• 締切済み

大船渡の監督は佐々木投手を過保護にしすぎでは?

okvaioの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1809/6936)
回答No.4

>過保護にしすぎでは? >世論に反発にビビっている? ではないでしょう。 まあ、本人は悔いが残るかもしれませんが、監督の采配は間違っては いないと思います。 大谷にしてもそうだと思いますが、結局、小学生から高校生になるまでに 肩を酷使しすぎています。 疲労限界を超えて使うと元には戻りません。これで、何人もの人が故障 しています。 有名なプロも、肩や肘の手術は多くに人がしています。また、手術後に 手術前のようになった人はごく少人数(殆どいない)のように思えます。 因みに、アメリカでは、 ・投球数は1試合につき110球まで ・76球以上投げたら3日、51~75球は2日、31~50球は1日休む ・新人や二軍のチームの選手は1日90球まで ・高校野球は「7イニング制」 のようです。 日本の高野連も少しは動いているようですが、結果を見守りたいと思います。 https://www.asahi.com/articles/ASM675KP8M67UTQP013.html

関連するQ&A

  • 大船渡が決勝戦で佐々木を投げさせなかった件は現在の

    大船渡が決勝戦で佐々木を投げさせなかった件は現在の日本の甘え体質を象徴する出来事ですね。 会社や学校でも少しでもキツい事があると、やれブラックだ酷使だ苛めだ虐待だと世論が騒ぎますからね。 人生には無理をしなければいけない場面が多々ある訳ですよ。 佐々木投手はまさに花巻東との決勝戦がそれであり、そういう事を教えるのも監督の役目ですよ。 全く最近の日本は仕事でもスポーツでも生ぬるい指導者や上司が増えましたよ。

  • 佐々木投手を投げさせなかった批判

    大船渡の佐々木朗希投手が登板せず大船渡高校は敗退 登板させなかった事について苦情が殺到としいるそうですが 私は投げさせなかった事に賛成です 彼は将来プロに行くのか分かりませんが じゃあ批判してる人は もし投げさせてそこで怪我でもして野球人生終わったら責任取れるんでしょうか? 本当に野球を知ってる人なら登板回避させた監督の判断は理解できるはずです 野球は9人でやるもの 佐々木投手を投げさせずに勝てないなら大船渡は所詮その程度のチームだった と言う事ではないでしょうか?

  • 大船渡の佐々木青年は、仲間と一緒に甲子園に出場した

    大船渡の佐々木青年は、仲間と一緒に甲子園に出場したくて地元の弱小校に入部したという、今時では珍しい純な気持ちをもつ好青年であります。 しかしその純粋で青臭い夢も、国保監督を含めた大人達の腹黒い思惑で無残にも打ち砕かれました、、 現時点で佐々木青年は野球少年でありプロではないのです。 ならば野球という青春に全力でぶつからせてあげれば良かったのにという想いが、日本国民の大半の意見ではないでしょうか? 青春を全うできなかった大船渡ナインは一生悔いが残る事でしょう 泣

  • 大船渡の国保監督のコメントには多くの野球ファンが呆

    大船渡の国保監督のコメントには多くの野球ファンが呆れたのではないでしょうか?  「投げられる状態ではあったかもしれませんが、私が判断しました。投げさせませんでした。理由としては、故障を防ぐ。筋肉の張りとか、その程度だと思いますが、特に痛いとかはなかったですが、私が判断しました」 これを聞いて私は開いた口が塞がらなかったですよ。 佐々木君はもっと重大な怪我をしていたのではないかと心配していたからです。 3年間苦楽を共にしてきた仲間達との夢が目の前にあるというのに! この日の為に青春の全てを捧げて鍛錬を続けてきたというのに、その土俵にすら上げてもらえないなんて! 国保監督は佐々木青年とその仲間達から青春の集大成を奪ってしまったのです! それは万が一にも佐々木投手を怪我させてしまったらという恐怖心からくる保身でしかありません! 私は監督の佐々木の将来という建前を盾にした発言に怒りを感じております!

  • 大船渡の国保監督のコメントには多くの野球ファンが呆

    大船渡の国保監督のコメントには多くの野球ファンが呆れたのではないでしょうか?  「投げられる状態ではあったかもしれませんが、私が判断しました。投げさせませんでした。理由としては、故障を防ぐ。筋肉の張りとか、その程度だと思いますが、特に痛いとかはなかったですが、私が判断しました」 これを聞いて私は開いた口が塞がらなかったですよ。 佐々木君はもっと重大な怪我をしていたのではないかと心配していたからです。 3年間苦楽を共にしてきた仲間達との夢が目の前にあるというのに! この日の為に青春の全てを捧げて鍛錬を続けてきたというのに、その土俵にすら上げてもらえないなんて! 国保監督は佐々木青年とその仲間達から青春の集大成を奪ってしまったのです! それは万が一にも佐々木投手を怪我させてしまったらという恐怖心からくる保身でしかありません! 私は監督の佐々木の将来という建前を盾にした発言に怒りを感じております!!

  • 大船渡の国保監督は、チームの目標(甲子園出場)より

    大船渡の国保監督は、チームの目標(甲子園出場)より 佐々木青年の将来(プロ入り→メジャー)を優先させた、まさに球史に残る名指導者と呼ばれますよね?

  • なんで山田監督は嫌われていたの?

     中日の山田元監督ですが、かなり選手に嫌われていたとよく耳にします。特に落合英二投手からかなり反発をされていたみたいです。  自分としては優勝経験は無かったものの、監督としてはかなり良い手腕を発揮していたと思うんですが・・・。  どうしてそこまで選手に嫌われることになったんでしょうか?。  特に投手コーチとして以前から中日首脳陣にいたのに、監督になってから反発を買うようになったんでしょうか?

  • 私は盆暮れ関係なく週6でハードワークをこなしてピン

    私は盆暮れ関係なく週6でハードワークをこなしてピンピンしておりますが、その私から言わしてもらえれば大船渡の監督は佐々木青年を過保護にし過ぎではないかと思うのですがね! ユニフォームを着ている以上は、高校球児は野球を本分として全身全霊で取り組むのが務めではないのでしょうか? 未来は自分で切り開くのであって、周囲がレールを敷くものではないのです。 大船渡の国保監督と佐々木青年にひ弱さを感じるのは私だけではないはず、、

  • 花巻東高等学校の佐々木麟太郎選手

    花巻東高等学校の佐々木麟太郎選手は、2023年のドラフト1位で、横浜DeNAベイスターズに、入団すると思いますか?また、入団して欲しいですか?

  • 花巻東の菊池雄星投手のフォームは誰に似ていますか?

    まだ未完成な感じでもありますが、現時点で花巻東の菊池雄星投手のフォームは誰に似ていますか? さしあたり、現役のプロ野球選手に例えてくれると助かります。