- 締切済み
今の高齢者が大量にいたから、日本が豊かになったとい
これをいいかえすと、まともな回答や反論が戻ってこないのですが 日本は大量の3700万とかいう65歳以上の人口を抱えてしまって 国の大きな、大きな負担になってますよね、社会保障(医療や年金)介護士不足などなど しかし他の先進国40以上ある世界の先進国は日本の高齢者の半分以下、移民他国アメリカだけですね 日本より高齢者数が多いのは。 他の先進国は日本みたいに人口過密でないのでほとんどの国が日本より1億以上人口少ないですし ヨーロッパの人口大国の国ですら日本と比べたら半分ぐらいの人口ですから。 よって高齢者やガキの数も日本の数分の1でなりたてるわけです。 これをいうと、高齢者が今の高齢者がこれだけいたから日本が豊かになったと反論してきますが、 では、なぜ他の先進国は今の高齢者が労働力担ってた20~40年前に日本の数分の1の労働者で 豊かになったのでしょうか?むしろ少ない人口のおかげで、今となっては高齢者人口が少ないおかげで 日本よりはるかに負担が減るわけですよ、人が多い国ほど国の財政赤字が多い、人口が少なく豊かな国ほど 棺桶まで国が面倒みれる黒字財政なわけだから。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
年寄り連中が借金しまくって消費しまくって豊かになった気になってるだけ その負債を次の世代に押し付けておいて、どの口が言うのかと言いたいですね 今の現役世代が馬鹿なのか優しすぎるのです あと20年もしたら今の現役世代は当事者でもないのに我慢できなくなった若い世代に責められるのでしょうね・・・ コロナで少しは減らないかと期待したのですが、残念です
スウェーデンみたいに「老人が死ぬのは自然の事なので、老人に過度の延命治療は施しません。」と言う方針で突き進めば日本も余裕っすよ。 生かしてても仕方ない奴まで大金かけて生かそうとするから、医療費がいくらあっても足らんのです。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1504/3660)
人間は生まれてからしばらくは全員子どもですし、若死にしなければ人生の終盤はみな高齢者になりますので、特定の年齢の世代(具体的には子どもや高齢者)が多過ぎるなどと文句を言うのは、「天に唾する」愚行です。 回答者は(前期)高齢者の1人です。「経済を支えて日本を豊かにした」などと誇大妄想を抱くことはありませんが、「社会に迷惑をかけた」とも思いません。昭和50年代に学校を卒業後、普通に働いて所得税・住民税その他の直接税や社会保険料などを納めてきました。 定年退職後の今も週に何日か働いて、現役時代の数分の一の給料をもらい、税金を納めています。年金も受給していますが、40年以上の間粛々と少なからぬ税金や社会保険料を納め続けてきたことを考えると、「社会のお荷物」呼ばわりされる筋合いはないと考えます。 現実的な話をすれば、若い世代より人口が多い高齢世代の消費が日本経済を支えている面があることも忘れてはならないでしょう。高齢になるほどその世代の中での所得などの格差が大きくなり、高齢者には裕福な人も多く存在します。 最近のテレビのコマーシャルを見れば、高齢世代向きの商品のものが多いことに気付きます。女性の化粧品のCMでも50代やそれ以上向けが目立ちます。おむつの売り上げは何年も前に大人(高齢者)用の売り上げの方が乳幼児用のものを逆転し、差は開く一方です。
- akane3000
- ベストアンサー率18% (2/11)
年寄りは早く死ねというような回答者がいるけど、自分だって直ぐに年寄りに成り、若い世代からお荷物扱いされるんだよ! 「明日は我が身!」
- cse_ri3
- ベストアンサー率25% (165/640)
人口が大きければ20、相対的にGDPが増加する。 これが、全てです。 じゃあ、他国は日本以下のGDPでどうしたかっていうと、軒並み日本にGDPとの競争で負けた。 過去、世界最大の経済国だったイギリスも対抗馬のフランスも、はたまた日本と同じ敗戦国のドイツも、GDP競争で日本に負けたのです。 20世紀後半に世界第二位の経済大国となり、一番勢いの良い時はアメリカにも迫る勢いだった。 まあ、その後のバブル崩壊で躓き、中国に追い越されて今に至っているわけですが。 これからの日本は、人口減少と共にGDPも下がって経済小国への道をたどるでしょう。 質問者さんが長生きするほど、質問者さんの理想の国となるわけです。 皮肉なことに。