- 締切済み
平均寿命の上昇は誰にメリットがあるのでしょうか?
平均寿命の上昇は誰にメリットがあるのでしょうか?デメリットばかりのような 平均寿命と健康寿命の差は男性で12歳程度、女で15歳程度 この期間は現行、高齢者は1,2割の負担です、この先3割とかにあがるとしても 7割は保険ですから社会保障の負担も増える。 平均寿命がのびれば年金支給もしないといけないわけで国の財政圧迫 高齢者率も平均寿命があがるほど増える。 国からみても特に良い事はない。 個人間でみても 寿命がのびても 衰えてくる年齢はほとんどかわらず 髪の毛が白髪になってきて、 薄くなってきて、 顔や体もしわがふえ、どんどん老けてきて 体力も年をますごとに衰えて 歯なども70歳になる頃には20本ぐらいまで減っていて 60歳超えてくると3割、75歳あたりをこえると半数近い人が悪性リンパ腫にかかり 苦痛な手術や入院生活。 65歳前後ぐらいで死ぬのが理想なんだろうね。 アジアの途上国はこのくらいの平均寿命だからこそ 発展めざましく平均年齢もわかくなるわけで。 日本が高度経済成長期も平均寿命は70歳程度でしたからね。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
生きる事にメリットもデメリットも無いでしょう。 人の命を損得で判断することは極めて危険な考え方です。 メリットがないなら生きる価値が無いという事ですから…。 その価値を誰が判断するのかという事にもなります。 人は生きる限りは生きる権利があります。 それを奪うことは誰にも出来ないのです。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9188)
若くして死ぬという人が減るのは良いことでしょう。老人でも社会の負担にならない人が増えることは良いことでしょう。
- ant07420m
- ベストアンサー率50% (1/2)
生きたい人。家族にとってはメリットはあります。おっしゃる様子では悲観的に捉えていることでしょうが、生きていて21世紀の時代を感じることもできます。私も悲観論者ですから、結局は負の遺産を作っていることに悲観的にもなります。ただ、死ねないし死なせられないから生かされてるんです。生活保護という仕組みも、路上で寝泊まりしたり路上で死なれても困るでしょうから。そうした社会システムを作らないわけにもいかないし、私もそしてあなたも死ねなかったら生き続けるしかないんですよ。 老後のためにお金の稼ぎ方とか、貯蓄とか健康管理とか、本当は嫌なのに考えないともっと苦しい目にあう。人間投げやりになって死ねる人は本当は少ないんでしょう。自殺者も減ってきていると言います。私は死ねそうにないので生しかないと決心したものです。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11200/34795)
ウチの一族の人たちはみんな80前後かもっと年上なのに、みんな杖もついてないしピンピンしてて元気ですよ。伯母がひとり、まあまあな認知症になってしまいましたが。 40歳過ぎたあたりから、ものすごい勢いで老化していく人と老化の速度がゆるやかな人の差が出てくるって感じですね。食べ物と運動は気を付けたほうがいいですよ。それでかなり違うから。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
私は戦争を知らない世代、71才です。 若さの至りで、バイク転倒、上腕部骨折、2週間入院で退院、今も金属が30年以上 腕に残っていますが、極めて元気です。 父は戦争の銃創が額と腕と大腿部にありました。 精神的に大きなトラウマを背負って40代には精神を病みました。 結果、長い病棟生活に末、68で無くなりました。今の医療ならPTSDとして 専門的な治療が受けられたでしょうに、40から亡くなる28年間は地獄だったでしょう。 .... 何が言いたいのか...つまり医療先進国のありがたさを知らない国民ということなのです。 もし貴方が10才で腕を骨折、発展途上の国々ならば医療をまともに受けられるのは 大金持ちに限り、後は民間療法で、運が良ければ骨折部の切断は免れるが 元の自在な動きは封じられて残りの何十年を生き抜かねばならない。 ... 高齢化は、言い直せば医療充実の表面的な結果です。 本来の恩恵は、高齢者ではなく、幼い、あるいはお若い人々にあるのです。 生まれて60代まで、怪我も病気も無くて終えるのは、どの国でも少数です。 途上国との違いは、重篤な怪我や病状でも、多くが社会復帰出来る可能性が高いという 極めて幸運な社会だ!..ということを若い日本の人は一度は振り返る必要があると、 思うこのごろです。
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
令和新鮮組が参議院議員で2議席を獲得し、今日登院したことを報道していました。 山本代表はテレビ番組の中で「生産性で人を測る社会でいいのか」と話していました。 あなたは自分が生産人口から外れたら死にますか? この問題は、決して易しい問題ではありません。 昔の社会主義者や共産主義者の中には、自分が生産人口に数えることができない年齢になったら社会の負担にあると言って、本当に自殺した人がいました。 働かざる者食うべからずという考え方です。 自分を誰かの或いは社会の物差しで測れば、それに見合った数値が出るかも知れません。 それで満足できるならそれもいいでしょうね。 僕は嫌だな。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (713/3401)
なんだかんだで家族には長生きしてほしいと思う方が多いのではないでしょうか。 質問者さんも早く家族に死んでほしいとかって思わないですよね?たぶん。 そういうことです。