エアコンの室外機に使用されているプレート式熱交換器とは?

このQ&Aのポイント
  • エアコンの室外機にはプレート式熱交換器が使用されています。プレート式熱交換器はアルミのラジエターのような部分であり、デバイスがどこに使用されているかについての情報が欠けています。
  • プレート式熱交換器はエアコンの室外機で使用されており、アルミのラジエターのような部品です。しかし、具体的にどの部分に使用されているのかについての詳細はわかっていません。資料によると、プレート式熱交換器の耐熱温度はCu溶接と異なることがわかりました。
  • エアコンの室外機にはプレート式熱交換器が使用されていますが、具体的にどの部分に使用されているのかについて理解することができません。資料によると、プレート式熱交換器はアルミのラジエターのような部品であり、耐熱温度がCu溶接と異なることがわかりました。
回答を見る
  • 締切済み

エアコンに使用されているプレート式熱交換器に付いて

エアコンの室外機にプレート式熱交換器が使用されいると聞きました。 実際にどの部分に使用されていて、アルミのラジエターの様な部分との使用区分が 分かりませんご教授願います。※使用される温度範囲はどの程度なでしょか。 参考資料など御座いましたら紹介願います。 ※私が見た資料はプレート式熱交換器を販売しているメーカ仕様書となりますが  Cu 溶接の耐熱温度の様で実際の使用温度と異なっておりました。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1105/2303)
回答No.2

プレート式熱交換器 https://www.hisaka.co.jp/phe/products/index.html >エアコンの室外機にプレート式熱交換器が使用されいると聞きました。 憶測ですが、↓の文章を間違った解釈をしたんじゃなかろか? http://www.hisaka.co.jp/phe/workbook/index.html

Brazing
質問者

補足

回答ありがとうございます。 添付頂いたサイトも以前勉強の為に読んでおりますが間違ってはおりません。 エアコンへプレート式熱交換器が使用されているの間違いは無いようです。 宜しくお願い致します。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1348/2275)
回答No.1

恐れ入りますが、ご質問者さんがご覧になった資料(プレート式熱交換器を販売しているメーカ仕様書)のURLなどをご提示頂けないでしょうか。

Brazing
質問者

補足

ご連絡ありがとう御座います。 探したのですが様々なメーカの資料を見たのでどれだったのか分からなくなりました。 もう少し探します。 たしか下限が-198℃で上限が548℃だった記憶しております。 間違っておりますか?

関連するQ&A

  • プレート式熱交換器 信頼性評価項目について

    エアコンや給湯器に使用されるプレート式熱交換器に要求される品質規格や 信頼性条件などご存じの方がいれば教えてください。 ステンレスプレートの溶接に使用されているCu接合条件の改善を行います。 改善されたプロセスにて完成したプレート式熱交換器をどのような品質評価、 及び信頼性評価行う必要があるのか知りたいです。 またその評価は水や冷媒などでそれぞれ異なるのかも当方分かっておりませんので 合わせてご教授頂けると幸いです。

  • プレート式熱交換器のポンプ揚程

    プレート式熱交換器を使いたいのですが、設定温度で熱交換させたいのですが、高温側低音側、どのようにポンブ圧力や配管口径を決めたらよいですか?

  • プレート式熱交換器

    日阪製作所のプレート式熱交換器ですが、これは、冷却能力自体は、低温側の冷凍機能力に委ねられるのでしょうか? プレート式熱交換器の槽の枚数が増えれば熱交換量がまして、増える訳ではない?

  • プレート式熱交換器

    ごめんなさい。 色々聞いてもやっぱり、プレート式熱交換器の選定が分かりません。 選定をするのに何処まで知識が必要なのか? メーカ-に丸投げしましたが、自分に知識がないから、分かりません。 メーカ-に選定してもらいましたが、交換機の入口径が25Aで、4m3/hと言われました。 プレート熱交換器、あんなに隙間が狭いのに、そんな流量で流せるんでしょうか? なんとなんと何を知っていれば、選定出来ますか?メーカ-さんと話せますか?

  • 全溶接型プレート式熱交換器

    福島第一原発の1号機・3号機の設計者である 上原春男氏が提唱する原子炉から離れた場所に熱交換器を設置し、 海水を使って冷やすという「全溶接型プレート式熱交換器」というプラン。 3月16日には提案されてたのに政府からは返答なく、 4月14日になって「スペックがあわないから採用しない」。 これは一体どういうことなんでしょうか。 ちょっと理解不能すぎて混乱しています…。 どなたか情報をお持ちか、憶測でもかまわないので こんな感じではないのか等のご意見があればお聞かせください。

  • 熱交換器について

    熱交換器について 熱交換機というものがどういうものかイメージがつかないんですが どのようなものなのでしょうか? クーラー、ラジエーターなどで使用されてるようですが中身の機構についてよくわかりません。 温度差のある2流体間で金属等の壁を介して熱の授受を行うような装置だそうですが これは、熱を移動させてその金属の壁を冷やすあるいは温めるということが目的なのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします

  • 熱交換の基礎式を教えてください。

    熱交換器における基礎式を教えてください。 蒸気と水での熱交換を行う際に、入口温度と出口温度の関係、 それに流速等も計算のデータとして必要なんだと思うんですが、 どういう計算で熱量、流速を決めればいいのか熱力学の知識がないので 分かりません。 いろんな書籍を買って勉強していますが、難しくて分かりません。 それに独学ですので、聞ける人がいなくて困っています。 どなたか、簡単に熱交換の基礎式などを教えてください。

  • 熱交換器の設計簡易式?

    熱交換器に関して詳細設計は専門家に任せるとして、概略の設計したいのですが、簡易式のようなものは無いのでしょうか? 条件としては ある装置(高圧容器)から放出する温度150度で236kg/hの水蒸気を多管式熱交換器で20度の冷却水(温度一定)によって凝集してドレンに戻す事を考えています。 装置として大体どの程度の大きさになるのかを算出したいのです。 伝熱面積がどれくらいになるかの計算になると思いますが、簡易的に求めることはできないでしょうか?

  • 熱交換器の圧損について

    プレート式の熱交換器について質問です。気体と気体での熱交換で、受熱側の圧力損失が設計値より低く、放熱側の圧力損失が設計値より高いという結果になってしまいます。 受熱側の入り圧が設計値150mmAqほどに対して 500mmAqほどと高いので、受熱側のプレート間隔が少し広がって、放熱側のプレート間隔が狭まったのではないかと考察しているのですが、この考察を計算で確かめることはできないでしょうか。 例えば受熱側面積がx増えたとしたら⊿P1=ξ(Q1/A1)^2/2g→⊿P1'=ξ(Q1/A1+x)^2/2gとなって放熱側は面積がx減ったと考えた時、⊿P1+⊿P2=⊿P1'+⊿P2'となれば、考察が正しいと確認できるのですが、この式のとき方がわかりません。面積は2乗で効くので、厳密にイコールにはならないのかなと思いますが、二アリーイコールになりませんでしょうか。 ちなみにプレート間の面積は分からないので、実際の数字をいれて確かめることができません。 質問が分かりにくいかもしれませんが、どなたかご教授下さい。

  • 熱交換器能力について

    先日、熱伝達率についてという表題で質問させて頂いたのですが、認識不足で質問の趣旨を間違えていたので、再度投稿しております。質問に答えて頂いた方申し訳ございません。。。 1次側 入口45℃ 出口40℃      流量24.0m3 圧力損失99.6kpa 2次側 入口30℃ 出口35℃ 流量23.8m3 圧力損失100.0kpa タンク容量 500ℓ 交換熱量 137.6kw 必要かわかりませんが、上司から 熱伝達率 10㎠・k/cal 0.001cal/h ㎟・s・k を使ったら出せるよと言われ 調べてみたのですが、わかりませんでした。。。 ※殴り書きで少々読み取りにくかったため、 単位等間違えているかもしれません。 ①1次側の温度と2次側の温度が飽和状態になるまでの時間とその時の熱交換器プレート枚数 ②5℃の熱交換が終了するまでの時間 ※熱交換器プレート枚数71枚 上記、2項目が知りたいです。 情報に不足があれば、ご教示お願いします。 よろしくお願いします。。。