• 締切済み

今月末から教習所に通います。

今月末から教習所に通います。 10月以降は閑散期ですか? 学科は話を聞くだけと聞きました。 技能で、上手く運転できるか不安です。 AT車限定の免許を取得予定です。 試験にはほぼみんな1発合格なんですか? 鈍臭い私でも免許は取れるでしょうか?

みんなの回答

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5184)
回答No.7

車の運転とは、人を簡単に殺せる凶器を扱うことができる免許です。 もっと真剣に取り組んで下さいね。

noname#252888
noname#252888
回答No.6

>>10月以降は閑散期ですか?  一般的に9~12月は少ないと言われている。 >>学科は話を聞くだけと聞きました。  「座っていればOK」という意味で書いたのなら間違っている。  最終的に筆記試験が有るのだから。 >>試験にはほぼみんな1発合格なんですか?  合格率は7~8割 >>鈍臭い私でも免許は取れるでしょうか?  取れる。世間のどんくさい人も大抵は免許を持っている。

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.5

10月~12月は割とすいている時期にあたります。実技教習の予約も取りやすく、自分の都合のいい時間に教習を受けやすいというメリットがあります。 学科の授業はおっしゃるように、基本的に学科教本の説明を教官がしていくだけで、話を聞くだけかもしれません。しかし、免許の試験は学科の問題が出ますし、9割以上正解しないといけませんので、学科の授業中に寝ていたり、聞き流していてはいけません。 AT車限定の場合、マニュアル車では難しい坂道発進も、平地での発進とそれほど変わらずできますので、免許は取りやすくなっています。教習所での実技試験では、声を出しての安全確認ができているかを見られますので、確認ミスで検定試験に落ちてしまうことがあるので、要注意です。 どんくさい人の場合、何度か補修を受けることになったりするでしょうから、1発合格とはいかないかもしれません。自分が下手だという自覚があるなら、普通の人以上に努力することです。そうすれば、ひょっとしたら1発合格できるかもしれません。頑張ってください。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6694)
回答No.4

> 学科は話を聞くだけと聞きました。 学科は、法律を理解するためです。 学科の試験の文章は、まぎらわしくて、非常に迷う文言を使って、意地悪な「ひっかけ問題」ばかりです。 「聞くだけ」と思っている人に限って、学科試験は何回も落ちるでしょう。 聞くだけの人は、「ひっかけ問題」に何度も引っかかるのです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

適性検査もあるんじゃなかったかな? 学科はきちんと聞いていたほうが良いですよ。 運転免許には筆記試験もありますからね。 実技試験に合格しても筆記試験で落ちれば免許はもらえません。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.2

学科は聞いてるだけではダメですよ。 ちゃんと覚えないと、仮免許や本免許の試験に合格出来ません。 学科の試験で落ちる人が居ない訳ではありませんから、頑張って覚えましょう。 実技の方は教習の段階ごとに検定があり、合格しなければ次の段階に進めません。 不合格になって追加教習を受ける人は結構居るので、頑張って練習しましょう。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

学科は聞くだけではありません。理解しないといけません。免許センターでの筆記試験では意地悪な問題が100問出ます。

関連するQ&A

  • 自動車教習所、もっと厳しくした方がいいと思う?

    まず、自動車教習所のおさらいをしておきます。 ここでは、道路法規と運転技術を学びます。 具体的には、学科教習、技能教習、そして技能検定・・・ 技能検定には、仮免許試験に相当する修了検定と、その後の一種・二種免許の技能試験に相当する卒業検定があります。 次に、卒業検定合格後に、運転免許試験場に行って本免許学科試験に合格すれば、晴れて運転免許証の交付を受けることができます。 さてそこで、自動車教習所の各カリキュラムですが、皆さんの経験からもっと厳しくした方がいいと思いますか? それとも、今のままでも充分厳しいと思いますか? 逆に、もっと易しくして欲しいですか?

  • 免許失効、教習所で技能試験のみは不可?

    うっかり免許更新しそびれて、免許失効になりました。 6ヶ月以上1年未満で、仮免試験は免除されます。 教習所に行かず、免許センターで試験を受けるのは、学科はなんとかなるけど、技能はとても難しいとこちらで知りました。 そこで、学科は独学→免許センターで学科試験合格後、教習所で技能講習+技能試験を受ける…という流れでの免許取得は可能ですか? またその場合、費用はどれくらいでしょうか。 免許センターで技能試験を合格する自信がないので、教習所で試験を受けたいけど、学科の講習を省きたいのです。 どうか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。 妊婦で里帰りを控えてるのに教習所が多忙な時期なので、なんとか短期間で取得できないか、模索してます。

  • 自動車教習所についての質問なのですが。

    AT車限定免許を取得してから MT車も乗れるように教習所に通うとなると 学科や技能はどのくらい追加で 受講しなければならないのでしょうか? およそでも構いませんので よろしくお願いします。 分かればおよその料金も お願いします。

  • AT限定解除教習について

    4年ぐらい前にAT限定で免許を取ったのですが、その限定解除の教習を受けたいと思っています。 免許をとった教習所がなくなってしまい、違う教習所に通おうと思っているのですが、問題ないのでしょうか? また、教習時間が技能のみの4時限となっていたのですが、 これは所内のコースでやるのでしょうか? 路上で運転する機会はないのでしょうか? 技能教習が終わり、卒検?に合格したらMTも乗れる免許がもらえるんですか? 質問ばかりですみません。 わかる人がいたら教えてください! よろしくお願い致します。

  • 自動車教習所の学科教習の意義って?

    普通免許取得に学科教習が26時間もあるのが、不要だろう。 廃止もしくは任意にしたほうがいいと思います。 4輪車・自動2輪車・50cc原付を問わず安全かつ円滑な運転のために要求される交通知識は同じなのに、 50cc原付だけが学科教習まで不要にしていることの説明が付かない。 学科試験はペーパーテストであり、また合格点は9割以上と高めだから、合格するように勉強すれば自然と知識は身についている。 技能試験は、無免許の段階で自主練習をするわけにはいかないから、教習所で練習する場合が大半だが、 教習所に通うとなると、自学が可能でかつ適している学科まで強制的に教習しなければいけないのは、 警察の天下り連中の利権でしかない。 これは私の意見ですが、みなさんはどう思いますか?

  • 自動車学校の教習について

    私は今年オートマの免許を取るつもりです。 地元の自動車学校にしたんですが、 友達と別々の自動車学校になってしまい、 一人で教習になってしまいます。 そこで質問なんですが、 筆記の勉強の時は友達同士とかそういうのでしょうか? それと教習の流れで、技能教習と、学科教習とか別々になって分かれているみたいなんですけど、 これは選択という意味なのでしょうか?2つとも必須という意味なのでしょうか? 私の行く予定の学校は 入校→適性検査→先行学科(1)→技能教習第1段階→修了検定→仮免許学科試験 →仮免許→技能教習第2段階→卒業検定→公安委員会 適正試験・学科試験→運転免許証 か、 入校→適性検査→先行学科(1)→学科教習第1段階→パソコンで学科試験(効果測定50問) →修了検定→仮免→学科教習第2段階→PCで学科試験(効果測定95問)→合格 →公安委員会 適性試験・学科試験→運転免許証 というような流れらしいんですが・・・ もしこれが選択制でしたら、どちらを選べばよいのでしょうか?

  • 免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習所で学科教習はスキップできますか?

    普通免許を取る際、「仮免許の学科試験→仮免許の技能試験→本免許の学科試験→本免許の技能試験」という過程がありますよね? 指定教習所を卒業すると、本免許の学科試験以外が免除されるそうですが、免許センターで仮免許の学科試験をすでにとった場合、教習所での学科教習が免除になったりすることはないのでしょうか? 「簡単に言うと先に免許センターで仮免学科試験に合格したら、教習費用と時間を節約することはできますか?」ということになります。 あと、普通二輪に関しても学科試験合格で教習所での学科講習が免除になるかどうか知りたいです。

  • AT限定自動二輪

    今度、AT限定自動二輪の免許をとろうと思っていますが、 その件で質問があります。現在、普通免許・原付をもって いますがその場合、教習所では、技能教習のみの試験で 学科試験は普通免許がある為、免除でしょうか? また、運転試験場では、教習所で合格した場合は免許 の発行手続きさえしに行けばいいのでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 教習所について

    今年教習所を卒業して普通自動車のAT免許を取得したものですが、 もし、とてもありえない話  私が行っていた教習所の教習期限が2か月。 時点 普通自動車のAT免許取得を目指し、 学科が第1段階・1と8のみ受講していて技能は1つのみ(模擬)しか受けていない。 「迫ってきて取れそうもない」とその教習所を通っている最中に、 別の教習所へ普通自動車のAT免許の授業料を30万近く支払い、第1段階の学科・適性検査を受け、教習期限9か月以内で取得、卒業を目指す。 あれから2か月経ち、私の行っていた教習所の期限がとうとう切れる。結局、別の教習所へ普通自動車のAT免許取得を目指し今後頑張って最終的に無事、普通自動車のAT免許取得。 というパターンは可能なのでしょうか? 教習所に詳しい方、解答をお願いします。

  • 教習所が苦痛に

    今私は免許取得のため教習所に通っています。第一段階です。学科は全て取り終え効果測定は合格しています。今は技能を中心に頑張っています。ですが、要領が悪いのか技能がなかなか前に進まず、人より何時間もオーバーしています。私と同じ日に入所した人は第二段階に入っています。技能はもう後半部分です。教官から「もう一段階も終わりに差し掛かっているのだから試験に合格するんだという気持ちで教習を受けて欲しい」と言われました。親からも早く一段階終わって二段階に進んで欲しいと言われています。親に金を出してもらって通ってるのでもうこれ以上迷惑はかけたくないし。どうすれば感覚が掴めるようになって運転がうまくできるようになりますか?アドバイスを下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう