• 締切済み

奥さんが夜働くことはどう??

wadaismの回答

  • wadaism
  • ベストアンサー率33% (39/117)
回答No.4

奥さんに水商売を専業でやれと言うのは、立場を逆にする と、お金のために、有閑マダムのウ〇コを食べて欲しいと いうことに匹敵すると思うんですが!例えが品がなくて申 し訳ありませんが、そうでしょ!! ひどい旦那さんだな全く! >昼間は土日休みで、大体月10万円くらいになります。  夜一本にすると週3,4日働けば月10万円くらいにな  ります あなたもあなただ! そういう安易な発想で今まで借金をつくってきたんじゃな いんですか? もっと、自分を大事にしてください。 >どうしたらいいのか悩んでます。 絶対にダメ!旦那さんの為にもならないし、お子さんもか わいそうだ! 後ろ髪引かれてしまうあなたが不びんだ! もっと違う良い方法を考えて、幸せになってよ!!

関連するQ&A

  • 今結婚して子供もいるのですが夜知り合いのスナックで仕事をしようか悩んで

    今結婚して子供もいるのですが夜知り合いのスナックで仕事をしようか悩んでいます。 子供はまだ1歳にもなっていません。 旦那の給料だけでどうにか生活している状況です。 貯金は出来ていません。 土日のどちらか1日20時~1時までで旦那が休みなのでその間みてもらうつもりです。 結婚していて子供もいて夜の仕事はどうでしょうか?

  • 休日を入れてくれない旦那さん奥さんどう思います?

    主人の実家の家業が上手く行っておらず、主人は副業しています。 今の副業は彼にはとても合っている様で、義父母から副業を沢山して欲しいという話しもあり、土日、祭日も平日までも休みなく働いています。 子供達も朝起きて既におらず夜も寝かしつけるまでに帰宅しないので寂しがっています。私も寂しいです。 主人も大変かとは思いますが、私は二児の幼児の息子を抱え、鬱と神経症で通院している身でしかも週に数回ですが働きに出ています。 私は結婚当初から家族で過ごす休日に憧れていて、その願いは自然な事かと思うのですが、休日は無理かもしれないけれど平日の合間に休みをとってくれる確約をしたのですが、休みを取ると言っていた今日も義父母に子供を預けるから働きたいというので納得したのですが、具合が悪く預けられないと具合の悪いのは前々から解っているのに平気で嘘をつき私を納得させてまで副業に出てしまいます。(ちなみに副業の給料は全て実家に行ってしまいます) ちょっと私も普通の精神状態ならば子供も無理してでもみれるのかもしれませんが、こんな状況がままならないので精神的に限界で今日もお酒を飲んだりで乗り切る感じです。旦那さんに相談しても仕方ないだろと言われてしまい、話し合いになりません。 世の奥様は旦那さんがこの様に仕事ばかりという方もいらっしゃるかとも思うのですが、一般的にその様な旦那さんをどう思いますか?

  • こんな旦那、どう思いますか?

    金ないから働きに出てと言われたのに、私が働きに出てから、毎日ジムや習い事、毎週末はツーリングに黙って出かけます。 「先週27日28日の土日は、どっちがパート休み?」と聞かれ 「27日は休み、28日は昼過ぎまでだよ」と言ったら、27日は当たり前のようにツーリングに行き、28日は私が頼んだから渋々?子供のイベントに連れてってくれむした。 更に、「7月4日5日と、泊まりがけでツーリング行くから」と、私の勤務も確認せずに事後報告。 金ないとボヤきながら、私がパートに出たらツーリング行きまくりだし、私がパートを辞めると言ったら機嫌悪いです。 何回か「泊まりは辞めたら」と言ったのに、「もう泊まるところも予約してるし」との一点張り。 私の両親も呆れているし、子供たちも「お父さんは、いても いなくても同じ」と言っています。 旦那以外、私が今のパートを辞めることに賛成です。 こんな旦那、どう思いますか? 泊まりは最初で最後にしてもらい、毎週末のツーリングは高速に乗らない範囲で自由にさせるべきですか? 姑に相談しても無駄でしょうか?

  • 奥さんが夜に出かけると嫌?

    世の既婚男性にお聞きしますが、ズバリ、奥様が夜出かけるのは嫌ですか? 子供がいて、自分と子供は留守番と言うことで考えてください。 結構「ダンアが帰宅して、子供を寝かせた後、一人で深夜のファミレスや本屋に行って息抜きをしてる」なんて人の話も聞きます。そうじゃなくても「子供が夜泣きするので、深夜のドライヴに連れて行った」とか…。 私は夫が帰宅すると、ずっと夫の相手をしていないといけないような気がして、家を空けることが出来ません。特に用事がないのでまぁかまわないのですが、たま~に趣味の集まりの仲間の都合で「平日の夜しか集まれない。そこを逃すと活動に支障が出る」ということが年に数回起こります。 今もそんな感じなのですが「夜はさすがに無理だよ~」と返事をしてしまう私がいます。 でも仲間内に同じ年の子供を持つママさんもいるんですよね。その人はたまに夜集まることもあるようです。 毎週とかではないですし、リフレッシュのために一人で出かけることはないですが、どうしても友人との都合がつかない時など、夜出かける(帰宅が夜になる)ことをどう思いますか? 本人に聞きたいのですが、口では絶対「行ってもいいよ」と言うと思うんです。でも実際出かけると不機嫌になると思います。夕食をきちんと用意してても、です。 もちろん夫自身も帰宅後に一人で出かけることはありません。趣味の集まりが月に1回あり、深夜の帰宅になるくらいです。 主婦のみなさん、夜のお出かけされてますか?ご主人は何もいいませんか? 夫の帰宅後は何もせずに二人でぼ~っとしてることが多いです。夫が寝てくれれば私も仕事(在宅)が出来たりするのですが、それもしづらい状況で、寝るまで目の前にいます。本を読んだりも出来ません。するなと言われてるわけじゃないのですが、そうすると機嫌が悪くなるような気がするのです。 ぼけ~っとしてる時間がもったいないと感じています。

  • 旦那の生活リズム

    皆様の意見を伺いたく質問いたします。 結婚2年目、付き合って8年ほどになる専業主婦(27)です。 旦那は文句も言わずによく稼ぎ、遊びもほとんどしない理想的な人ですが、夜遅くまでゲームをして、休日は昼過ぎまで寝ている不規則な生活リズムだけ改善して欲しいと思うのは我侭でしょうか? 旦那には、「旦那の実家に子供(1歳1ヶ月)を預けてたまには休めばいいじゃん」と言われていますが、子供のことを考えるとあまり気が向きません。なお、旦那の実家との関係はとても良好です。 「旦那・環境について」 年齢:28歳 (1)自営(26歳のときに独立) (2)出勤は10時半過ぎ(もっと早く出勤して欲しいけど、早く出勤しても意味がないと言われてしまいました) (3)帰宅は21時過ぎ(たまには早く帰ってきて欲しい。ただし、以前はもっと遅かったけど、子供が生まれてから少し早く帰ってきてくれるようになりました) まっすぐ帰宅する (4)基本的には土日休み(以前は土日も働いていることが多かったのですが、子供が生まれてからは休みを多くしてくれました) 休みの日は家にいる たまに買い物に連れて行ってくれる (5)年収(所得)は2000万円くらいですが、仕事はかなり忙しいみたいです。 (6)3ヶ月に1回くらい、長い休みを取って旅行に連れて行ってくれる (7)夜の生活は週1~2回(子供を持ってから、これ以上は体力的に辛い) (8)性格は、独立心が強く実家との連絡は稀(私は旦那のご両親とよく連絡を取っています)。経済面でも全く頼らない 「不満なところ」  平日のゲームと、休日昼過ぎまで寝ていることが一番不満なところですが、家事に協力的でないことも少し不満に感じています。家事で手伝ってくれることといえば、食べたお皿を最近になってようやく洗い場まで持っていってくれるくらいです。

  • 子供が出来た後の仕事について

    31歳女性です。既婚で現在フルタイムのパート(飲食店)で働いており、子供はまだいません。子供がほしいと思っていますが、出産後の仕事について悩んでいます。旦那の収入は手取りで20万以下なので、子供が出来たら私が働かないと、やっていけないと思うからです。 (1)現在の仕事はパートなので、当然産休は使えないし、復帰できたとしても短時間労働で、土日出勤は必須だけど、土日は見てくれる人がいない(旦那はサービス業で休みはシフト制、親は車で一時間かかるところにいる為、預かってもらうのは厳しい) (2)出産後も働くことを考えたら、土日休みの方がよいのか?(学校行事や子供との時間を考えて) また土日に子供を見てくれる人がいない場合は、土日働くのは厳しいのか? (3)土日休みで産休がとれそうな職場への転職も考えていますが、旦那との休みが合わなくなり、すれ違いになるのでは・・・と心配 実際に子供が出来てから悩んでも遅くないのかもしれないけど、不況の為、今のうちに出来ることはしておきたい 将来の為に貯蓄を少しでもしたいのです。 周りに同じ状況の人がいないのでアドバイスお願いします

  • 休日

    旦那の休みの日、旦那を何時に起こしてますか? うちは土日が休みなんですけど、平日は毎日12時くらいに帰宅してます。 だから平日は朝から晩までずっと一人で子供の面倒をみているので、休みの日くらいは面倒みてほしいのに、 毎日働いてるからって昼過ぎまでは絶対起きてくれません。 毎日夜の授乳で私のほうがよっぽど睡眠不足なのに。 皆さんの旦那さんは休みの日は何時ころ起きてくれますか

  • パートの面接で曜日の休み希望

    今年結婚したばかりの新婚の者です。今近所でパートを探しているのですが、スーパーのレジや 100均のレジなどがありました。 応募しようと思うのですが、結婚しているというと大抵、「土日は出れますか?」と聞かれると思うのです。 旦那が土日祝日休みの仕事なのですが、「土日半分でも良いから休みが欲しい」というのはやはり難しいですよね。一緒に過したいというのはやはり我侭でしょうか。また言うとして、理由を聞かれた場合「旦那と一緒に過したいから・・」なんて言ったらダメですよね。でも子供もいないので正当な理由が思い浮かびません。近所では土日休みの仕事がなかなか無いので焦っています。 皆さんはパートでどのような働き方をしていますか?平日のみで働いている方(お子様のいない方)はどのように交渉しましたか? 宜しくお願いします。

  • パート妻は疲れたはいけませんか?

    30歳、小5と小3の姉妹をもつ主婦です。 今パートをしてます。シフト制なので日や時間もバラバラですが、いまはフルタイム並みに働いています。 4時すぎ位に帰宅し、子供のことや家事など、やはりバタバタしてしまいます。 旦那が働けと言ったわけではないし、旦那は低収入というほどではなく、平均的なのかとは思います。毎日家族を支え働いてる旦那。しかし、交代制で昼過ぎまでねれたり、土日は平気で昼過ぎまで寝ています。 家族サービスもしてくれるときもあります。 私のパート、主人の仕事、くらべるまでもないですが、ほぼ仕事以外は寝てる旦那。 ねむい、疲れたは充分わかりますし、私なりにできる旦那への労いはしてるつもりです。 しかし、私が、疲れたやねむいは全くのシカトをされます。 やはりたかがパート妻は疲れたなど何も言わずがいいのでしょうか? 家事も育児もあまりしない旦那。出かけない日は寝てるか、パソコンや携帯してます。 普段働いてくれてるから、、とおもいますが、なんだか、愚痴一つこぼすのに気を使うこの状況に、嫌気がさしてきました。 これは私のわがままですか?

  • 昼と夜

    23歳女です。昼の月収22万、夜の時給が1万円です。昼の仕事のせいで毎日家に帰ってご飯食べて寝るだけ、休みの日も疲れてずっと寝てしまいます。好きなことややりたいことがほとんどできず、20代を無駄にしている気がします。正社員を辞めてパートや派遣社員になって、夜の仕事多めにするのがいいでしょうか?あと先考えず正社員をやめるのが怖いです