• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運命?因果応報?運の悪さって。私が何をした。)

運命と運の悪さ、それに対する心の持ち方

5636apnの回答

  • 5636apn
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.8

今あなたがうっぱんはらしだと言ったこと。それが答えなんです。うさばらしするだけで人間気が済むものです。ブログで誰にも見られずに、思ったことをすべて吐き出したり、人に相談してもいいです。 カウンセリングは人の悩みや苦しみを伝えること。高額な料金を支払わなくてもいいですが、話すだけで気持ちが軽くなるならそれでよいでしょう。 ご家族のことですが、障害手当など支援が得られることもあります。私の家族も毎月お金をもらってるようです。障害者ですので。 特別障害者手当 https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_05_03life.html 公的機関に相談してどうなるの?という疑問もあるでしょうが、認められることもあるようです。それなりに手続きはあるでしょうけど、相談してみてお金や精神的に支援を受けられてはいかがでしょうか。 私の家族が言ってるのはこのようなところ 泰山木の会 | 川崎市精神保健福祉家族会連合会あやめ会 http://ayamekai.org/ 同じような境遇のご家族が集まるところです。相談にのってもらったり、おしゃべりして気晴らしでしょう。溜め込むとたいへんですので、どこかに相談されることをおすすめします。

参考URL:
https://fortune-telling-hit.com/family-troubles-phone-divination-review/
ika_chan7576
質問者

お礼

具体的な支援のURL貼り付けありがとうござます。 先月からようやく障害認定がされ社会保障を受けられる事になりました。大抵の制度は年1の更新を必要とするのですが、それがなんと今月でした。 申請が本当に大変で、沢山の書類を準備して色々な公的機関に足を運んでようやく諸々認定されたばかりなのに。すぐにまた大量の更新手続き書類が送られてきて提出にいかないといけないなんて。そんな事でも運の悪さを感じてしまいました… 映え重視のご時世にこんな鬱々とした文章しか書けない私のブログなんて誰の賛同と需要があるのか。批判ばかりが集まるのではと踏み出せずにいます。

関連するQ&A

  • 運が良くなるには?

    運が良くなるには? 小さい頃から自分は運が悪い方だなと思って生きてきました。 懸賞が当たる、宝くじが当たる、などの大きな幸不運ではありません。 単にタイミングが悪い程度の不運ですが、それが頻繁にあり、しまいには取り返しがつかない状況になりそうで不安なのです。 頑張っても報われないのも運が悪いから。 確かに何もかも運のせいにしてはダメだって言われそうです。 もちろん運のせいばかりにしてもいません。実力や自分がバカだったから、というのはいくらでもあります。 ただ実力以上に、運の悪さが原因だという出来事に実際に遭遇したことの方が多いです。 実力重視の試験等は結果がきちんと反映されますが、運が主に左右する勝負事(賭けごとではないですよ)は大抵負けたりダメだったりが多いです。 もちろん運に自信がない為、一獲千金の人生など到底考えていません。 ただ人生って運も実力のうち、運が占める割合は大きいと思います。だから少しでもいいから運がよくなりたいです。 実際に運が良くなる方法ってあるのでしょうか? それとも考え方や捉え方で全然変わるのでしょうか? ※私は25歳・女性です。

  • 運命って・・。本当に決まっていると思いますか?

     先月、義理の弟を突然死というやつで30代半ばで亡くしました。 私ととても話が合い、私の子供にもとてもよくしてくれて、皆からの人気者でした。  特に病気もなく、健康そのものという感じだっただけに・・・。何とも無念というか言葉にならないくらい、今でもショックを受けています。  今思えば、「もし○○していたら・・・」とか「自分に特殊な素質でもあって、予知できていたら○○できたのに・・・」など、しょうもないことを考えてしまいます。  よく、「運命」というのは生まれたときから決まっていて、これは寿命だと言う人もいます。しかし、本当にそうなのでしょうか?  私は、単なる偶然にしか過ぎず、偶然心臓が止まってしまっただけなのではないかと考えています。言うなれば、すべては運命などなく、1秒1秒が偶然の出来事で成り立っているのではないかと思っています。  これまで、こんな事を考えたことはなかったのですが、よく考えると「あの人は運がいい」とか言ったりしています。「運=運命」とは個人的には思っていないのですが、運をツキと歌詞などでは訳すこともあります。  ツキというのは勝手に解釈すれば、ラッキーかアンラッキーかというギャンブルにも似た印象も受けるために、やっぱり運命などなく、偶然の連続を生きているのではないかと考えています。  皆さんはどう思われますでしょうか?

  • はじめまして。今日は、運について質問させてください。

    はじめまして。今日は、運について質問させてください。 じつは、私の知人なんですが、すでに死亡しています。死亡した原因は、病気で他界したのですが、 死ぬ前に、ロト6を高額当選を2度当てました。その後、すぐに、病気が見つかり、進行はやく、他界してしまったのです。そして、又、これも、別な話で、私の知人なんですが、ある公共事業で、新築した豪邸が 立ち退きになり、すごい額のお金が入ってきたとの事です。その人は、まだ死んでないのですが、どうも ガンが見つかり、リンパにまわったようで、転移が激しいようです。 人間は、運が良いとゆうか、運を全部使ってしまうと、死にいたるのでしょうか?? 不運で死んだ人が、周りの人に、あいつは、運を全部使い切ったとかって言われますが、本当にそうなのでしょうか? どうか、運のあり方について教えてください。

  • 情けは人の為ならず 因果応報

    人生の3分の1を生きて来て思ったのですが「情けは人の為ならず」「因果応報」って実際無いなーって感じました。 今までは善行や親切とは廻り廻って自分に帰って来ると考えてましたが所詮綺麗事で現実は違いませんか? 自分の心が豊かになり、人に恨まれるよりは感謝される方が良いと思って善行や親切を積み重ねて来ましたが何か廻って来るどころか逆に災難続きです。 仕事の努力が報われたり恋愛成就したり等何一つとしてイイ事は無く、自分の力ではどうにもならない不幸ばかりです。 こうなれば「自分の利だけを考え他人は死のうがどうなろうが知った事ではない。」という生き方の方がストレスも貯まらずラクになりそうです。 本当かウソか分かりませんが、たまに他の質問や回答を見ていると「善行や親切は自分に返って来る」という事が実際に起きたと書かれてる方もいる様ですが失礼ですがそれに相応しい生まれながら運を持ってらっしゃるからだと思います。 何を成すにも才能・努力は必要ですが決定的な要素は運でしょう。 皆様はどうお考えですか? また、何か運が廻ってくるアドバイスが有れば是非教えて下さい。

  • 運命を切り開く事は「出来ない」

    運命とは。 っと辞書で調べると、「人智では抗えることができない定め。」と書いています。 つまり運命は、変えられないという事になります。 例えば、失業し、人生のどん底になった。その人は運命と諦めようとしたが「運命は変えられる」と渇をいれ、一からやり直す事を決意→その努力が報われ、今は企業家として成功を収めた。その人は思った。「運命とは自分で切り開くものだ」っと。 と言うのはチープな物語でよく使われるサクセスストーリーですが、そもそも、その人が失業するのも運命。その後、努力して人生を乗り切ろうとするその行為も運命。そして努力の結果成功を収めるのも運命では無いでしょうか? つまり、運命からは贖えない。運命を自らの力で切り開いたと思っている人は「そう思い込んでいる」だけの話。と言うのが「運命」と言うものではないかと思うのですがどうなのでしょうか?

  • 運が良いってどういう事?

    運が良くて宝クジに当たったとか、雨に打たれずに済んだとか。 逆に運が悪くて事故にあったとか病気になったとかって聞きますけど。 宝クジに当たってもその後の人生はそんなに幸せに思えないような結末になってる人もいるし、長い人生事故に遭わない人や病気にならない人のほうが少ないと思うし、問題があれば考えて解決したら済む事だし、うまくいかない人生なら考えてうまくいくように試行錯誤すればいいと思うので、結局その物事に対して自分自身がどのように対処して考えていくかによって向上したり転落したりするものだと思うので運がいいも悪いも本人の考え方対処の仕方次第だと思うのですけど、運がいいと一般に言われている事は本当に運がいいのでしょうか?運気を上げるとどういう事がおきるのでしょうか?お金がたくさん入ってきたりタイミングよく物事がスムーズに進んで行くとかでしょうか。私もお金は欲しいし、物事がスムーズに進んだほうが良いとは思うのですけど、これって考えてできるようにする事ですよね? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 何という運命・・

    何という運命・・ 昨年末まで私にはすごく大切で好きな恋人がいました。 2年程お付き合いしましたが、将来への道は実らず、お別れして、精神的におかしくなってしまいしたが、 毎日少しずつ自分と向き合いながら過ごしていました。 私は、女性の病気で毎月婦人科の病院に通ってます。 大きな病気で3年前に手術もしてて将来、妊娠はできない体です。 いつも診ていただいてる先生が月に1回しか診察されてないので見計らって通院してます。 正直、産婦人科は同年代の女性はお慶びの女性が大半で、辛い時もあります。 先日、運命の過酷さを思い知らされる出来事に遭遇しました。 前まで付き合っていた人がお慶びで相手と一緒にその病院にやってきたのです。 見た瞬間に動悸が酷く、息も苦しくなって、一旦逃げるように外に出ましたが、 診察を受けずに帰るわけにもいかず待合室で座ってました。 私が見たくはないその相手は皮肉にも知っている人間で幸せいっぱいな様でした。 おまけに話しかけも出来ずに別の一点を直視して苦しんでいるこちらの様子を言葉なく、 見せ物のようにうかがいに来る始末・・ 私と付き合っていた頃は何でも自分のことは話していて、病気の事も通ってる病院や先生の事も 知っていて、一緒に外来に付き添ってくれたこともあります。 状況を考えると偶然とはいい難い遭遇でした。たった月1回の診察のときになぜわざわざ・・ 帰りの車の中で涙が止まりませんでした。 自分の弱さを痛感しました。 まだ心の整理ができていなかったんだなと・・ 運命を呪っても仕方ないですが「なぜっ?」っていう言葉しか出てきません。 どなたか立ち直るアドバイスなどいただければ幸いです。

  • 「振られた=運命の人ではなかった」は本当?

    こんにちは。 私は、結婚を前提に付き合っていた彼に振られてもう半年近く経ちます。 結婚を前提にと言っても、お互い、結婚したい思いはありましたが、具体的にいつするという話までいく前に振られてしまいました。 未だに引きずっていて、過去を悔やんでは、なかなか立ち直れません…。 彼の別れたい理由は、私がいつまで経っても、成長しないから。 私が結婚の話を真剣に考えているように思えなくなったから。 などです。 別れ話が出るまでは、彼はずっと「私は結婚するにふさわしい人だ、いろんな過去の経験から、本当にそう思える」と言ってくれていました。 でも、その彼の想いに甘んじてしまい、私は、より良い関係になろうという努力や、自分を向上させる努力も怠っていたと思います。そして、相手を思いやる気持ちも欠けていました。 このように、私が、彼との関係をより良好にし、結婚にもっていけるような努力をしなかったばかりに彼に振られてしまいました。 運命の人であったのに、私のせいで、その運命の人と別れてしまった…と思えてなりません。 しかし、理由はどうであれ、彼が私を振ったというのは事実で、この事からも、彼とは運命の人ではなかったのでしょうか?? 彼以上に人を好きになれず、やはり、運命の人は彼だったのに、彼を逃してしまったのはこの私なのだ…と感じ、苦しいです。

  • 運が悪いのは古本のせいでしょうか?

    昔から運が悪くて諦めていたのですが、ふと思いついたのが、 小さい時から本が好きで古本をよく買っている事が関係あるのではと 前は何千冊もあったのですがだいぶ処分して、いまでは数百冊ぐらいです。 こういった古本に、怨念やら呪いやら不運がこもっていて 運が悪くなるという事はあるのでしょうか? あるのでしたら、全部処分すれば不運はなくなるのでしょうか? また、お祓いなどに行った方がいいのでしょうか? あと、運が良くなる方法があれば教えて頂けると幸いです。 ちなみに、どんな不運かというと、小さいところでは よく食事に異物が入っている(髪の毛程度はよくあって、酷いのは、サラダに生きた青虫・蕎麦屋で小さいゴキブリ) 虫によく刺される(同じ所に泊まって、自分だけ数十箇所刺されました、他の人は数箇所程度) 雨男(友人達にお前が来ると雨が降るから来るなと言われるぐらい) 大きいところでは、 会社が就職して2~3年で潰れる(別に自分のせいで潰れた訳ではありませんが、職歴が多すぎて履歴書送ると疫病神扱いで断られる事も・・・) 今の会社も就職して3年ぐらい、いつ潰れてもおかしくない状態です。 幸運な人になるのは無理でも、せめて普通の運の人になれればと思いますので、 なにかアドバイスがありましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • 仕事運

    こんにちは、よろしくお願いします。 皆さんは、仕事運について考えた事はありますか? 私は、最近もしかしたら人間にはそれぞれ仕事運というものが備わっていて 努力しても仕事に恵まれる人とそうでない人がいるのではないか?と思う様になりました。 男運に恵まれない女、貧乏から抜け出せない男、などあるように 仕事運についても、ある程度その人に備わっているものがあるのではないか? それとも、やはりそれは上手くいかない人間の言い訳であって 仕事運というのはイコール努力・忍耐 という事なのでしょうかね・・・ 仕事が上手くいかない人間は、そこが足りないと。 出来る事なら、仕事運のある人間になりたい。 と本当に思います。 いい人生にしたいなー。 仕事以外も仕事も。 上手くいえないんですけど、ずっと祈ってきた事です。