤニヤする ●文字(特に漢字)を読むのが苦手 ●部屋は汚いのに、こだわってる物だけ並べて配置している ●人の気持ちを理解できていないと感じる事がある ●動物的・本能のまま行動する ●気分屋・短気・感情の起伏が激しい(良く喋るor無言など) ●ギャンブルにはまりやすい、お金の管理が苦手 ●外面がいい・外出時の服や髪のスタイリングにこだわる こんな感じです。 彼は発達障害もしくは、その他の病気でしょうか? もし、そうだったとしたら、本人は自覚できるものでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザーDCP-J988Nのインク交換時に『カートリッジのインクを本体に移しています』のメッセージの後に『印刷品質を保持するために十分なインクがありません』というエラーメッセージが表示され、交換が完了しない問題が発生しています。
  • タイトル:ブラザーDCP-J988Nのインク交換時にエラーメッセージが表示され印刷ができない
  • ブラザーDCP-J988Nのインク交換時にエラーメッセージが表示され、印刷ができない問題が発生しています。
回答を見る