• ベストアンサー

「教えて!goo」にて腹立たしい回答が来た場合の対処法は?

aiaisamaの回答

  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.14

あんまり変過ぎる人に対しては、20P上げてます。 自分が通報しなくても、後日必ず消えてますね。 消す方が見つけ易い様に、20P差し上げてます。

gli-mew
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そういう方法もあり、ですかー。 やってみたい気もしますが、今回の私の場合、感じの悪い回答にポイントが付いて感じの悪い回答者大喜び・・で終わりそうなので(笑)、もっとここでの知識を得てから考えます。 なるほどー。

関連するQ&A

  • okwebで関係ない回答(ばかげている回答)をされたときの対処法

    多分これはアンケートカテゴリーだと思うかもしれませんが、とりあえずコンピュータの方に質問させていただきます。 自分はよくここで質問しアドバイスをいただいているのですが、時々関係ない回答をしてきたり、関係ない説教回答までいただいて、嫌な気分になることもあります。 そのような回答は正直お礼もしがたいです。 もし関係ない回答や説教回答(内容はもちろん関係ないモノ)が来た場合、どう対処するべきでしょうか? 以前同じような事があり、okwebに報告しましたが何にも対処が見られませんでした。

  • 回答があまり多くありません

    いつもご回答いただきありがとうございます。 しかしなぜか私の質問への回答はいつも少なめです 回答がものすごく多い質問って時々ありますがどんな風にすれば多くの回答をいただけるのでしょうか? カテゴリ違うかもしれませんがアドバイスお願いします

  • 教えて!gooの利用規約等の反する微妙な投稿の回答で

     教えて!gooの質問で利用規約・ルールや マナーに反する微妙な投稿に対しての回答で 「その投稿は○○○なので削除されます」て いう回答を時々見るのですが ・彼らは、一体なんの目的・権限でそんな回答するのでしょうか?

  • ここで回答や質問をすることは気分転換や

    ここで回答や質問をすることは気分転換やストレス発散になっていますか? 私は結構気分転換になってるかなって感じます。 息抜き的にもなってますし。

  • 教えてgooの回答スピードの速さ

    1) この教えてgooの回答スピードの速さは、回答者がもともと{得意な答えられそうなジャンルを選んでいて}そのジャンルの質問が投稿されたらメール通知するシステムがあるから実現しているのですか? それとも、たまたま教えてgooを閲覧して『あ、この質問答えられそうだなぁ』と見れた人が答えていて、その閲覧数が多いために回答スピードが早いのでしょうか? 【↓前者のシステムがもしあるのなら・・・↓】 2)もし上記の前者のシステムがあるのなら、おしえてgooでジャンルやカテゴリを間違えて選択して質問をした場合、本来のジャンルの知識あるひとたちにはこういった質問が来ていますよというメールなどは届かないことになってしまうと思うのですが、そういった場合意義ある回答が得られないので、かなりカテゴリ選択は重要だなと思えてしまいます。実際似通ったジャンルのひとたちへもメール送信などしていただいているのでしょうか? 例) andoroidの開発がブラウザでできるという会社が以前あり、そのブラウザ以外でのダウンロードなどしてからの開発方法が実はあり、その方法についての質問を <技術者向け>の<プログラミング>の<java>にて質問をした場合、javaScriptの人にはメールでこういった質問がきていますよなどとこないのでしょうか?

  • 毎日泣いてます ただのあまえでも対処法がしりたい

    コントロールできない気分転換が激しく、困っています。 現在海外に留学中の大学三年の女です。 気分が高まって、なんでも簡単に思えたり、その次の日にはわけもなく涙が止まらず授業にでれないということが最近一週 間ほどつづいています。 留学中ということもあり、誰に相談して良いかわからず、こちらに投稿いたしました。家族や友人にも知られたくなく、相談したくありません。 気分が落ち込んでいるときは自分が嫌いで仕方がないです。たまに息をするのが少し難しくなったりします。どうしようもなくイライラしたり、泣き止むことができないなど、ただの甘えだと思います。 しかしどうしたら治るのかわからず 対処法が知りたいです。授業にでなければ単位をもらえないし、そうなれば強制帰国、そして奨学金を返さなければいけません。 自分が弱くてこうなるのは自分のせいだということもわかっていますが、このまま授業にでられないとなると家族に迷惑がかかるのでどうにかしないといけないと思っています。 汚い文章で申し訳ありません。 なんでもいいのでアドバイスがほしいです。よろしくお願いします。

  • ストレス解消法

    毎日毎日、皆様いろんなストレスを抱えて生活されていらっしゃると思います。お疲れさまです。 特に自分のせいでもないことで気分を悪くするようなことを言われたり押し付けられるとイライラ倍増ですよね。 かといっていつも誰かに愚痴るわけにもいかないし・・・。 そういう場合、皆様はどうやって気分転換されてらっしゃいますか?

  • 回答者の皆さま。回答することを好きになれる方法を、教えて下さい。

    私は、学習カテゴリーで回答することを目的に、 投稿に参加し始めました。 ただし、このサイトでは、学習相談については、 宿題や課題内容(それをどう見極めるかも微妙だけど)には、 敢えて、正解は教えず、ヒントだけ与えて放置するのが、 質問者さんのためには、よしとされている風潮もあります。 それを知って以来、思い切った回答が、出しづらくなり、 自然と、学習カテでの投稿を、自粛するようになりました。 そこで、取り敢えず、 自分が回答できそうな、別のジャンルを探すことにしたのですが。 学習カテだと、ひとたび、正答を投稿してしまえば、 きっと、どなたかのお役に立てるはず…という気休めがあるため、 安心していられたのだと思います。 『あぁ、私の回答じゃ、役に立てなかったのだな…ごめんね。』 と、反省する時はあっても、ストレスを感じるようなことは、なかったのですが。 学習カテ以外で投稿するようになってから、 質問者さんを心配しすぎてしまう悪い癖が高じて、 色々なことに気を遣うほど、空回りして、 イライラしたり、自己嫌悪に陥ることが、増えました。 回答者の皆さんは、回答していて、 “自分は回答に向いている…”って思えますか。 心から、楽しい気持ちで、回答できるようになるには、どうすればよいのか 全然わからなくて、自信も湧かないし、頭がパニック状態です。 引き際を心得て、きっぱり、ここを辞めれば良いのでしょうが、 その前に、皆さんの声を、少しでも聞けたら…と思いました。 些細なヒントでも欲しいので、 回答することを、好きになれるような方法があるのなら、 簡単でかまわないので、どうか、お聞かせ下さい。 お願いします。

  • 教えてgooのようなページ

    教えてgooのような質問を投稿し回答がもらえるホームページ(カテゴリも選択可能)を御存知であれば教えてください。 http://www.okweb.ne.jp/index.php3というページがあったのですが、これは何故かgooと同じ内容なのです。 これ以外にあれば御願いします。

  • 教えてgoo! について

    カテゴリーに「教えてgoo! について」というのあったらいいと思いませんか? 教えてgooそのものについての質問もけっこうあるし、使い方もそうだけど、どう思ってるか、というのも質問多いですし。 それと、質問をした後、まだ一件も回答をもらってない場合は、質問を削除できるはずなんですが、これどうやるんでしょう? もうひとつ。 自分が質問した投稿でもなく、自分が答えられる投稿でもない場合でも、後で結果が気になるときありますよね? その為に、「ウォッチリスト」みたのあったら便利じゃありませんか?

専門家に質問してみよう